楽器を練習するのがしんどい人に観てほしい動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @たけやぶやけた-m6x
    @たけやぶやけた-m6x 9 місяців тому +14

    8分練習の最後にある「昨日より上手くなろう」の言葉が好き。
    ほんのちょっとでも昨日より上達できてるの実感できたらすごくモチベ上がる。
    比較対象が他人じゃなくて昨日の自分、っていうので目が覚めた気がします。

  • @起きましたはい
    @起きましたはい 9 місяців тому +12

    ムツミさん、自力でここまでメンタル管理方法を体得したとしたら、
    かなりの葛藤と挫折の経験したのでは。
    凄いな。素直に感心しました。

  • @インディゴ-t5v
    @インディゴ-t5v 9 місяців тому +7

    自分とのコミュニケーションをとっていくって発想がなくて、自分の中の当たり前がひっくり返った気がした。この動画見れて良かったです。

  • @ashibe9140
    @ashibe9140 9 місяців тому +3

    憧れのベーシストの動画見てると、うおおおおおおおおこうなりたいんじゃあああああああああああってなってヤケクソで練習しまくる

  • @toma504-vl8qe
    @toma504-vl8qe 9 місяців тому +3

    練習がしんどい時の対処法。
    むつみさんの動画見る。

  • @mantis.kawakiri
    @mantis.kawakiri 9 місяців тому +49

    前腕の筋肉の見せ方変わりました?

  • @ぴあにか-d3i
    @ぴあにか-d3i 9 місяців тому +8

    個人的なモチベの上げ方ですけど、好きなバンドとかのライブに行くとモチベ爆上がりです!😊

  • @TheFunkytalker
    @TheFunkytalker 9 місяців тому +1

    辛いことと楽しいことって別のベクトルだと思ってます。
    ベースの練習は辛いけど楽しい!!弦を弾くと音が出て楽しいです。
    そも何かが出来る人間とも思ってないので、少しでも何かができたら嬉しくて、少しが沢山になったらすげー楽しいです。
    ぼちぼち生きてきた中で3年くらいやってればまーまーそれなりになるって思えてきたので、今できないこともそのうちできるようになるって思えるようになりました。

  • @T.O-b7e
    @T.O-b7e 9 місяців тому +5

    メンタルコントロールに興味があったので実践されてる方の話を聞けて嬉しかったです。ありがとうございます。

  • @Usachans2
    @Usachans2 5 місяців тому

    わかりやすい説明と丁寧な言葉使いがホントに素敵です。昨日より今日、上手くなってるって自分に言い聞かせて練習頑張ります!

  • @user-gt8ms9qg7c
    @user-gt8ms9qg7c 9 місяців тому +2

    僕はベースをやって2年ほどたちます。しかし、あまり練習する気がなくてやめようと考えたんですが、むつみさんのおかげでまだ続けてます。‼️自分が練習する気がない理由バンド友達がいない、でも、音楽が好きです。‼️ベースをやめようと思った時はむつみさんの動画を見てます。いつも、応援しています。頑張ってください。❤

  • @Dadaism13
    @Dadaism13 9 місяців тому +1

    自分は「出来ない自分」も楽しもうと思ってます。
    出来た後振り返ると何でこれが出来なかったのか分からない事って多いんで、出来ないっていうのは今だけしか楽しめない壁なんだと思ってます。

  • @contrail8070
    @contrail8070 9 місяців тому +4

    楽しみながら続けてます😊🎸💕💕

  • @くろねこ-m9k
    @くろねこ-m9k 9 місяців тому +8

    これ参考にして頑張る!

  • @Sky-b6b4b
    @Sky-b6b4b 9 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @Sky-b6b4b
    @Sky-b6b4b 9 місяців тому

    ベースを手に取って約1か月半ですが、ほぼ毎日MutsumiさんのVideoで練習させていただいています。
    methodの部分は勿論ですが、mentalな部分のお話も素晴らしいです。感謝です😊🙏

  • @kiyojay8224
    @kiyojay8224 9 місяців тому +1

    向上心の中に、好奇心は大切だと思いました。
    これからもベース、音楽そのものを楽しみます。

  • @JH-du1cu
    @JH-du1cu 7 місяців тому

    自分自身への声がけ、前向きな内容にして、楽観的に受け取るようにします!!

  • @伊納忠
    @伊納忠 9 місяців тому +4

    毎日ベース練習たのちい~

  • @nobnois
    @nobnois 9 місяців тому +2

    素晴らしい動画だと思います
    言語化能力もすごい

  • @graceandyuki
    @graceandyuki 8 місяців тому

    ギターの話を聞こうと思って観たんですが、なんだか人生に通じる話だなって。自分の考え方次第とよく聞くけど、ちょっと繋がった感じがしました。ありがとうございます。

  • @lzqwO
    @lzqwO 6 місяців тому

    最近多忙でベースしてませんでした。この動画に出会えてよかったです!!ありがとうございます!!

