なぜ昔のドイツ戦車は砲塔後部に膨らみがあったの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 168

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t 2 місяці тому +402

    >味方からの盗難を防ぐために南京錠が着いていた
    一定数の不届き者が存在するのは万国共通のようですね

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 2 місяці тому +28

      @@PetitNostalgia ※多くないです

    • @yumeko_1027
      @yumeko_1027 2 місяці тому +17

      データ無いから単純比較できない!
      この話終わり、閉廷!

    • @user-ju8lc5ov6q
      @user-ju8lc5ov6q 2 місяці тому +15

      ​@@PetitNostalgiaソ連銃不足の時は奪い合いで味方で血を見てたぞ。

    • @user-eq1eq2ys2w
      @user-eq1eq2ys2w 2 місяці тому +7

      ​@@PetitNostalgia状況で考えても枢軸が特に盗難多いとは思えない。充足率の高いドイツ、規律が厳しく中国戦線以外守備隊の日本、ワインとパスタ

    • @user-tx2cy4kj2v
      @user-tx2cy4kj2v 2 місяці тому +7

      枢軸の方が多いって言ってるやつ、中国やソ連がどこの陣営だと思ってんだ?

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue 2 місяці тому +171

    行軍中に食料や着替えを落っことしてたことに気がついたときのパンター乗員の心情よ……w😅

    • @user-xg8ln4cj5c
      @user-xg8ln4cj5c 2 місяці тому +39

      「ふ〜疲れた。飯食お。ってアレ⁉︎」

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 2 місяці тому +128

    ゲベックカステンで認識していましたが、ロンメル由来なんですね。パンターのが落ちやすいので、ここらでメシにするかぁ→箱なぁぁぁぁい!メシなぁぁぁぁい!というのがたまにあったんですね。

    • @user-fm6pm4uq8q
      @user-fm6pm4uq8q 2 місяці тому +6

      戦車の乗組員に雨穴いる?

    • @user-fl4xk6pi9y
      @user-fl4xk6pi9y 2 місяці тому +6

      栗山ぁぁー!!メシねえぞー!!

  • @user-ri8qv8ng9c
    @user-ri8qv8ng9c 2 місяці тому +67

    パンターのあれって荷物箱だったんだ…てっきり冷却や燃料タンクかと思ってた

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому +6

      パンターでは、赤外線暗視装置装備車両が車体右側の雑具箱を改造して赤外線暗視装置を収納したとか、ヤークトパンターは追加の雑具箱を戦闘室後部に装備した車両も。

    • @user-xc8wh1ou8b
      @user-xc8wh1ou8b 2 місяці тому +2

      ワイも

    • @Cthulhu-l_-n-_l-b
      @Cthulhu-l_-n-_l-b 2 місяці тому +2

      弾薬箱じゃないかと思ってたけど、仮にそうだとしたらめっちゃわかりやすい弱点になりそうな配置だよなとも思ってた

  • @user-fl9xp8uk4f
    @user-fl9xp8uk4f 2 місяці тому +38

    長砲身化でバランスが悪くなったから着けたカウンターウェイトだと思ってた

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 місяці тому +14

      それも兼ねているな。
      好例は、ファイアフライ。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому +5

      4号戦車の短砲身型や3号戦車の初期型に、部隊独自に雑具箱を装備して好評なので、軍が正式装備にしたとか。

    • @ZAKI-nt2kv
      @ZAKI-nt2kv 2 місяці тому +7

      同じく後になって付いてるからカウンターウエイトだと思ってました。
      これが英国面だとティータイムセット一式に…まさかねw

    • @teeoatmark7062
      @teeoatmark7062 2 місяці тому +1

      ​@@ZAKI-nt2kvさん
      何せ専用のコンロとかあったから(;´∀`)

    • @user-jq8hf4cu8h
      @user-jq8hf4cu8h 2 місяці тому +1

      カウンターウエイトだよ。
      ただ、おもりをつけただけでは芸がないから道具箱の形に作って搭載。

  • @yutoyachimoto2721
    @yutoyachimoto2721 2 місяці тому +44

    田宮のプラモだと、ざっくりと道具箱としか書いていなかった記憶。
    そういう名前だったのね。

  • @モゲロンビョ
    @モゲロンビョ 2 місяці тому +55

    ゲペックカステン以外にも呼び名があったの驚き

  • @user-mc9ii8to7o
    @user-mc9ii8to7o 2 місяці тому +42

    今までゲペックカステンだと思ってた

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  2 місяці тому +25

      そちらの呼び方でも正しいようです!

