発表会前に次に弾く曲の譜読みを始めてしまう、他。〜趣味ピアノあるある〜ゲストはライラさん!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 趣味ピアノあるある、動画はまだまだ続きます♪
コメント欄で皆さまの「あるある」お待ちしております(^^)
前回の動画はこちら!
• 弾けると思って買った曲が想像より難しく、楽譜...
~ライラさんSNS~
/ lyra_piano_channel
/ @lyra-piano
☆♪*───────────────────*♪☆
としさん/津久井俊彦
現在日本(横浜)を拠点にピアノ調律師として活動しています♪たまにオーストリア行きます♪
HP:
www.toshisanbl...
/ toshisanblog
/ toshihiko.tsukui
/ toshihiko.tsukui.75
~趣味ピアノあるある~
Vol.1弾けると思って買った曲が想像より難しく、楽譜が溜まっていく
ua-cam.com/video/LJ6bSIvmroo/v-deo.html
Vol.2発表会前に次に弾く曲の譜読みを始めてしまう
ua-cam.com/video/z54a8waif0s/v-deo.html
Vol.3録画ボタンで緊張!?
ua-cam.com/video/g2aOCrDJDCY/v-deo.html
Vol.4【発表会って大変!】暗譜について
ua-cam.com/video/-IlG0ddXuKQ/v-deo.html
Vol.5「家ではもっと上手く弾けてたんです。。」ピアノレッスンって大変!でも楽しい!
ua-cam.com/video/Y7rXcbajW-k/v-deo.html
高齢初心者でピアノレッスン開始し、初めての発表会はペツォールトのメヌエット ト長調でした🎵
直前に、楽譜の隣のページのト短調も始めたらこれも素敵な曲で即夢中になり、結果ト長調がギクシャクして発表会までト短調を封印😂ト短調は2回目の発表会で弾きました👍両方とももっと上手くなりたい曲となりました💖
ライラさん、としさんへのド直球の質問ありがとうございました😆
調律師さんには何でもわかってしまうのですね😅頑張ります✊
30年ぶりに再開されたなんて素晴らしいですね😊再開したいけど楽器をなおすところからなので保留のままです😅ピアノあるあるのお話など楽しく拝見させて頂きました✨ありがとうございます
ピアノを昔、少しかじっただけですが
楽しく見させて頂きました♪
調律の奥深さも感じました。
習っていた時も、全然練習しなかったからなぁ
ピアノ自体もかなり前に売ってしまいましたが、この動画を見て、ピアノを聞くのも、更に楽しくなりそうです♪
調律のお話は本当に興味深くて、聴き入ってしまいます。
甥っ子たちが中学に入学したり、幼稚園に入園したりと人生の節目を迎えているのを見て、大人の自分は「人生の節目」は自分で作らないと・・・
そう思ったのがキッカケで、50歳になったのを機にピアノのレッスン通いを再開しました。実に35年ぶり!
ドイツ語でのレッスンなので、毎回緊張します(笑)
楽しく拝聴させていただきました〜!ライラさんの🎹再開のキッカケがなんかドラマ仕立てで脳内再生されてキュンときました〜。としさん調律時にピアノから色々と伝わってくるのですね。興味深かったです✨
コメントありがとうございます!
ライラさんのお話素敵ですよね✨どこにどんなキッカケがあるのかわからないものです🎹😊
調律師はみんな何かしら感じています🎹😁
中学まで習っていて「エリーゼのために」くらいなら弾けるかなと思いきやブランクあり過ぎて、スマートに弾けませんでした😂
自分が30数年振りにピアノを再開させたキッカケは何だったんだろう…と思い返してみたけど思い出せません😅多分子育て終了間近で何となく…だったと。
今年になってレッスンに通い始めました、緊張するけど楽しいです😊♪
コメントありがとうございます!
再会される方皆さま、なんとなくまた始めてみたら昔より楽しくなったという方も結構多いです😊🎹レッスンが楽しいという事は良い先生と出会えたんですね!ぜひぜひピアノ楽しみましょう❗️
@@toshichannel1709 縁あって今は亡き超有名ピアニストの孫弟子にあたる方に教えて頂いてます😊
とても素晴らしい先生です♪