  • @srt6708
    @srt6708 8 місяців тому

    スラップする気なかったのにスラップがかっこいい曲を見つけて練習する気になれました👍

  • @zecky6055
    @zecky6055 9 місяців тому

    たまに来る練習がしんどくなる時期に実践してみます!

  • @岩本悟-z8v
    @岩本悟-z8v 9 місяців тому

    そんなに真面目に練習してないけど、新しい曲練習したり、耳コピしながら練習してるとき楽しいー!

  • @JH-du1cu
    @JH-du1cu 7 місяців тому

    やってみます!

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 9 місяців тому +2

    「自分の機嫌は自分で取れ」って金言ですね。「偽りでも善に学ぶは即ち善なり」とも言いますよね。
    サッカーの引退されましたが中村俊輔さんはユースに上がらなかったけど、努力で上達してトップチーム〜海外〜日本代表エースまでなられてました。つまらない今にネガるのは人間誰しもですが、その先に行くには努力しかないんですよね。今回の動画、良いお話でした。

  • @Bananya_
    @Bananya_ 9 місяців тому

    辛いのが気持ちいいし楽しい

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 9 місяців тому +1

    練習もそうだけど、勉強の方がキツイですね…
    なかなか独学で音楽理論を理解できなくて…
    コードの作り方くらいまでは理解できたのですが…コード進行とか、それにあうスケールとか、アドリブとか…になってくるとなかなか…
    アドリブとなってくると…知識の瞬発力も必要ですしね…
    今は、イズント…定番曲を勉強し始めたんですが…
    まだ指板の音配置も瞬発的に出てくるまで理解が追いついてないので(ワンテンポ遅れてちょっと考えないと音が出てこない…5!6弦はコードで使ってたからわりとすぐ言えるんですが…ギターの4〜2弦がまだあやしいんですよね…)
    最近ベースのスラップもかっこいいから興味が出てきたのですが…ギターでも最近やる人多いですしね…
    難しい曲が弾けるようになったり、以前の自分よりあきらかにできるようになったと実感できると楽しいですよね。
    UA-camなどでありえないくらい上手い人ばかり見てると萎えてくるから…他人と比較しないようにするのが大事ですね(自分の性格的には…逆に奮起する人もいるでしょうが…)

  • @いっちゃんねる-u4i
    @いっちゃんねる-u4i 9 місяців тому +1

    ベースへのモチベーションが落ち、元からやっていたピアノを弾いています。先週急に「あの曲弾きたい!」て思ってその曲頑張って…というかきづいたらピアノに向かってます。ネガティブですがレッツポジティブがんばります!楽しいです!ベースもそのうちそうなるかな。

  • @0603qwe
    @0603qwe 9 місяців тому +2

    はーい楽しいです~

  • @pompomharu
    @pompomharu 9 місяців тому +8

    あーーちょうど色々忙しくて疲れたとか理由つけて練習サボってました、、、

  • @さなぎ-o1n
    @さなぎ-o1n 9 місяців тому

    ピック型のネックレスカッコいい

  • @Edgar-Konan
    @Edgar-Konan 9 місяців тому

    練習じゃないけど、弾くの超楽しい

  • @ましろとギターのお部屋
    @ましろとギターのお部屋 9 місяців тому

    練習しても出来ないからやめるじゃなくて、出来ないから練習してるんじゃ〜😂って思ってます😌

  • @HERO-U-KID
    @HERO-U-KID 9 місяців тому

    ありがとう。

  • @sakuradango420
    @sakuradango420 9 місяців тому

    自分は飽き性ですぐ飽きたりするのでこの話を聞いて少し楽になりました
    自分はごく稀にベースを触ったりしたりするのですが本当は駄目なんだろうなぁと思っていたので

  • @つだこじ
    @つだこじ 9 місяців тому

    「まずは上辺の言葉を自分にかけてください。最初は上辺の言葉でもだんだん確信に変わって来ます」というのが金言すぎる

  • @コラテックン
    @コラテックン 9 місяців тому

    春休み暇すぎてずーとやってたら短期間でオルタネイト出来るようになってたw

  • @mattuguro
    @mattuguro 9 місяців тому +2

    3か月前からどうしても録音と曲のズレとか気にしてしまってすごいストレスになってしまうのですがリズム練習と録音して確認の繰り返し以外にいい練習方法ってありますか?

