『高速回転する砥石』が人体に当たった結果…【労災事例ゆっくり解説・死亡事故】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • グラインダーなどの事故事例の紹介です。
    #ゆっくり解説 #事故
    ▼チャンネルのメンバーシップです。ご支援頂けるとすごく嬉しいですmm
    / @user-nd1bc8zn8t
    ▼関連動画
    グラインダー使用時の『とある危険性』について【労災事例ゆっくり解説・事故】
    • グラインダー使用時の『とある危険性』について...
    ▼その他の労災事例紹介はこちら
    • 労災事例の紹介
    ▼労災体験談の投稿はこちらへ
    • Post
    ▼ご意見、ご要望などはこちらへ
    【Twitter】 / tkrd_yukkuri
    ▼お借りしているもの
    ゆっくりMovieMaker3 (AquesTalkライセンス取得済)
    manjubox.net/y...
    【フリー素材】安全ヘルメット (フリー素材あそび様)
    commons.nicovi...
    いらすとや様
    www.irasutoya....
    きつねゆっくり (きつね様)
    www.nicotalk.co...
    夕景とコーヒー (shimtone様)
    dova-s.jp/bgm/...
    出典:
    職場のあんぜんサイト 厚生労働省ホームページ
    anzeninfo.mhlw...
    anzeninfo.mhlw...
    バリ取りとは | 株式会社ジーベックテクノロジー
    www.xebec-tech...
    ディスクグラインダーの特長・選び方とおすすめ機種を分かりやすく解説 | ビルディマガジン
    www.bildy.jp/m...
    最高使用周速度を知ろう!
    www.newregisto...
    平面研削盤の砥石交換 その1 | 研削加工ブログ
    kensaku.kusunok...
    砥石の基礎知識Ⅴ~周速度とは?~ | ニューレジストン
    www.newregisto...
    ディスクグラインダーに丸ノコ刃を付けて切断作業中に、キックバック現象が起き、跳ね返った刃が顔に当たり受傷した |災害事例シート|労働新聞社
    www.rodo.co.jp...
    刈払機(草刈機)による事故に注意しましょう! - 大分県ホームページ
    www.pref.oita....
    ディスクグラインダーとは?構造と使い方について説明します。 | 作っちゃう?
    isamu-f.com/di...
    鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガス溶接、ガス溶断」零れ話。後後編 | 日乃出工業
    www.sunrise-in...
    機械加工の基礎知識
    www.nmri.go.jp...
    グラインダーとは?使い方から砥石の種類、おすすめ機種までご紹介 | 工具男子新聞
    electrictoolbo...

КОМЕНТАРІ • 78

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 роки тому +42

    側面を使ってはいけない切断用の薄い砥石が付けられているのに、研削用砥石に交換せず研削に使って破損、という事故が過去ありました。ちょっとの間だからなどと防塵マスクや保護メガネを使わず注意される人が未だにいるし、なかなか根絶できませんね。

  • @user-jp4sb3nl5g
    @user-jp4sb3nl5g 3 місяці тому +5

    手持ち出来るグラインダーは事故を起こした際に、上半身のケガは特に重症化しやすく、死亡事故の割合が高い。
    まずは、それを一番最初に教えるべき。
    そして作業者の握力や腕力、利き手の左右、体重等を聞き出して、本当に扱えるのかを見極める必要がある。

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 роки тому +52

    CSで放送されている自動車のカリスマチューナーを扱った番組、作業者が裸眼で顔の前15センチ程度でグラインダーを使うのが映っていて、即見るのが馬鹿馬鹿しくて止めました。

    • @user-ff8lt2hy9c
      @user-ff8lt2hy9c Місяць тому +1

      20年以上前、自分は40~50cm離してサンダーで鉄管切る作業していましたが鉄粉が裸眼に刺さり病院行きました。放っておくと錆で腐るそうです。

    • @user-zt7zk5df3c
      @user-zt7zk5df3c День тому

      テレビなどで危険な行為をあたかも普通のように見せかけて日本国民をだまそうとしている訳だ 敗戦国日本😢

  • @tetsukosann
    @tetsukosann 3 місяці тому +16

    しかしながら
    特殊作業なのに賃金が安すぎるんだよなー

    • @cypher7707
      @cypher7707 Місяць тому

      業種のこと全然知らんのだけど、なぜ安い?介護士や保育士が安いのと同じ?

