Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こちらのフォローもよろしくお願いします!■ツイッターtwitter.com/yoonishi3■サブチャンネルua-cam.com/channels/TgUxfVBrWLCgAenRGlZXQw.html■ニコニコ生放送ch.nicovideo.jp/fimofishing
今、この色の振り出しがないですね😢
車内でメット被る人はレースドライバーか工事関係者ですね。
楽しそう😄
これ使ったことあるけどめっちゃアジ釣れたw
4ガイド 船カレイ釣りようかな?
=入門ではなくて、見方によっては楽しめるという、なんだって楽しめる隊長が素敵です!
竿自体はかなり優秀で48cmの黒鯛釣れましたがリールはすぐダメになったので使い方ですよね〜
今の釣り具って軽量化やら錆びにくいやらですごいオーバースペックだから 材質や耐久性無視して安く作ろうと思えばいくらでも安くできるからね 中古の軽でも新車のフェラーリでも目的地に行けることは行けるのと同じ
いい例えすぎwww
例えが秀悦ですね!
少しズレてると思います。竿によって狙える魚(目的地)はいくらでも変わります。
わかちゃん 同じ魚を釣る前提の例えです
日本のメーカーってどの分野でも機能が過剰ですよね技術の累積には様々な機能の研究が必要なのは分かるけど消費者的には最低限の機能で”丈夫で安い”モノが一番購買層が多いはず
ダイソータックルは、釣り具店やホームセンターで販売されているセットよりコスパは高いと思います。しかしながら万能であるかといえばコスト制限で妥協は必要です。5000円~10000円ぐらいの出費にはなりますが、ダイワ、シマノなどのカーボンコンパクトロッドとリールなら、性能面で満足できる万能に近いセットが出来ると思います。私のセットは、ダイワの10号2.4mで、リールはルアーで使った古いリールを使っています。ちょい投げ、サビキだけでなく、ジグを投げたり、かご釣り、浮き釣りに使っています。
そうですね、僕も長く使いたいなら合計5000円は出して買うべきだと思います^ ^兎に角始めたい、ならダイソーですかね!
さしあたり釣りをやった事が無い方々には、ちょうどいいセットですし、釣具屋に売ってるのは2000円前後からですから、どうしてもコスパ的にはダイソーですわな?それに、いくつか初心者向けの釣具具セットを買ってみましたけど、みんな壊れやすいのばっかりで、正直なところ「これはどうかな?」とゆうのばっかりだったんで、個人的にはダイソーがお勧めです。
ダイソーで見かけた事は有りましたが、参考になりました。どんな釣りして居ても大西さんは楽しそうに釣りしますね!見ていて釣りに行きたくなります。
これで鮎釣れますか?
釣り方にもよりますが、例えば浮きで流す毛針仕掛けの鮎釣りなら釣れすし、おとり鮎の代わりにルアーを使うなどの狙い方なら釣れすが、鮎竿の代用として使うなら長さが圧倒的に足りません、、どの釣り方をされるか次第です!
カルモア釣査団 詳しくありがとうございます
軽くルアーを投げるとかチョイ投げには、けっこういいセット内容ですけどね?あとは、ちょっと柔らかめなんで使いにくいですが、関東流の短竿落とし込みにも使えますよ‼
このセットは試したことないけども、サビキ針のピンクと剥げ皮は重宝しています。3本針の2個セットの。
ラインとリールを持ってるものに変えればアジング、ブラックバス行けますかね?リールは3000番持ってます
めちゃめちゃ画質よくてyoutubeカルモアもすこ
生放送に比べたら良いですね^ ^高画質配信はまだまだ安定した回線とギガが足りないです、、
釣り初心者なんですけどてんびんってなんの意味があるのですか?
道糸と仕掛けが絡まない様にするために、オモリに付いてるステンレス?の2本ある棒を、片方だけ直角に曲げて使います。曲げなかった方に道糸を結んで、曲げた方に仕掛けを取り付けたらいいですけどね。
ご説明ありがとうございます!
ダイソー釣り竿セット買うー
あれ?そこ釣りokになったんですか?知らなかった!釣り禁止になったって聞いてからかなり経ったからokになったのかな?
サゴシとタチウオ抜きあげても折れませんでした。強度はかなりありそう
おービッグファイトですね!
仕事先や旅先で釣りがしたくなったらコレは有り。エサもその気になればダイソーの缶詰めなんかでOK 全部揃っちゃう。
そうですね!一点注意があるとすると、仕掛け類はあってもタックルがない店舗もあります!沿岸部は揃ってるみたいです^ ^
ちょっとした釣りなら全然出来そう、リールも仕掛けも付いてその値段はすごい
そう
私はギャグで買いました。リールは全分解し訳のわからないグリスを除去しシマノのグリスをアップやオイルアップしドラグ部にはDG01グリス入れました。ラインはPEラインに巻き変えましたケミカルチューンもギャグでやったつもりでしたがこれいいですねチャチな作りにも愛嬌が有りますチョイ投げキス釣り限定ですが最高の相棒です。追記太めのナイロン糸で下巻き必須です。プラスプールなので細いPEラインをテンションかけて巻くと割れる可能性が有ります。プラスチック製です。ちゃんとしたタックルも持参してください始めたばかりで壊れたらシャレになりませんあくまでギャグですからノークレームでお願いね
PEの巻き替えでチョイ投げ釣りは良いですね^ ^竿もしっかりしているのでハゼ釣りなどもいけますね!
