Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元々わっすさん運転上手いなぁ〜と思ってたけど2年前の動画だから今ではもっとレベルアップしてる!もう忍千自分の手足の様に乗りこなしてますよね😊
わっすさん配信有難う😉👍🎶 バイクササイズってどうかなぁ、この動画みて直感的に思ってもうた👍
とっても上手くなりましたね!こういうスクールいいですね。
この動画を見てるだけでも、初心者の私にはかなり参考になります。せめてもう少し乗れるようになったら、参加してみたいな
自分、初めてライスク参加しましたが初心者枠もあり参加しやすかったです。後、警察の主催のライスクもありそちらも色々と教えてくれました🎵
地方で二輪車の指導員をやっております。二輪車安全運転大会という全国大会のある大会で長年選手として携わってからの現場上がりとなりますが、いつも受講者の皆さんの技量を見ながら適切なポイントをアドバイスをするのかとても難しいと感じております。また、40KM /hという普段運転している速度以下からの急制動が満足にできない受講者の方がとても多く受講者皆様が苦労されておりますが、この辺は変な癖のついていない初心者の方の方が上達が早いと感じております。私は指導員歴がまだまだですので的確な指導が出来ておりませんが、選手時代の経験を生かし乗車姿勢と目線とリヤブレーキの使い方を重点的に指導しております・・・というか今のところそれしかできません。動画中の指導員の方の的確なアドバイスも勉強になりますし、悩みながら取り組む受講者側の心中も大変勉強になりました。バイクは楽しくないと上達しませんし、うまく扱えないと楽しくありません。頑張ればバイクは手足のように動くようにもなりますし、そうなってもその先がある奥深い乗り物ですので焦らず楽しく安全に乗ってください。私のような指導員にとって為になる動画でした。陰ながら運転技術の向上を応援しております。長々とすいませんでした。
豆腐を握る強さって🤣
バイク乗って観たくなりました。
テクニックを学びなおしてマシンのコントロールレベルを高めるって大切なことですよね。考えさせられる良い動画をありがとうございます。
普段豆腐とか握らんやろ!って突っ込んでしまいました。今回も楽しかったです😀
的確な指導とても良いですね😆😆頭で考えていることを身につけるまでとても大変そうですね😅
バイクの運転・操縦が上手くなると、安全運転にもつながりますね😊こういった走行イベントやライディングスクールは、バイク=危ないの悪いイメージを払拭させる素晴らしい取り組みだと思いました。応援しています!!(^^)🌈
スゴイね〜!最後の方は本当に上手くなってる👍
こういうのって大事だけど、めっちゃ緊張するんだよね。この練習が何のためなのかを理解してやらないと、ただ走ってるだけになって実際には何も身に付いてないんですよね。良い経験ですよね。
サムネのわっすさんカッコ良すぎる!
自己流でいつも走っているので、映像観ているだけで、とても参考になりました。ありがとうございます。ポイントを、分かりやすく説明されているので、自分に当てはめて考えると、問題点及び改善点が良く分かりました。大型を操るわっすさん、尊敬します。お疲れ様でした。
ライディングスクールって凄い😆
自分もライスク行ったような気になれる動画有難うございます😃面白かったです
わっすちゃんの動画楽しみに見させてもらっています♥️わっすちゃん可愛い❤️
最後の方なんか上手くなってた、お疲れ様
52歳デビュー4年目でテクニックも上がらないのところ、自分のバイクで練習出来るのはすごくいいですね🤔名阪での次回開催は7/30ですね。忘れずに応募します🤗
So amazing! I love that you practice hard.