  • @user-rk5vx2yd5r
    @user-rk5vx2yd5r 3 місяці тому +7

    前の職場ぶっつけで急かされながらコレ使わされてたわ辞めてよかった
    キックバックについて全然知らんかったし

  • @bein-zatuou
    @bein-zatuou 3 місяці тому +7

    現場で使っててバンって音と同時に
    頭に衝撃受けて見たら砥石が割れてるって
    事はあったなぁ
    ヘルメットに当たってたから助かったけど
    ヘルメットも割れてて掠ったのか軽く
    かすり傷は出来てたから
    ヘルメット被ってなかったらと思うとゾッとする

  • @agts
    @agts 2 роки тому +29

    学生時代にアルバイトで鉄工関係で働いてた時、卓上グラインダーで材料を研いでてて材料がグラインダー内に吸い込まれた事がある・・あれは怖かったな

    • @user-vr4hm7ft1d
      @user-vr4hm7ft1d 3 місяці тому +1

      回転部に材料が巻き込まれてたんですね

    • @mograd
      @mograd 2 місяці тому +3

      ワークレスト(台)やスパークブレーカー(調整片)を適切に調整しておかないと被研削物がレストと砥石の間に落っこちて中に吸い込まれる事がありますね。小さいものだと砥石カバーの中に留まりますが、引っかかったりするとガバガバガンガンガン!!!!!とか大音量の炸裂音の後にこっちに向かって飛び出して来たりします。

  • @user-fs3lk6zd3c
    @user-fs3lk6zd3c 2 роки тому +18

    自分も狭い所や高所、また片手での使用を余儀なくされる場合が多いので
    結構怖い目に遭います。
    大怪我はないがゴーグルをしていても稀に目に金属片が入るのが困る。

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n 3 місяці тому +7

    DIYで使うけどACコントローラーで回転数を落として使ってる
    コンセント挿す時は電源オフ確認 砥石交換はコンセント外す
    先っちょ当て禁止 回転体の鉛直線上から体を外す
    確実に回転が止まってから工具を置く
    自主的にこういった安全対策も必ず行っている

  • @user-of1lj6bx8o
    @user-of1lj6bx8o 2 роки тому +19

    昔は回転砥石の側面を使ってはいけないという事を知りませんでした
    いまなら如何に危険な事か分かるから危険教育ってやっぱ大事だなって思う

    • @tonkarari
      @tonkarari 3 місяці тому +6

      何度注意しても 大丈夫、平気ですよと 回転砥石の 側面で削る、
      怪我するのは 自分だけど 監督者が処分される、体は戻ってこない。

  • @mimitarosan1
    @mimitarosan1 2 роки тому +18

    卓上グラインダーだと砥石割れはたまに起きるから、作業時に砥石の正面には絶対立たないようにしてるわ

  • @user-sc2hm4vm1w
    @user-sc2hm4vm1w 2 роки тому +10

    一説に。平面研削盤をはじめとして砥石割れは大きな欠片は頭蓋骨に刺さる(立つ)可能性、小さな破片はショットガンと同等と
    聞いたことがあります。
    グラインダーなら正面は避ける、研削盤などでも回転の先の方向には立たない手を置かない等の措置は最低限必須ですね

