BOSS BD-2 Blues Driverがギタリストに愛される理由とは?楽器屋店員が解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @kovoux
    @kovoux 8 місяців тому +20

    数年前お茶の水の楽器店で、女子高生2人が「コレ良い音するよね」って話していてビビった😆

  • @vete_wo
    @vete_wo 8 місяців тому +10

    7:46 これ聞きたかった!!!また聞けてうれしい!!!!!

  • @plus9official
    @plus9official 8 місяців тому +31

    カートの件はBOSSのディストーションと間違えてそう

  • @史博-n4x
    @史博-n4x 8 місяців тому +7

    個人的な感想ですが、同じBOSSの黄色系よりも音の立ち上がりが気持ち遅いというか、ジワッと音が出てくる気がします。
    これでコード鳴らすと気持ちいいんです。

  • @ダックダン
    @ダックダン 8 місяців тому +4

    バイヴァャイ、でほっこり。
    技でなくノーマルBD-2を取り上げて下さりありがとう。

  • @mimicopycat880
    @mimicopycat880 8 місяців тому +3

    技と普通の試奏して普通の買いました!ゲイン0〜2、トーン0で仰る通り単体でクランチ、他の歪みモンと合わせブースターで使ってます!

  • @heyt6949
    @heyt6949 8 місяців тому +4

    BD-2は個人的に1位のエフェクターですね。
    歪みペダルは過去何十個も通って来ましたが、その殆どは通り過ぎてどっか行っちゃったのにコレは一向に飽きる気配すらない。
    30年以上ギター弾いてて多分25年以上は一番にこれ使ってると思います。
    壊れたり貸しパクやらで何度か買い換えた気はしますがどこにでも中古が転がってるので安いですし、他の歪みエフェクターに何十万払ったのかと思うとそれでもあり得ないくらい安い。
    一番好きな使い方は何のアンプでもアンプの音はプレキシマーシャルBASSゼロ以外フルテンの音に寄せて、レベル90~100%とゲイン10時くらいにしたBD-2でブースト。
    オーバードライブだけど深く歪ませるとディストーションというかブツブツバリバリなファズ臭い子なのでレベル盛ってのブーストがギラっとした艶が載るので特に優秀ですね。
    素性はジュクジュクなのに普通にメタル刻めるザクザク感が備わるからギターのボリューム弄るだけで何でもできる。
    ギター持ち替えてもレベルを適当に皮一枚動かしてゲイン調整してトーンでハイの量を弄るだけで全て完結する、こんな出来過ぎたエフェクターは他に中々無いです。

  • @福猫-u9c
    @福猫-u9c 8 місяців тому

    おみくじの『なかったことにする』がBD2の話より参考になりましたw

  • @高橋秀和-f9c
    @高橋秀和-f9c 8 місяців тому

    BD-2めっちゃいいですね!
    全部かっこいいですがBoostがツボでした

  • @frehleysmoke7029
    @frehleysmoke7029 8 місяців тому +1

    ワタスはローランドのブルースキューブBC610で満足してまっす♪

  • @裕次郎-u9u
    @裕次郎-u9u 8 місяців тому +5

    エフェクターはその時の流行りを反映してるので、アラフィフのLA メタル世代であるワタシにはモノ足りないんですよねぇ😅BD単体では無く歪み系の筐体のブースターに並べるのはアリですが筐増やすのはノイズ問題もあるから結局使わないんですよね。最近アンプをブラックスターにしたし歪み系は余り増やさないようにしてます😅

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca 8 місяців тому +3

    これ…私は使いこなせなかった…
    動画でも触れられていますが弾き手のニュアンスにとても忠実なので、ストロークやピッキングが安定していないと歪み具合がバラバラになってしまう
    個人的にはBOSSのオーバードライブでは黄色系が使いやすくてそっちばかり使っていたよ

  • @vownxan2637
    @vownxan2637 8 місяців тому +2

    シングルでブースターにしたときの暴れた感じがたまらん

  • @pe1883
    @pe1883 8 місяців тому

    テームインパラも使ってますよねーいいペダル🎉

  • @ざるそば-z6k
    @ざるそば-z6k 8 місяців тому +38

    BD-2の発売日はカートの死後では...?