やっぱりバイクは安全運転🏍での乗り物。そのための基本が大事やと改めて思いました。ありがとうございます♪
はじめまして。1日ですごく上達しましたね!私も行きたい‼️
私もバイクに興味出てきた、バイク乗ってたらいつか、わっすさんに会えるかなぁ。お父さんが実は事故るまでV-MAX乗ってたんだ。
初めて拝見しました。いい動画ですね、アラ還リターンライダーですが自分もスクールに行って見たいと思いました。
勉強になりますね😀
わっすちゃんお疲れ様🤗
南海さん、ボーイスカウト乗り取り入れてはるんやなw 今年の冬は誰かにスキーに連れてってもらいなはれ。なんとなくライン取りっちゅうか、滑りながら曲がる感じが向上するで。
お疲れ様でした。 楽しいですよね❗ 基礎しっかりマスターすれば、今後のツーリングがめっちゃ楽しくなりますよ~✌️
わっすさん、おはようございます😃🤚🍵 すでに愛車を乗りこなしてる中で、ライクスクに参加される意識の高さが素敵ですね。yリスクもありますが、ご自身で言われたように、乗り方の癖を外から見てアドバイスをもらえるところが、良いですね。これからも、安全にバイクライフを送って下さいね🌸🌸
オルト君も始めはへべれけでしたよ(笑)
曲がるのが楽しくなりますね。ご安全に。
自分の身をも守る為に良かった。
ライディングスクールって「行って見たいですね!!反復練習が身に付きそうで良いですね!!では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
勉強に成りました、普段自分のやってることが間違っている、意識してやらないと出来ないですね
とても為になりました!😃ありがとうございます!😊豆腐は・・絹ごしかな?(笑)
豆腐連呼で笑ってしまったw
自分は警視庁のオートバイ教室に通い始めてますが、やはり基礎の基礎である低速走行…スラロームや一本橋、波状路を繰り返しやると、運転が解るようになりますね。ちなみに都内在住or在勤在学だと保険料200円だけで白バイ隊員等のプロが教えてくれます。
まず、SSB装着が先かと思います。
お疲れ様でした。良く出来ましたね!初めは誰でも、感が分かるまでは難しいと思います。頑張りましたね!素晴らしいです☺
わっすさんお疲れ様です画面越しですがイメージトレーニングするのにありがたい動画でした。リアルタイムじゃなくてすいません
30年ま前はライディングスクールなんてなかった気がするな。こんなのあれば運転技術も上がるし峠走ってもおもしろいじゃろうね。
上手いもんだ
私は今、自動二輪の免許を取るために教習所に通っています。まだ乗り始めなので、スラロームとかS字・クランク・一本橋はこれからになるので、いろんな方のyoutubeをみて勉強しています。免許を取れてからも、こんなライディングスクールで教えてもらえば、運転技術の向上につながるのが分かりました。
ライディングスクールに言った事が無い人は一度行ってみるといいですよ。車両レンタルの所もあります(転んでも安心)普通2輪免許を持っていて大型2輪免許を取ろうと思っている人は教習所に通う費用でライディングスクールに通うと試験場一発合格も狙えます。父親が限定解除時代の人で「大型2輪は試験場でなければ取らせない&一発合格ならバイク買ってやる」という事で頑張っていました。10回少々通って見事一発合格してトライアンフボンネビルを買ってもらっていました(しかも身長160cm弱の女の子でした)
免許を取る時代から免許を教習所で買う時代に変わりました🤣
スクール面白そう🙄リアブレーキは意識して使ってないから勉強になるんだろうな🤔
かわいぃぃ~ わっすが大好き💓 無理せず 怪我無く いっぱい走りを楽しんでね
バイクの練習会めっちゃ楽しいっすよね‼️運転がみるみる上達していくのを感じますよね☺️公道ではできない事が出来るし、色々教えてくれるしそれらを実践できるウンウン最高😆私はRS京都や関西パイロン練習会などなどで練習してました、ちょっとジムカーナ寄りだけどとても楽しいです🏍この動画みて練習会に参加する人が増えるといいな✨本当に運転に余裕が生まれると凄く楽しいバイクライフになるもん🤗
お疲れ様でした👍🏍😊知らぬ間に自分もバイク乗ってる感じで身体が傾いてラインどりしてました😅なかなか苦戦してましたね🤔🥺でも、初めてですし、自分の悪い癖発見出来てこれからのツーリングに活かす良い機会だったのでは🏍👍😊では、次回の動画も楽しみにしてますね♪PS.仕事も含め新年度が始まり忙しくしてるみたいなのでくれぐれも無理をせぬように🥺👍しっかり食べて、しっかり眠って下さいね😊👍
