Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
AmazonでM2 MacBook Airが16%も安くなってる・・・!amzn.to/3jmyZJT
M2モデルのMacBook Air、デザインがほんとカッコいいですよね!Leoさんお使いのカラーは特に。真ん中のリンゴが光を反射するとき、何だかニヤリと笑ってるようにさえ見えます😏デバイス間でコピペできるユニバーサルクリップボードはほんと最高ですね。僕はメインのWindowsがその仲間に入れず、いつもやきもきしています。
ユニバーサルクリップボードほんと良すぎです。会社がMacでよかったですー。
個人的にはintelMacであろうが、M世代MacであろうがAppleを選んでしまいます。それはOSの存在感が大きく、スペック云々より”人の感覚に寄り添ってくれる”...というのが結論です!
人の感覚に寄り添ってくれるって感覚なんですね〜😊macOS、魅力的ですよねー
M2 Proは時速300kmのF1カーで自分は乗りこなせそうにないですけど、M2 Airならスポーツカー感覚でギリギリ性能をフルに出せそうな気がします。
いい例え大賞あげます!
もっと評価されるべきチャンネル
ありがとうございます!!!
参考になる動画ありがとうございました😊Mac買い換え、この動画を見てからにすればよかったです😅
まあ、いいじゃないですか!どのMacにも良さがある!
やっぱり欲しいって思えてきました!ちなみに、ミッドナイトの指紋問題に対する対策ってないのでしょうか。カバーは熱問題や厚みが増すのでスキンシール派の方が一定数いるようなんですが、これいいなーって感じたものは今までありませんでした!スキンシールでイメージ変えるならシルバーとかスペースグレーでもいいかもってなりますし。もう一つ、液体によるコーティングというのも見つけたのですがなかなかどのくらい効果があるのかわからず。所有欲が満たされるのがミッドナイトだなぁってつくづく店頭で触れてみながら思ってます。脂落とし効果満点のクリーニングクロスという方法もあるかもですね
僕は、とはいえ指紋とか気にしない人なのですよねー。毎日使ってるから、指紋ついてないMacを見て愛でる時間とかないし、人に見せるために使ってるわけでもないので!そう思うと、むしろ指紋たくさんつけてたくさん使い倒してるMacってのも、勲章的な感じでいい気もしますけども😊すいませんまっっったく役立たずな意見で!
M2 airやっぱ良いですよねー僕も発売日購入しました。高かったですが1度も後悔したこと無いですね。iPhone、iPad Proとの連携はやっぱり他にはマネできない凄さでユーザーライクなところも素晴らしい!OSのメジャーアップデートも完全無料で、どんどん進化していくところも使っててワクワクします。僕は会社でもプライベートでもWindows PC自作するくらい使ってましたが、なんか使い勝手悪くてプライベートはWindows辞めました。会社ではWindowsを使わざるを得ないのですが、めっちゃストレスです。不具合が多く何かと変な仕様があったり安定性がイマイチで、しょっちゅう作りかけのファイル飛んでイライラします。その点、Macは余裕で大抵のことをこなし、バッテリーもほぼ意識せずに使えるし、気軽に持って移動できるし、画面も外観も美しい。ミッドナイトの指紋は目立ちますがWindowsのプラスチック筐体の小傷よりは全然マシです。まぁ拭けばすぐ取れるし、最近は気にならなくなりましたね。多分、今やれること以上のことはそんなに増えないと思うので、最低でも5年は使えると思えばコスパ悪くないです。
そうそうそう、高いけど後悔はしないですよね。OSアプデのその側面ありますね。会社と自前で違うの、僕も経験あるけどイライラしますよねー。なんであれできないんだ!って。お互いですけど(笑)
獣医学生です!MacBook Air購入しました!
これを見て2012mid15inch MacBook proからM2 MacAirPodsへの乗り換えを決めました。
こんばんは。M1のMBAからの買い替えについてはどう思いますか?M1MBAの不満点はM1iPad Pro12.9に比べてディスプレイの解像度が低い点くらいなのですが、それはM2MBAでもそんなに変わらないでしょうか?