    • @相川七瀬LOVE
      @相川七瀬LOVE 9 місяців тому

      もしかしたら、スマホで録音されてますか!?
      Androidスマホだとズレとか多いみたいです😢
      Appleは音楽向きらしいですよ😳✨

    • @mattuguro
      @mattuguro 9 місяців тому

      返信ありがとうございます!
      自分スタジオワンで録音して音合わせしてるんですけどフルで弾くとどうしても
      "あ、ここずれてる"って箇所が気になりすぎて結構モチベ下がっちゃうんですよね💦

  • @堕天使SHOCKマン
    @堕天使SHOCKマン 9 місяців тому +3

    ムツミさんの練習動画みて練習してるけど、ただ一言のテロップで前向きに練習できるから助かります^_^

  • @ヨシフおじさん-r5s
    @ヨシフおじさん-r5s 9 місяців тому +1

    楽器なんて人が弾く為に作られてるんだから、出来る人が居るなら、自分にも出来るって思ってます。出来る人がよほど個人的な身体的特徴を活かした奏法をしてるなら別ですが、そんな人見た事ないですし笑

  • @emusiisan
    @emusiisan 9 місяців тому +1

    すみません、ベースやってる人に質問です。
    自分は昨日からベースを始めました、まだ高校生で騒音とかのことを考えてイケベ楽器さんのベース初心者入門セットを買いました!
    音はアンプから出るのではなく、iPhoneを通して、ヘッドセットから聞こえる、という感じでやっています。
    そこでなんですけど、音がむつみやんさ他のUA-camrさんのような音が出ません。まだ自分が下手なだけというより、根本から違うような音がしている気がします。チューニングは自分なりにしました。
    ヘッドセットで聞く音とアンプから聞こえる音は多少変わってくるものでしょうか?
    長文になってしまいすみません。
    どうかご回答お願いします🙇

    • @y-jq7kssdag
      @y-jq7kssdag 9 місяців тому

      自分もあまり歴が長くないですが、ざっくりお伝えします!
      まずは、チューニングですが、チューニングは音の質より、高低がメインだと思われます。(もちろん無関係ではないです)
      次に、エフェクターというものがたくさん存在します。これはアンプとベースの間に繋ぐ、音色を変えるものです。これが大きく影響していると思います。(プリアンプ、ひずみ、コンプレッサー、マルチエフェクター、etc...)
      これらエフェクターは無限の種類があり、それらの組み合わせによって、色々な音が作れます。「音作り」なんて言ったりします。他の演奏している方々も、それぞれの好みの機材を使い、それらの組み合わせで音を作っています。機材一つ一つにも設定を沢山弄れたりして、自分もまだまだわかりません(笑)。かなり奥が深いです。
      他にも、むつみさんが動画を上げていらっしゃいますがベースそのものにも、音の性格があります。沢山聞いていくと、ベースのブランドや機体によって、全然違う音が聞こえます。
      ご質問にようやく答えます!ヘッドセットとアンプから聞こえる音は違います。それは、アンプ自体にも、先ほどのエフェクトの機能があったりするからです。他にもいっぱい理由があります。慣れていくとアンプにこだわる人もいます。(ただ、ここで面倒くさいのは、エフェクターをつないで、最後にアンプに挿し、そこからヘッドセットに出力するとアンプからの音をヘッドセットで聞けたり……でも正確には少し違ったり……みたいな話です。)
      結論として、イケベさんのセットの物は、持っているベースの音そのものに近い音で聞こえてるはずです。でも、心配ないです。将来的にそのベースでかっこいい音は出せますし、形は変わってきますが、ヘッドセットで聞くことはできます。
      沢山弾いて、沢山聞いて、色んな音の事を知って行けば、全く同じでなくても、自分が好きだったり、聞きたい音は作れます。要するに、ベースを愛して興味を持てば出ます。

    • @y-jq7kssdag
      @y-jq7kssdag 9 місяців тому

      自分も完璧に理解しているわけではなく、浅い所も多いのでご承知おきください。少しでもベースが好きになってくれたら幸いです。

    • @emusiisan
      @emusiisan 9 місяців тому +1

      @@y-jq7kssdag 長文わざわざありがとうございます!
      なるほど、、ベースってやっぱ奥が深いっすね、、
      日々練習頑張ります!!