わっすさんお疲れ様です!いつも動画楽しみにしてます。やっぱり基礎は大事ですね🔰🍀参考になります!!バイク系の色んな動画見るようになって直ぐわっすさんのチャンネルに出会い、忍千に乗ってる姿に憧れました🥰✨それからすぐ免許取りました🔰笑今は契約できずバイクの入荷待ちです🤣
自分も長年の変な癖があるだろうからスクール行ってみたいなぁー。まずは休日欲しい。゚(゚´ω`゚)゚。
なかなかやるやん😄👍
暑い中、お疲れ様でした。関西圏から行けるところだとSTEC・ネヤドラ・月の輪もありますので、基礎力向上のためにも、継続しての参加をお勧めします。またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてるロン毛でした。
今回の動画、限定解除受講中ですが、とても参考になりました。加えて参考にしているのは、以下のチャンネルです。バイクの構造と、どうしてそう動くのかをきちんとネモケンさんが教えてくれています。RIDE HIRIDE LECTUREua-cam.com/play/PLH5mgv2nvR8vb15BpkQ06E9_Pv3waCWD_.html
おはようございます、香川県からです。とても参考になりました。ありがとー❗分かっていてもなかなか出来ない事と勘違いしていたことに気づけて良かったです。でも、ほぼスッピン⁉️(失礼でごめんなさい)なのに美人ですね😎
かっこ良かったですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
なるほど
その豆腐は絹?木綿?もしや高野?そんなボケいらん!ライスクは勉強に為ります。
ようやく登録出来ました。わっすさん、忍千でブイブイいわしていってください!!私も大型を乗りこなせるようにライディングスクール通ってみようと思います。反復練習大事ですね…でも大型女子ライダー楽しみましょう!!
ブレーキ凄い難しいです。一定にかけるのはムズです。良い経験ですよね。OFFのスクールもよい経験になりますよ。
わっすさん、お疲れ様です!今バイクの教習に行ってるんで勉強になりました!
昔の豆腐売りさん📯ですか❓
はじめまして、こんにちは いろんな動画みてやる気もらってます ありがとうございます
ここで予習したのに今日雨も降ってボロボロでした(・∀・)でも、とても勉強になった一日でした。これは数回行って身につけないとですねー
ワシも急制動苦手でした(;´Д`)
わっす…力を抜け😉
わっすさん 4.29鈴鹿 BikeBikeBike 主催者側参加なんですね。私も行くようにします、会いたいわ!
50過ぎのおじさんよりも、大型で動画の操縦なら上手いですね。これからも安全操縦運転心がけて、ご安全に!
わっす・・・・・・・・かわいいな
今から初ライディングかな❓を魅せてね
ベテランライダーのわっすちゃんと一緒にツーリングしたいです❗わっすちゃんのご迷惑じゃなければ‼️
わっすさんとツーリングしたい😊
基本大切ねー💪パワー!
あら、わっすちゃん、愛知の今井です、今わっすちゃんのライブ見終わったら、動画始まったwwwと思ったら去年のやwww
豆腐~、豆腐~、、、、豆腐一つ下さい(笑)
ワッス 2level✨upしました。
老齢者いじめだけでなく、自動車税で施設を各地方に増やし、自校卒業後の講習を義務化すれば良い。自己流の運転では咄嗟の対応は無理。
目線とニーグリップするとうまく曲がれますヨ!リアトラクション感じると上手くニンジャ1000乗れます。スクール受けると上手くなっているはずです。
関東でもやってくれないかな~?(^^)
ありますよ。自分の車両でなら県警のライディングスクールSRTT車両レンタル込みならHMS埼玉などで開催しています。
プリンじゃだめなんでしょうかw
曲がるコツもっと上手い言い方ないもんか
わっすさんは好きだけどALTとかいうやつの声聞きたくないんで、タイトルに入れといてほしい
8の字はリーンイーン、リーンウィズ、リーンアウトを使い分けてよ
だいたい教習所から免許とってな、自分の技能高めようやなんて世の中にゃおらんよ
元々わっすさん運転上手いなぁ〜と思ってたけど2年前の動画だから今ではもっとレベルアップしてる!もう忍千自分の手足の様に乗りこなしてますよね😊
わっすさん配信有難う😉👍🎶 バイクササイズってどうかなぁ、この動画みて直感的に思ってもうた👍
とっても上手くなりましたね!
