【大人のピアノ】発表会で失敗したくない人へ【ピアノ雑記帳】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- これからピアノの本番を向かえる方に送る本番で本来のパフォーマンスを発揮させるためのヒントをお教えします。
緊張して、本番で失敗してしまった方。これから本番を向かえるにあたって何をすれば良いのか?
よくあるピアノ弾きの悩みについてお話していきたいと思います。
目次
00:01:03 前提として
00:03:06 本番に向けての練習の仕方。
00:14:22 本番に近い環境で練習する。
00:23:19 本番当日に気を付けること。
00:32:18 おわりに
本動画で取り上げた演奏
ブラームス:間奏曲 Op.118-2 演奏:西野 智也
• 【1934年製ガヴォー】J.Brahms :...
ベートーヴェン:月光ソナタ 演奏:西野 智也
• 【DIAPASON】L.V.Beethove...
シューマン:子供の情景 演奏:西野 智也
• 【Steingraeber & Söhne】...
ショパン:4つのマズルカ 演奏:西野 智也
• 【PLEYEL】F.Chopin : 4 M...
ベートーヴェン:ソナタ 第19番 演奏:西野 智也
• 【STEINWAY】Beethoven : ...
【西野 智也のピアノ雑記帳】
ピアノを弾く人のための為になる話をしていきます。音楽の『本質』を追求したい方にはきっと同感していただけると思います。クラシックを聴く専門の方にも分かり易い解説を心がけていますが、本音でしゃべるあまり刺激が強くなりがちです。基本的に音楽を学びとして真剣に取り組んでいる方へ向けたものとなりますのでただ楽しく弾ければいいという方には受け入られないであろう厳しい内容になっていますのでご注意ください。
【プロフィール】
西野 智也(にしの ともや) ピアニスト、ピアノ研究家
国立音楽大学ピアノ科卒業。
大学卒業後に恩師である故イーゴリ・ニコノーヴィチ氏と出会い薫陶を受ける。レッスンを重ねロシアピアニズムに傾倒するようになる。師が亡くなって以降はモスクワでミハイル・リツキー氏の下で研鑽を積む。
以降、リュドミーラ・プルウーシニク氏、イーゴリ・レベデフ氏にピアノをユリア・レヴ氏に伴奏法を師事している。
また若い頃から過去の大演奏家の演奏と音に魅了され当時使用されていた楽器に興味を持つ。
ピアノ演奏を語る上で外すことのできない黄金期の銘機を求め日本全国でピアノ探訪を行い撮った音源を『ピアノを聴く動画』としてUA-cam上で公開しアンティークピアノの魅力を発信している。
現在千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちらのリンクをどうぞ!
www.nishino-to...
【西野智也のHP】レッスンお申し込みもコチラから
www.nishino-to...
#ピアノ#ピアノ発表会 #piano #大人のピアノレッスン #趣味のピアノ #ピアノ学習 #ピアノレッスン #大人の趣味 #ピアノ教室 #ピアノ学習 #ピアノ独学 #譜読み