今さら聞けないメモリー部品って何?【KLEVV BOLT V DDR5-6400 OC/Gaming Memory】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @compan_dog
    @compan_dog 6 місяців тому

    ASUS Z790 搭載 ATX マザーボード PRIME Z790-P D4-CSM、Intel Core i7-14700Fを購入してぼちぼち部品を集め出しています。メモリ購入は、どうしようかと悩んでいたので、大変参考になりました。口調は、今までにない真剣な口調。表記されている意味を理解でき感謝致します。

  • @visitor8888
    @visitor8888 6 місяців тому +2

    いつもお世話になっております。お勉強になります。何卒宜しくお願い致します。

  • @kiyumiponto
    @kiyumiponto 5 місяців тому +1

    DDR2デュアルチャンネルの相性問題があったので2枚セットはデフォでしたね。
    最近ではDDR4シングル8Gということを折込済みで買った、中古PCの16G置き換えにも8G×2のセットで購入しました。
    過去にはLGA1366でDDR3の4G×3枚セットの値段に泣きました。今だと3枚組は絶滅しましたが、スタンダード品だと1Gあたりの単価がものすごく安く思えます。

  • @noritarou
    @noritarou 6 місяців тому

    オーバークロックメモリなんで6400動作かと思ってましたが、7000動作にびっくりしました。XMPが自動でするものなんでしょうか?
    今自分は5600のOCメモリ32G※4を4800で使ってるので6000で動作出来たらいいなぁと思いまして。メモリの製造番号は4枚とも一桁内に収まってて同じ物です。

  • @福田雄治-fdkyj1970
    @福田雄治-fdkyj1970 3 місяці тому

    体に帯電した静電気を逃がすときに10円玉(銅)などの導電する金属を持ってすると、ビリッとするけど痛くなくなります。あと、塗装してあるのでもOKです。
    乾燥した時期は、帯電体質なので、外から帰ってきた時によくやっていました。

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 6 місяців тому +1

    DDRは規格上同容量のメモリーを2枚一組で実装するもの
    例えば 8GB+16GB=24GB とシングル動作にしてしまってる人がいますね
    DDRの恩恵を受けられないので注意すべきだと思います
    もし M.2 の SSD を搭載できる条件で HDD がメインストレージになっている場合
    アップグレード対象として メモリーかSSDかで少し悩むと思いますが メインストレージをSSDにするとすべての動作が快適になり
    余ったHDDをバックアップドライブにできる…… といった低価格PC特有のアドバンテージが発生します(した)

    • @すがわらのみちなり
      @すがわらのみちなり 6 місяців тому

      メモリーの件、気持ちはよくわかるなぁ…。いや、実は私も。恥ずかしいなぁ…。
      メモリーを買うお金が足りなくて1枚だけ買えばいいじゃん、とか言って。
      お金がないのと無知なのは辛いものです。メモリーをちぐはぐにする前に勉強して思いとどまったものです。
      勉強は大切です。

  • @赤と青-i4m
    @赤と青-i4m 6 місяців тому

    すごいな。
    さすがプロフェッショナルだなと思いました。
    何度も拝見して、新しい知識をマスターしたいなと思いました。
    うえもっちゃんさんは、どうやって新しい知識を覚えていかれるのですか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 місяців тому +3

      質問のコメントありがとうございます。
      【わからない】⇒【調べる】の連続ですね。
      好きこそものの上手なれ、です(^_^;)

  • @kazutomi111
    @kazutomi111 6 місяців тому +1

    いつも分かりやすい情報を、ありがとうございます。
    ガラスのメモリー、良かったです🎵

  • @FURAIBO
    @FURAIBO 6 місяців тому

    自作機なんですがマザーボードがDDR5に対応していないのでDDR4を使っています
    1.4倍も違うんですね

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 6 місяців тому

    メモリーは仕事をする時のデスクの様なモノ
    容量が大きいと広いデスク
    小さいと狭いデスクで広い方が仕事しやすい👌
    メモリーが毎回変わるので前のが使え無い😢
    切り欠き位置が違うだけかな?

