Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
成るほど!!そうだったのか!!有難うございます
手首の意識を取らないといけないですね。ありがとうございます。
大変参考になりました、私は、バウンスを使おう、手首を使おうとして、打点が遅れていたことに気づきました。振り遅れを防止するために、先にラケットを上げておいて、少し遅れてトスを上げると、振り遅れもなく、安定してきました。今までサーブでコースを狙うことができなかったのですが、出来る様になり、先日3試合しましたが、ダブルフォールトが0になりました。
素晴らしいですね。引き続き頑張って下さい!
すごい!たすかります!
「つけ足さない」という発想がすごい。上手い人は自分ができるのでデモプレイも指導内容も「つけ足した」ものになりがち。肩の柔らかさ以外はつけ足さないサーブでこれだけのサーブが打てるなら自分にもできそうって思えます。ちょっとリクエスト・今回のサーブのスロー動画・つけ足さないスピンサーブ講義スピンサーブ苦手なのでどうしても下から上の意識が働いてしまう。試合で使えるレベルならここまででOK、的ないい意味で妥協したスピンサーブを教えてほしいです。
こちらの動画をきっかけに一年、肩を支点にした大きな動きで劇的にサービスの威力が上がりました!ただ、同じように肩を入れ替える動作でやると体が開いてしまい中々スピンサーブが打てません。肩の動きは抑えめにして、肘や手首も含めてヘッドスピードを上げる動きがないとスピンサーブは威力でないと言われました。この動画の考え方は、スピン系では一旦忘れるべきでしょうか?
忘れる必要はないと思います。体の向き、ラケットのスイング方向に気をつけて頂ければ、スピンサーブにも応用可能です。
フォアハンドストロークにもこのことが言えますか?
いつもためになる動画ありがとうございます。動画を見て思ったのですが、よくサーブは打ち上げると言われていて、ラケットダウンをするために肘を上に向かって使うことで大きくラケットダウンするように指導されます。しかし、金子プロのデモや説明を視聴していると、上にむかうというよりも体のターンの戻しの中で肘が前に出ていくように見え、上に向かっているように感じられませんでした。上に向かって肘を出していく意識は必要なのでしょうか?今打とうのとしている球種は、スライス・トップスライスで、この球種の中で厚くとってフラット気味・回転を多くして横に切れるようなサーブを使いこなしたいと思っています。
してて、
肘の意識よりも、利き腕の付け根部分がボールに向かっていく意識があります。
両手利きなんですね。私と同じ
金子さん、出家されたのですか?
成るほど!!
そうだったのか!!
有難うございます
手首の意識を取らないといけないですね。ありがとうございます。
大変参考になりました、私は、バウンスを使おう、手首を使おうとして、打点が遅れていたことに気づきました。振り遅れを防止するために、先にラケットを上げておいて、少し遅れてトスを
上げると、振り遅れもなく、安定してきました。今までサーブでコースを狙うことができなかったのですが、出来る様になり、先日3試合しましたが、ダブルフォールトが0になりました。
素晴らしいですね。引き続き頑張って下さい!
すごい!たすかります!
「つけ足さない」という発想がすごい。
上手い人は自分ができるのでデモプレイも指導内容も「つけ足した」ものになりがち。
肩の柔らかさ以外はつけ足さないサーブでこれだけのサーブが打てるなら自分にもできそうって思えます。
ちょっとリクエスト
・今回のサーブのスロー動画
・つけ足さないスピンサーブ講義
スピンサーブ苦手なのでどうしても下から上の意識が働いてしまう。
試合で使えるレベルならここまででOK、的ないい意味で妥協したスピンサーブを教えてほしいです。
こちらの動画をきっかけに一年、肩を支点にした大きな動きで劇的にサービスの威力が上がりました!ただ、同じように肩を入れ替える動作でやると体が開いてしまい中々スピンサーブが打てません。肩の動きは抑えめにして、肘や手首も含めてヘッドスピードを上げる動きがないとスピンサーブは威力でないと言われました。この動画の考え方は、スピン系では一旦忘れるべきでしょうか?
忘れる必要はないと思います。
体の向き、ラケットのスイング方向に気をつけて頂ければ、スピンサーブにも応用可能です。
フォアハンドストロークにもこのことが言えますか?
いつもためになる動画ありがとうございます。
動画を見て思ったのですが、よくサーブは打ち上げると言われていて、ラケットダウンをするために肘を上に向かって使うことで大きくラケットダウンするように指導されます。
しかし、金子プロのデモや説明を視聴していると、上にむかうというよりも体のターンの戻しの中で肘が前に出ていくように見え、上に向かっているように感じられませんでした。上に向かって肘を出していく意識は必要なのでしょうか?
今打とうのとしている球種は、スライス・トップスライスで、この球種の中で厚くとってフラット気味・回転を多くして横に切れるようなサーブを使いこなしたいと思っています。
してて、
肘の意識よりも、利き腕の付け根部分がボールに向かっていく意識があります。
両手利きなんですね。私と同じ
金子さん、出家されたのですか?