両者の違いはざっくりこの2つです・ベゼルレスになる・輝度が上がる「解像度」を文字通り読む場合、両者は変わらないはずなので、買い換える意味ないかなと思います。映像などの全体の視聴体験として、モダンじゃない分厚いベゼルがいやなんじゃい!ということなら、一考の余地あると思います。
@@leo_tohyama おはようございます。お返事ありがとうございます!なるほど〜。ベゼルは現状不満はないですね。きっとM2を使ったら戻れなくなる気もしますが(笑)ステイします。
今まではメインがWindowsでサブがMacでしたが、M2のAirを買って、この性能で持ち運べるならもうこれメインマシンで良くない?って思って、今はメインがMacでサブがWindowsの環境になりましたwゲームはWindowsの方が圧倒的に快適ですね。ゲームがしたいって言ってる人にはMacはやめとけ〜って言いたくなるレベルで快適度が違います😅
完全プライベート用かつゲームしない&iPhoneユーザーならMacbook Air いいですよねぇ
最近M1のMacbook airを中古ショップでかいました。10万切る価格だったので満足しています。でも、、、なにげにM2に興味がわいている自分がいます。iPhoneやiPadとの連携機能 これはappleでしか味わえない機能ですよね
お、僕の推奨してみた買い方だ!自分では実践してないので、満足してる人の意見が聞けてよかったです。でも、一旦踏み込むと沼ですよね〜
フリーで仕事をしている&どうしてもWindowsじゃないと困るソフトを使わざるを得なくて、Windowsマシンも使っています(MacBook Air(M1)ユーザー)先日、Windowsマシンをそろそろ買い替えなくてはと思って調べ始めたところ、MacBook Airって安いんだな!と思わされました。ポート数の少なさに悩まされてはいますが、ハブ併用なら問題ないことも分かってきましたし、何よりiPhone&iPadとの連携を考えると手放せないな!と。併用していくつもりです。最近、M1Airに虹色のグルグルがちょいちょい出るようになってきてしまっているので、ちょっと使い方も考えたいと思います(M2にしなさいという神のお告げ!?)
お告げかなぁwいやー、使い方次第だけどまだいけると思うんだけどなー。工夫してみてくださいましー!
使い方だと思います、きっと、多分。工夫して「らしい」使い方をしてみようと思います。そして…神のお告げかどうかはさておきw先のことも視野に入れつつ、いろいろチェックだけはしておこうと思います👍
子供の進学にあたって、学部の関係でSurfaceを選びました。マイクロソフトのロゴを隠せばMacに見えなくもありません、笑。なかなか高級感があります。学生に大人気のようで量販店に親子連れがたくさんいました。ディスプレイも綺麗で、10年前のWindowsとは歴然の差があります。ただトラックパッドを触ると「あぁ、、、Windowsだね」と感じます。Mac(Apple製品)はUIがシンプルで操作も簡単なので、まずは入門はWindowsかな、と。WindowsはMacでいうところのシステム設定が誰が考えたんや!と思うくらい複雑な作りですし、不具合が起きた時の切り分けはある程度の知識が必要になります。そういう意味でコンピュータらしさを感じるのはWindowsかなと思います。イラっとするのは私のMacBookPro(2019)のディスプレイがへたってきており、Surfaceのほうが綺麗なことです(笑)
ぼく、Surfaceの動画も以前出してるんですけど、Surface 8 Proめちゃくちゃよかったです!当時はiPadと比較したけど、もちろんMacBook Airもライバルになるし、特徴の違いはあれど劣ってないと思いますね。
今年の秋にM3のAir出る噂ありますね❗️
でますかね〜Appleがどんな作戦で1年間乗り切るか、楽しみです。
外部ディスプレイ接続時の発熱はどれほどでしょうか
発熱感じたことないですよ〜
@@leo_tohyama ありがとうございます
ちょうど、M2 Macbook Airの購入を検討していたところだったので、ものすごく後押しになりました! 近いうちに買おう…かな…。
タイミングバッチリでしたね!僕は気に入っていますよ!
Airはあと200g軽ければ完璧なんですけどね。それと質感を両立するのは物凄く難しい事なのは百も承知なんですけど、そう思わずにはいられません。
いやガチでWindowsのフォントの汚さに納得できる。Macのフォントは芸術
ジョブズCEOがフォントオタクだった、そこからしてOS の作りが違う。
パソコン初心者ほどmacOSが向いてると思うんだよなあなお価格
とくに今の日本だとiPhoneだけ使ってる人も多いですからね!
