Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分で採ったマリーゴールドの種ですが中身がほとんど詰まってない未熟な種だったようで発芽しなさそうです🥺今年は気をつけて採種してみます💪
すごいですね〜☺️
花が咲くように応援してます〜
マリーゴールド簡単に発芽しますよね。私はお金をかけない園芸をモットーにしていて、土をリサイクルして残った微塵の土で、去年、自家採取したマリーゴールドの種を蒔きました。ダメもとだったんですが、8割発芽しました。もう双葉が出て本葉も出始めました。ポット上げは新しい土で大事に育てていきたいです。
カーメンくん戦法で、先日、タネを発根させてから植えたら、2、3日で発芽しました❣️発根もマリーゴールドは、2日間しか、かかりませんでした。カーメンくん戦法とは、タネを濡らしたキッチンペーパーで包んでジプロックに入れ、体温で温め続けるという方法です。(詳しくはカーメンくんの動画で‼️)どの方法であれ、タネが発芽するのは感動ですね〜。自分の体温で温めてると、より一層です😆
ともさんの動画みてからアフリカンマリーゴールドDAISOで見つけてバニラではないですが混合三種北海道ですが部屋で余ってた土培養土で蒔いてみたらなんと芽が早く出て今日現在順調に育ってます!種から育てるのも楽しくなってきました!今現在も夜になると暖房必要な地域なので何とかともさんの動画参考に来週辺りにポットあげして成功させたいと思います!又の配信楽しみにしています!
種まきのコツがよく分かりました。昨日ポリジを蒔いたので、腰水にして発芽まで置いてるところです。蒔いたことで満足してしまい、その後の管理が雑になることが多かったので、トモさんの今後のお手入れ動画に合わせて、今回はしっかり目をかけてあげようと思います。その反面秋に余った種を庭にバラバラ蒔いたのですが、春に向けてぐんぐん育って花を咲かせたので、植物の強さも実感したこの半年です。
わかります💦挿し木も根が出たら満足してしまってその後ほったらかしにしちゃったり💧本当に植物ってたくましいですよね✨
今年はアフリカンマリーゴールド育てる予定です🌷昨年のトモさんの動画見て綺麗な色に一目惚れしました🤩スイートピーウチもボーボーに育ってて今日蕾第1号発見しました👏フリージアも咲き出したのでスイートピーと両方なら凄く良い香りなんだろうな〜と今からウキウキです🥳
セルトレイ頑張って洗ったけどやっぱともさん式でばら撒こうかなぁ、楽そうだし😋やっとこ20℃以上の日が続くようになったみたいなのでわたしも今日種まきしてみまーす🌱(めも📝芽が出たら日向)
こんばんはー、どうもありがとうございました✨✨ともさんの動画を拝見して、今年はマリーゴールドの種を購入して、明日種まきしようと思い去年のともさんの種まきの動画を見た直後の配信でした😆初めてマリーゴールド育てます!今から楽しみです💗
ホワイトバニラ 3月頭に種まきしました。芽はほぼみんな出たけど、そこからが難しい。朝日が午前中だけ当たるところに置いてますが、すぐ水切れで、なん芽かダメになった気配。今は夜輿水して、朝水から出して乾かすようにしています。
今、まさに種まき挑戦中です!発芽したらすぐ日向、過湿にし過ぎないなるほど、そこをきちんとして挑戦し続けます〜今のところ、真似っこのアフリカンマリーゴールド・バニラ順調です
マリーゴルド種まきは簡単なんだけど、虫が付きやすいので夏のハダニとか気をつけてくださいね👍
ともさんと同じく去年から種まきに挑戦しています。たくさん芽が出ると植える場所がなくなってしまいますがやめられません(笑)ポット上げがイマイチ苦手なのでセルトレイに1粒ずつ蒔いています。
種まき楽しくてハマりましたね😁セルトレイのほうがスポッと抜いて植え替えやすいですね👍
今年は沢山お花の種まきに挑戦しようと思ってたので、参考になりました!去年コスモスの種まきで徒長して失敗したので、今年はうまく育って欲しいな😊
昨年早目にコスモス撒いたら失敗しました。ギリギリ8月に再挑戦してどぉにか咲きました。徒長した芽はすご~く深植えしてみたらなんとかなりました。今年のコスモス種まきはまだですが、種購入済で気温待ちです。頑張りましょう😆😆
発芽したら、すぐ日に当てるのですね?!私に足りないのはそれです!やってみます!😄
ありがとうございます😊
はじめまして。わたしも種蒔きに興味が出て来ました😂初めてなので色んな動画を観ても、、、今の時期だとネモフィラですよね。種は購入しましたが。ともさん、教えて下さい。宜しくお願いいたします😂
