専業主婦からの正社員復帰は「ほぼ無理」 日本の女性の労働環境

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 216

  • @it5079
    @it5079 3 роки тому +177

    結婚しても子供産まないほうがいいね
    お金がたくさん必要になるのに逆に仕事失うんだから
    ハードモードでしかない

    • @itbay1462
      @itbay1462 3 роки тому +18

      子供を産むという利益を見出せなければ少子化は止まらない、そしてこの国の衰退も

    • @AA-pk2ww
      @AA-pk2ww 2 роки тому +13

      @@itbay1462 今更過ぎる。英語勉強してマトモな国行くしか方法は残されていない。土地に執着する必要がまずない

    • @feminist-qd1er
      @feminist-qd1er 2 роки тому +2

      すると多くは産まされるよ

  • @ことり-j1b
    @ことり-j1b 3 роки тому +122

    日本の労働体制は昔の「男は企業に女は家庭に」のままで、昔はこの体制でもやっていける収入があったが、現在は難しく共働きが多い。その為男性の働き方も同時に変えなければ効果が薄い。。。。。と思う

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 роки тому +3

      日本女性は専業主婦を望むからだめになる

    • @ppp4172
      @ppp4172 2 роки тому

      基本的に手厚いサービスを維持するために誰かが無理しなきゃいけない
      男女平等といっても女性に何かあったら大騒ぎされるから、穴埋めは男性がやるしかない
      働き方を変えるならサービスの質自体を下げる必要がある

  • @よくできたぽめらにあん
    @よくできたぽめらにあん 3 роки тому +127

    問題は、大卒主婦でキャリアが途絶えた人の社会復帰ではなく、そもそもスタートラインにたてない人がいるってこと。
    正社員、パートに関わらず、働いても生活できる賃金じゃないこと。能力云々と言われても、資格も経験もあるのに、都道府県の最低賃金の職種にしかつけないこと。それさえも介護や育児をしていると伝えると雇用してもらえないことだ。
    能力がないから雇われないのは当たり前、若くないから雇わない、介護や育児をしているから。
    真面目に努力して報われるなら、何を言われてもいいんだけどね。ただ、失業者も非正規雇用の人の数も努力の問題ではないと思う。

  • @doejohn5001
    @doejohn5001 3 роки тому +96

    こうやって優秀(かどうかわわからないけど)な人材を取りこぼしてるんだろうな。

    • @jf6908
      @jf6908 3 роки тому +6

      ニートのような空白期間なら採用する側として躊躇するのは当たり前だけど、ある程度の社会経験と学歴や資格が取れるだけの頭があれば空白期間なんて大した意味はないはず
      新卒史上主義が駆逐されてクビにしやすい法律作れば改善されるんじゃないですかね

    • @ultrasound9362
      @ultrasound9362 Місяць тому +2

      失われた30年は、こう言うのがガッツリ関係しているのだろう。同じクラスで優秀だった女の子たちが、結婚して子供を産んだらスーパーのレジ打ちの仕事になってしまうのだから。女性を除いてしまえば、単純に考えても優秀な人員が半減してしまう。日本経済が失速しつづけた一因。

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 3 роки тому +66

    日本は人材をティッシュペーパーやホッカイロの如く無駄に使い捨てするから殆、嫌になる。

  • @猫が好き-c9y
    @猫が好き-c9y 3 роки тому +79

    仕事してお金を貯めて
    子供の成長に合わせてお金を使い
    自分の為にお金を使ったりして
    家族で幸せに過ごす 
    ………が全部20〜30代にはとても難しい日本です。

  • @tesekoma2272
    @tesekoma2272 3 роки тому +59

    「男性は大学出ていようが結婚したらどうせ仕事を辞めて家庭に入る。」「子供ができたら男性は育児のために仕事を制限するか辞める。」「男性が子育てが落ち着く頃に再就職しようにも、同世代女性に比べてキャリアがないし、子供が居ると残業させにくいから正規採用でなく非正規やパートタイマー。」「男性の平均年収は女性の1/3ほど。」「専業主夫を経験した男性が再就職できないのは楽な仕事を選んでいるから。」
    現状の逆を書いてみたが、差別的な事を書き出すと、その醜悪さに反吐が出る。

  • @sansster76
    @sansster76 3 роки тому +99

    見てて一つ思ったのは、学位取得してても、海外と違って
    日本の大学で専門性なんて身につかないこともあるんだろーなー

    • @wnos2218
      @wnos2218 3 роки тому +29

      海外の大学でも6割は定員割れだよ。
      日本で言うひらがなの授業から始まる大学もある。大学によってレベル格差があるのは先進国共通です。

  • @ヒトミオキ
    @ヒトミオキ 9 місяців тому +8

    私は1度復帰しましたけれど、子供の登園拒否で遅刻も多かったし熱が出て休みも増えるし家庭内感染もエグい。。
    ぶっちゃけ入ったばかりの新人の時の私の方がよっぽど使えるほどです。
    足しか引っ張らないし私の精神が崩壊したのもあって退職しました。
    いなくなりたいと思ってたし家族捨てたいとも思ってたしね。
    4年専業主婦して当にというくらいスーパーのアルバイトスタートです。
    まぁ10キロ先なので家から遠いですが(笑)
    ママやってると家の近くは知り合いママ来そうで嫌だなってなんとなく思ったし車だし早朝だから交通量少なくてめっちゃ快適だし(笑)
    確かに特別なスキルではないかもしれないけれど、スーパーだと広い店内の中で商品の位置を覚えたり力仕事も結構あるし学生でも出来るからってあんまり舐めないでほしいとも思う、頭を使わない事はないからね。
    身体も鍛えられるし私的にはすごいありがたいと思ってるよ、早く覚えないとベテラン層がちょっと怖いとも思ってるけれど😂💦
    早朝の4時間だから可能であるなら続けつつダブルワークしたいと思ってるし子供が小学生のうちはなるべく家にいたいから夢として語ると在宅ワークやってみたいとも思ってる😂✨