セキュリティ面はあまり安心だということを強調しない方が良いと思いますよ。OSの堅牢性だけがセキュリティではありませんし、フィッシングなどはMacでもwindowsでも変わりはありません。iPhoneユーザーでもフィッシングからSIMスワップされてネットバンクの預金丸ごと持ってかれるような被害が発生しています。
そりゃそうだ!たしかにリテラシー低かったら全部一緒に「セキュリティ」って思っちゃいますよね。あーこれは見えてなかったポイントでしたね〜みんな気をつけて!!
確かにフォントの美しさは出色ですよね。レポートなどの仕事も捗る気がします。それでもWindowsもVistaからは格段にきれいなフォント(メイリオでしたっけ?)を搭載するようになったと思いますが。PowerPC時代からフォントを含めた画面の美しさに惹かれていて、2011年にIntelMacを手に入れてからは一気にAppleのどっぷりになっちゃいました。Leoさんのアンバサ動画を観るといつも新しいガジェットが欲しくなっちゃう(^^ゞうーん、目の毒です(^^)
なんか、完全に主観かつバイアストなことを自覚した上で、しかも動画で撮影したけど消したコメントがあるんですけど、winってメイリオフォントを入れても最終全体が綺麗じゃない感じがするんですよね。ほんと主観ですしwinには別の良さがあるんですけども!
やっぱりmacOSの方が視覚的にも操作的にも使いやすいんだよな〜♪( ´θ`)ノ♪( ´θ`)ノでも、仕事だとmac使えないんだよな〜(◞‸◟)(◞‸◟)
仕事に左右されますよねー😵
明日、M2 AIR ミッドナイトGPU8.8 CPU16 SSD512 が届きます🥰
早く届きますようにー!
mac版Excelは使えない関数がある。これが致命的なんだよなぁ。この解決のためにParallels入れたよ。。。
ほんと、Mac版の開発不真面目ですよねー。
AmazonでM2 MacBook Airが16%も安くなってる・・・!
amzn.to/3jmyZJT
M2モデルのMacBook Air、デザインがほんとカッコいいですよね!Leoさんお使いのカラーは特に。真ん中のリンゴが光を反射するとき、何だかニヤリと笑ってるようにさえ見えます😏デバイス間でコピペできるユニバーサルクリップボードはほんと最高ですね。僕はメインのWindowsがその仲間に入れず、いつもやきもきしています。
ユニバーサルクリップボードほんと良すぎです。会社がMacでよかったですー。
個人的にはintelMacであろうが、M世代MacであろうがAppleを選んでしまいます。
それはOSの存在感が大きく、スペック云々より
”人の感覚に寄り添ってくれる”...というのが結論です!
人の感覚に寄り添ってくれるって感覚なんですね〜😊macOS、魅力的ですよねー
M2 Proは時速300kmのF1カーで自分は乗りこなせそうにないですけど、M2 Airならスポーツカー感覚でギリギリ性能をフルに出せそうな気がします。
いい例え大賞あげます!
もっと評価されるべきチャンネル
ありがとうございます!!!
参考になる動画ありがとうございました😊
Mac買い換え、この動画を見てからにすればよかったです😅
まあ、いいじゃないですか!
どのMacにも良さがある!
やっぱり欲しいって思えてきました!
ちなみに、ミッドナイトの指紋問題に対する対策ってないのでしょうか。
カバーは熱問題や厚みが増すのでスキンシール派の方が一定数いるようなんですが、これいいなーって感じたものは今までありませんでした!スキンシールでイメージ変えるならシルバーとかスペースグレーでもいいかもってなりますし。
もう一つ、液体によるコーティングというのも見つけたのですがなかなかどのくらい効果があるのかわからず。
所有欲が満たされるのがミッドナイトだなぁってつくづく店頭で触れてみながら思ってます。脂落とし効果満点のクリーニングクロスという方法もあるかもですね
僕は、とはいえ指紋とか気にしない人なのですよねー。毎日使ってるから、指紋ついてないMacを見て愛でる時間とかないし、人に見せるために使ってるわけでもないので!