こういうスクールいいですね。
この動画を見てるだけでも、初心者の私にはかなり参考になります。
せめてもう少し乗れるようになったら、参加してみたいな
自分、初めてライスク参加しましたが初心者枠もあり参加しやすかったです。
後、警察の主催のライスクもありそちらも色々と教えてくれました🎵
地方で二輪車の指導員をやっております。
二輪車安全運転大会という全国大会のある大会で長年選手として携わってからの現場上がりとなりますが、いつも受講者の皆さんの技量を見ながら適切なポイントをアドバイスをするのかとても難しいと感じております。
また、40KM /hという普段運転している速度以下からの急制動が満足にできない受講者の方がとても多く受講者皆様が苦労されておりますが、この辺は変な癖のついていない初心者の方の方が上達が早いと感じております。
私は指導員歴がまだまだですので的確な指導が出来ておりませんが、選手時代の経験を生かし乗車姿勢と目線とリヤブレーキの使い方を重点的に指導しております・・・というか今のところそれしかできません。
動画中の指導員の方の的確なアドバイスも勉強になりますし、悩みながら取り組む受講者側の心中も大変勉強になりました。
バイクは楽しくないと上達しませんし、うまく扱えないと楽しくありません。頑張ればバイクは手足のように動くようにもなりますし、そうなってもその先がある奥深い乗り物ですので焦らず楽しく安全に乗ってください。
私のような指導員にとって為になる動画でした。陰ながら運転技術の向上を応援しております。長々とすいませんでした。
豆腐を握る強さって🤣
バイク乗って観たくなりました。
テクニックを学びなおしてマシンのコントロールレベルを高めるって大切なことですよね。考えさせられる良い動画をありがとうございます。
普段豆腐とか握らんやろ!って突っ込んでしまいました。今回も楽しかったです😀
的確な指導とても良いですね😆😆
頭で考えていることを身につけるまでとても大変そうですね😅
バイクの運転・操縦が上手くなると、安全運転にもつながりますね😊
こういった走行イベントやライディングスクールは、バイク=危ないの悪いイメージを払拭させる
素晴らしい取り組みだと思いました。
応援しています!!(^^)🌈
スゴイね〜!最後の方は本当に上手くなってる👍
こういうのって大事だけど、めっちゃ緊張するんだよね。
この練習が何のためなのかを理解してやらないと、ただ走ってるだけになって実際には何も身に付いてないんですよね。
良い経験ですよね。
サムネのわっすさんカッコ良すぎる!
自己流でいつも走っているので、映像観ているだけで、とても参考になりました。ありがとうございます。ポイントを、分かりやすく説明されているので、自分に当てはめて考えると、問題点及び改善点が良く分かりました。大型を操るわっすさん、尊敬します。お疲れ様でした。
ライディングスクールって凄い😆
自分もライスク行ったような気になれる動画有難うございます😃面白かったです
わっすちゃんの動画楽しみに見させてもらっています♥️わっすちゃん可愛い❤️
最後の方なんか上手くなってた、お疲れ様
52歳デビュー4年目でテクニックも上がらないのところ、自分のバイクで練習出来るのはすごくいいですね🤔
名阪での次回開催は7/30ですね。忘れずに応募します🤗
So amazing! I love that you practice hard.