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y 3 місяці тому +20

    以前の会社で、外国の方が防護メガネを使わず、金属片が目の玉に刺さる事故が何度か起きました。何度注意しても意識が低いのか、自国流を行うので大変でした。

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 2 роки тому +7

    グラインダー軽すぎて無茶苦茶怖いんだよなぁ

  • @user-np6fg1ni8l
    @user-np6fg1ni8l Рік тому +6

    職場体験でグラインダーを使って角を丸める作業をしてたんですが、重たい&動くので制御できずに跳ねたりしてしまいました。
    すぐに教えてくださってる方が交代して、かわりにやってくれたんですがあれは怖いですね…私の非力が原因でもあります。
    しかし剥き出しになってるから手が接触したらって気が気じゃないですね…

  • @herculec01
    @herculec01 3 місяці тому +7

    そもそも回転する工具扱う時に軍手は駄目だろ…

    • @umiushi11
      @umiushi11 Місяць тому

      手持ちグラインダーの場合 火花が飛び散るので必須。

    • @user-go8xz6yd5n
      @user-go8xz6yd5n Місяць тому

      @@umiushi11 誰がそんなことを言っていた?間違ってると教えてやれ
      そもそもグラインダーに限らず回転する工具を使用する際には、巻き込まれによる重大事故の恐れがある「手袋」の使用をさせちゃならんのだ
      ただ、切り粉や火花による怪我の恐れがある場合、事業者や管理者の判断で革手袋(仮に回転砥石に触れてもその部分が破ける程度で済む)などの着用を認めているのが一般的(ただし巻き込まれ事故が起きれば許可した奴の責任になる)というだけ
      しかし、軍手の使用や垂れ下がったシャツの裾や袖、長髪などの巻き込まれ易い状態を見過ごすような奴は、危険性が段違いであることを何もわかってない素人だ
      そんな奴の言うことは聞くな

  • @aowujvs5c95gmjtslu
    @aowujvs5c95gmjtslu 2 роки тому +7

    砥石交換免許取得の際に見せられたビデオを思い出した。砥石が欠けて目に刺さって失明したって内容。電動工具は警戒して油断せず使わないといけないね。

  • @LC2808LICOLICO
    @LC2808LICOLICO Рік тому +9

    今日の講習会にこの動画使われてた!

  • @user-og4ez1tg9w
    @user-og4ez1tg9w 3 місяці тому +2

    舐めた使い方扱いすると一番起き得る事故、回転方向と逆に当てると弾かれるし、力入れすぎも押し付け過ぎも駄目、
    削り刃は面と先端外周当て方は研石の目の粗さで変わって来るので慣れと感覚も必要で最初は傍に付いて見て指導も必要
    切断機の場合は必ず安全カバー付いてる物で付いて無い場合は作業させない、しないのも事業所の管轄責任でも有る

  • @user-xz8my2ht5u
    @user-xz8my2ht5u 2 роки тому +21

    グラインダーって、砥石交換には資格いるのに、使うこと自体は無資格オッケーなのおかしいよなってずっと思ってる

    • @user-lv4ft9ey4f
      @user-lv4ft9ey4f 3 місяці тому +4

      研修受けたけど本当にそれ謎ですよね

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 роки тому +3

    難問ですね。
    使い慣れた道具でも
    思わぬ反応したりはありますし。

  • @放浪者1965
    @放浪者1965 2 роки тому +11

    若い頃トラックのマフラー改造してる時にベビーサンダーのスイッチONにしたまま振り回して自分の太股の肉えぐってしまいずっと傷痕は消えない。
    仕事でパイプの面取りは問題ないけど、切断の時に邪魔でカバーは良く外してた。卓上グラインダーで軍手は絶対に巻き込まれるから危ない。

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 3 місяці тому +3

    今は正規雇用や派遣・アルバイト・パートを問わず、就業時に安全衛生の講話を受けるようになっているが、自動車会社での労災発生事例は指切断だけでなく、ギロチン,腹部のブツ切りの話がありぞっとしてしまう。