ダイソーの仕掛けは針のチモトの結び目がよくほどけて針を失います。自分は一応瞬間接着剤で補強する事をお勧めします。ダイソーロッドでは1番有名な(?)釣り動画チューバーあきらさんは40㎝のクロダイを釣ったがリールのドラグが効かずハンドルをフリーにしてやり取りしました。安い竿は重りの重さだけで折れる可能性があります。自分は上州屋の竿(中国製)で釣り鐘負荷15号の投げ竿に10号の重りを投げた瞬間根本から折れました。個人的には余り高額でない国産メーカーの竿やリールをお勧めします。
ドラグが確かに不安定でした、、デカイのはかなり厳しそうです。普通に釣りをされるなら3000円は出した方が良いですね!心配が減ります。
@@ぬこまた釣査団 コスパでは浜田商会(プロマリン)をお勧めします。そういえば動画でサーフレイダーを使っていませんでしたか?自分も使っていますので。お使いでしたら余計な一言でしたね。
ドラグにグリスを追加で塗ってやれば、意外と出てく様になりますよ。
こどもと釣りに遊びにいく程度なら十分ですよね。それより釣れる場所を知っている大人の方が重要です。わたしもとりあえず釣りをはじめてみたいっていう親スタッフや社員と同行します。釣りに詳しいスタッフの案内があれば道具はそれほど重要ではないと感じています。実際、釣れますから
ダイソーにしては1000円、高価…。今度コレでコブダイ狙ってみます!
おぉ…笑
試しにフカセ釣りで使ってみたら、尾長グレの43センチが釣れましたけど、正直なところコレくらいが限度みたいですよ?
@@紅のプー太郎 すこし改造が必要ですね!
@@iro6724 変な曲がり方なんで、ドップガイドから3番目の間に、2ヶ所ガイドを足せば、いい感じなのかなぁ~?まぁ~オリジナルのガイドが全部ダメになってからで、遅くはないちゃ~思いますけどね。
ダイソータックルは馬鹿に出来ないほど釣れるけどリールに付いてる糸は直ぐ切れます。糸は市販フィッシング用の糸に要交換をオススメします。
ありがとうございます^ ^ガサツなのでそのままやってましたが、ぶっ込み釣りなどやるときは巻き変えてみます!
ダイソーの糸はちょっと怖いかな(笑)
ボビン巻きのラインに取り替えた方がよろしいかと・・・・
普段行かない大きいダイソー行ったら、竿のパッケージにも書いてある「良く釣れる!釣り具シリーズ」の仕掛けとかオモリとかケミとか色々あって驚きました。このシリーズが充実してくるとダイソータックル面白くなりそうですね。
お疲れ様です。その鈴、蓄光に見えてただの黄緑のプラなので注意です。ケミ用の穴はあるので、夜釣りの際はそちらもダイソーであわせてどうぞ。
カルパッチョには聞こえたこと無いけどカルマには聞こえたこと有る。業を背負ってるからだと思ってた
何も背負ってません笑ただカルマ釣査団と言われたことあります笑
海藻に引っかかって軽く引っ張ったらライン切れたからそこだけ変えれば使えると思う
いいじゃないですかこれ!あえて精度の低い竿で釣るなんて釣りのロマンそのものじゃないですかすすきの枝てタナゴ釣ったり、以下に細い糸で巨大魚を釣るかだったり、バレるかもしれないけど針の返しをわざわざ潰して魚とのファイトを楽しむとかそれに近いものがこれにはあるいい竿いいリールいい糸で釣りあげるなんて釣り上げて当たり前なんですから その為の商品なんだし
今、ダイソー釣具凄いですよね😅この前、ダイソー振り出しロッドでキス釣りました😊これからもダイソー釣具でいいデス^ ^
以外にちゃんとしてるのがおもしろいww
餌釣り五目釣り専用のといったとこでしょうか…リールにドラグ性能がついてるのにはびっくりしました
❌…以外⭕️…意外
誤字脱字訂正マン 名前の通りちゃんと仕事してて草
ダイソーケミは良く使うけど、、、大物来た時の事考えると、ちょっと勇気いるかもですねホンマにどこで大物来るかわからんから釣りって面白いですよね
いきなりクロダイなんか釣れたらかなり焦りますね笑
サビキ用で買うか迷ってたので参考になりました。ありがとう!が、しかし何故ヘルメット?笑
ありがとうございます!コシュチュームです!
これ1000円だけど値段の割には凄い使えるんだよな~。
どんな竿でも、やっぱり腕ですね!
いえいえ、一番は釣り場です!笑
この間、初心者用釣りセット買ったけど、そんなに変わらんのかな?これでもいいかんじかな
サビキや投げ釣りをやられる際は240cmや360など長目の竿の方が釣果は上がります。どんな条件でも釣りやすい場合はダイソータックルで十分釣れます^ ^
@@ぬこまた釣査団 ダイソーのやつ買ってみますか……
子供にはこれで充分
軽いのでお子さんにはちょうどいいですね(^^)
小学3~4年生くらいまでは、軽くて投げやすい2mくらいのシーバスロッドとゆう手もありますよ⁉
子供にちょうど良いかも!
広告がダイソンだった草
やぁぁ 惜しいですねー
カルモア最高!!寝る時に過去動画流して、いつのまにか寝る日々。隊長一人の落ち着いた感じが良い日と、顧問との絶妙な掛け合いが聞きたい日がある。
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
以前60cmのゼイゴが釣れましたよ!安くても以外と使えます。
そこまで耐えられるのですね!次は鯉釣りで、、(`・ω・´)
makyu ・ ゼイゴ?