  • @purin3853
    @purin3853 Рік тому +12

    私は出産後2年半の専業主婦を経て、上場メーカーの総合職で内定を頂きました。時代は少しずつ変わってきてるのかもしれません。

  • @bear-ro1br
    @bear-ro1br 3 роки тому +105

    業種によるって言ってる人いるけど
    これが現実なんだから今すぐに取り組むべき。

  • @RM-jx3mg
    @RM-jx3mg 3 роки тому +127

    日本の未婚化・少子化が進む理由が分かる。

  • @わたしだーれ
    @わたしだーれ 3 роки тому +67

    なんかコメント欄見てるとこの報道で語られる復帰のしにくさを感じてる人と、そうじゃない人がいるみたいなんだけど、これって女性の中でも階級格差、環境格差が著しいということ?
    もしそうだとするなら恵まれた立場にいる人間がそうでない人に寄り添う必要がある。
    「私の体感ではそんなことない」と切り捨てるのではなくてね。
    もしかしたらこの問題よりも注目すべき問題があるのかもしれないけど、でも問題がある以上は「数が少ない」とか「優先順位が低い」といって切り捨てるのでなく、解決へと意識を向ける必要があるだろう。
    あくまでネットの声を見ての感想だけど、訴えを無下に切り捨てる人が多いのでは?
    それどころか嘘だと決めてかかっていく人すらもいる。

    • @doejohn5001
      @doejohn5001 3 роки тому +14

      数字を見たら自分の体感だけで話をすることなんでできないはずなのにね。不思議だね。

  • @dysk012
    @dysk012 3 роки тому +145

    日本の大学はただの大学ビジネスで、
    お金儲けの箱にしかなっていない。
    サークル活動、バイト、単位、遊び、
    高いお金を払っている割に、大学卒業した後の大学の恩恵を受けにくい。

  • @sta895
    @sta895 Рік тому +18

    大学進学してる女性はがキャリア積んで結婚、出産、子育て落ち着いた頃には40代近い年齢になっている。そこから専業主婦から正社員を目指すなんて本当に無理に近いと思う。
    どうせキャリア捨てるなら、20代前半で産んで30代前半で正社員探せば条件があえば割りと就職出来ますよ。

    • @smallrabbit4750
      @smallrabbit4750 6 місяців тому

      同感

    • @ultrasound9362
      @ultrasound9362 Місяць тому +1

      そう言われて男性ならやる?やらないよね。女性もそんな夢見がちな選択を選ぶなら子なしを選ぶんだよ。その結果が今

  • @えりんぎ-r6g
    @えりんぎ-r6g 2 роки тому +35

    この問題を解決しないとこれから子供は減るばっかりだよ....

    • @ikuon5617
      @ikuon5617 2 роки тому +5

      ほんとだよ。子供産んだ後に戻れない
      旦那はいますが、子供いませんよ。作れません。

  • @G-Man0527
    @G-Man0527 3 роки тому +33

    日本政府の目標が夢になっている。
    二酸化炭素排出についてのことも夢にならない事を祈ります。

  • @天おじ
    @天おじ 3 роки тому +30

    これに関してはガチ

  • @yoshiyukisekiya7655
    @yoshiyukisekiya7655 3 роки тому +32

    今の日本では正社員として働くことが労働者として幸せなのか、というところも考える必要がある。
    複数の非正規のメンバーを下につけられて、ヒラの立場でプレイングマネージャーの責務を負わされて給料はヒラのまま、とかね。
    非正規は非正規で正社員と同程度の責務を課されて手取りは派遣会社の中抜後の金額とか。
    ホント日本の労働環境は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +7

      非正規はもっと自立できない食えない。
      個人の幸福論ではない、労務管理問題。

  • @セブンティーンアイス-g6l
    @セブンティーンアイス-g6l 2 роки тому +13

    これは女性に限った問題じゃないんだよね 専業主夫も社会復帰は難しい
    というより専業主夫の方が社会復帰が難しい 政府は国民の人生よりも企業が納めてくれる税金と寄付金の事しか考えてない

  • @Miki-hn2nh
    @Miki-hn2nh 3 роки тому +29

    続けるか、辞めてまで欲しいものかどちらか選べと言われる現状が問題
    女性が一旦会社を辞めるまたは、産休・育休を取得して復帰しようとした時、その仕事から離れていた間はスキルがほかの働いていた男性や女性より低い。なので、重要な仕事を任せてもらえなくなったり、昇進の道から外れなければいけません(mommy track)。そもそも、男女間には生理的現象に違いがあるので、男女平等ではなく男女公正を考えるべき。

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +2

      マミートラックを宿命論にしてはいけない。それは雇用機械均等法の主旨に背く事になる。
      マミートラック撤廃こそ求めないと、職場でのジェンダー平等は達成されない。

