【卓球練習法】ラケットを握った後でもやりたい!距離感の練習カットマン編!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @user-ep2mc8fm5q
    @user-ep2mc8fm5q 11 місяців тому

    参考になります。
    1:09 床ぽんキヤッチ(フォア左手下から、バック右手上から)
    4:21 挟んでキヤッチ
    5:37 床ぽんカット

  • @yonahnnn9036
    @yonahnnn9036 3 роки тому +10

    前回の動画から卓球における "距離感" について、ずっと考えておりました。今回も相当な長文になるかと存じますので、予めご了承くださいますよう・・・。
    まず、ずっと考えていたことを、無理矢理一言で言うと、呼び込む(≒ 待ち伏せ) vs 迎えに行く です。一見、何のこっちゃ?って感じですが、距離感と密接な関係があるかと。少しく敷衍しますと、相手からの球筋を予測し、充分自分の懐まで引き付けて打つ vs 相手の球足に即座に反応し、バウンド位置まで身体を寄せてなるべく早い打球点で打つ になります。どちらにも一長一短があり、また、便宜上、対立する概念にしていますが、実際は明確に分けられない、二つを合わせたような打ち方もあるのかと。
    ”長" の部分は言うまでもないので、"短" の部分を言うと、(どちらも一歩間違えば) 前者は打球点を落としガチになること、後者は手だけで迎えに行く(= 腰が引けた感じ)になり前へ押す力が強くなる(喧嘩状態 勝てればいいんですが、オーバーもネットミスも増える?) ということになりますかね。
    で、どこが距離感と密接かと言うと、それぞれの短所に陥らないよう、具体的には両者を上手く折衷(ミックス)させると言うか、最善のバランス点をとる、あるいは、相手の打球によって、両者を上手く使い分ける、その際、瞬時に選択する(= 反応する)為のセンサーが距離感なのかなと。
    特に後者の短所は、ある程度ラリーが出来るようになった初級者の方に多く見られるかと。具体例1ブロック:相手に強打されると、それに過剰に反応して、すぐ手だけを出してしまう。足が出ない。身体を寄せられない。具体例2チャンスボール:自分が強打しようとすると、焦り&力みで、前へ打とうとし過ぎて、押すような打ち方になる。手打ちになる。足が出ない。体幹が使えない。
    まぁ、距離感だけでは片付けられないことなんでしょうが、卓球において、距離感は超重要! ラリー中、そのときどきの最適な打球位置を瞬時に見つけて最短で移動する、と言うよりも反応して最善の返球をする、その為に、距離感というセンサーがほぼ、オートマチックに機能しないことには・・・。
    恐らく距離感覚は、回転を掛ける感覚等と同様、卓球における最もコアな感覚なのかなぁという気が致します。
    スミマセン、何か結論がショボくなってしまいました。自分としては、もっとシンプルにしたかったのですが、上手くまとまりませんでした。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +4

      距離感の重要性をうまくまとめていただきありがとうございます!
      卓球って回転にしろ距離感にしろ早さにしろ調整する部分が本当におおくてやればやるほど奥深さを感じますよね!

  • @茶坊主-n7w
    @茶坊主-n7w 3 роки тому +4

    茶坊主といいます。
    やっと全動画を見ました。
    ふ~、疲れる。
    いい動画多くてうれしいです。
    特に、
    卓球素振り体操 【改訂版】みんなでやろう卓球素振り体操第一!!
    【卓球初心者】足が動かない人がマスターしたい身体の使い方!!
    【卓球初心者】足が動かない人がマスターしたい!身体の使い方!!Part2
    【卓球動作解説】フットワーク練習をする前に覚えたい!!地面を踏む練習!フォアハンド編
    【卓球動作解説】フットワーク練習をする前に覚えたい!!地面を踏む練習!バックハンド編
    でした。
    もちろん他の動画も「目から鱗」でした。
    で、お願いです。
    「ドライブ対ブロック」で少し触れられていたのですが、
    ブロックについても、動画をアップしていただけると嬉しいです。
    私はおじさんで、下手ですが、
    サークル内で、
    中高年のおじちゃんおばちゃんに、
    卓球を教えています。
    なかなかうまく教えられないので、
    いい方法があれば教えてください。
    最近は、「あの人たち上手くなったね」といわれて喜んでいます。
    室長さんも、「あの動画を元に教えてみたら上手くなりました」という、
    報告が届くことを待っていてください。
    たとえ届かなくても、心の中で思っている人は多いと思いますよ。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +3

      ご視聴お疲れ様でございます!!
      そして、ありがとうございます😊
      ブロックについての動画結構要望が多いので、
      作ろうと思っています!
      すぐに作れると約束はできませんが
      ブロックについて考える時間を増やして早めにアップできるように頑張ります

    • @茶坊主-n7w
      @茶坊主-n7w 3 роки тому +4

      @@mutyu88茶坊主です。
      「ブロックについての動画」
      楽しみにしています。
      それから私からの報告は、1年以上かかると思います。
      首を長ぁ~くして待っていてください。
      忘れてしまったら、ごめんなさい。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +3

      ありがとうございます😊
      首を長くして待ってます!!✨

  • @ssn4556
    @ssn4556 3 роки тому +7

    側(ハタ)から見ていて、カットには特に『距離感』が重要になるだろうなとは思ってました。ただドライブの場合、多少距離感がズレても、無理な体制であっても、回転の掛け具合、打点の落とし具合で、誤魔化せると言うか、リカバリーできる ?! のかなぁとも。 その辺りはカットも同様なのですかね?
    まぁ、『距離感』が良いに越したことはないのは勿論なのですが、ついつい安易に打点を下げて、台から下がってしまう身としては・・・。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +5

      たしかに、誤魔化しも重要ですよね!

  • @mayaroot9795
    @mayaroot9795 3 роки тому +2

    はじめまして!
    以前の台近くでのボールキャッチもそうですが、距離感という感覚的に分かりにくい部分を伝える練習を解説してくださってありがとうございます☺️
    これからもくぼみさんの動画楽しみにしております。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому

      はじめまして!コメントご視聴ありがとうございます😊
      そういってくださるととても救われます!!
      これからもよろしくお願いします✨

  • @並松奨佳
    @並松奨佳 3 роки тому +1

    初コメントです🙇‍♂️
    上回転に対するフォアドライブの練習方法を知りたいです🙇‍♂️

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +1

      検討します!

  • @カツオ-x2q
    @カツオ-x2q 3 роки тому +1

    社会人だとなかなかこの練習に付き合ってくれそうな人はいないので、壁相手にやってみようと思います!

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому

      たしかに!壁相手でもできますね!この練習!ありがとうございます😊

  • @pingpong_restaurant
    @pingpong_restaurant 3 роки тому +2

    カットの距離感とクボミ室長の美しさのラビリンスに沼っているので、ボールキャッチや床ポンやってみようかと思います🏓

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +1

      レストランさん!ご視聴コメントといつもTwitterで戯れてくれてありがとうございます😊
      ラビリンス!!笑
      そういうシャンプーありそうですね!笑
      ぜひ試してみてください✨

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 3 роки тому +1

    シリーズお願いします