確かに種まきはハードル高い気がします。でもマリーゴールドのホワイトバニラ試してみようかな。しかし、ウッドデッキはもう花でいっぱい🌼🌸💐。どうしようかなと悩み中です。
本日天気も安定してきましたのでひまわりとアフリカンマリーゴールドの種まきしました芽が出たら日向!成功するといいな〜
去年植えたジニアの種を取ってあったので、植えてみたいと思ってました😄凄く分かりやすかったです😆🎵🎵ありがとうございました🎶
すごく分かりやすかったです😃👍
マリーゴールド、スイトピーの寄せ植え、知りたいです😊🎉
昨日ホームセンターの種売り場でインパチェンスかベコニアか悩んで購入しませんでした。トモさんオススメなら、インパチェンス買いかな🤔ジニアと千日紅の芽が出たので日にあてます。✌️
こんにちは😀初心者です。質問お願いします。マリーゴールドを育てたいと思っています。発芽したら直ぐに日向に出して良いのでしょうか?他の動画では本葉が出てから日向に出すありました。よろしくお願いいたします🙏
今日の夕方、マリーゴールドのホワイトバニラを蒔きました。
種まきハードル高そうで、なかなか手が出ないのですが😅やってみようかな🤔今日とかとても暑かったので、早くしなきゃかな
今丁度蒔時ですね、5月ぐらいまではイケると思いますよ👍
ビオラひとつも芽が出ませんでした。ちゃんとセルトレイに入れたのに😭
ホワイトバニラの自家採種、同じ様な形質が出ると良いですね!たぶんf1だと思いますけどもなんせ30粒500円しますから続報を待ってます!
ともさんの動画でマリーゴールドのホワイトバニラの紹介を見て、今年初めて種まきにチャレンジしてみました。マリーゴールドが強いのか発芽率が100%で驚きです!本葉がしっかり出てきたので今朝ポットに移し替えしてみましたが、種蒔きもちょっと早かったですし、このまま順調に育つのか実はドキドキしてます(笑)ともさんの経過動画楽しみにしてますね。
こちら側からどこでも切れません、手がツルツルしてる時は全然切れません!ですよね。F1の種から育った苗の種って4分の1くらい違うものが出てくるらしくてどうなるか楽しみです。わたしも多分蒔くと思いますけど…😊
いつも楽しく勉強させてもらっています。種まきをしてから、発芽したら、土はすこしかわいてるぐらいがいいのでしょうか⁉️トレーにまいていて、どのくらい大きくなるまで、土をしめらせておかないといけないのかわからなく、教えてもらえたらと思います。宜しくお願いします
発芽したら通常の水やり(土の表面が乾いてから水やり)に切り替えてくださいね🙌ただトレーだと普通の鉢より乾燥しやすいので水切れには注意です。
返信ありがとうございます。今ネモフィラを種から植えているのですが、徒長もひどかったりで、いろいろな動画をみながら、勉強させてもらっています。明日から水加減、きをつけていきます🤗
お伺いします マリーゴールドですがポットに植え替えまだ10cmくらいなのにもう花が咲こうとしてます 短すぎませんか…
こんばんは。種まき挑戦します!
イタグレ可愛いっすね。うちにも同じ色のイタグレが居ますよー
芽がでたら 陽にあてるですね。マリーゴールドは 何本か育って 今 花もさいてますが ニチニチソウが 失敗でした。来年 もう一度チャレンジします。ジニアも やってみたいです。ビオラも うまく育てば すごいうれしいけど できるかな~?
詳しくありがとうございます!!!芽が出たらすぐ日向!!知らなかったです!φ(..)さし芽でもそうなんですがポットあげが苦手です😭だいたいいつもそこで枯らします😱今後も宜しくお願いいたします
種まき思ったより簡単で楽しいですよ👍種まきしたばかりで、その花がホムセンで売ってるとぐぬぬと思いますがやっぱり自分で育てたお花は特別です✨
自分で取ったまマリーゴールドの種を蒔いたけど、1週間経っても発芽せず。。。(涙)ネモフィラやビオラは種が出来ているのが解りやすいですが、マリーゴールドはわかりづらいです。。
その後マリーゴールドの芽が出るか気になります
ともさん、こんばんはジニアの種を買っていて、けれどうまく育てる自信がなくて放置していました(^_^;)この動画を見て種まきにチャレンジする勇気が出て来ました!芽が出たらお日さまに当てるんですね!!
はじめまして。初めてマリーゴールドとコスモスの種をまきました。芽が出て1週間以上たつのですが、徒長してしまい本葉が出ません。このまま見守るか、移植して徒長した部分を埋めるか迷っています。ともさんならどうしますか?良かったらご意見を聞かせてください。
まのびが怖いんだよね、たねまき
政治評論家、ユーチューバーのずずぽんさんですか?