    • @Miki-hn2nh
      @Miki-hn2nh 3 роки тому +5

      @@Kitayama_Akamatsu10 宿命とは言ってません。mammy trackがあるのでそこを解決しないといけないといいたかったのですが

  • @優優-s7n
    @優優-s7n 7 місяців тому +5

    今まさに正社員を捨てて、主夫になるか悩んでます。男性だって正社員の地位を捨てて主夫になれば、もとには戻れない。

  • @くまちゃんだお-q9x
    @くまちゃんだお-q9x 3 роки тому +89

    優秀な女性社員が妊娠を理由に退職せざるを得ないというのは本人にも企業側にとっても損失だと思うのだけどねぇ…

    • @akimiu401
      @akimiu401 3 роки тому +16

      別に妊娠したからって辞める必要は無いよ産休制度があるのだから
      それは選択できるのが普通だよ、ただ産休をダラダラやって穴を2年~4年ぐらいあけられたら会社にとっては損失は大きいよ
      その人が抜けた間の枠を確保して、その人が戻ってきた時の枠を確保しないといけないしね

    • @feminist-qd1er
      @feminist-qd1er 2 роки тому +4

      男が育休取らないから

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 роки тому +4

      @@akimiu401 辞める必要無いけど、大企業の事務とかじゃ無い限り
      会社からすると辞めて欲しいよ

    • @デコのおでこ
      @デコのおでこ 2 роки тому +5

      企業側にとっては育休で休まれる方が損失って判断だろうけど、長期的に見たら少子化が進んで困るのは未来の自分もしくは将来の世代なのに、なんで目先の利益を求めて自分勝手なことするんかな🙎‍♂️
      企業の社会的責任はどこへ行ってしまったんだ。

    • @yammylollipop8459
      @yammylollipop8459 Рік тому +1

      女性の雇用問題の根本原因って今の日本企業は優秀な社員を留めておくほどの野心もなければ余裕もないということじゃないだろうか。

  • @miumi11
    @miumi11 3 роки тому +24

    まさかイギリスの人に教えてもらえるとは想像してなかった、何か資格ってもかなり気合いがないと続かない。学生時代のようには学習が進まないから、最初の人偉いすごい‼️
    子がいないと困るのに、産んだら不利なるんじゃ、割に合わないよなって思いながら子育てしてるよ。子は可愛いけどね、子がいなくなった時、私って存在価値なくなるんだよなーって思ってる。

  • @熊一-z4k
    @熊一-z4k 3 роки тому +26

    看護師とかは普通に復職してる。やっぱり専門性が大事だと思う。専門性が低い場合ブランクが長いと1番下の役職から再スタートは仕方ないのではないかな。

  • @語り部-v6u
    @語り部-v6u 3 роки тому +19

    専門職は実務経験が全てなので難しいですよね。資格を手にしてやっとスタート地点に立てるので、資格がないと話にならないです。

  • @mek632
    @mek632 2 роки тому +8

    先細りの経済、クビにしづらい正社員の制度、AIの進化による仕事の減少
    市場の中で需要があり希少価値の高い職業スキルが必要。(ほしい。。)

  • @YS-mp7xh
    @YS-mp7xh 2 роки тому +13

    東京で一番専業主婦が多いのが港区、そして港区の平均年収はかなり高い。
    根本的に可能であるならば専業主婦になりたいというのが(もちろん全てではないが)日本人女性は多い様に思う…
    そして離婚率も港区は港区は断トツに高い、元専業主婦の女性たちはどこに行くのだろう。

  • @setobo3098
    @setobo3098 3 роки тому +19

    介護離職なんかも全く同じ構造だよね
    一旦職歴に空白ができる復帰のハードルが恐ろしく高くなる社会

  • @教員からエンジニアめざすチャンネル

    技術職は女性ほとんどいないから、資格とか取れば復帰できるかと思います。職業訓練通って、一つ一つ積み上げてみてください。

  • @annefrances4736
    @annefrances4736 3 роки тому +59

    Japan’s businesses also has age bias. There are many talented men and women in 50s, but they are slighted because they are older. Japan can’t afford to discriminate labour based on age! However, the country is so against older and wiser people. I wish I could get out of Japan and work elsewhere.

    • @一羊-m8i
      @一羊-m8i 3 роки тому +2

      「新卒一括の手抜き採用をしている企業が変わらないといけない」というコメントに同意です。
      I agree this →The companies that are hiring new graduates all at once must change.

    • @01tomo85
      @01tomo85 Рік тому

      まぁその五十代も、三十代の時はもっと優秀だったんだよ。

  • @user-ng1fs7ll7u
    @user-ng1fs7ll7u 3 роки тому +26

    女性差別がひどすぎるってことじゃなくて、日本は男性でも一度会社を辞めると再就職が中々難しいってだけだろ。雇用体系の問題。

  • @ああああのののの
    @ああああのののの 3 роки тому +44

    男も職場から離れたら次の仕事を見つけるのは至難の技
    男女共に採用されても派遣とかパートになる
    女性を優遇して再雇用をしやすくするというより
    派遣法で人流を生もうとした政府にも問題があると思う

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +11

      いいえ。労働者派遣法の前から、女性を結婚や出産を理由として差別して、会社から追払い、奥州では移民の闇労働のようなパート身分にくくりつけてきたのは男性社会です。
      経営側も労働側も男性同士、女性を職場から若年定年制度やボウアウト、リストラがセットの嫌がらせ(肩たたき)で虐げてきたのは問題です。

    • @ああああのののの
      @ああああのののの 3 роки тому +1

      @@Kitayama_Akamatsu10 私が言いたいのは現状の雇用状況の話でした。
      男女共に差別無く派遣になる現代の状況自体間違っているという事です。
      産休だけでなく男女関係なく育休の取得も必要という立場です。

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 2 роки тому

      え?男だったら結構簡単に仕事見つかるけどな。
      20代後半とかでも子供産む=産休とる可能性低いからさ。すぐ雇ってもらえるよ。しかも女より高い給料で(って言っても低いけど)

  • @abcdef9253.
    @abcdef9253. 2 роки тому +20

    3人子育てしてて専業主婦ですが、50代になったら働くって感じですかね。働くよりお金より子供の世話とかして家庭を守るのが大事です。毎日自分の世界で精一杯です。

    • @ノーネーム-o2t
      @ノーネーム-o2t Рік тому +2

      旦那さんに感謝ですね

    • @ことやん-d8v
      @ことやん-d8v Рік тому

      今は何歳ですか?