やっぱりバイクは安全運転🏍での乗り物。そのための基本が大事やと改めて思いました。ありがとうございます♪
はじめまして。1日ですごく上達しましたね!私も行きたい‼️
私もバイクに興味出てきた、バイク乗ってたらいつか、わっすさんに会えるかなぁ。お父さんが実は事故るまでV-MAX乗ってたんだ。
初めて拝見しました。
いい動画ですね、アラ還リターンライダーですが自分もスクールに行って見たいと思いました。
勉強になりますね😀
わっすちゃんお疲れ様🤗
南海さん、ボーイスカウト乗り取り入れてはるんやなw 今年の冬は誰かにスキーに連れてってもらいなはれ。なんとなくライン取りっちゅうか、滑りながら曲がる感じが向上するで。
お疲れ様でした。 楽しいですよね❗ 基礎しっかりマスターすれば、今後のツーリングがめっちゃ楽しくなりますよ~✌️
わっすさん、おはようございます😃🤚🍵 すでに愛車を乗りこなしてる中で、ライクスクに参加される意識の高さが素敵ですね。yリスクもありますが、ご自身で言われたように、乗り方の癖を外から見てアドバイスをもらえるところが、良いですね。これからも、安全にバイクライフを送って下さいね🌸🌸
オルト君も始めはへべれけでしたよ(笑)
曲がるのが楽しくなりますね。ご安全に。
自分の身をも守る為に良かった。
ライディングスクールって「行って見たいですね!!
反復練習が身に付きそうで良いですね!!
では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
勉強に成りました、普段自分のやってることが
間違っている、意識してやらないと出来ないですね
とても為になりました!😃
ありがとうございます!😊
豆腐は・・絹ごしかな?(笑)
豆腐連呼で笑ってしまったw
自分は警視庁のオートバイ教室に通い始めてますが、やはり基礎の基礎である低速走行…スラロームや一本橋、波状路を繰り返しやると、運転が解るようになりますね。
ちなみに都内在住or在勤在学だと保険料200円だけで白バイ隊員等のプロが教えてくれます。
まず、SSB装着が先かと思います。
お疲れ様でした。
良く出来ましたね!初めは誰でも、感が分かるまでは難しいと思います。
頑張りましたね!素晴らしいです☺
わっすさん
お疲れ様です
画面越しですがイメージトレーニングするのにありがたい動画でした。
リアルタイムじゃなくてすいません
30年ま前はライディングスクールなんてなかった気がするな。こんなのあれば運転技術も上がるし峠走ってもおもしろいじゃろうね。
上手いもんだ
私は今、自動二輪の免許を取るために教習所に通っています。
まだ乗り始めなので、スラロームとかS字・クランク・一本橋はこれからになるので、いろんな方のyoutubeをみて勉強しています。
免許を取れてからも、こんなライディングスクールで教えてもらえば、運転技術の向上につながるのが分かりました。
ライディングスクールに言った事が無い人は一度行ってみるといいですよ。車両レンタルの所もあります(転んでも安心)普通2輪免許を持っていて大型2輪免許を取ろうと思っている人は教習所に通う費用でライディングスクールに通うと試験場一発合格も狙えます。
父親が限定解除時代の人で「大型2輪は試験場でなければ取らせない&一発合格ならバイク買ってやる」という事で頑張っていました。10回少々通って見事一発合格してトライアンフボンネビルを買ってもらっていました(しかも身長160cm弱の女の子でした)
免許を取る時代から免許を教習所で買う時代に変わりました🤣
スクール面白そう🙄
リアブレーキは意識して使ってないから勉強になるんだろうな🤔
かわいぃぃ~ わっすが大好き💓
無理せず 怪我無く いっぱい走りを楽しんでね
バイクの練習会めっちゃ楽しいっすよね‼️
運転がみるみる上達していくのを感じますよね☺️
公道ではできない事が出来るし、色々教えてくれるしそれらを実践できるウンウン最高😆
私はRS京都や関西パイロン練習会などなどで練習してました、ちょっとジムカーナ寄りだけどとても楽しいです🏍
この動画みて練習会に参加する人が増えるといいな✨
本当に運転に余裕が生まれると凄く楽しいバイクライフになるもん🤗
お疲れ様でした👍🏍😊
知らぬ間に自分もバイク乗ってる感じで身体が傾いてラインどりしてました😅
なかなか苦戦してましたね🤔🥺でも、初めてですし、自分の悪い癖発見出来てこれからのツーリングに活かす良い機会だったのでは🏍👍😊
では、次回の動画も楽しみにしてますね♪
PS.仕事も含め新年度が始まり忙しくしてるみたいなのでくれぐれも無理をせぬように🥺👍しっかり食べて、しっかり眠って下さいね😊👍
わっすさんお疲れ様です!