@@可愛いうさちゃん セイゴはシーバスの小さいやつです(ФωФ)
リールは静かでいいけど竿が柔らかすぎるかなあ。私の釣りスタイルではね。
秋月瑞穂 ツリースタイルですね。
道具の持ってない友達に釣竿を貸すと、たいていキズがいったりするから気が進まんけどダイソーロッドなら3本くらい常備してみんなに貸せるね
友達のために3000円使って常備しておくの優しいっすね笑
小学生の甥っ子に使わせてますけど、傷だらけになりながらも、なんとか持ちこたえてますよ‼
すみません、硬さって、どれくらいですか?
柔らかめの投げ竿くらいかな?
MLとLの中間くらいの感じです。
浦安パペポ いつも楽しそうですね 鴻巣さんの突っ込み 好きです 浦安でタコ釣れてます二時間で8ぱい総重量 3,2キロ
今年は大爆発していますね!私も行きましたがいっぱいだけでした笑
サビキのカゴくらいだったらダイソー行った方が得だよね(^^;釣具屋だと2個で400円くらい取られるからさダイソー最強ー
ほんとそれ。この竿を買ってみて釣ったけど、ダイソーにしては普通にいい結構いいよ
これで1000円より釣具屋に置いてる1000円キットのが良さそう
釣り道具屋さんに置いてあるものは…メーカー品がほとんどなので…品物的にはメーカー品のほうが優れてるかもしれませんね…ただ…自分も持ってますがダイソーにしては品質は良いですよ✨
リールがオールプラスチック製なんで、手入れしても長持ちはしそうにありませんが、ロッド自体は意外といいんで重宝してますよ。ただガイドが錆びやすいから、防錆目的で何かしらぬってますけど、錆びたら錆びたで交換すればいいだけの話です。
昔、釣具店で1000円で売ってた激安竿よりしっかりしてる…あれは驚くくらいすぐ折れた。本格的に釣りをやる人以外はこんなので良いんじゃないかなぁ。ウチの親父は凝り性で釣具に何十万も突っ込んでるけど、年に1~2回行く程度だよ…ダイソーで十分だわ。
もう100均じゃないじゃないか!!!!!
100円の釣竿は流石に延べ竿ですね笑
1000均
ダイソーは¥100以上のがチラホラありますけど、セリアは¥100がほとんどですし、店舗によっては竹竿や仕掛け等の釣具を売ってるところもあるみたいですよ?
ダイソーサビキは馬鹿に出来ないメーカー品の色々ついてるのが軒並み駄目な中、ダイソーサビキだけが入れ食いになったこと数回あります
値段でなく仕掛けはバリエーションも大事ですし、魚の好みですね^_^
正直ダイソーの竿バカにしてたけどすごいって思った!今度買ってみようかな
是非!かなり遊べます!
ダイソーに釣竿あったんだ!😳竹竿しかないと思った
店舗によってない場所もあります!海の近くの店舗はよく見かけます^_^
1100円で買えますよ!
この竿はリールが鯰でぶっ壊れそしたらなぜか竿が2段階の長さから戻らんくなってしまったちゃんと水洗い1ヶ月に1回してたのにw
出来れば使い終わって帰ったら、水洗いした方がいいですよ。
ダイソー最高ですね‼️✨
興味本意で買いましたけど意外と使えますし、小学低学年の甥っ子に使わせてみましたが、雑な扱いにも持ちこたえてますよ。ただ、ガイドの金具が錆びやすいメッキだと思いますから、使ったあと水洗いしてCRC吹き付けるなり、食用油を塗っておけば長持ちしそうですがね?たぶんリールはオールプラスチック製ですから、あまり長持ちはしなさそうですし、釣具屋のワゴンに積んである安いリールに交換する手もありますけど、壊れてからでもいいかな?
むむっダイソータックルインプレが意外な伸びを見せていますね・・・(;'∀')
です!笑釣果は申し訳ですが参考にでもなれば、、
使ってみたけど糸が縮れたり絡まったりで使い物になりませんでした。完全に安物買いの銭失いなので皆さん釣竿を買うときは最低でも5000円以上のしっかりした物を買った方がいいですね。
糸が駄目になることがあるみたいですね、他の方も巻き替えると仰ってました…このセットは初心者用でもなく、ただ安いタックルで始めたいという位置付けですね^ ^理解した人が使えば短所をカバーして使うことができます。
道糸はボビン巻きのでいいから、問答無用で取り替えた方がいいですよ。
ドラグの出方がいっちょ前や
カルパッチョ調査団いじりは、マジダメ🙅♂️
美味しそうです(ФωФ)
腹が黒くなくてよかったですね😅
ふっふっふ…お主も悪よのお…と語りかけてきそうですね(笑)
妖怪猫又 (笑)γ(`▽´*)オーホホホ!
入門用ではない気がしますねwある程度使い方分かってないと折れてしまいそう。
小学生の甥っ子に使わせてますけど、雑な扱いにも耐えてますし、柔らかいので引きが強い魚も、ほどよくイナしてくれます。
自分も竿以外、ラインとフライの材料全てダイソーです。渓流釣なので、大物っても精々尺岩魚ですが、ネイティブがちゃんと釣れますよ('ー ' *)
渓流でダイソー使ってるんですか!
魚釣りいいですね 高評価とチャンネル登録しておきましたよかったらこちらのチャンネルにも遊びに来てくださいね💛
ありがとうございますd( ̄  ̄)
ギャグで買ってみようかな🎵
UA-camrくろねこタマゴさんこれでチヌ釣ってました!