    • @ultrasound9362
      @ultrasound9362 2 місяці тому +1

      3人もの子孫を産み、育て、家族のケア労働に専念してくれたアナタに旦那さんは感謝ですね

  • @pompom-34
    @pompom-34 2 роки тому +16

    日本では女性はもちろん男性でさえ育児や介護で一旦正社員のレールから外れると残酷なほど復帰する道は断たれますね。再チャレンジさえ出来ない厳しい国だと思います。

  • @Edopurpure
    @Edopurpure Рік тому +8

    正社員にしても非正規パートにしても、育児が入ると仕事は片手間になる。
    いずれ職場をストレス発散の場にし、同じストレスを抱える仲間で団体行動、中々結果が出ない合議制で作業効率、質を下げる。
    排他的な輪を作り新しい風が入れない悪循環。
    バランス良く両方上手くこなせる優秀な人間は極一部。
    一つの組織の中で優秀なのは全体の2割程度だと思う。
    全てを円満、平等、公平な組織運営は難しい。
    専業主婦という選択肢は悪では無いと思う。

  • @mkw7107
    @mkw7107 2 роки тому +14

    正社員としてレールを外れた人が復帰するのが難しいとわかっているから、正社員を辞めれないんでしょう。
    簡単なことで、辞めなきゃいいんですよ。
    もちろん夫も妻も家事育児を半々に分担して処理しないといけないので相当忙しいですが。

    • @Nombirisan
      @Nombirisan Рік тому

      だから、この国では、ビッグモーターみたいな悪徳な最悪なブラック企業が堂々と生き残る訳だ。

    • @k9j399
      @k9j399 9 місяців тому +3

      そしたら子供産まれないと思う

  • @kizuna194
    @kizuna194 3 роки тому +18

    確かに一度レールを外れるとキャリアに戻るのは至難の業だけど、そこは今までの経歴+国家資格とか売りの資格をとったりして、とりあえず、中途採用の狭き門を通過できるように。
    新卒とは違うから。若さの代わりの何かがいる。
    書いてて思ったけど、中途採用のシステムに問題があるのかなと、ふと思った

  • @Kaz..
    @Kaz.. 3 роки тому +73

    正社員の魅力なんて「収入」しかない。他について幸せそうな人を見ることは、極めて稀。本気でうらやましくなることも稀。

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +18

      パートなら幸せだとでも?
      幸福論に議論をスライドさせて、女性の自立できるまで稼ぐ働きをし、女性差別から自由になる権利を奪うことは何にとにもできない。

    • @user-zp8gw1gn2e
      @user-zp8gw1gn2e 2 роки тому +5

      要は、選択出来ること自体が幸福度に直結するかなと

    • @デコのおでこ
      @デコのおでこ 2 роки тому +7

      安定した雇用とか、福利厚生とか、結構特権ある気がするけどな

    • @aa-cg4mj
      @aa-cg4mj 9 місяців тому

      子供産んでパートとか絶望やん

  • @にゃんたろう-w4i
    @にゃんたろう-w4i Рік тому +3

    正社員で復帰したいならそのための努力が必要だろ。建設業界ならなれますよ。正社員にこだわりたいなら業界問わずですよね?

  • @gershyChannel
    @gershyChannel 3 роки тому +13

    女性差別だけではなく新卒以外の中途採用でも正社員登用が一部で難しい。正社員登用しても「サービス残業」と言う日本独特の労働者による自己犠牲を悪用して利益を積み上げてます。監視してるはずの労働基準監督署は黙認です。

  • @tedted135
    @tedted135 2 роки тому +18

    大卒でも基本的なパソコン事務もできない、英語できない、他にスキルもない。そんな状態でブランクあって一体なんの仕事をさせればいいんだろう。若い人と違って吸収力もない。
    スーパーとかをバカにせず、そこで働くのがベターじゃないのか。

    • @ねこかわいい-t7e
      @ねこかわいい-t7e 2 роки тому

      大卒の価値とは?それなら女は大卒じゃない方が良い。極端を言えば女は中卒で良いということになる。

  • @ミセスラトスキ
    @ミセスラトスキ 3 роки тому +24

    こういうことを見越して
    医療系の資格をいくつか取りました。
    資格さえあれば大丈夫!という訳ではないけど、資格はないよりあった方が楽できるようです。

    • @郁子-e5j
      @郁子-e5j 3 роки тому +9

      まし、位ですがね

  • @商魂込めて-w4d
    @商魂込めて-w4d Рік тому +9

    保育園の送り迎えとかで遅刻早退されたら、職場は困ると思いますよ。
    よほどの大企業でも無い限り"育児"に対して柔軟に対応している会社は少ない方だと思います。
    誰か(他の女性社員など)の負担になる。

    • @smallrabbit4750
      @smallrabbit4750 6 місяців тому +1

      子どもが熱出したりしたら保育園は預かってくれませんからねぇ~

  • @crepusculecrepuscule2945
    @crepusculecrepuscule2945 3 роки тому +21

    男女共同参画に防衛費の2倍(9兆円)もの予算を付けているのにそのお金はどこに消えているんだろうか。本当に是正されちゃったら予算付かなくなるからって仕事サボってない?