いつも動画楽しみにしてます。
やっぱり基礎は大事ですね🔰🍀
参考になります!!
バイク系の色んな動画見るようになって直ぐわっすさんのチャンネルに出会い、忍千に乗ってる姿に憧れました🥰✨
それからすぐ免許取りました🔰笑
今は契約できずバイクの入荷待ちです🤣
自分も長年の変な癖があるだろうからスクール行ってみたいなぁー。まずは休日欲しい。゚(゚´ω`゚)゚。
なかなかやるやん😄👍
暑い中、お疲れ様でした。
関西圏から行けるところだとSTEC・ネヤドラ・月の輪もありますので、
基礎力向上のためにも、継続しての参加をお勧めします。
またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてるロン毛でした。
今回の動画、限定解除受講中ですが、とても参考になりました。
加えて参考にしているのは、以下のチャンネルです。
バイクの構造と、どうしてそう動くのかをきちんとネモケンさんが教えてくれています。
RIDE HI
RIDE LECTURE
ua-cam.com/play/PLH5mgv2nvR8vb15BpkQ06E9_Pv3waCWD_.html
おはようございます、香川県からです。
とても参考になりました。ありがとー❗
分かっていてもなかなか出来ない事と勘違いしていたことに気づけて良かったです。
でも、ほぼスッピン⁉️(失礼でごめんなさい)なのに美人ですね😎
かっこ良かったですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
なるほど
その豆腐は絹?木綿?もしや高野?そんなボケいらん!ライスクは勉強に為ります。
ようやく登録出来ました。わっすさん、忍千でブイブイいわしていってください!!私も大型を乗りこなせるようにライディングスクール通ってみようと思います。反復練習大事ですね…でも大型女子ライダー楽しみましょう!!
ブレーキ凄い難しいです。一定にかけるのはムズです。
良い経験ですよね。
OFFのスクールもよい経験になりますよ。
わっすさん、お疲れ様です!
今バイクの教習に行ってるんで勉強になりました!
昔の豆腐売りさん📯ですか❓
はじめまして、こんにちは いろんな動画みてやる気もらってます ありがとうございます
ここで予習したのに今日雨も降ってボロボロでした(・∀・)
でも、とても勉強になった一日でした。これは数回行って身につけないとですねー
ワシも急制動苦手でした(;´Д`)
わっす…力を抜け😉
わっすさん 4.29鈴鹿 BikeBikeBike 主催者側参加なんですね。私も行くようにします、会いたいわ!
50過ぎのおじさんよりも、大型で動画の操縦なら上手いですね。
これからも安全操縦運転心がけて、ご安全に!
わっす・・・・・・・・かわいいな
今から初ライディングかな❓を魅せてね
ベテランライダーのわっすちゃんと一緒にツーリングしたいです❗わっすちゃんのご迷惑じゃなければ‼️
わっすさんとツーリングしたい😊
基本大切ねー💪パワー!
あら、わっすちゃん、愛知の今井です、今わっすちゃんのライブ見終わったら、動画始まったwww
と思ったら去年のやwww
豆腐~、豆腐~、、、、豆腐一つ下さい(笑)
ワッス 2level✨upしました。
老齢者いじめだけでなく、自動車税で施設を各地方に増やし、自校卒業後の講習を義務化すれば良い。自己流の運転では咄嗟の対応は無理。
目線とニーグリップするとうまく曲がれますヨ!リアトラクション感じると上手くニンジャ1000乗れます。スクール受けると上手くなっているはずです。
関東でもやってくれないかな~?(^^)
ありますよ。
自分の車両でなら
県警のライディングスクール
SRTT
車両レンタル込みなら
HMS埼玉
などで開催しています。
プリンじゃだめなんでしょうかw
曲がるコツもっと上手い言い方ないもんか
わっすさんは好きだけどALTとかいうやつの声聞きたくないんで、タイトルに入れといてほしい
8の字はリーンイーン、リーンウィズ、リーンアウトを使い分けてよ
だいたい教習所から免許とってな、自分の技能高めようやなんて世の中にゃおらんよ