    • @369-v5j
      @369-v5j 8 місяців тому +6

      BOSSのデイストーション使ってましたねw

    • @vownxan2637
      @vownxan2637 8 місяців тому +3

      カートは DS-1 と DS-2 の印象……
      同じBOSSなので、一瞬記憶がバグったのかもです笑

  • @norioroshinger
    @norioroshinger 8 місяців тому +1

    綺麗に歪むけど挙動と音色はfuzz faceに近いと思います。
    TSのように特にシングルコイルの帯域をフォーカスしたい人には全く向かないですね。
    タブチヒサコさんもそうですが、サチュレーション寸前のアンプに対して合わせると
    真価を発揮するタイプのエフェクターだと思います。

  • @毒ガンダム
    @毒ガンダム 8 місяців тому +7

    隠れた名器。知る人ぞ知るマニアックなオーバードライブですね。昨今は96%のギタリストがジャンレイを使っている中でもこういう名器がかつてあったと知れるだけでも楽しいです。

    • @大神二郎-m7h
      @大神二郎-m7h 8 місяців тому +23

      別に隠れとらん超メジャーなんだが

    • @suidohbashi
      @suidohbashi 7 місяців тому +4

      96%ってどこの誰調べだよw

  • @tssoundroom8518
    @tssoundroom8518 8 місяців тому

    すごく幅広い音作れますね。僕はBD手放せません!

  • @azarashi1996
    @azarashi1996 8 місяців тому +1

    ブースターとして重宝してます笑

  • @hntiksdkt
    @hntiksdkt 8 місяців тому +1

    透明少女の影響か切ない歪みに聞こえる…

  • @user-totalturtle
    @user-totalturtle 8 місяців тому

    EH-2と組み合わせて使うんやで、中途半端に籠ってるから

  • @pasinori
    @pasinori 8 місяців тому

    技も気になる

  • @nitta-kun
    @nitta-kun 8 місяців тому

    相棒。

  • @モマさん
    @モマさん 8 місяців тому +2

    SRV や Buddy Guy をやりたくて約30年前の発売時に買いましたが、物足りなかったです
    結局アンプなんですよね、、、

    • @user-totalturtle
      @user-totalturtle 8 місяців тому +1

      EH-2と組み合わせて使うんやで、中途半端に籠ってるから

  • @Grinfas
    @Grinfas 8 місяців тому

    Just play the damm thing!

  • @shinxx0055
    @shinxx0055 8 місяців тому +22

    邦ロックの人が使ってるイメージしかない。海外のギタリストのペダル見るけどガチで人気ないし、そういう邦ロックマナーに沿ったいかにもな音に洗脳されてるのもあると思う。

    • @mikemr-p3n
      @mikemr-p3n 8 місяців тому +25

      こういうの見ると、一瞬で「ああ、こいつ全然音楽聞いてないんだなあ」ってのが分かるから助かる
      まあ邦ロックマナーとか言ってるってことは強く歪ませたbd2の音しか知らない、知識もなければ自分で試すこともしない人なんだろうな

    • @shinxx0055
      @shinxx0055 8 місяців тому +2

      @@mikemr-p3n
      そういうお前は何聴いてるの?

    • @aa-rb6be
      @aa-rb6be 8 місяців тому

      @@mikemr-p3n 何が助かるんだよダボ、実際国内の金ない若者にしか人気ねえだろ

    • @norioroshinger
      @norioroshinger 8 місяців тому +6

      ua-cam.com/video/57KRiqDa7jI/v-deo.htmlsi=4wjhibtsD3S9aUng
      アンディティモンズの音はBDだよ〜
      無茶苦茶良い音出すことでファンが多い人だよ。
      いろいろ聴くといいね

    • @大神二郎-m7h
      @大神二郎-m7h 8 місяців тому +4

      そういやプリンス様も使ってたな

  • @kaztwofour5479
    @kaztwofour5479 8 місяців тому +1

    有名どころの6弦弾きの方達はこんなノーマルのBOSSのペダルは使ってないんじゃないですかねぇ〜
    そしてBOSSといえば低性能バッファの話が昔から有名ですよね‥‥
    僕は2つ直列に繋いだだけで出てくるあの音痩せ具合が無理でした💦
    複雑なシステム組む時は直列に繋いだりせずにスイッチングシステム組むとは思いますが‥‥
    ま、そんな人はBOSSなんて使わないか笑

    • @mikemr-p3n
      @mikemr-p3n 2 місяці тому +9

      おっさんの悪いとことギタリストの悪いとこかけあわさってバケモン生まれてんの草