    • @zutto_otomodachi
      @zutto_otomodachi 3 роки тому +3

      機会は与えてるけど女性が男性ほど責任を負わないから純粋に競争で負けてるだけ

  • @茶釜-s9n
    @茶釜-s9n 2 роки тому +11

    結婚して一回専業主婦になる予定あるなら看護師とかの独占資格とるのがド安定だよ

  • @nu7339
    @nu7339 3 роки тому +18

    少し一面的かなって思う。できれば、企業側だけでなく、供給側の問題も指摘して欲しかった。
    確かに日本の女性の大学進学率は高くなったけど、海外に比べSTEM系学問の専攻率が極めて低いことも、産後の職場復帰が困難な一つの理由になっている(女性の労働が、事務職などに偏りすぎている)。出産後の職業教育だけでは不十分で、教育から変えていく必要がある。

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +9

      どんな教育を受けても、女性を女性というだけで不利な取り扱いにする日本の会社の処遇の問題。
      ステム教育は女の子が自分に合ったジャンルを集中して勉強するコースの行く権利があるという別の話題。

    • @ああああああ-e2m4e
      @ああああああ-e2m4e 2 роки тому +3

      女性は出産育児を見越して、専門性を高めないといけないのに、男性はどっちも選べるっていう社会構造は果たして良いものなのか

  • @戸谷浩史
    @戸谷浩史 3 роки тому +3

    2:02 「(日本)政府は 定年を迎えた50代60代男性の職業訓練に多くの資金を費やしています」という発言が事実か、うたがわしい。でたらめではないのか。50代は定年じゃないので。法的には 65 才(2013~ 高年齢者雇用安定法)。調査結果では定年を60歳とする企業が79.3%(2017 就労条件総合調査)。同法第八条「(略)定年は、六十歳を下回ることができない。ただし(略)高年齢者が従事することが困難(略)。」その「多く」って具体的に、いくら。そもそも定年をすぎた男で「職業訓練」されている人なんてそんなにいるかね(体力が原理的に要る自衛隊のような特殊な分野をのぞいて)。仮に「主婦から仕事に復帰する女性にも(同額を)振り向け」られてこなかったことが事実で、かつ「振り向け」られたとして、それと正社員「復帰」と、なんの関係があるのかと。定年男性も「正社員」に「復帰」するわけじゃないんだから。男性の育休取得の義務化のうごきなら、日本でもある。で、出演の人物は、なぜ育休所得でなくて専業主婦になっていたのかも、その動画では不明。育休取得できない会社も中小なら多そうではある。
    基本的には、人口で女のほうが男より 270 万人も多い(さらに高齢ほど)のだから、そもそも有権者である女性が政治的あるいは社会的に本気でそうしたいなら、とっくになってきた。日本での多数派である女らこそが、投票行動と、結婚相手えらびと、夫(会社取締役や役員や人事担当)に対しての行動(主張等)においても、既得権益、現状維持に固執してきたものと考えうる。つまりそれは政府・国会だけ(くらい)の責任でもない。少なくとも戦後は「民主主義」とされてきたのだから。
    また、英国 (BBC) ではどうなのか、具体的に比較してもらいたかった。

  • @Kanade.Sumeragi
    @Kanade.Sumeragi Рік тому +1

    問題は問題だけど、だからと言って優遇措置を取るのは他の労働者に対する差別になると思う。
    人生で家族のケアや自身の健康事案、勉強などでブランクができる事はごく当たり前と考える事や
    年齢ではなくあくまで経験や人柄を重視する市場になれば、女性だけ優遇とはならず公平な市場に近づくと思う。
    また、日本の市場は、若さをポジティブにとらえすぎ。ずっといると錯覚しすぎ。簡単に手に入るものは、簡単に考えてしまうもの。
    終身雇用や退職金に魅力がなくなった市場では、転職がもっと当たり前になるだろう。

  • @ポークビーンズ-p5o
    @ポークビーンズ-p5o 5 місяців тому

    私は新卒で正社員で全国転勤ありの総合職で4年働いたあと産休取って、総合職はもう辞めますと言ったけど転勤なしの総合職にしてくれた。途中で帰っても配慮してくれるし仕事の責任そんなにないし、ラッキー✌️ポイントは女性の多い業界に入ることです。給料は低い傾向だけど、総合職ならカスみたいな仕事でもそこそこはもらえる。

  • @シーウルフ-i5s
    @シーウルフ-i5s 11 місяців тому +1

    子供が生まれて数ヶ月で施設に預けられるので専業主婦は必要性はありません!
    このご時世お金を稼ぐ事が重要です!