    • @user-yh9vl6ch9u
      @user-yh9vl6ch9u 2 місяці тому +11

      直訳したら荷物箱・雑具箱。

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 2 місяці тому +3

      俺もそう思ってた・・・間違いってわけでもないのか

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 2 місяці тому +34

    V号戦車の砲塔後部にあるハッチは、空薬莢を車外へ棄てるのにも使われます。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому +3

      本来はエスケープハッチ。

  • @kolomon5656
    @kolomon5656 2 місяці тому +30

    予備弾薬庫と思っていた私は、ノルマンディーに上陸してきます

    • @1g.w.738
      @1g.w.738 2 місяці тому +23

      今から上陸するのはただのバカンスやw

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 2 місяці тому +2

      ティーガーIIの砲塔後部は、カウンターウェイトを兼ねて後方へ延ばされ、そこには即応弾のラックが設置されています。防御的にはよろしくありません。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      ​@@whitepandajp予備履帯装備車両はポルシェ砲塔装備は後日装備、ヘンシェル砲塔装備は極初期は未装備、ほとんどがダブルリンクの戦闘用履帯装備で最後期型はシングルリンク履帯装備。

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 2 місяці тому +1

      @@user-un6zp8de7m ティーガーIIは、ヘンシェル砲塔とポルシェ砲塔の両者とも、砲塔後部は後方へ延ばされた形状で、その部分にはラックが設けられ、即応弾が収納されている、と理解しています。履帯の種類によって、砲塔後部の即応弾ラックの装備非装備が異なる、というご主張ですか?

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      @@whitepandajp 予備履帯装備の話。予備履帯は砲塔側面前方と弾薬ラックのある位置の砲塔側面後部に装備したそうです。

  • @user-fl7en8rp6q
    @user-fl7en8rp6q 2 місяці тому +18

    雑具箱って呼んでた

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 2 місяці тому +7

    実は現代戦車の方が容量が大きい。
    一体化されたデザインの為にわかりにくい。
    レオパルト2の砲塔後部の突き出し部分の半分は同じ目的の荷物入れ。
    (追加で申しわけ程度のバスケット・・・が荷物入れだと誤認されたいる)

    韓国のK1A1など砲塔後部の荷物入れを外したらM1よりもロシア戦車のような見た目になる。
    (M1と違って砲塔後部にブローパネル付き弾薬庫無し)

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 2 місяці тому +5

    クルー1「無いんです」
    クルー2「何が?」
    クルー3「…ぁあ…嘘だろ…」
    車長「ワインも?パンツも?」
    クルー1「靴下も洗剤もです…」
    全員「中…臭っせぇー」

  • @user-bd5co2ph6w
    @user-bd5co2ph6w 2 місяці тому +5

    空間装甲かと思ってた ノルマンディー行ってきます

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      シュルツェンが、空間装甲に該当します。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому

      @@user-un6zp8de7m
      よく誤解されるけどシュルツェンは空間装甲ではないですね。
      あくまでソ連が多用する対物ライフルから車体側面など防護する追加装甲です。
      空間装甲して機能するのは結果的にそうなっただけで本来の目的ではないですね。
      因みに網型のトーマシールドも対物ライフル防護のためものです。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому +1

      HEAT弾頭をもった携行型対戦車火器が猛威を振るい始める以前から、この手の雑具箱はあったので意識的に空間装甲として機能させる目的は無かったですね。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      @@MetallRhein トーマシールドは、埃対策だったようです。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      @@MetallRhein トーマシールドは、埃対策の資料が。

  • @user-lp3qc1vg7v
    @user-lp3qc1vg7v 2 місяці тому +1

    ゲペックカステン、ジャッケルカステンと不思議な響きのドイツ語を覚えた部分。

  • @user-rr3or2xd3l
    @user-rr3or2xd3l 2 місяці тому +1

    俺がいつもWar Thunderで「弾薬庫?だし爆発するだろ」と思っていつも爆発しないのは物入れだったからなのか

  • @user-gj8zh1gn3b
    @user-gj8zh1gn3b 2 місяці тому +3

    昔弾薬庫だと思ってて惑星ではつい狙ってしまう癖がついた

    • @user-wk6nd2ok9g
      @user-wk6nd2ok9g 2 місяці тому +3

      ある意味兵士に効く攻撃やな

    • @AK-mariana
      @AK-mariana Місяць тому +1

      惑星ではあんまダメージないけど実戦では部隊の継戦能力を削いでくる嫌な攻撃

  • @VariStor
    @VariStor Місяць тому

    やはりお弁当箱みたいなものだったんだー
    特殊な装置やエアコンみたいなものかなと思ってたけど、工具箱かもしれないといろいろ考えて、食糧とかいれてたんじゃないかと想像しておりました。スッキリ✨