上手く使えば十分にもと取れそうですね
カルパッチョって言ってすみませんでした!
ネタにしてすいませんでした笑
@@ぬこまた釣査団 いえいえ、運転中のせいなのか怒ってらっしゃるのか分からなくて驚きました!
俺も買ってみよっかな?
ピンクとライトブルーを2本づつ持ってて、気分次第で使い分けてますし、2年ちょっと使ってますけど、初めの方は釣り人からの視線が熾烈ですよ‼暫くすると馴れますし、意外と面白い竿ですから好きで使ってますし、自分が楽しめればいいんですよ。
適切な説明でわかりやすい動画ですね(ФωФ)✨コスパは群を抜いてますな…オモチャ感覚で楽しむには良いタックルです✨次はバス釣りセットとか発売されるかもです…プラスチックのベイトリールにタコ糸がついてたりして(笑)…(ФωФ)
初っ端のドラポジの悪さが気になる・・・。
大丈夫同じタックルで90cmクラスのコイあげてますから強度はありますよ(笑)
素晴らしいです!ラインがよく持ちましたねヽ( ̄д ̄;)ノ
ダイソーにも三脚ありますよ(カメラの)
お疲れ様です。間違ってたらごめん。ここも、釣り人の糞尿やゴミで駐車場が閉鎖になってしまいましたね。地元の方が清掃などやってくれてましたが、ゴミが捨てられる量が多く大変みたいでした。自分も含め釣り場環境に気をつけなきゃなーって感じた。
一時?全閉鎖の可能性もあったみたいですが一部は解放されていて6.7台ほどだけ停めまれます。しかし今後釣り人の行いでどうなるかわからない状態ですね(;_;)私たちも気をつけて釣りを行います。
熊本県南部の漁港や長崎県の数ヵ所も、ゴミの放置や夜中に騒いだりして、釣り禁止や立ち入り禁止の処置を食らったところがありますよ。世界遺産に登録された福岡県の三池港も、本来なら立ち入り禁止の場所なんですが浸入して釣りをやってますし、ゴミの放置や立ちションで異臭がしますから、魚も寄りつかなくなり釣れなくなりますわな?(どれだけゴミが沈んでるのやら・・・・)
買いたいけどない,,,なぜ
俺のとこはピンクしかない。ピンクは使いにくい。。。
海や釣り場の近くに定めて置いている気がします。都心部でもあまりみません!
ダイソーの店員さんに言えば取り寄せてもらえるという話を聞いたことがあります…(*・ω・)ほんとかな~
@@妖怪猫又-z1h 元店員がおじゃまします。店頭にない商品でも取り寄せは出来るはずです。店員さんに正確な商品名を伝えるか商品が写ってる写真を見せてお願いしてみてください。ただし期間は最低で二週間程度かかります。
良ければ教えて下さい!
何をですかね?
リールがクソですねそれで¥1000ならバスチャレンジャー竿だけの方がよっぽどいい
まともにやるなら変えた方が良いですね笑
竿は地味に良いですよ…リールは確かにオモチャのようです…糸を巻くときれいに巻けないし…でもドラグ機能がついてるのは笑いました
値段のワリには地味にいいぞな‼
ハンドルとシートの位置が遠過ぎるなぁ
シマノとかダイワの竿に、リールを取り付けて比べて見ましたけど、ほぼ同じくらいでしたけどねぇ?
バス釣りしてつれた
!?wwwダ○ソーのとこバスの疑似餌結構良いですよーカーリーテールやらグラブやらあって種類が豊富ですぜ。
ダイソー普通に使えますよ
欲を言わせてもらえれば、ガイドを2つくらい追加したら、曲がり方も良くなると思いますけどね。
カゴと鈴だけは買おうかなw
ガイドは直ぐ錆びますか?(*_*)
洗うと大丈夫ですが海釣り後の放置は錆びます!
よく釣具屋に売ってある2~3000円くらいのセット竿でも、手入れすれば長持ちしますよ。リールはドラグがいい加減で「なんじゃこりゃ⁉」的なのが多いですが、ギリギリ使えるかな?ガイドの金属部分は、食用油か車用のワックスを塗っておけば、暫く大丈夫です。
1000円じゃなくて108円では?
ダイソーなんで100円じゃないんですよ...100均の癖に...ネタだったらごめんなさい
ロッドとリールのセット(オモリと仕掛け付き)で1000円で、別に消費税かかかります。今はリニューアルされて、オモリと仕掛けは無くなりましたけどね。
糸めっちゃ太いやん笑笑
バスやライトゲームをたしなむ…お方でしたら太い部類ですね
元々のラインは切れやすいから、PEに巻き変えてもいいんとちゃう?チョイ投げにしか使わないから、ナイロン2号に変えてますけどね。
ダイソータックル言うなら餌は封印せんと
三脚違い(笑
ガイドが4つという、、、(笑)
鋼ボディーの逆で歯がねぇーボディー?w
ザリガニ釣りに良さそうだな^_^
相手がザリガニなら、なんつっても100円の竹竿だっぺさっ‼
流れ早い笑
使うまでの話なげぇよ
合わせ下手 www
間違いではないです!
初心者用の竿なので他の竿との詳しい比較はいらないのでは?説明パート長すぎ。
それさえもわからない人が買うための紹介動画として作りました(^^)
こちらのフォローもよろしくお願いします!