  • @user-ro7yp7ed1b
    @user-ro7yp7ed1b 2 роки тому +7

    動画に出てきたモノタロウの保護ゴーグル使っているけど…
    値段が安いわりに、研削火花を防いでくれるので重宝してます🥺

    • @user-uk3vo7jw1f
      @user-uk3vo7jw1f 2 роки тому +1

      色々使って観たけど モノタロウ、トラスコ中山の保護メガネよりも ダイソーの保護メガネの方が 安くて高品質な事実

  • @catnekonosasurai
    @catnekonosasurai 2 роки тому +19

    今回の災害時例とは関係ないけれど、回転工具で軍手ってこれもやばいんじゃ……グラインダー、特別教育あるけれど特別教育が必要な作業って砥石の交換で使用自体に資格はいらないんだよな

    • @user-sc2hm4vm1w
      @user-sc2hm4vm1w 2 роки тому +3

      軍手もですよねー
      一つ見つかったら安心するのでは無く、くまなく危険を察知する必要性があると思いました

    • @user-ro7yp7ed1b
      @user-ro7yp7ed1b 2 роки тому +5

      安衛則で規程があるのは
      第111条:ボール盤などの回転する刃物に触れる危険性があれば軍手の禁止
      ってのなので、ディスクグラインダーなどは明確に禁止にはなってないですね。
      また、特別教育では研削といしや各種研削盤の使い方などがメインにはなりますが…
      実技の中で、最低限の安全な作業方法の基礎はやりますね。
      スイッチを入れるだけで簡易に使えますが、だからこそ怪我も多い作業です🥺

    • @catnekonosasurai
      @catnekonosasurai 2 роки тому +2

      @@user-ro7yp7ed1b 安衛則の詳しいところまではちゃんと覚えてませんでした。でも回転工具だし軍手はやめたほうがいいのは変わらないですね。当方研削砥石に関しては特別教育受講済みなので扱いもある程度心得ておりますよ。

    • @user-ro7yp7ed1b
      @user-ro7yp7ed1b 2 роки тому +3

      @@catnekonosasurai
      特別教育や技能講習で講師をしているんで、安衛法や安衛則は色々と目にするんですよね。
      確かに自分は、軍手より革手袋とかの作業を推奨していますが…
      コストの観点から軍手の支給で作業させている事業所さんも多いんですよね🥺

    • @umiushi11
      @umiushi11 Місяць тому

      火花出てるから手袋ナシは無理。被削材も鋭いバリだらけ。

  • @user-tv1tn1bv3y
    @user-tv1tn1bv3y 3 місяці тому +2

    高速回転中の砥石が砕けて飛んで来るとか、もはや銃弾みたいなもの。当たったらタヒぬわな

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n 2 роки тому +3

    グラインダーはお手軽なイメージだったとのことですが、動作してるところ見るだけであぶないって感じるのが普通なのでは?犬も近寄ってきませんよ!

    • @Whitearrow785
      @Whitearrow785 Рік тому +2

      丸ノコ・刈払機・チェーンソーなどと違って「切る」という目的の工具でない分、それらに比べて危険なイメージが薄いということかもしれません。

  • @takaoga1644
    @takaoga1644 2 роки тому +8

    以前仕事で砥石着けたの使ってた時あったけど、気を付けて使っていても弾かれてヒヤッとした事とかあったっけなぁ…。
    一応使用前には砥石の状態確認してから使うんだけど、頻繁に交換させて貰えなかったから摩耗した所が引っ掛かったり、割れるまでは行かなかったけど欠けて使い辛かったりしたな。
    今思えばケガとか無くて良かったわ。