  • @ganeshaganesha1985
    @ganeshaganesha1985 2 місяці тому +2

    何か語尾がカワイイ。

  • @ryokucha_9101
    @ryokucha_9101 2 місяці тому +10

    10式なんかにも後ろにカゴがあるから似たようなものか?

    • @kuzu6866
      @kuzu6866 2 місяці тому +5

      あれはRPGとかの対戦車兵器から砲塔を守る為のものじゃないですかね?

    • @ryokucha_9101
      @ryokucha_9101 2 місяці тому +6

      @@kuzu6866 流石に物入れとしての運用が主目的じゃないですか?
      まぁ結果的に対HEAT弾には強いかもしれませんが

    • @kuzu6866
      @kuzu6866 2 місяці тому +5

      @@ryokucha_9101 調べてみたら装備入れでした!無知な発言で申し訳なかったです!

    • @Iteration_2591
      @Iteration_2591 2 місяці тому

      最近の戦車は大体後ろ出っ張ってるもんな

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому +3

      @@kuzu6866
      いやどっちもあってる
      雑具箱兼空間装甲やケージ装甲ってのは割と普遍的な物よ

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k 2 місяці тому +8

    道端に軍手が落ちないようにするやつか

    • @1g.w.738
      @1g.w.738 2 місяці тому +6

      だからたまーに、車道に軍手が落ちてることあるんですね!

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 місяці тому +3

      しかも片方のみ。

    • @user-py4kl6ez4k
      @user-py4kl6ez4k 2 місяці тому +3

      @@user-lp3qc1vg7v
      片方なのは給油口のキャップにハメて油染みやら回しやすいやらの対策にしてるせい説もあるらしい

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru 2 місяці тому +2

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    あれ、収納ボックスだったのか(笑)

  • @sisei8610
    @sisei8610 Місяць тому

    声が落ち着いていて知的でかわいいですね😊

  • @blauwieseshadenfroide5014
    @blauwieseshadenfroide5014 2 місяці тому +1

    戦車砲の大型化に伴い重量
    バランスの兼ね合いと射撃時の
    反動に対する空間確保に砲塔後部
    に設けたカウンターウエイトを
    兼ねたゲペックカステン(雑具箱:
    Gepäckkasten)が本来の呼称😅

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 2 місяці тому +7

    無線機?と思った私は英国面か。

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому +2

      ファイアフライは、17ポンド砲のカウンターウェイトを兼ねた無線機を装備して、車体右側の無線手兼車体機銃手席をつぶして、弾薬庫にしました。

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 2 місяці тому +2

      英軍の教範では、無線の操作は、戦車長の役割とされていました。
      ファイアフライは、17ポンド砲に換装して砲塔内が狭くなり、砲塔を飛び出す形で装甲箱を溶接し、カウンターウェイト兼用で無線機を納めました。砲塔に無線機を装備する、というのが英軍戦車の前提にあったゆえの改設計なのです。
      たとえば、M3中戦車の英軍仕様(グラント戦車)は、回転砲塔内に無線機を納め、戦車長が操作できるよう、回転砲塔が改設計されています。

  • @hal0127
    @hal0127 Місяць тому

    パンターの後ろのアレはトランクみたいなものだったのですね、おろしろい!

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul 2 місяці тому +5

    員数合わせはドイツでもあるのか
    劣勢で物品が乏しい軍だとそうなるのかな

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o 2 місяці тому +2

    イスラエルの戦車メルカバはちゃんと車内ににもつ置けるし飲料水もたっぷりあるからねさすが砂漠専用!