  • @蛍石
    @蛍石 6 місяців тому

    詳しいご説明をありがとうございました。
    昔話を書こうとして調べると、記憶違いだらけだったので省きました。

  • @user-es9mk7gl1q
    @user-es9mk7gl1q 6 місяців тому

    母のパソコンがhddでssdに交換をしようと思っています。パソコンの性能は250GBでメモリ2GB、CPUは「intel(r) celeron(r) cpu 1005m」
    ストレージを500GBにしてメモリを4GBにしたいんですけど、交換するぐらいなら新しいパソコンを買った方がいいですか?中古など、、
    今パソコンがパフォーマンス、CPU10%、ディスク100%です。
    パソコンは「dynabook satellite b453/M」です。

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 місяців тому

      質問のコメントありがとうございます。
      該当のパソコンは2014年7月発売の製品だと思いますので、予算があるなら、下記の別動画の内容に該当するパソコンに買換を検討された方が、個人的にはコストパフォーマンスが高いと思います。
      ua-cam.com/video/F6AgZ6priAY/v-deo.html

    • @isobeferrero9778
      @isobeferrero9778 6 місяців тому +1

      2Gは論外、最低8Gは無いとWIN10や11ではまともに動きません。予算に余裕がある、ノートである必要がある、等条件があるなら別ですが、ミニPC1台3万円程度のでも十分高性能になっています。ノートだと4,5万円からになりますが14世代N-100のノートも発売されたのでこれにすればサクサクです。あとノートは基本的に増設などの作業をする事を前提に作られていないので、動画ではやんわりと言っていますが、ノートで増設は余り考えない方が良いかと思います。まあメモリくらいは出来ると思いますが・・保証対象外になってしまいますし。

  • @country318
    @country318 6 місяців тому

    あまり気にしなかったので、✅チェックします!

  • @channel-name474
    @channel-name474 6 місяців тому

    パソコン修理屋うえもっちゃんへの質問
    私がWindows11でUA-camを見ていると、何も触れていないのに、ほんの一瞬だけ画面が勝手にスクロールしました。それ以前には、同じ日に画面が固まって、カーソルが思うように動かせないという現象も発生しました。
    これは、パソコンの一時的な不具合なのでしょうか?
    それとも、ハッキングされているのでしょうか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 місяців тому

      質問のコメントありがとうございます。
      原因と特定するには実際にパソコンを見せて頂かないと判断が出来ませんので、良くある原因をお伝えします。
      1)ノートパソコンなどタッチパッドがある場合、パットに汚れがあり誤動作している可能性⇒清掃すれば改善
      2)マウスが壊れている⇒マウスを交換すれば改善
      ハッキングされている可能性もゼロではありませんが、まずは上記を確認ください。

    • @channel-name474
      @channel-name474 6 місяців тому

      @@computer_repair IPAの相談窓口に電話したら、「一時的な不具合だと思います」と返答されました。

  • @サムライ桃太郎
    @サムライ桃太郎 6 місяців тому

    パソコンで困ったら絶対うえもっちゃんですね!分かりやすいし言葉が優しい。
    いつもお世話になっております。これからよろしくお願いいたします。(応援しています)

  • @キューキュー-x3g
    @キューキュー-x3g 6 місяців тому

    正直でよろしい💚

  • @大-e9t
    @大-e9t 6 місяців тому +1

    うえもっちゃんさん、超小型パソコン特集、お願いします

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 місяців тому +2

      うーん(^_^;)
      僕は超小型パソコン自体をお薦めしていないので、特集する事はないかもしれません。
      置き場所の問題でどうしても超小型パソコンを使用しなければいけない理由があるなら仕方が無いですが、基本は通常サイズのパソコン選定をお薦めします。
      (って言ったのに魅力的な案件が来て、しれっと褒める動画を配信したら...会社命令でやってんだなとツッコミを遠慮してくださいね(笑))