そう思うと、むしろ指紋たくさんつけてたくさん使い倒してるMacってのも、勲章的な感じでいい気もしますけども😊
すいませんまっっったく役立たずな意見で!
M2 airやっぱ良いですよねー
僕も発売日購入しました。
高かったですが1度も後悔したこと無いですね。
iPhone、iPad Proとの連携はやっぱり他にはマネできない凄さでユーザーライクなところも素晴らしい!
OSのメジャーアップデートも完全無料で、どんどん進化していくところも使っててワクワクします。
僕は会社でもプライベートでもWindows PC自作するくらい使ってましたが、なんか使い勝手悪くてプライベートはWindows辞めました。
会社ではWindowsを使わざるを得ないのですが、めっちゃストレスです。
不具合が多く何かと変な仕様があったり安定性がイマイチで、しょっちゅう作りかけのファイル飛んでイライラします。
その点、Macは余裕で大抵のことをこなし、バッテリーもほぼ意識せずに使えるし、気軽に持って移動できるし、画面も外観も美しい。
ミッドナイトの指紋は目立ちますがWindowsのプラスチック筐体の小傷よりは全然マシです。
まぁ拭けばすぐ取れるし、最近は気にならなくなりましたね。
多分、今やれること以上のことはそんなに増えないと思うので、最低でも5年は使えると思えばコスパ悪くないです。
そうそうそう、高いけど後悔はしないですよね。
OSアプデのその側面ありますね。
会社と自前で違うの、僕も経験あるけどイライラしますよねー。なんであれできないんだ!って。お互いですけど(笑)
獣医学生です!
MacBook Air購入しました!
これを見て2012mid15inch MacBook proからM2 MacAirPodsへの乗り換えを決めました。
こんばんは。
M1のMBAからの買い替えについてはどう思いますか?M1MBAの不満点はM1iPad Pro12.9に比べてディスプレイの解像度が低い点くらいなのですが、それはM2MBAでもそんなに変わらないでしょうか?
両者の違いはざっくりこの2つです
・ベゼルレスになる
・輝度が上がる
「解像度」を文字通り読む場合、両者は変わらないはずなので、買い換える意味ないかなと思います。
映像などの全体の視聴体験として、モダンじゃない分厚いベゼルがいやなんじゃい!ということなら、一考の余地あると思います。
@@leo_tohyama おはようございます。
お返事ありがとうございます!
なるほど〜。ベゼルは現状不満はないですね。きっとM2を使ったら戻れなくなる気もしますが(笑)ステイします。
今まではメインがWindowsで
サブがMacでしたが、
M2のAirを買って、この性能で持ち運べるならもうこれメインマシンで良くない?って思って、
今はメインがMacで
サブがWindowsの環境になりましたw
ゲームはWindowsの方が圧倒的に快適ですね。
ゲームがしたいって言ってる人にはMacはやめとけ〜って言いたくなるレベルで快適度が違います😅
完全プライベート用かつゲームしない&iPhoneユーザーならMacbook Air いいですよねぇ
最近M1のMacbook airを中古ショップでかいました。10万切る価格だったので満足しています。でも、、、なにげにM2に興味がわいている自分がいます。iPhoneやiPadとの連携機能 これはappleでしか味わえない機能ですよね
お、僕の推奨してみた買い方だ!自分では実践してないので、満足してる人の意見が聞けてよかったです。でも、一旦踏み込むと沼ですよね〜
フリーで仕事をしている&どうしてもWindowsじゃないと困るソフトを使わざるを得なくて、Windowsマシンも使っています(MacBook Air(M1)ユーザー)
先日、Windowsマシンをそろそろ買い替えなくてはと思って調べ始めたところ、MacBook Airって安いんだな!と思わされました。
ポート数の少なさに悩まされてはいますが、ハブ併用なら問題ないことも分かってきましたし、何よりiPhone&iPadとの連携を考えると手放せないな!と。
併用していくつもりです。
最近、M1Airに虹色のグルグルがちょいちょい出るようになってきてしまっているので、ちょっと使い方も考えたいと思います(M2にしなさいという神のお告げ!?)
お告げかなぁw
いやー、使い方次第だけどまだいけると思うんだけどなー。工夫してみてくださいましー!