  • @GeorgeIter418
    @GeorgeIter418 3 роки тому +8

    この状態を変えようとすると、右派からバッシング喰らうんだよ。

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland98 2 роки тому +8

    これがわかってたから、妻と20代から資格取得を進めてたんだよね。
    掛け声は、「何もしなければ、スーパーのレジ打ちしか仕事ないよ。」

  • @m.s3280
    @m.s3280 2 роки тому +2

    女の体を10か月貸し出すだけなら、本人にも企業にも給料も問題ないだろうけど。
    育児を自分がしたい女性や、見てくれる人がいない理由で、主婦をフルタイムジョブとして働かなくちゃいけないのが仕事を復帰しづらくなる大きな原因。
    主夫にしたり、外部派遣で子育てをコミュニティだったり、両親が仕事中に子供を病院へ緊急で連れて行くのを専門にしてる企業とかあればいいし、塾に送り迎えするシッターとかを気軽に雇えたら、両親はフルタイムで働けて子供は専門企業に頼んでみてもらう。そういう取り組みがあってもいいと思う。

  • @pablo2291
    @pablo2291 3 роки тому +6

    男女平等が笑ってらあ
    日本政府よ、男女不平等はやめにしろ

  • @ゆゆ-d2h2p
    @ゆゆ-d2h2p 6 місяців тому

    社会復帰したいなら
    専門職で働けば良い。医療職や美容師などたくさんある。
    結局学歴をつける以外の勉強はしたくないツケが中年になって回ってくる。
    若い時から専門職なんて誰だってしたくないわ。
    資格勉強はつらいし。
    けど先に見て頑張るわけです。

  • @たかゆき-takayuki
    @たかゆき-takayuki 6 місяців тому

    資格を獲得して正社員就職できてるので、無資格の無職が復帰が難しいえあってるよね?

  • @es-xm9ow
    @es-xm9ow 3 роки тому +3

    そんな事はありません。
    人によります。 資格も関係けいし、その会社にあうと思えば正社員で採用されます

    • @ことやん-d8v
      @ことやん-d8v Рік тому +3

      ようは資格やスキルないと厳しいってことですね。

  • @よしすけ-j6y
    @よしすけ-j6y 3 роки тому +3

    人の生き方は様々です。例えば、1つの種から食糧を作る農業もすばらしいと。就活で、スーパーの人事担当の方の話が記憶にある。

  • @Nombirisan
    @Nombirisan Рік тому +1

    僕は発達障害があるけど、障害者雇用なんて正社員ないし、契約社員ですら採用しない。
    パートで、障害者雇用の最低賃金で採ってくれただけ。

  • @もふはぐ
    @もふはぐ 2 роки тому +6

    ネットの「自称専業主婦」を見てると、正社員で復帰出来なくて当然だと思うぐらい視野が狭くて社会性ゼロな場合が多い。
    まあ、そいつらは専業主婦じゃなくて、ニートなのかもだけど。

  • @diavoli_neri
    @diavoli_neri 3 роки тому +3

    Look this is a declining nation.

  • @Hatsu82s
    @Hatsu82s 3 роки тому +3

    02:03 英語うまいいいいい!!笑

  • @spafrancorchamp
    @spafrancorchamp 3 роки тому +7

    「嫁」という漢字は「家の女」と書きます。保守の自民党が政権与党でいる限り女性の社会進出・社会復帰は難しいでしょう。

  • @TJ-ie5gc
    @TJ-ie5gc 3 роки тому +9

    専業主婦だからという理由は無いです。出産前後3ヶ月しか休まず働き、キャリアもスキルがあっても、社員を辞めると、こんどは年齢で社員にはなれません。
    専業主婦だからでは無く、今の日本企業は社員には企業のキャパを超えた社員だけを守る法令があり、その埋め合わせにノーガードの派遣という逃げ道があるのでスキルの無い主婦様を敢えて社員として採用する余裕が無いのです。

  • @ヤクルト大好き-l8k
    @ヤクルト大好き-l8k 3 місяці тому

    普通に考えて!手足があればいい訳では無いよ!専業主婦だからだめなのではなく、ビジネスマン経験があるか否か…それだけだと思います。

  • @茶釜-s9n
    @茶釜-s9n 2 роки тому +5

    うちの母学習院大学でて就職して専業主婦で10くらいして社会に復帰したけど普通に日本生命で正社員で働いてけど

  • @meowlala-R5
    @meowlala-R5 9 місяців тому +2

    たしかに、中途無資格子育て中の中途入社で送り迎えや急な休みできる環境なんて…身内の会社とかじゃないとよっぽどないよな

  • @survileerin8912
    @survileerin8912 3 роки тому +14

    これって就職氷河期世代が数十年前から受け続けている社会からの扱われ方ですね。
    自分でなってみて初めてその立場が理解できると言う典型例。
    素晴らしいじゃないですか。

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +6

      時系列はその反対。氷河期男性は、以前から女性が就職氷河ジェンダーだったこと、それが雇用機械均等法でやっと少しずつ雪解けしてきた事に気づくべき。
      もっと言えば、北海道、東北、沖縄、南九州といった就職氷河地域や、マイノリティ(同和、在日、華僑、障がい、難病、LGBTQA、ある時までの帰国子女等)も同じ扱いだった。

  • @yuizakisakura
    @yuizakisakura 2 роки тому +19

    if she has professional skills, the business would hire her.
    if she didn't get hired, the problem is with her, not the business.
    The Japanese companies are also profit oriented; they do not exist so to preserve sexual bias.

  • @Kei-ku4ef
    @Kei-ku4ef 3 роки тому +22

    男女関係なくないか?正社員と非正規の問題だよな。

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +7

      ジェンダーバイアス見ろ

    • @MN-bq4se
      @MN-bq4se 3 роки тому +26

      出産で正社員の立場引き剥がされるって話をしてんだろ

  • @サクサク-s9e
    @サクサク-s9e 4 місяці тому

    就職してからその会社でしか役立たないようなスキルしか伸ばさないからでない?

