【高騰いつまで?】新築マンション価格“過去最高” 東京23区は初の1億円超 賃貸も上昇
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 28日、去年販売された新築分譲マンションの平均価格が発表され、全国では1戸あたり5911万円となり、過去最高を更新しました。東京23区では、なんと1億1483万円。前年に比べ、約40パーセント上昇し、初めて1億円を超えました。さらに、このあおりを受け、「賃貸」の価格も上昇しているといいます。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp...
都心の高層マンションが立ち並ぶ街で、聞いてみました。
――「マンション、いくらで買いましたか?」
(2024年2月28日放送「news zero」より)
📌チャンネル登録はこちら
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X x.com/news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram / ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
news.ntv.co.jp
#マンション #高騰 #新築 #日テレ #newszero #ニュース
売りたい街を上位にしたランキングを作るw
ついに北千住まで来たか
北千住は普通に暮らすには住みやすい街かと思うけど。お店もたくさんあるし。
東京人口1200万人だっけかぁと思ったら調べたら1400万人だったのか、10年~15年でがっつり増えたな そりゃ~不動産高騰するわなぁ
東京はすごいな。町あるくと8000万のローンを組める人が普通に見つかるんだな。
地方都市だが、その半分以下の建物買うのにも勇気がいたわたしなんかちっさく感じる。東京怖い。
東京は夢があるんだよ
田舎済みの価値観で都心のマンションを見ても理解はできないでしょう
俺も地方から都会に出て家を買ったけど小さい1LDKの築古中古マンション
地方のターミナル駅のタワマン買えるくらいの金額になりました笑笑
地方の大きな町の郊外に戸建持ちなので、東京らしい価値観?の夢はないな。でも、しょぼい残額の住宅ローン以外の借金も無い。
子供も公立のそこそこの高校に行ったので、教育費も東京の方からみるとタダみたいなものかな。
おかげで、普通のサラリーだけど、60才にローンは払い終わり、退職金も、その後の年金も手をつけなくて済むし、定年までの間にそれなりに貯蓄もできるよ。
ほとんど外国の投資家に買収されてんだよこれ。世界規模でみたら東京でこの値段は安すぎるって思われてる。
どこでもできる仕事だったら地方にいた方がいいね
北千住って昔はイメージがよくなかった。治安とか住む人の質とか。
今はどうなんだろう?
高くなったのは確かだけど、定価は勝手に業者が決めるものだし、実際売れてんのか?って話だよね。
マンション高騰の理由の一つに、建築材料費の高騰、人不足による人件費の高騰も影響しています。普通の人は、中古マンション一択ですね。
最初の、こんな狭くてデザインもダサいマンションで1億とかボリすぎ。もはや詐欺。不動産は常に騙すことしか考えてない。
買えないお前は黙ってろとかコメントされそうだけど、建築家のワイからしても質の割に高すぎる気がする。立地が良いとはいえ適正価格ではないな…
ここの会社の物件このあいだ、見てきたけど、本当にびっくりするくらい質が低い。値段に釣り合わない。でもこの値段は、立地のせい。相場がこんなもん。
外国人に売り付ければノープロブレムw
マンションの一戸当たりの土地なんて極々小さい面積だから、
買われても実害がないからね😜🤭
他の先進国みたいに都心部には金持ちしか住めない国になってきましたね。
ここまでくると近々富裕層に何らかの天誅が下ると思う。雰囲気がリーマンショック前に似ている。
スタグフレーションでは、賃金が上がらないまま、物価や金利だけが上昇する状態となるため、政策金利を引き上げると、さらなる景気後退を招く恐れがあるからです。
足立区なんて穴場でも何でもない
見た目が綺麗になっても、住民層は変わらない
足立区の平均年収が地方都市以下とかありえんだろ
ゲソの住民だけは勘弁したい
一般的な東京の間取りなんてうさぎ小屋だぞ。マンションなんて人間を効率的に格納する施設よ。自然がほとんどなく、全てが直線とコンクリートで構成された街を歩いていると心まで角張っていくような気分になる
購入者の中に日本人がどのくらい居るのか知りたい
メディアは平均で煽るけど、中央値もっと下だと思う。
築地で海鮮丼7000円以上で出しても外国人には売れるんだからマンションが一億でもまだ安いんでしょう。
日本人から見たら高いかもしれないけど世界で見ると十分売買が成立する価格というだけの話ですな。
モデルにインタビュー演じさせて購入を促しているようにしか見えんな。
鋭い指摘や。
私もそう思うで‼️
誰が買っているのでしょうね。
外国の投資家
海外の富裕層が投資で買ってるのはマジ
普通のサラリーマンでは😢
手が出ない
普通どころか、男年収1,000万でもパワーカップルじゃなきゃ買えませんよ
👋🏼見せて
『こんなので億!?』と言うより『住みたい家が億だった』という感じで住んでるのでは。
最近はこんなんで億なのって感じ
まーじでわかる。
足立区はギャグでしょ…。地元民ですら治安悪いからダメって言ってるのに
所有者の国籍調べてみ。
ほとんど中国人(企業)だよ。
もう下がってきてるがw
収入中央値が360万とか言われてる時代に平均6000万の家とか
どう考えても庶民に買わせる気ないだろ
都内の地盤は、地下鉄などアリの巣状態ですよね?
能登地震レベルが起きたら、ピサの斜塔になるタワマンもあると思います。
バカラの高級なグラスも割れたら価値はゼロ!