■ツイッター
twitter.com/yoonishi3
■サブチャンネル
ua-cam.com/channels/TgUxfVBrWLCgAenRGlZXQw.html
■ニコニコ生放送
ch.nicovideo.jp/fimofishing
今、この色の振り出しがないですね😢
車内でメット被る人はレースドライバーか工事関係者ですね。
楽しそう😄
これ使ったことあるけどめっちゃアジ釣れたw
4ガイド 船カレイ釣りようかな?
=入門ではなくて、見方によっては楽しめるという、
なんだって楽しめる隊長が素敵です!
竿自体はかなり優秀で48cmの黒鯛釣れましたがリールはすぐダメになったので使い方ですよね〜
今の釣り具って軽量化やら錆びにくいやらですごいオーバースペックだから 材質や耐久性無視して安く作ろうと思えばいくらでも安くできるからね 中古の軽でも新車のフェラーリでも目的地に行けることは行けるのと同じ
いい例えすぎwww
例えが秀悦ですね!
少しズレてると思います。竿によって狙える魚(目的地)はいくらでも変わります。
わかちゃん
同じ魚を釣る前提の例えです
日本のメーカーってどの分野でも機能が過剰ですよね
技術の累積には様々な機能の研究が必要なのは分かるけど消費者的には最低限の機能で”丈夫で安い”モノが一番購買層が多いはず
ダイソータックルは、釣り具店やホームセンターで販売されているセットよりコスパは高いと思います。しかしながら万能であるかといえばコスト制限で妥協は必要です。5000円~10000円ぐらいの出費にはなりますが、ダイワ、シマノなどのカーボンコンパクトロッドとリールなら、性能面で満足できる万能に近いセットが出来ると思います。
私のセットは、ダイワの10号2.4mで、リールはルアーで使った古いリールを使っています。ちょい投げ、サビキだけでなく、ジグを投げたり、かご釣り、浮き釣りに使っています。
そうですね、僕も長く使いたいなら合計5000円は出して買うべきだと思います^ ^兎に角始めたい、ならダイソーですかね!
さしあたり釣りをやった事が無い方々には、ちょうどいいセットですし、釣具屋に売ってるのは2000円前後からですから、どうしてもコスパ的にはダイソーですわな?
それに、いくつか初心者向けの釣具具セットを買ってみましたけど、みんな壊れやすいのばっかりで、正直なところ「これはどうかな?」とゆうのばっかりだったんで、個人的にはダイソーがお勧めです。
ダイソーで見かけた事は有りましたが、参考になりました。
どんな釣りして居ても大西さんは楽しそうに釣りしますね!
見ていて釣りに行きたくなります。
これで鮎釣れますか?
釣り方にもよりますが、例えば浮きで流す毛針仕掛けの鮎釣りなら釣れすし、おとり鮎の代わりにルアーを使うなどの狙い方なら釣れすが、鮎竿の代用として使うなら長さが圧倒的に足りません、、どの釣り方をされるか次第です!
カルモア釣査団 詳しくありがとうございます
軽くルアーを投げるとかチョイ投げには、けっこういいセット内容ですけどね?
あとは、ちょっと柔らかめなんで使いにくいですが、関東流の短竿落とし込みにも使えますよ‼
このセットは試したことないけども、サビキ針のピンクと剥げ皮は重宝しています。3本針の2個セットの。
ラインとリールを持ってるものに変えればアジング、ブラックバス行けますかね?
リールは3000番持ってます
めちゃめちゃ画質よくてyoutubeカルモアもすこ
生放送に比べたら良いですね^ ^
高画質配信はまだまだ安定した回線とギガが足りないです、、
釣り初心者なんですけどてんびんってなんの意味があるのですか?
道糸と仕掛けが絡まない様にするために、オモリに付いてるステンレス?の2本ある棒を、片方だけ直角に曲げて使います。
曲げなかった方に道糸を結んで、曲げた方に仕掛けを取り付けたらいいですけどね。
ご説明ありがとうございます!
ダイソー釣り竿セット買うー
あれ?そこ釣りokになったんですか?知らなかった!釣り禁止になったって聞いてからかなり経ったからokになったのかな?
サゴシとタチウオ抜きあげても折れませんでした。強度はかなりありそう
おービッグファイトですね!
仕事先や旅先で釣りがしたくなったらコレは有り。エサもその気になればダイソーの缶詰めなんかでOK 全部揃っちゃう。
そうですね!
一点注意があるとすると、仕掛け類はあってもタックルがない店舗もあります!沿岸部は揃ってるみたいです^ ^
ちょっとした釣りなら全然出来そう、リールも仕掛けも付いてその値段はすごい
そう
私はギャグで買いました。
リールは全分解し訳のわからないグリスを除去し
シマノのグリスをアップやオイルアップし
ドラグ部にはDG01グリス入れました。
ラインはPEラインに巻き変えました
ケミカルチューンもギャグでやったつもりでしたが
これいいですねチャチな作りにも愛嬌が有ります
チョイ投げキス釣り限定ですが最高の相棒です。
追記
太めのナイロン糸で下巻き必須です。
プラスプールなので細いPEラインをテンション
かけて巻くと割れる可能性が有ります。
プラスチック製です。ちゃんとしたタックルも
持参してください
始めたばかりで壊れたらシャレになりません
あくまでギャグですからノークレームでお願いね
PEの巻き替えでチョイ投げ釣りは良いですね^ ^竿もしっかりしているのでハゼ釣りなどもいけますね!