  • @87_monitor
    @87_monitor 4 місяці тому

    カッカしてる人やめようね。嫉妬心凄そう。

  • @akimiu401
    @akimiu401 3 роки тому +13

    正社員復帰はほぼ無理って見出しやめません?
    仕事を選ばなければいくらでも正社員枠あるぞ、今はそこらじゅう人手不足だわ
    汚い仕事、力仕事は無理、残業は嫌、事務職がしたい、でも専門性のある仕事は覚えるのが無理
    っていう思考の人が多いからじゃないのかな?

  • @kona7611
    @kona7611 2 роки тому

    "新卒"は日本の神様。それ以外アウト!

  • @emrld6552
    @emrld6552 2 роки тому +2

    専門スキルを持っていれば復帰楽勝っすよ

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 6 місяців тому

    ネット環境も良し悪しだね

  • @tusaka5886
    @tusaka5886 2 роки тому +1

    専業主婦とかいう楽してんだから復帰できるわけないやろ笑

  • @katy63620
    @katy63620 6 місяців тому

    無職期間がある無能だから無理 って普通の話では?

  • @met4779
    @met4779 Рік тому

    正社員は給料高く責任感があるだけで魅力がありません。育児も両立で。働くママの子供も連れていけるような職場環境がホントに欲しいです。それだと子供に何してるか様子見せられるし何かあった場合すぐ連れていける

  • @shige6616
    @shige6616 3 роки тому +6

    女じゃなくて男もいっしょ

  • @加藤道三
    @加藤道三 3 роки тому +16

    今の状況だと、女性に正社員を目指せというのは酷な話だと思うけどねえ。
    問題は、女性云々ではなく、日本では正社員と非正規の格差が広がっていることでしょ。この問題の本質って、メディアを含めた既得権益層が新しい会社や企業を作りづらくしていること。規制がきつすぎるんだよ。だから今の日本って資本主義社会じゃない。今の日本の与野党の政治家たちは、昔からいる企業の上の人達か労働者とつるんでいる連中。だから変わらないんだよねえ。

    • @わたしだーれ
      @わたしだーれ 3 роки тому +3

      いや、既得権益に守られている人もかなりの数に登るから、もし規制を撤廃してより競争する社会にすると庶民はより激しい競争に身を晒す羽目になって産休どころの騒ぎじゃなくなるよ。
      目指すべきは、より資本主義的な社会ではなく、より社会主義的な社会だと思うよ。

    • @加藤道三
      @加藤道三 3 роки тому +1

      @@わたしだーれ ?君極端。それ社会主義者や既得権益者がよく使う論法。規制を緩めるのであって無くすのではない。最低限のセーフティーは当然無くす必要はない。そして新しいチャンスを作れば、必要な人材は優遇される。競争しなければまともなものは生まれない。

    • @わたしだーれ
      @わたしだーれ 3 роки тому +2

      @@加藤道三 国鉄を民営化し、郵政を民営化し、道路公団を民営化し、それ以外にも今までいろいろな産業の規制を撤廃してきたけど、結果として競争にあぶれた人が(生活保護で何ができるんだ!)て悲鳴をあげながら非正規市場に乱入し、彼らが買い叩かれるようになったんだけど。
      もしこの状況で非正規と正規の格差を撤廃したら悲劇が量産されるだけでは?
      生活保護という「最低限のセーフティ」を保障されたって社会は救われない。

    • @加藤道三
      @加藤道三 3 роки тому +1

      ​@@わたしだーれ 国鉄や道路公団の頃には、そもそも正規と非正規の格差はありません。それに国鉄民営化の際に弾かれた人は例えば、最近なら有名になった森友問題の自殺した人なんかですよね。きちんと再雇用先を国が斡旋していますよね。郵政に関しても人、郵便局で働いた人がクビになったなんて無いでしょ。むしろ今の郵便局の人達は大量の非正規雇ってるでしょ。君現実を無視した妄想に基づいて、持論を展開することには無理があるよ。
      そもそも一般企業と公務員を同列で述べようとしても無理があります。
      「彼らが買い叩かれる」←これでデフレを前提にした主張だよね。勝手にデフレという違う要因を前提に主張するのは止めましょう。それ論点ずらしですよ。
      それに生活保護は経済活動における規制のセーフティではないよね。
      君主張が出鱈目だし、感情的になってるよね。君のような人間は他で議論してください。コメントしてこなくて結構ですよ。

    • @わたしだーれ
      @わたしだーれ 3 роки тому +2

      @@加藤道三 そうですよ、国鉄や道路公団があった時は非正規と正規の間の格差問題は少なかったですよ。
      潰してから生まれたんです。

  • @デイトレのぶかつ
    @デイトレのぶかつ 2 роки тому

    まさかの英語だった

  • @竹下泰文
    @竹下泰文 2 роки тому +5

    能力があれば採用されるよ。。。
    他社と競争してる会社が「政府の支援があれば働けますー」って言ってるような人を採用するかってことですよね。。

  • @頃錬
    @頃錬 3 роки тому

    ゆみこさん綺麗やなー

  • @m8812
    @m8812 Рік тому

    能力と経験があれば正社員には復帰できると思います。
    周りの正社員になれない人は圧倒的にこれらが足らない。
    まあ専業主婦してたなら経験がないのは当たり前かもしれませんが。

  • @従三位そじょんそん
    @従三位そじょんそん 3 роки тому +7

    会社に貢献できる人材を雇いたいのは雇用側からしたら当然。せっかく時間をかけて人材を育成しても出産育児で長期間現場から離れられたらたまったもんじゃない。代わりの人材をそのポストに据えた後に戻られても『今更戻られてもそのポスト埋まってるからまた下積みね』ってなるのは自然な流れ。企業の経営陣に男性が多いのは差別でもなんでもなく当然の帰結でしかない。
    それが嫌なら企業が出産育児で離脱したあとも『是非戻ってきてくれ!』って言いたくなる程のスキルを身に付けておかないとね。

    • @tm1225yt
      @tm1225yt 3 роки тому +2

      だな。出産育児は職を失うリスクが高いから正社員の女性は子供産まない方がいいし、というかそもそも女性雇わない方がいいな。
      少子化になろうが生産人口が減り続けようが日本の競争力が落ちようが関係ねーし、これを政治でどうにかする必要すらないし、個々人が頑張ればいいもんな!