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC 6 місяців тому +3

    お疲れ様です。メモリも突き詰めていくと奥が深いですよね。大まかには動画のとおりなのですが「グラフィックボードをつけているか否か?」でもまた微妙に必須容量が変わってきます。基本的には「CPUの作業領域(作業台)の広さ」なんですが、グラフィックボードがない場合は「VRAM(映像専用メモリ)としても一部メモリを間借りする」ことがあります。また、グラフィックボードのVRAM容量が少ない場合も「空きメモリの一部を間借り」することがあります。画質が上がると当然必要になるメモリ容量も増えます。
    メモリはCPUの作業台なのですが、実際にはマザーボードの伝送路(バス)を通じてCPUとメモリがつながっています。最近の増設用メモリはデスクトップPCの場合は基本的に「同容量・同動作タイミングのものが2枚構成」になっている事が多いですが、「1枚で16GBと2枚で16GB(8GB×2)だとどちらが動作速度として有利になるか?」という疑問が湧く方もいらっしゃっるのではないでしょうか?
    正解は後者の2枚組の方になります。理由は「CPUとつながるバスの数が2倍になるから」です。道路が1車線と2車線あり最高速度がどちらも同じ場合道路の数が多いほうが車がスムーズに流れることができます。そのため特にゲーム用途のPCの場合は快適なゲーム環境を得るとか。オンライン対戦で勝てる可能性が高くなるなどの恩恵があるわけです。また動画編集などのある程度重たいクリエイティブな作業を行う場合も「データの伝送が速くCPUやSSDの性能を活かしきれるので作業効率が上がり」ます。これがいわゆる「デュアルチャネルと呼ばれる仕掛け」です。
    メモリの容量を増やしても動作速度が目立って変化がないのは「メモリの動作速度が影響」していて、メモリの世代(DDR4とかDDR5とか)が上がると最高速度も上がるとお考えいただくとわかりやすいですね。ただしゲーム用途であっても2024年3月現在ではDDR4で問題はありません。今はそこまでDDR5の速度が有利に働く場面はほぼないといっていいでしょう。
    DDR4以前とDDR5メモリでは「メモリの電圧関係の処理を行うパーツが違う(DDR4はマザーボードだがDDR5はメモリ単位で行う)」ため、当然ながら互換性はありません(DDR3とDDR4なども微妙に内部構造が違うようなので互換性なし)。特にDDR5ではこの「電圧管理」の部分が重要で「メーカーや商品セットによって微妙に仕様が違うことがある」ため、うえもっちゃん様おっしゃるとおり「違うメーカーや違うセットのDDR5メモリを使うと場合によっては故障する」わけですね。
    DDR4メモリであっても「メーカーや動作速度などが違う場合うまく連携できない」場合や「動作速度に改善があまり見られない」場合や「最悪動作しない」場合もあり得るため「DDR4メモリであってもすべて交換する」のが推奨されます。また、昔のマザーボードはメモリ3枚で連携する「トリプルチャネルがありました」が今の殆どのPCは「デュアルチャネル1つ(2枚刺し)または2つ(4枚刺し)」での動作になります。
    しかし、4枚刺しの場合はCPUとメモリ間で動作タイミングを取る回数が増えるため「4枚刺しはメモリ速度を活かす(例えば対戦ゲームの)場合は推奨されません」。逆に動画編集などの「メモリ(の瞬間的な)動作速度より容量が重視される場合は推奨」されます。ゲームも動画編集も両方される方は「どちらの比重が高いか?」でご判断なさってください。
    メモリ容量が少ない場合は「メモリ容量を増設したら動作速度が上がった」ということもあります。これは「仮想メモリの使用頻度が減った」から動作速度が上がるわけです。「仮想メモリはストレージの空きの一部をメモリ代わりに使う」というもので、「メモリからデータがあふれるとPCが動かなくなることを避ける」意味があります。ただし、「ストレージへのアクセス速度はメモリよりも遅い」ため、カクつきや引っ掛かりが体感としてあります。しかし「メモリ容量を増やすと仮想メモリへのアクセス頻度が減るため動作速度が上がったように見える」わけです。
    メモリがいかに重要なパーツであるかは「PCが起動する時に一番最初にBIOSで起動するPOSTで引っかかる」ことでもわかります。POSTというのはいわゆる「PCが起動するのに必要最小限のパーツの生存を確認する」もので、「CPU→メモリ→グラフィッカー→ストレージ(OSが存在しているか?)」を左から順番にチェックします。「すべて正常な場合は自動的にOSが起動してPCが使える」ようになります。
    とりあえずPCの最小限の設定を行うためには「CPU(計算)・メモリ(一時記憶)・グラフィッカー(画面出力)が生存していないとユーザが何もできないため」確認を行います。「メモリは画面出力する際に表示するデータを記憶するため絶対に必要」なパーツです。交換する際は「最新の注意を払って静電気(特に冬場)などで破壊しない」ようにお気をつけくださいね。

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 6 місяців тому +2

      3行で済むでしょ

    • @magecchi_SC
      @magecchi_SC 6 місяців тому

      では3行にまとめてみてください。

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 6 місяців тому

      日本の国際通信の99%は大量の光ファイバーを収納した海底ケーブルが担うが、通信量が増え、大容量化が求められている。両社は2030年の実用化に向け、太平洋を横断できる長距離伝送を目指す。

  • @alwayssuimin
    @alwayssuimin 6 місяців тому

    タスクマネージャーの”パフォーマンス”で、メモリのフォームファクターが”Row of chips”と表示されてるんですけど、これは一体どういうことでしょうか?