使い方だと思います、きっと、多分。
工夫して「らしい」使い方をしてみようと思います。
そして…神のお告げかどうかはさておきw先のことも視野に入れつつ、いろいろチェックだけはしておこうと思います👍
子供の進学にあたって、学部の関係でSurfaceを選びました。
マイクロソフトのロゴを隠せばMacに見えなくもありません、笑。なかなか高級感があります。
学生に大人気のようで量販店に親子連れがたくさんいました。
ディスプレイも綺麗で、10年前のWindowsとは歴然の差があります。
ただトラックパッドを触ると「あぁ、、、Windowsだね」と感じます。
Mac(Apple製品)はUIがシンプルで操作も簡単なので、まずは入門はWindowsかな、と。
WindowsはMacでいうところのシステム設定が誰が考えたんや!と思うくらい複雑な作りですし、不具合が起きた時の切り分けはある程度の知識が必要になります。そういう意味でコンピュータらしさを感じるのはWindowsかなと思います。
イラっとするのは私のMacBookPro(2019)のディスプレイがへたってきており、Surfaceのほうが綺麗なことです(笑)
ぼく、Surfaceの動画も以前出してるんですけど、Surface 8 Proめちゃくちゃよかったです!当時はiPadと比較したけど、もちろんMacBook Airもライバルになるし、特徴の違いはあれど劣ってないと思いますね。
今年の秋にM3のAir出る噂ありますね❗️
でますかね〜
Appleがどんな作戦で1年間乗り切るか、楽しみです。
外部ディスプレイ接続時の発熱はどれほどでしょうか
発熱感じたことないですよ〜
@@leo_tohyama ありがとうございます
ちょうど、M2 Macbook Airの購入を検討していたところだったので、ものすごく後押しになりました! 近いうちに買おう…かな…。
タイミングバッチリでしたね!僕は気に入っていますよ!
Airはあと200g軽ければ完璧なんですけどね。それと質感を両立するのは物凄く難しい事なのは百も承知なんですけど、そう思わずにはいられません。
いやガチでWindowsのフォントの汚さに納得できる。Macのフォントは芸術
ジョブズCEOがフォントオタクだった、そこからしてOS の作りが違う。
パソコン初心者ほどmacOSが向いてると思うんだよなあ
なお価格
とくに今の日本だとiPhoneだけ使ってる人も多いですからね!
セキュリティ面はあまり安心だということを強調しない方が良いと思いますよ。OSの堅牢性だけがセキュリティではありませんし、フィッシングなどはMacでもwindowsでも変わりはありません。iPhoneユーザーでもフィッシングからSIMスワップされてネットバンクの預金丸ごと持ってかれるような被害が発生しています。
そりゃそうだ!
たしかにリテラシー低かったら全部一緒に「セキュリティ」って思っちゃいますよね。あーこれは見えてなかったポイントでしたね〜みんな気をつけて!!
確かにフォントの美しさは出色ですよね。
レポートなどの仕事も捗る気がします。
それでもWindowsもVistaからは格段にきれいなフォント(メイリオでしたっけ?)を搭載するようになったと思いますが。
PowerPC時代からフォントを含めた画面の美しさに惹かれていて、2011年にIntelMacを手に入れてからは一気にAppleのどっぷりになっちゃいました。
Leoさんのアンバサ動画を観るといつも新しいガジェットが欲しくなっちゃう(^^ゞ
うーん、目の毒です(^^)
なんか、完全に主観かつバイアストなことを自覚した上で、しかも動画で撮影したけど消したコメントがあるんですけど、winってメイリオフォントを入れても最終全体が綺麗じゃない感じがするんですよね。ほんと主観ですしwinには別の良さがあるんですけども!
やっぱりmacOSの方が視覚的にも操作的にも使いやすいんだよな〜♪( ´θ`)ノ♪( ´θ`)ノ
でも、仕事だとmac使えないんだよな〜(◞‸◟)(◞‸◟)
仕事に左右されますよねー😵
明日、M2 AIR ミッドナイトGPU8.8 CPU16 SSD512 が届きます🥰
早く届きますようにー!
mac版Excelは使えない関数がある。これが致命的なんだよなぁ。この解決のためにParallels入れたよ。。。
ほんと、Mac版の開発不真面目ですよねー。