ダイソーの仕掛けは針のチモトの結び目がよくほどけて針を失います。自分は一応瞬間接着剤で補強する事をお勧めします。
ダイソーロッドでは1番有名な(?)釣り動画チューバーあきらさんは40㎝のクロダイを釣ったがリールのドラグが効かずハンドルをフリーにしてやり取りしました。
安い竿は重りの重さだけで折れる可能性があります。自分は上州屋の竿(中国製)で釣り鐘負荷15号の投げ竿に10号の重りを投げた瞬間根本から折れました。個人的には余り高額でない国産メーカーの竿やリールをお勧めします。
ドラグが確かに不安定でした、、デカイのはかなり厳しそうです。
普通に釣りをされるなら3000円は出した方が良いですね!心配が減ります。
@@ぬこまた釣査団
コスパでは浜田商会(プロマリン)をお勧めします。そういえば動画でサーフレイダーを使っていませんでしたか?自分も使っていますので。お使いでしたら余計な一言でしたね。
ドラグにグリスを追加で塗ってやれば、意外と出てく様になりますよ。
こどもと釣りに遊びにいく程度なら十分ですよね。
それより釣れる場所を知っている大人の方が重要です。
わたしもとりあえず釣りをはじめてみたいっていう親スタッフや社員と同行します。
釣りに詳しいスタッフの案内があれば道具はそれほど重要ではないと感じています。
実際、釣れますから
ダイソーにしては1000円、高価…。今度コレでコブダイ狙ってみます!
おぉ…笑
試しにフカセ釣りで使ってみたら、尾長グレの43センチが釣れましたけど、正直なところコレくらいが限度みたいですよ?
@@紅のプー太郎 すこし改造が必要ですね!
@@iro6724 変な曲がり方なんで、ドップガイドから3番目の間に、2ヶ所ガイドを足せば、いい感じなのかなぁ~?
まぁ~オリジナルのガイドが全部ダメになってからで、遅くはないちゃ~思いますけどね。
ダイソータックルは馬鹿に出来ないほど釣れるけどリールに付いてる糸は直ぐ切れます。
糸は市販フィッシング用の糸に要交換をオススメします。
ありがとうございます^ ^
ガサツなのでそのままやってましたが、ぶっ込み釣りなどやるときは巻き変えてみます!
ダイソーの糸はちょっと怖いかな(笑)
ボビン巻きのラインに取り替えた方がよろしいかと・・・・
普段行かない大きいダイソー行ったら、竿のパッケージにも書いてある「良く釣れる!釣り具シリーズ」の仕掛けとかオモリとかケミとか色々あって驚きました。このシリーズが充実してくるとダイソータックル面白くなりそうですね。
お疲れ様です。
その鈴、蓄光に見えてただの黄緑のプラなので注意です。
ケミ用の穴はあるので、夜釣りの際はそちらもダイソーであわせてどうぞ。
カルパッチョには聞こえたこと無いけどカルマには聞こえたこと有る。
業を背負ってるからだと思ってた
何も背負ってません笑
ただカルマ釣査団と言われたことあります笑
海藻に引っかかって軽く引っ張ったらライン切れたからそこだけ変えれば使えると思う
いいじゃないですかこれ!あえて精度の低い竿で釣るなんて釣りのロマンそのものじゃないですか
すすきの枝てタナゴ釣ったり、以下に細い糸で巨大魚を釣るかだったり、バレるかもしれないけど針の返しをわざわざ潰して魚とのファイトを楽しむとかそれに近いものがこれにはある
いい竿いいリールいい糸で釣りあげるなんて釣り上げて当たり前なんですから その為の商品なんだし
今、ダイソー釣具凄いですよね😅
この前、ダイソー振り出しロッドでキス釣りました😊
これからもダイソー釣具でいいデス^ ^
以外にちゃんとしてるのがおもしろいww
餌釣り五目釣り専用のといったとこでしょうか…リールにドラグ性能がついてるのにはびっくりしました
❌…以外
⭕️…意外
誤字脱字訂正マン 名前の通りちゃんと仕事してて草
ダイソーケミは良く使うけど、、、
大物来た時の事考えると、ちょっと勇気いるかもですね
ホンマにどこで大物来るかわからんから釣りって面白いですよね
いきなりクロダイなんか釣れたらかなり焦りますね笑
サビキ用で買うか迷ってたので参考になりました。ありがとう!が、しかし何故ヘルメット?笑
ありがとうございます!
コシュチュームです!
これ1000円だけど値段の割には凄い使えるんだよな~。
どんな竿でも、やっぱり腕ですね!
いえいえ、一番は釣り場です!笑
この間、初心者用釣りセット買ったけど、そんなに変わらんのかな?これでも
いいかんじかな
サビキや投げ釣りをやられる際は240cmや360など長目の竿の方が釣果は上がります。どんな条件でも釣りやすい場合はダイソータックルで十分釣れます^ ^
@@ぬこまた釣査団 ダイソーのやつ買ってみますか……
子供にはこれで充分
軽いのでお子さんにはちょうどいいですね(^^)
小学3~4年生くらいまでは、軽くて投げやすい2mくらいのシーバスロッドとゆう手もありますよ⁉
子供にちょうど良いかも!
広告がダイソンだった草
やぁぁ 惜しいですねー
カルモア最高!!
寝る時に過去動画流して、いつのまにか寝る日々。
隊長一人の落ち着いた感じが良い日と、顧問との絶妙な掛け合いが聞きたい日がある。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
以前60cmのゼイゴが釣れましたよ!安くても以外と使えます。
そこまで耐えられるのですね!