自分で採ったマリーゴールドの種ですが
中身がほとんど詰まってない未熟な種だったようで発芽しなさそうです🥺
今年は気をつけて採種してみます💪
すごいですね〜☺️
花が咲くように応援してます〜
マリーゴールド簡単に発芽しますよね。
私はお金をかけない園芸をモットーにしていて、土をリサイクルして残った微塵の土で、去年、自家採取したマリーゴールドの種を蒔きました。
ダメもとだったんですが、8割発芽しました。
もう双葉が出て本葉も出始めました。
ポット上げは新しい土で大事に育てていきたいです。
カーメンくん戦法で、先日、タネを発根させてから植えたら、2、3日で発芽しました❣️発根もマリーゴールドは、2日間しか、かかりませんでした。カーメンくん戦法とは、タネを濡らしたキッチンペーパーで包んでジプロックに入れ、体温で温め続けるという方法です。(詳しくはカーメンくんの動画で‼️)
どの方法であれ、タネが発芽するのは感動ですね〜。自分の体温で温めてると、より一層です😆
ともさんの動画みてからアフリカンマリーゴールドDAISOで見つけてバニラではないですが混合三種北海道ですが部屋で余ってた土培養土で蒔いてみたらなんと芽が早く出て今日現在順調に育ってます!種から育てるのも楽しくなってきました!今現在も夜になると暖房必要な地域なので何とかともさんの動画参考に来週辺りにポットあげして成功させたいと思います!又の配信楽しみにしています!
種まきのコツがよく分かりました。昨日ポリジを蒔いたので、腰水にして発芽まで置いてるところです。蒔いたことで満足してしまい、その後の管理が雑になることが多かったので、トモさんの今後のお手入れ動画に合わせて、今回はしっかり目をかけてあげようと思います。その反面秋に余った種を庭にバラバラ蒔いたのですが、春に向けてぐんぐん育って花を咲かせたので、植物の強さも実感したこの半年です。
わかります💦挿し木も根が出たら満足してしまってその後ほったらかしにしちゃったり💧
本当に植物ってたくましいですよね✨
今年はアフリカンマリーゴールド育てる予定です🌷
昨年のトモさんの動画見て綺麗な色に一目惚れしました🤩
スイートピーウチもボーボーに育ってて今日蕾第1号発見しました👏
フリージアも咲き出したのでスイートピーと両方なら凄く良い香りなんだろうな〜と今からウキウキです🥳
セルトレイ頑張って洗ったけど
やっぱともさん式でばら撒こうかなぁ、楽そうだし😋
やっとこ20℃以上の日が続くようになったみたいなので
わたしも今日種まきしてみまーす🌱
(めも📝芽が出たら日向)
こんばんはー、どうもありがとうございました✨✨
ともさんの動画を拝見して、今年はマリーゴールドの種を購入して、明日種まきしようと思い
去年のともさんの種まきの動画を見た直後の配信でした😆
初めてマリーゴールド育てます!今から楽しみです💗
ホワイトバニラ 3月頭に種まきしました。
芽はほぼみんな出たけど、そこからが難しい。
朝日が午前中だけ当たるところに置いてますが、すぐ水切れで、なん芽かダメになった気配。
今は夜輿水して、朝水から出して乾かすようにしています。
今、まさに種まき挑戦中です!
発芽したらすぐ日向、過湿にし過ぎない
なるほど、そこをきちんとして挑戦し続けます〜
今のところ、真似っこのアフリカンマリーゴールド・バニラ順調です
マリーゴルド種まきは簡単なんだけど、虫が付きやすいので夏のハダニとか気をつけてくださいね👍
ともさんと同じく去年から種まきに挑戦しています。
たくさん芽が出ると植える場所がなくなってしまいますがやめられません(笑)
ポット上げがイマイチ苦手なのでセルトレイに1粒ずつ蒔いています。
種まき楽しくてハマりましたね😁
セルトレイのほうがスポッと抜いて植え替えやすいですね👍
今年は沢山お花の種まきに挑戦しようと思ってたので、参考になりました!
去年コスモスの種まきで徒長して失敗したので、今年はうまく育って欲しいな😊
昨年早目にコスモス撒いたら失敗しました。ギリギリ8月に再挑戦してどぉにか咲きました。
徒長した芽はすご~く深植えしてみたらなんとかなりました。
今年のコスモス種まきはまだですが、種購入済で気温待ちです。
頑張りましょう😆😆
発芽したら、すぐ日に当てるのですね?!
私に足りないのはそれです!
やってみます!😄
ありがとうございます😊
はじめまして。
わたしも種蒔きに興味が出て来ました😂初めてなので色んな動画を観ても、、、
今の時期だとネモフィラですよね。種は購入しましたが。
ともさん、教えて下さい。
宜しくお願いいたします😂
確かに種まきはハードル高い気がします。
でもマリーゴールドのホワイトバニラ試してみようかな。しかし、ウッドデッキはもう花でいっぱい🌼🌸💐。どうしようかなと悩み中です。
本日天気も安定してきましたのでひまわりとアフリカンマリーゴールドの種まきしました
芽が出たら日向!