  • @user-ed8nx3lf7u
    @user-ed8nx3lf7u 2 роки тому +7

    ちょうど昨日使ってたやつだ…こわぁ

  • @user-pe5ht9nq3f
    @user-pe5ht9nq3f 2 роки тому +2

    電動ドリルとかも片手で使っちまうと、勢いで手首折ったりするしなー

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e Рік тому +1

    パドルスイッチのグラインダーなら手を離せば止まるけど
    普通は壊れないと買い換えないよね

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Місяць тому

    動画編集作業などでNASだと遅いとかSSDだと容量が少ないとか言っている人が居るけれど、
    NAS上で作業するのは、倉庫内で作業をするようなものだし、
    SSDに出来上がったデータを置きっぱなしにするのは、今回の事案のように作業場に荷物を置きっぱなしにするのと同じようなもの。
    作業は高速なSSDで、出来上がったデータはNASや外付け大容量ストレージに保管しましょう。(何の話

  • @user-wi7ct1pf4q
    @user-wi7ct1pf4q 2 роки тому +6

    うわぁこんな危険あったの🤭

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Місяць тому +1

    CD-ROMやCD-Rなんかも読み込み速度の高速化のために回転数が10,000rpmくらいに達していたけれど、コレを超えるとしなやかで強靭なポリカーボネートと言えども遠心力や振動に耐えられず木っ端みじんに粉砕されるため、この辺りの回転数で頭打ちだったっけ。
    砥石も同じってことよね。😨

  • @user-gr8jb1oy2h
    @user-gr8jb1oy2h 3 місяці тому

    キックバック怖いなぁ

  • @user-zt7zk5df3c
    @user-zt7zk5df3c День тому

    危険だ

  • @user-dv2nn1nc4m
    @user-dv2nn1nc4m 3 місяці тому +1

    私もグラインダーで金網を切っていて、何かの拍子に金網の針金がグラインダーの刃に持って行かれて軸に巻きつき、瞬間的に手から離れて回転する刃で手首を切ってしまった。同じ様な事を何年か置いて三度繰り返した。
    一度目は狭い床下で鉄筋を切っていて。
    二度目は軍手が刃先に絡め取られて。
    三度目はその金網を切っていて。
    どの場合も手元が良く見える様にと顔が近かった。鉄筋を切っていた時は顔面にグラインダーの握りが当たったので切る事は無かったが、いずれの場合も首などを切って死んでいたかもしれない。

  • @wakimiko1
    @wakimiko1 2 роки тому +3

    零細企業なんかは安全対策不十分が業種問わず当たり前だし最近はDIYでの事故も多い
    量販店で高性能な電動工具が当たり前のように売ってる一方でいい加減な使い方も多い
    中には飲酒して使うとかもある

  • @mmikkmikk5229
    @mmikkmikk5229 2 роки тому +4

    安定の人災

  • @dr2872
    @dr2872 2 роки тому +4

    研削砥石って言っても
    グラインダー 卓上グラインダー 両頭グラインダー サンダー ベビーサンダー ベルトサンダー さらにはエンドレスなどなど…
    その会社や現場 作業人の世代間によっても呼称が違う事あるから 一概には言えない事たくさんあるよな

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 2 місяці тому

    5:31 2番目の個人用保護具が最重要かな。狭いから逃げ場所がどうとかも決定的要素に思えない。
    安全教育は全く無しは問題だけどやっても防げん。保護具を指定して「これを付けずにやるな」と厳守させる感じか。
    大学が材料系の学科だったんで、金属試験片を切り出すのに切断グラインダー使ってたけど安全教育無かったなw
    ただ最初から怖かったので気を抜く様なことはなかった。軍手でやる度胸は到底持てなかった。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Рік тому +3