次は鯉釣りで、、(`・ω・´)
makyu ・ ゼイゴ?
@@可愛いうさちゃん セイゴはシーバスの小さいやつです(ФωФ)
リールは静かでいいけど竿が柔らかすぎるかなあ。私の釣りスタイルではね。
秋月瑞穂 ツリースタイルですね。
道具の持ってない友達に釣竿を貸すと、たいていキズがいったりするから気が進まんけど
ダイソーロッドなら3本くらい常備してみんなに貸せるね
友達のために3000円使って常備しておくの優しいっすね笑
小学生の甥っ子に使わせてますけど、傷だらけになりながらも、なんとか持ちこたえてますよ‼
すみません、硬さって、どれくらいですか?
柔らかめの投げ竿くらいかな?
MLとLの中間くらいの感じです。
浦安パペポ いつも楽しそうですね 鴻巣さんの突っ込み 好きです 浦安でタコ釣れてます
二時間で8ぱい総重量 3,2キロ
今年は大爆発していますね!
私も行きましたがいっぱいだけでした笑
サビキのカゴくらいだったらダイソー行った方が得だよね(^^;釣具屋だと2個で400円くらい取られるからさ
ダイソー最強ー
ほんとそれ。
この竿を買ってみて釣ったけど、ダイソーにしては普通にいい
結構いいよ
これで1000円より
釣具屋に置いてる1000円キットのが
良さそう
釣り道具屋さんに置いてあるものは…メーカー品がほとんどなので…品物的にはメーカー品のほうが優れてるかもしれませんね…ただ…自分も持ってますがダイソーにしては品質は良いですよ✨
リールがオールプラスチック製なんで、手入れしても長持ちはしそうにありませんが、ロッド自体は意外といいんで重宝してますよ。
ただガイドが錆びやすいから、防錆目的で何かしらぬってますけど、錆びたら錆びたで交換すればいいだけの話です。
昔、釣具店で1000円で売ってた激安竿よりしっかりしてる…あれは驚くくらいすぐ折れた。
本格的に釣りをやる人以外はこんなので良いんじゃないかなぁ。
ウチの親父は凝り性で釣具に何十万も突っ込んでるけど、年に1~2回行く程度だよ…ダイソーで十分だわ。
もう100均じゃないじゃないか!!!!!
100円の釣竿は流石に延べ竿ですね笑
1000均
ダイソーは¥100以上のがチラホラありますけど、セリアは¥100がほとんどですし、店舗によっては竹竿や仕掛け等の釣具を売ってるところもあるみたいですよ?
ダイソーサビキは馬鹿に出来ない
メーカー品の色々ついてるのが軒並み駄目な中、ダイソーサビキだけが入れ食いになったこと数回あります
値段でなく仕掛けはバリエーションも大事ですし、魚の好みですね^_^
正直ダイソーの竿バカにしてたけどすごいって思った!今度買ってみようかな
是非!
かなり遊べます!
ダイソーに釣竿あったんだ!😳竹竿しかないと思った
店舗によってない場所もあります!海の近くの店舗はよく見かけます^_^
1100円で買えますよ!
この竿はリールが鯰でぶっ壊れそしたらなぜか竿が2段階の長さから戻らんくなってしまったちゃんと水洗い1ヶ月に1回してたのにw
出来れば使い終わって帰ったら、水洗いした方がいいですよ。
ダイソー最高ですね‼️✨
興味本意で買いましたけど意外と使えますし、小学低学年の甥っ子に使わせてみましたが、雑な扱いにも持ちこたえてますよ。
ただ、ガイドの金具が錆びやすいメッキだと思いますから、使ったあと水洗いしてCRC吹き付けるなり、食用油を塗っておけば長持ちしそうですがね?
たぶんリールはオールプラスチック製ですから、あまり長持ちはしなさそうですし、釣具屋のワゴンに積んである安いリールに交換する手もありますけど、壊れてからでもいいかな?
むむっダイソータックルインプレが意外な伸びを見せていますね・・・(;'∀')
です!笑
釣果は申し訳ですが参考にでもなれば、、
使ってみたけど糸が縮れたり絡まったりで使い物になりませんでした。
完全に安物買いの銭失いなので皆さん釣竿を買うときは最低でも5000円以上のしっかりした物を買った方がいいですね。
糸が駄目になることがあるみたいですね、他の方も巻き替えると仰ってました…このセットは初心者用でもなく、ただ安いタックルで始めたいという位置付けですね^ ^
理解した人が使えば短所をカバーして使うことができます。
道糸はボビン巻きのでいいから、問答無用で取り替えた方がいいですよ。
ドラグの出方がいっちょ前や
カルパッチョ調査団いじりは、マジダメ🙅♂️
美味しそうです(ФωФ)
腹が黒くなくてよかったですね😅
ふっふっふ…お主も悪よのお…と語りかけてきそうですね(笑)
妖怪猫又 (笑)γ(`▽´*)オーホホホ!
入門用ではない気がしますねw
ある程度使い方分かってないと折れてしまいそう。
小学生の甥っ子に使わせてますけど、雑な扱いにも耐えてますし、柔らかいので引きが強い魚も、ほどよくイナしてくれます。
自分も竿以外、ラインとフライの材料全てダイソーです。渓流釣なので、大物っても精々尺岩魚ですが、ネイティブがちゃんと釣れますよ('ー ' *)
渓流でダイソー使ってるんですか!