いずれ来ると言われる大震災を、考えると賃貸が無難ですね。。
江戸川区葛西あたりも穴場だよね
ファミリーサラリーマンの街に変化したので治安もそこまで悪くないし大手町へも1本でいける
あそこは地盤がゆるゆるでどんどん沈む土地なので、災害を忘れた人しか住めない
確かに2024/4月に日銀は金利を上げるらしいが…
金利が上がれば給料も上がると思うけども。どうなんだろ?
アナ「広いですねぇ」嘘つけ!全然広くねえぞ!
調子のるから、みんなで買うのやめよーぜ
キティ
インタビュー受けてる人なんかおかしくね?笑
湾岸タワーマンションを億ションで買う人の気が知れない。まず、埋立地で地震があったら速攻液状化。仮に岩盤までくいを打っていても上下水道や電気が壊れる。
また買えばいい
@@にゃん-g2v6n 関東大震災や南海トラフ地震だと保険会社の支払い能力を超えているため地震保険の支払いが拒否されることがあります。
3LDKで7700万?
うち4LDKで50坪庭付き3000万だぞ。
田舎....
立地が違う
そんな広いのいあらない。。。。でもそれが良いよ
オープンハウスから家なんて買いたくないんやけど笑笑
そんななら金持ちばかりいるのが信じられん
「去年」が過去最高ってことを何故今さら流す?
5:13タイプの娘だったのに、声聞いてゲンナリした…
大阪の3倍するな、大阪じゃ1億あればタワマン買えるからな
北千住は家高いしスーパーも安くない
荒川越えないと安くない
足立区でも北千住は別格
もはや穴場ではない
すごい
さすが東京
金利上がる方向だから、まず上がるという未来は見えないでしょ
人口減ってるし、空き家も多いし、北千住で廃屋見るし、近いうちに下がるのでは。
足立区はハザードマップ的にアウトじゃなかったっけ
上がったものは、必ず下がる、
高いものをつかまされないように。
物価これからどんどん上がる状況で都心の不動産上がるしかない
アベノミクスの10年で挽回できないくらいの格差がついてしまった。
世帯年収1,500万くらいのそこそこの高所得世帯でも北区や板橋区あたりを頑張って買う感じ。
論点は変わりますが、晴海フラッグは制約を設けて子育て世帯に優先分譲してほしかった。
このままの状態が続けば子供を諦める人も少くないと思いますね。
マンションなんてただのコンクリートの塊に。狭いウサギ小屋のコンクリートの塊に億ね?
住みてえ〜東京23区😃
赤坂ってどんな金持ちだよ。
縁もゆかりもなかったら足立区なんて選ばないよ
足立区住むなら埼玉行くわw
お金持ちがどんどん経済回してもろて
不動産仲介手数料の6%は高過ぎる。金利は実質0%の時代、不動産も0で十分。完全自由化すべき最後の分野が不動産。
人が動いて0はあり得ないでしょ…
生成AIでマッチング、DXでペーパーレス取引。人が介在する必要はない。
サイトの運営にも人は動くよね?0はムリだな
原価を開示すれば良い。
@@Pegasasu0758 原価を開示したら手数料タダになる理屈は?
地方、駅前にアパート建てましたが1億5千万円で建つぞwwww
東京は高いなwww
田舎侍の私は地方が似合ってる。
犬小屋でも月3万くらいしそうだな
億ションに犬や猫も住んでいるんですよ
頼むから中国人に渡さないでくれ
皆金持ちだそうだ😮💨
1億で億ションより、1億+@で都心から少し離れたベッドタウンにアパート建てるのが良さそう
失敗するパターンだね
沖縄でも5000万ないと家も買えない。
「広いですね〜」???広くはなくね?
パーティールームか。
もはや、団信で死ぬ前提で売っている。
早く死んだらラッキー、長生きするとボッタくり価格。
ペアローン組むとどうなんだろ。二人お陀仏じゃないと駄目かな。
北千住のいいなって思う新築マンションは億ションだし全然穴場じゃない笑
これから長い人生、ずっと同じ所に住むのかな?
高いな、狭いし高いし…
マンション売れてないって聞いたけどな…
よく23区でくくって語るけど
葛飾区から見ると違う世界の話のようです
赤坂から北千住に引っ越す人なんているんだね
なんだかなぁ…
快適な生活が出来るぜ
2,3LDKで億って安い方だけどな。
毎回この手の話題でネット民は「こんな高いのあり得ない!狭い!」って言うし本心で思ってるんだろうけど、東京の人間はそこまで思ってない。東京にはそれを普通だと思って購入できる層が沢山いる。
大手企業の本社も稼げる機会も集中してる東京の方が良くて、どれだけ家が安くて広くても田舎はわざわざ住んでいたくない価値なしってことなんやろうな。
賃貸に住んでる人は引っ越ししたら終わりやん
15年前にマンション買っとけ
20代のうちに港区に億ションを購入しておいて正解でした。
ワイも10年前から上野公園に住んでて正解⭕️
七年連続穴場って、穴場なのか?笑
4:31
ずっと探しとけ
完全にバブルだよ
〜〜ここまで貧乏人の嫉妬
〜〜ここより上は全て金持ちの現実的な意見😂
8000万円で利回り2.5%って効率悪くないですか?
これ少し経つとまた下がりますよ。
足立区は大して治安悪くないし住みやすいよ。今どき不良とかチンピラみたいのもいない。
区内より埼玉・栃木・千葉から土日にヤンキーが国道使って降りてくるのが迷惑。
近所に住んでるけどチンピラ多くて結構治安悪いよ、
@@600-r7q地方から見たら、千葉はまだ上品
神奈川県の方がヤンキーのイメージ