    • @従三位そじょんそん
      @従三位そじょんそん 3 роки тому +1

      @@tm1225yt いやむしろ少子化対策になるでしょ。あとは核家族の規制とか?昔は親世代と一緒の家で暮らして家事子育ての負担を減らしてたのに、わざわざ家を出ておいて『子育ての負担がー』とか言ってもそりゃそうだろとしか言えないでしょ。

    • @sashisu903
      @sashisu903 3 роки тому +2

      核家族の規制は流石に草

    • @従三位そじょんそん
      @従三位そじょんそん 3 роки тому +1

      @@sashisu903 いやまぁ極論だけどねw俺だって親元離れたし。
      ただ今の世の中趣味娯楽の選択肢が増えすぎたせいで、時間と金の使い道が増えて結婚や子育てに回すそれが無いって状況だからね。国として出生率を上げたいんならかなり極端な施策も要るんじゃないかなとは思うよ。

    • @tm1225yt
      @tm1225yt 3 роки тому

      現実離れという点に目を瞑れば天才的な名案だと思います!
      あとは女性強制出産法とか独身罪とかどうですか?名案でしょ??^^

  • @なるなる-p1y
    @なるなる-p1y 3 роки тому +12

    男性女性にかかわらずってコメントしてるのに、なんで女性だけがキツイって編集になってるんだ??

  • @IM-bp8so
    @IM-bp8so 3 роки тому +2

    資本主義社会の企業の1社員より母親の方が社会的に大事な仕事と思っているからね。
    日本女性には出世欲無いし。(笑)

  • @アル-t5g
    @アル-t5g 3 роки тому +8

    ちゃんと理由説明すればいいんじゃないの?
    本当にダメなのか?

    • @MikhaelGor
      @MikhaelGor 3 роки тому +13

      自分の母親がそれだったけど、マジでなんもない。
      ちゃんと有名大学出てて、元々はバリバリのキャリアウーマンだったけど、子育てにひと段落着いていざ働こうとすると、専門の業種に窓口がほとんどない。働いちゃいるけど、やっぱり元の専門とは関係ないとこでしかなかったし、いわゆる『ある程度できれば誰でもできる』仕事でしかない。
      キャリアが途切れると日本だと相当きついことになる。

  • @そら豆郎
    @そら豆郎 3 роки тому

    起業

  • @自宅待機帰宅難民
    @自宅待機帰宅難民 2 роки тому +1

    独身の時は働いて家事もするのに、結婚するとなぜ、専業主婦になるんだろ。働くのも家事も平等なはず。共働きなら収入源も潰しはきくし、パワーバランスや自立も出来る。専業主婦?何世紀も前の時代の話みたいだ。

  • @455jj3
    @455jj3 3 роки тому +5

    海外の専業・兼業主婦(主夫)の方が
    大変そう・・・。

  • @天真爛漫来嘉左衛門
    @天真爛漫来嘉左衛門 3 роки тому +6

    身から出た錆
    そもそも専業主婦の間せめて資格取ったりとか何もしてこなかったの?という所から詰められると思う。時代に追いつけていない人が淘汰されていくのは当然の 話。

    • @ほかめっし
      @ほかめっし 3 роки тому +11

      いや資格とって復帰してるじゃん。ちゃんと見てる?しかも日本は専業主婦だけじゃなく介護離職でも同じ運命をたどらされるよ。個人的にこの介護離職の方が大問題だと思う。

  • @茨雲
    @茨雲 3 роки тому +2

    最近、恣意強めだな。

  • @pippin117
    @pippin117 3 роки тому +12

    氷河期世代は無視か?

  • @テスタ-s5n
    @テスタ-s5n 2 роки тому +4

    意味不明。
    そもそも家庭を選んだのは自分だろ(笑)
    キャリアが途切れないようにする選択肢もあったはず。
    馬鹿馬鹿しい。

  • @shomat743
    @shomat743 3 роки тому

    女性は結婚したら「家庭に入る」のは2021年現在でも現役なのですか?
    わたしの周りには見当たらないので素朴な疑問です。

  • @tofudaisuki7520
    @tofudaisuki7520 3 роки тому +8

    採用されないのは本当に会社や社会のせいかなぁ?

    • @Kitayama_Akamatsu10
      @Kitayama_Akamatsu10 3 роки тому +16

      不採用の話は動画にはないですね。
      全てが個人差だと思い込める脳天気は、あなたが性差別を当然だとお思いだからですよ。

  • @blueboxdeep4492
    @blueboxdeep4492 3 роки тому

    日本人男性で汗水たらして肉体作業をして仕事をしている人はたくさんいる。仕事を選んでいたら就職先はどんどん減るね、結婚も高望みしてたら相手がいなくなるし