    • @Socrate2
      @Socrate2 8 місяців тому

      前半の質問と後半の質問が別のものになってますが、、、
      比較している出口は一緒ということなら、ギターの差、弦の差、演奏技術の差とエフェクトですかね。chによってLINE直なのかアンプ通してるのかスピーカーも通してるのか、それぞれやり方違うしその辺良く見て判断。
      エフェクトとマイキング以外はここのchで比較動画ありますよ。
      出口の差はヘッドセットが何かわかんないと何ともだけど、アンプ(スピーカー)はもちろん全く違う音がします。
      ぶっちゃけ、耳で聞いて感じる音の大きさは、スピーカーのコーンの大きさで決まります。つまり、その大きさでないと出せない低域が関係しています。ベースはそういった音を出すための楽器でもある (ウッドベースの大きさの音) ので、スピーカーの大きさが違ったらもう同じような迫力は出せません。
      それと、アンプからマイクで拾いなおす (アンプとスピーカーとキャビネットの音色が乗る) というのはまた別の話ですが、それを模倣するのがアンシムです。使ってないなら使ってみると良いと思いますが。

  • @norinorifukka
    @norinorifukka 9 місяців тому

    自分が信じる自分を信じろ、って誰かが言ってたの思い出しました。

  • @nao-ly3tt
    @nao-ly3tt 9 місяців тому +1

    練習ができなくてしんどいです😅

    • @nao-ly3tt
      @nao-ly3tt 9 місяців тому

      楽器は生活の一部😆

  • @OTL__39love
    @OTL__39love 9 місяців тому +13

    眠剤を飲み始めてから、何しても楽しく無い
    最近、トイレとか、飯とか、風呂とか
    あんなに楽しかった画家活動も、作曲できる様にベース練習するのも、楽しく感じなくなって来た
    でも薬を飲まないで、百薬の長(お酒)を飲んでる時は楽しい
    最近だと、シラフだと絵も描けないし、ベース弾けなくなっちゃいました
    皆さんは身体には気を配ってあげて下さい
    僕の場合はストレスらしいです、ストレスと上手く付き合ってあげて下さい
    疲れちゃいました、愚痴りたかったです、ありがとうございますた

    • @sparade-mb3vi
      @sparade-mb3vi 9 місяців тому +3

      また楽しめる日々が戻ってきますように。
      ご自愛ください。

    • @ララトピ
      @ララトピ 9 місяців тому

      よく分からんけど睡眠剤飲まなければ解決するんじゃない?

    • @ロスタマキ
      @ロスタマキ 9 місяців тому

      無理すんなー

    • @cueclue
      @cueclue 9 місяців тому

      あなたが苦しんだことを帳消しにするような幸せはこの世に存在しないし、幸せとは元来苦悩を相殺するような役割は果たさない
      しかし、人生が自分を待っている、だれかが自分を待っていると思えることで失意を無くすことができるかもしれない
      代わりの何かで埋め合わせてきっとそれなりに楽しくやっていくさ
      (ミュージシャン/きのこ帝国)

    • @Socrate2
      @Socrate2 8 місяців тому

      ストレス要因を知ってコントロールしないと良くはならないですよん。
      医者は症状に合わせて薬出すだけなので。
      メンタリストDAIGOのchとかその手の話が沢山あるので理解を深めたほうがいいです。多面的にやらないと。あくまで客観だから理解は浅いんだけど頭の整理にはなる。
      ストレス掛けないとパフォーマンス出ないものですが、掛ければ掛けるほど良いって価値観のままやってると踏み壊すだけだし、創作にマイナスのストレスも沢山あるので。大事なのは自分の毎日を自分でコントロールできるようになること。
      あと、アーティストを目指しているのだとするとそれは茨の道であることはわかっていると思うので、腰掛けの仕事を持った方がいいんじゃないかと思います。
      ベースの曲を創るためにベース練習するのは必要といえば必要なんだけど、まずは作曲で稼げるようにならんと無理じゃないか等、順番も考えるとか。
      SNSやAI絡めてレガシーなやり方とは違うやり方を考えるとか。
      新しい環境変化がなければ新しい第一人者が出てこないのは、いろんなものの歴史を見ればわかる通り。

  • @kane-you-0124
    @kane-you-0124 9 місяців тому

    耳が非常に痛いであります………もちろん、ベースだけの話ではないですが………(笑)ありがとうございます。

  • @山田重雄-t5m
    @山田重雄-t5m 9 місяців тому

    もういやや!ドラムやりとうない!!ベースやりたい!

  • @Stcl-d7f
    @Stcl-d7f 9 місяців тому +1

    質問です
    右手で弦を昇り降りする時、1弦側に登る時と6弦側に降りる時でなめらかさが違ってしまいます
    特にlowB弦は他の弦と違ってピックアップに指を置いて弾くことになるのでやりにくいです。
    6弦から3,4弦に上がる時などかなりもたついてしまうのですが良い指の使い方無いでしょうか

  • @cueclue
    @cueclue 9 місяців тому

    モチベとか意識したことないな、音楽以外俺には無いだけで楽器を演奏することや上手くなることに特別な喜びは感じていない
    完全にオーディエンスなんだろうなーー

  • @comicjack
    @comicjack 9 місяців тому

    これは音楽に限った話ではないし、私もムツミさんと同じ考えなので拡散させていただきます!