成功するといいな〜
去年植えたジニアの種を取ってあったので、植えてみたいと思ってました😄
凄く分かりやすかったです😆🎵🎵ありがとうございました🎶
すごく分かりやすかったです😃👍
マリーゴールド、スイトピーの寄せ植え、知りたいです😊🎉
昨日ホームセンターの種売り場でインパチェンスかベコニアか悩んで購入しませんでした。
トモさんオススメなら、インパチェンス買いかな🤔
ジニアと千日紅の芽が出たので日にあてます。✌️
こんにちは😀
初心者です。質問お願いします。
マリーゴールドを育てたいと思っています。
発芽したら直ぐに日向に出して良いのでしょうか?
他の動画では本葉が出てから日向に出すありました。
よろしくお願いいたします🙏
今日の夕方、マリーゴールドのホワイトバニラを蒔きました。
種まきハードル高そうで、なかなか手が出ないのですが😅
やってみようかな🤔
今日とかとても暑かったので、早くしなきゃかな
今丁度蒔時ですね、5月ぐらいまではイケると思いますよ👍
ビオラひとつも芽が出ませんでした。ちゃんとセルトレイに入れたのに😭
ホワイトバニラの自家採種、同じ様な形質が出ると良いですね!たぶんf1だと思いますけども
なんせ30粒500円しますから
続報を待ってます!
ともさんの動画でマリーゴールドのホワイトバニラの紹介を見て、今年初めて種まきにチャレンジしてみました。
マリーゴールドが強いのか発芽率が100%で驚きです!
本葉がしっかり出てきたので今朝ポットに移し替えしてみましたが、種蒔きもちょっと早かったですし、このまま順調に育つのか実はドキドキしてます(笑)
ともさんの経過動画楽しみにしてますね。
こちら側からどこでも切れません、手がツルツルしてる時は全然切れません!ですよね。F1の種から育った苗の種って4分の1くらい違うものが出てくるらしくてどうなるか楽しみです。わたしも多分蒔くと思いますけど…😊
いつも楽しく勉強させてもらっています。
種まきをしてから、発芽したら、土はすこしかわいてるぐらいがいいのでしょうか⁉️トレーにまいていて、どのくらい大きくなるまで、土をしめらせておかないといけないのかわからなく、教えてもらえたらと思います。宜しくお願いします
発芽したら通常の水やり(土の表面が乾いてから水やり)に切り替えてくださいね🙌
ただトレーだと普通の鉢より乾燥しやすいので水切れには注意です。
返信ありがとうございます。今ネモフィラを種から植えているのですが、徒長もひどかったりで、いろいろな動画をみながら、勉強させてもらっています。
明日から水加減、きをつけていきます🤗
お伺いします マリーゴールドですがポットに植え替えまだ10cmくらいなのにもう花が咲こうとしてます 短すぎませんか…
こんばんは。種まき挑戦します!
イタグレ可愛いっすね。うちにも同じ色のイタグレが居ますよー
芽がでたら 陽にあてるですね。
マリーゴールドは 何本か育って 今 花もさいてますが ニチニチソウが 失敗でした。
来年 もう一度チャレンジします。
ジニアも やってみたいです。
ビオラも うまく育てば すごいうれしいけど できるかな~?
詳しくありがとうございます!!!
芽が出たらすぐ日向!!
知らなかったです!φ(..)
さし芽でもそうなんですが
ポットあげが苦手です😭
だいたいいつもそこで枯らします😱
今後も宜しくお願いいたします
種まき思ったより簡単で楽しいですよ👍
種まきしたばかりで、その花がホムセンで売ってるとぐぬぬと思いますが
やっぱり自分で育てたお花は特別です✨
自分で取ったまマリーゴールドの種を蒔いたけど、1週間経っても発芽せず。。。(涙)
ネモフィラやビオラは種が出来ているのが解りやすいですが、マリーゴールドはわかりづらいです。。
その後マリーゴールドの芽が出るか気になります
ともさん、こんばんは
ジニアの種を買っていて、けれどうまく育てる自信がなくて放置していました(^_^;)
この動画を見て種まきにチャレンジする勇気が出て来ました!
芽が出たらお日さまに当てるんですね!!
はじめまして。初めてマリーゴールドとコスモスの種をまきました。芽が出て1週間以上たつのですが、徒長してしまい本葉が出ません。このまま見守るか、移植して徒長した部分を埋めるか迷っています。ともさんならどうしますか?良かったらご意見を聞かせてください。
まのびが怖いんだよね、たねまき
政治評論家、ユーチューバーのずずぽんさんですか?