  • @hidehd3004
    @hidehd3004 Місяць тому

    Tiger後部にS-mine投棄用のハッチがあるよね。敵兵に集られた用だそうで

  • @user-tu9ic4kl8c
    @user-tu9ic4kl8c 2 місяці тому

    エイブラムスでは衣服とかも逆に外に置いて、ミサイル再策してたよね。

  • @user-ie6sp6qs3w
    @user-ie6sp6qs3w 2 місяці тому

    毎回目の付け所がすごい!

  • @user-ek5xr1ry9j
    @user-ek5xr1ry9j 2 місяці тому

    因みにアフリカ軍団からこの装備を付ける様になったそうです。
    何かの資料では暑さ対策の一環とか書いてありましたがうろ覚えなのでよくわかりません😢

  • @user-tg7ec6hn1f
    @user-tg7ec6hn1f 2 місяці тому +1

    ガンダムの腰に4つついてる黄色いキャラメルも最初はテントとかバイクとかが入ってる便利なハコだったらしいゆ。結局ヘリウムコントロールコアとかいう謎の装置になったけどな!ビキニキビッ('◆')

  • @user-cm1kr4kw8m
    @user-cm1kr4kw8m 2 місяці тому +2

    現代戦車も、砲塔後部にバスケット装備してるじゃん?

  • @SenToky34
    @SenToky34 2 місяці тому

    物入れかよ…弾薬庫かと思ってずっと狙っとった…

  • @user-wi9ib6fg4g
    @user-wi9ib6fg4g Місяць тому

    0:47 ガキの頃作ってたタミヤの1/35のアレって給食BOXだったのか…ソ連戦車みたいな移動時の増槽かと思ってた

  • @triumphtr6r927
    @triumphtr6r927 2 місяці тому

    プラモ狂死郎を見て道具箱だと思ってた。タイガーの唯一の弱点だ!!!と思い込んでた

  • @Kanal-oi9sn
    @Kanal-oi9sn 2 місяці тому +2

    パンターのあれずっと燃料だと思ってたけど違かったならそりゃいくら撃っても燃えないわけだ

    • @fletterlet2307
      @fletterlet2307 2 місяці тому +1

      現役ソ軍兵士さんオッス

    • @Kanal-oi9sn
      @Kanal-oi9sn 2 місяці тому +1

      @@fletterlet2307
      ワルシャワ蜂起軍のパンター強かった

  • @user-tu5wx1rj6h
    @user-tu5wx1rj6h 2 місяці тому

    便利ボックスで成形炸薬弾も防いでくれるシロモノ(なお後方から撃たれた時点でry)

  • @兵器つくる
    @兵器つくる Місяць тому

    ウォーサンダーで弾薬入ってるのかと思って攻撃するからやっとわかったわ

  • @user-dc7lw1yu2x
    @user-dc7lw1yu2x 2 місяці тому

    昔、ネットで買った「ゲペックカステン・ウェストポーチ」は優秀だったな。
    色々入るんでゴミ箱同然だったが。

  • @user-gg3bs2pc9d
    @user-gg3bs2pc9d 2 місяці тому

    てっきり砲塔後部への攻撃とかに対する空間装甲なのかと。まあもしかしたらそれも見越しての設置かもしれませんが。

  • @juriririn
    @juriririn 2 місяці тому

    自衛隊の61式中戦車にもデカいのがついてたよね。

  • @panchant
    @panchant 2 місяці тому

    化学エネルギー弾に対しては空間装甲としても有用そうだけど、当時からその目的はあったのかな

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому +1

      HEAT弾頭をもった携行型対戦車火器が猛威を振るい始めるはドイツが防戦になる1943年あたりからなので
      それ以前からあったこの手の雑具箱には意識的に空間装甲として機能させる目的は無かった思われます。
      あとソ連はアメリカからバズーカを供与されていましたが寒冷地での信頼性が低く、対物ライフルの方が好まれたようです。
      なのでよく成形炸薬対策と誤解される網目のトーマシールドも本来は対物ライフル対策ものだったので
      こういった経緯をみるに対成形炸薬対策というのは応急的なものを除けば雑具箱に限らず戦車設計に組み込めらているというのは無かったとおもわれます。

  • @gokikaburi
    @gokikaburi 2 місяці тому

    ショカコーラが久しぶりに食べたくなった。

  • @AkihisaSuzuki
    @AkihisaSuzuki 2 місяці тому

    想像ですけど、そうしておかないと、『将軍に盗まれる』からそう云われたのではないか?(本人の持ち物や使っていたものが敵からの頂きものがあるから)

    • @AK-mariana
      @AK-mariana Місяць тому

      ロンメルは別に手癖が悪いとかそういう記録はないが...