魚釣りいいですね 高評価とチャンネル登録しておきました
よかったらこちらのチャンネルにも遊びに来てくださいね💛
ありがとうございますd( ̄  ̄)
ギャグで買ってみようかな🎵
UA-camrくろねこタマゴさんこれでチヌ釣ってました!
上手く使えば十分にもと取れそうですね
カルパッチョって言ってすみませんでした!
ネタにしてすいませんでした笑
@@ぬこまた釣査団 いえいえ、運転中のせいなのか怒ってらっしゃるのか分からなくて驚きました!
俺も買ってみよっかな?
ピンクとライトブルーを2本づつ持ってて、気分次第で使い分けてますし、2年ちょっと使ってますけど、初めの方は釣り人からの視線が熾烈ですよ‼
暫くすると馴れますし、意外と面白い竿ですから好きで使ってますし、自分が楽しめればいいんですよ。
適切な説明でわかりやすい動画ですね(ФωФ)✨コスパは群を抜いてますな…オモチャ感覚で楽しむには良いタックルです✨次はバス釣りセットとか発売されるかもです…プラスチックのベイトリールにタコ糸がついてたりして(笑)…(ФωФ)
初っ端のドラポジの悪さが気になる・・・。
大丈夫同じタックルで90cmクラスのコイあげてますから強度はありますよ(笑)
素晴らしいです!
ラインがよく持ちましたねヽ( ̄д ̄;)ノ
ダイソーにも三脚ありますよ(カメラの)
お疲れ様です。
間違ってたらごめん。
ここも、釣り人の糞尿やゴミで駐車場が閉鎖になってしまいましたね。
地元の方が清掃などやってくれてましたが、ゴミが捨てられる量が多く大変みたいでした。
自分も含め釣り場環境に気をつけなきゃなーって感じた。
一時?全閉鎖の可能性もあったみたいですが一部は解放されていて6.7台ほどだけ停めまれます。しかし今後釣り人の行いでどうなるかわからない状態ですね(;_;)私たちも気をつけて釣りを行います。
熊本県南部の漁港や長崎県の数ヵ所も、ゴミの放置や夜中に騒いだりして、釣り禁止や立ち入り禁止の処置を食らったところがありますよ。
世界遺産に登録された福岡県の三池港も、本来なら立ち入り禁止の場所なんですが浸入して釣りをやってますし、ゴミの放置や立ちションで異臭がしますから、魚も寄りつかなくなり釣れなくなりますわな?(どれだけゴミが沈んでるのやら・・・・)
買いたいけどない,,,なぜ
俺のとこはピンクしかない。ピンクは使いにくい。。。
海や釣り場の近くに定めて置いている気がします。都心部でもあまりみません!
ダイソーの店員さんに言えば取り寄せてもらえるという話を聞いたことがあります…(*・ω・)ほんとかな~
@@妖怪猫又-z1h 元店員がおじゃまします。店頭にない商品でも取り寄せは出来るはずです。店員さんに正確な商品名を伝えるか商品が写ってる写真を見せてお願いしてみてください。ただし期間は最低で二週間程度かかります。
良ければ教えて下さい!
何をですかね?
リールがクソですね
それで¥1000なら
バスチャレンジャー竿だけの方がよっぽどいい
まともにやるなら変えた方が良いですね笑
竿は地味に良いですよ…リールは確かにオモチャのようです…糸を巻くときれいに巻けないし…でもドラグ機能がついてるのは笑いました
値段のワリには地味にいいぞな‼
ハンドルとシートの位置が遠過ぎるなぁ
シマノとかダイワの竿に、リールを取り付けて比べて見ましたけど、ほぼ同じくらいでしたけどねぇ?
バス釣りしてつれた
!?www
ダ○ソーのとこバスの疑似餌結構良いですよー
カーリーテールやらグラブやらあって種類が豊富ですぜ。
ダイソー普通に使えますよ
欲を言わせてもらえれば、ガイドを2つくらい追加したら、曲がり方も良くなると思いますけどね。
カゴと鈴だけは買おうかなw
ガイドは直ぐ錆びますか?(*_*)
洗うと大丈夫ですが海釣り後の放置は錆びます!
よく釣具屋に売ってある2~3000円くらいのセット竿でも、手入れすれば長持ちしますよ。
リールはドラグがいい加減で「なんじゃこりゃ⁉」的なのが多いですが、ギリギリ使えるかな?
ガイドの金属部分は、食用油か車用のワックスを塗っておけば、暫く大丈夫です。
1000円じゃなくて108円では?
ダイソーなんで100円じゃないんですよ...100均の癖に...ネタだったらごめんなさい
ロッドとリールのセット(オモリと仕掛け付き)で1000円で、別に消費税かかかります。
今はリニューアルされて、オモリと仕掛けは無くなりましたけどね。
糸めっちゃ太いやん笑笑
バスやライトゲームをたしなむ…お方でしたら太い部類ですね
元々のラインは切れやすいから、PEに巻き変えてもいいんとちゃう?
チョイ投げにしか使わないから、ナイロン2号に変えてますけどね。
ダイソータックル言うなら餌は封印せんと
三脚違い(笑
ガイドが4つという、、、(笑)
鋼ボディーの逆で歯がねぇーボディー?w
ザリガニ釣りに良さそうだな^_^
相手がザリガニなら、なんつっても100円の竹竿だっぺさっ‼
流れ早い笑
使うまでの話なげぇよ
合わせ下手 www
間違いではないです!
初心者用の竿なので他の竿との詳しい比較はいらないのでは?説明パート長すぎ。
それさえもわからない人が買うための紹介動画として作りました(^^)