    グラインダーが一番跳ねやすい部分は角(両端角)のバリ取り。
    角の部分以外はさほど両手でしっかり持っててればキックバックはさほど発生しないからね。

  • @user-il4ev6iw5p
    @user-il4ev6iw5p 2 роки тому +6

    背景、工場で長髪の人が髪をまとめるでもなく帽子も被らないで作業してるようにみえるけど、まあ、どうでもいいかな。

  • @rusyumouto
    @rusyumouto 2 місяці тому

    防弾チョッキ着るしかない
    ってかこんなのもう人の手でやるもんじゃないだろ…

  • @user-ux5oy8qe4k
    @user-ux5oy8qe4k 2 роки тому +1

    いやあああああああああ

  • @user-ky1kr3rt6v
    @user-ky1kr3rt6v 2 роки тому +5

    グラインダーは新しい製品になればなるほど 安全装置 ついてるのに まあよほどの限り なければ 跳ねっ返りね 怪我はないはずだが。 安全衛生教育は必要だね

  • @user-su867pdawtjamwg
    @user-su867pdawtjamwg 2 роки тому +1

    回転系の道具と転圧系ローラは、隣人の奥さんを扱う(抱く→コ□される)覚悟で使用しろ!って教育した講師の口癖を思い出しながら使用してます。

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 Рік тому +2

    本来砥石を使用するには安全教育では無く有資格者が使用する事

  • @user-ju7yv3vm4f
    @user-ju7yv3vm4f 2 роки тому +1

    砥石の交換しないで、事故を起こす、やり方を間違えたな。

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara5591 2 роки тому +3

    死因は???<ディスクグラインダー事故
    即死じゃ無く、数日後に亡くなったってのは、外傷に対する手術などは成功していたってことなのかな?
    <何処を負傷したのかも説明されてないので良く分からないですねぇ。

  • @user-so6yu9dr3q
    @user-so6yu9dr3q Рік тому +2

    人体のどの部分に当たったのですか。閲覧者は、死亡事故の原因を知りたい。

  • @diabloblack2170
    @diabloblack2170 2 роки тому +4

    うん、キックバックでグラインダーが手から離れて太もも5cmくらい切ったことある。
    5mmくらいの深さで抉れたな。
    キ○パ○ー○ッドで治ったけど。

    • @PS5NORMAL
      @PS5NORMAL 2 роки тому +1

      その時お風呂入れましたか?

    • @diabloblack2170
      @diabloblack2170 2 роки тому +1

      @@PS5NORMAL
      私の場合は患部にラップを巻いたりしてからシャワーだけで済ませ、最後に患部を水洗いしてキ○パワ○パ○ドを貼り直してって感じで過ごしてました。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 2 роки тому +1

    他の動画に慣れすぎて
    軍手して金属覆いがあったってだけで
    ヨシ!ってなっちゃうな
    他の事例に比べれば
    安全対策してるだけマシ!

    • @user-db7tf1hz9v
      @user-db7tf1hz9v 2 роки тому +4

      金属加工で軍手なんか役に立たないどころか寧ろ棄権なんだが
      軍手は滑るしバリやめくれで手まで切れたりする、せめてヨーテ(安いバックスキンの皮手袋)使ってくれ

  • @user-xh9sc3fz8u
    @user-xh9sc3fz8u 2 роки тому

    また、もう一度、Windows XP で 遊びたい

  • @user-by2zf5to5k
    @user-by2zf5to5k 3 місяці тому

    グラインダーでクリ責めしたい

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 2 роки тому +14

    社会人になって先輩が両頭グラインダーのスイッチ入れて回転が上がって安定するまで前に立つなって言われた。
    やはりこの動画の事例と同じ割れて破片が腹か胸回りに飛んできて負傷した事例を言っていた。
    このときは、砥石に衝撃を過去に与えていたのが後に割れとなったようだか。
    癖でディスクグラインダーを使うときも体から離してスイッチ入れている。
    回転物は食い付いて作業姿勢が乱れて怪我したりキックバックも危ない。
    そう言えば大昔に汎用モーターに研削砥石着けるアダプター売っていて近所で使っているのを見た。
    昔は安全なんか二の次、自己責任なんか微妙な商品が有った。

    • @umiushi11
      @umiushi11 Місяць тому

      作業開始時 1分の空転は絶対に行いましょう。
      スターデルタ結線の場合 ONした直後は回転遅いから。