  • @sudou07
    @sudou07 Місяць тому

    親戚のおっちゃんが乗ってるジムニーの天井にもロンメルキステ付いてるわ。釣り竿とか入ってる。

  • @artisan479
    @artisan479 Місяць тому

    WotBで何年も毎日見てたけど知らなかったw

  • @user-so4yc1zm1x
    @user-so4yc1zm1x 2 місяці тому

    ここに直撃食らったら…と思ったけど、戦車に背後取られたらどの道終わりだからいいのか

  • @19810127able
    @19810127able 2 місяці тому

    カウンターウェイトだと思ってました

  • @user-wj7ww2fp8u
    @user-wj7ww2fp8u 2 місяці тому +1

    たとえ箱があっても中に入れる『ショカコーラ』がメッチャ値上がりしとる!!!
    円安くっそ~~!!!

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 2 місяці тому

      壁|≧▽≦)つ「ファンタ」

  • @type97_tm
    @type97_tm 2 місяці тому

    10式戦車のモジュール装甲にあるハッチを開けて隊員が手を突っ込んでる写真を見たことあるんだけど
    軽量状態だと装甲板を入れる代わりに収納スペースになってたりする??

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому +1

      実際収納スペースになってるこの辺はルクレーとかも同じ、
      あと10式のモジュール装甲は外観から防護規模を秘匿する目的もある。

    • @type97_tm
      @type97_tm 2 місяці тому

      @@MetallRhein なるほど~

  • @samekuro
    @samekuro 2 місяці тому +3

    はえ~
    パンターの後ろのやつ
    増加の燃料タンクかと
    思ってたわ

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому +1

      ガソリンが燃料だから、燃えるのは必定。

  • @maxsz1729
    @maxsz1729 2 місяці тому

    そういえば虎2にはカステン付いてないよな…どうしてたんだろう

  • @soramame2752
    @soramame2752 2 місяці тому

    予備の弾薬入れかと思ってた

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 2 місяці тому +3

    なんでパンターの後部は斜めになっているの?

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      捕獲したT-34を参考にしてドイツ流のアレンジをしたから。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому

      容積確保で後ろが突き出てる あの部分はラジエーターが収まってる。

  • @sevenrx-7withChi-Ri
    @sevenrx-7withChi-Ri 2 місяці тому

    p虎のやつ好き

  • @user-rk9ts9qd1x
    @user-rk9ts9qd1x 2 місяці тому

    弾薬を入れてると思ってた。初めて知りましたありがとう😁👍✨😊

  • @user-ez7wp3hr2r
    @user-ez7wp3hr2r 2 місяці тому

    西側戦車は弾薬庫な場合が多いよね、M36とかARL44とか。
    おかげでWTで何度誘爆したことか。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому

      装填作業の都合上あれが割と理想的だけど、被弾リスクとはトレードオフやからなぁ
      まぁだから戦後MBTでもエイブラムスを除けば即応弾以外は基本的に被弾しにくい車体側弾薬を置くっていうのがデフォだったりする。

  • @user-hu9tw7ts8s
    @user-hu9tw7ts8s 2 місяці тому

    戦闘機のバゲージポッドみたいなもんかな。

  • @user-ev7su9hg6b
    @user-ev7su9hg6b 2 місяці тому

    陸上自衛隊の戦車の砲塔の後ろのカゴも荷物入れなんだとか。

  • @aicmana
    @aicmana 2 місяці тому +1

    ドイツ語ではゲペックカステン。

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 2 місяці тому

    この箱のデザインがあってこそなので復活して欲しい気もする

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 2 місяці тому

    パンターの車体一体型やないんか……そら脱落するわ……

  • @user-xp6or2tk5s
    @user-xp6or2tk5s 2 місяці тому

    wotでずっとそこが弾薬庫だと思っててそこをずっと撃ってたアホみてぇな思い出

  • @時雨提督くん
    @時雨提督くん 2 місяці тому +2

    なんか敵軍からみたらあそこは弾薬とか重要な物が入ってそうだな!あそこを撃て!みたいな感じになりそう

    • @RT-2PM
      @RT-2PM 2 місяці тому

      ティーガー2…

  • @pinonoir1237
    @pinonoir1237 2 місяці тому

    ぼ、ぼ、ぼくのお弁当がなくなってるぅ😭

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 2 місяці тому

    エレファントや3号4号,ティーガーIIは外に大きな収納箱は中たった度思えますかを😢😊😊

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 2 місяці тому

    ずっと砲弾が入っていると思っていました…
    これはもうキャンピングタイガーですね!