    • @magecchi_SC
      @magecchi_SC 6 місяців тому +2

      こんばんわ。Row of chipsの意味は「メモリがはんだ付けされている」という意味合いだそうです。多分数字が書かれている場合はメモリのチップ数が表示されているはずです。構造上はんだ付けされていて取り外しが不可能なので「メモリの交換または増設が不可能」ということになります。

    • @alwayssuimin
      @alwayssuimin 6 місяців тому +2

      そういうことなんですね
      ありがとうございます

  • @misakiangel1205
    @misakiangel1205 6 місяців тому

    surface5 Windows11
    顔認証が急に出来なくなりpinもパスワードも認証してくれないです。
    一瞬、ようこそって出るもののpinが違うと出てしまいます。
    これはどうしてでしょうか?
    再起動しても戻りません。

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 місяців тому

      質問のコメントありがとうございます。
      ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
      もし当店にて調査を依頼頂ける場合の詳細は下記アドレスの動画に纏めています。もし良ければご参照ください
      ua-cam.com/video/NW-a7iBbZiM/v-deo.html

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 6 місяців тому +1

    32GBで十分過ぎると思っていたら遊んでたゲームソフトがメモリリークしまくりでOSごと吹っ飛んで回復に一日かかったよ。

  • @takotakossk1124
    @takotakossk1124 6 місяців тому

    いつもありがとうございます(^_^)勉強になります(^_^)

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 6 місяців тому

    まるでスーパーの特売のように値段の変動が激しいのもメモリー。

  • @tree_gedgeek
    @tree_gedgeek 6 місяців тому

    今は少しメモリー値上がしたようなイメージがあるかなぁ

  • @bugsy-dancer
    @bugsy-dancer 6 місяців тому +1

    メモリーも、ちゃんとした会社のをつかわないと痛い目にあいます。激安中華とかだめですw😂

  • @枢木朱雀-j3v
    @枢木朱雀-j3v 6 місяців тому

    すまんけど、DDR4-16G×4枚とDDR5-16G×2、DDR5-16G×4を比べて欲しい。
    自分の場合、マザボROG-strix-z790で検証するとDDR4×4が1番早かったんだけど。。。

  • @tsukasachan-w2v
    @tsukasachan-w2v 6 місяців тому

    そのガラスのメモリ笑えた🎉ナイスです😢

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 6 місяців тому +1

    4Kが必要ですねだから32GB必要みたいです😸

  • @konobasyo
    @konobasyo 3 місяці тому

    初心者には有無を言わさず16GB以上を勧めた方がいいと思う。初心者が何をしたいかなんて分からないし何をしたくなるかも分からない。
    個人的には誰にでも32GBを勧めて欲しいけどw

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 6 місяців тому

    MIPSならぬGIPS…(1GIPS=1000MIPS)なお、GIPSは「ギップス」と読むらしく。
    M/Bによっては、メインメモリをいくらかVRAMに持ってってしまうのもあるらしいので、それを考えるとメモリ容量を増やすに越したことはない。
    44:29 おまわりさーん🚓🚓🚓🚓🚓

  • @小寺清-d1f
    @小寺清-d1f 6 місяців тому

    この動画の内容はPC買う前にやるべきことですね。初めてのPCの場合は詳しい人に聞くか中古をおすすめします。
    人間の場合はかんたんな作業の場合は作業机はなくてもできます。PCの場合はどんなかんたんな作業でもできません。
    OSの起動すらできません。もちろんbiosも起動できませんよ。

  • @のら猫ギン
    @のら猫ギン 6 місяців тому +5

    メモリーと言ったら、水割りをくださいでしょ😁

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 8 днів тому +1

      それは堀江 淳のメモリーグラス。
      松崎しげるの愛のメモリーもあるから水割りをくださいとは限らない。

  • @アキラ-f1q
    @アキラ-f1q 6 місяців тому

    素晴らしい ありがとう それと うえもっちゃんって?眉毛薄いの?俺濃くて悩んでます🤤

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 6 місяців тому

    お値段の話が無いですがこのメモリー1本2万円するので本当にゲームに人生賭けてる人とかyoutuberとか以外はなかなか手が出ない。DDR-4で4G×2枚だと新品でも5千円程度から買える。一般の人ならまずお値段が1番重要なのでは?個人的にはメモリはそこまで効果が体感できないのである程度普及して値段が下がってからでいいかな?と思っています。

  • @スタームーン-m1q
    @スタームーン-m1q 6 місяців тому

    ガジェット系ユーチューバーのほうが詳しい

  • @SPINJITTYAN
    @SPINJITTYAN 6 місяців тому

    な~~んだ、メーカーポチになり下がったんかい・・・・あ~~あ、途中で見るのやめたよアホらし。

    • @CR-nv9kk
      @CR-nv9kk 8 днів тому

      そう言えば何度も何度も「当店へ」言っていますね。
      この動画のように一見、投稿のように見えて実際は宣伝をする商法をステマ(=ステルスマーケティング)と言います。メーカーがyoutuberやinfluencerに料金を支払って投稿してもらう場合があります。