  • @patriot11922960
    @patriot11922960 2 місяці тому

    バッテリーの質問は、充電しっぱなしの話をしているのではないでしょうか。スマホの例え話も過充電の話に聞こえます。

  • @chabo8884
    @chabo8884 2 місяці тому

    空薬莢捨てるとこかと思ってた😅

  • @user-ks1wm1dy6p
    @user-ks1wm1dy6p 2 місяці тому

    質問です
    なぜ双胴の軍艦って滅多にないんですか?

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  2 місяці тому +1

      気になりますね!今度詳しく調べて動画にしてみますm(_ _)m

  • @vianeplus
    @vianeplus 2 місяці тому

    名将が名称の由来とか。

  • @of-db7sk
    @of-db7sk 2 місяці тому

    ロンメル中将…(ガンダム)
    えっ?
    エルヴィン~(進撃の巨人)

  • @user-so1cd9nh3v
    @user-so1cd9nh3v 2 місяці тому

    道具箱にしてはデザインが複雑すぎない?

  • @F222_
    @F222_ 2 місяці тому

    あった方が見た目は好き

  • @user-sd8pb3bq2k
    @user-sd8pb3bq2k 2 місяці тому

    ゲペックカステンと呼ぶのが通常では?。 初めてロンメルキステを聞いたな。 アフリカ軍団だけの呼び名かな?

  • @user-ek5xr1ry9j
    @user-ek5xr1ry9j 2 місяці тому

    膨らみと聞いてOPを連想した奴は東部戦線行き😅

  • @I_love_Hien
    @I_love_Hien 2 місяці тому

    ゲペックカステンはどこへ! どこへ行った!

  • @haruhitotakagi
    @haruhitotakagi 2 місяці тому

    砂漠の狐

  • @user-du1dy4yl1k
    @user-du1dy4yl1k 2 місяці тому

    87式偵察警戒車にこれが無いと、カッコ悪い

  • @watarut
    @watarut 2 місяці тому

    ゲペックカステンとちゃうの?

  • @user-rs4cl4wg2r
    @user-rs4cl4wg2r 2 місяці тому +1

    ナ〇スドイツ時代の戦車も強いからな~

  • @gamiOsaka公式アカウント
    @gamiOsaka公式アカウント 2 місяці тому

    へ〜!知らんかったΣ(゚д゚;)

  • @kansai8507
    @kansai8507 2 місяці тому

    開けた中をみたい。

  • @になにね
    @になにね 2 місяці тому

    弾薬庫だと思ってた

  • @uniuni6223
    @uniuni6223 2 місяці тому

    日本軍や自衛隊なら「そんなの根性で補え!」で済まされちゃうんじゃね?。トイレットペーパでさえ不足させても無視だからなー

    • @user-tx2cy4kj2v
      @user-tx2cy4kj2v 2 місяці тому +1

      いや、根性が云々じゃなくて、支給品無くしたら民間でも始末書だろ。

  • @user-vk4tw3uu3m
    @user-vk4tw3uu3m 2 місяці тому

    パンターは燃料タンクとおもてたわ

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      燃料がガソリンだから、豪快に燃えるよ。

  • @Fclefplan
    @Fclefplan 2 місяці тому +1

    仮眠室違うんや?

    • @RT-2PM
      @RT-2PM 2 місяці тому +2

      狭すぎで草

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому

      エスパー伊藤でもない限り無理やw

  • @Gominohasikure
    @Gominohasikure 2 місяці тому

    弾薬を置いておくための場所じゃないの?

  • @user-jl8de2gt6m
    @user-jl8de2gt6m 2 місяці тому +1

    エイブラムスの砲塔後部のHEAT対策の先駆け的な?

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 місяці тому

      HEAT弾頭をもった携行型対戦車火器が猛威を振るい始める以前から、この手の雑具箱はあったので意識的に空間装甲として機能させる目的は無かったみたいですね。
      HEAT対策を兼ねた雑具箱が出始めるのは戦後かと思われます。