I walked three days into Iya Valley. Saw at least three deserted schools. Camped two nights, it was god damn freezing cold, last night seek refuge at Nagoro Village Big Car park a resting hut.
Iya is one of the most depopulated areas in Tokushima Prefecture, and it also has the lowest temperatures in the region. Staying overnight at the Nagoro rest hut means you must have also visited Mount Miune, right?
祖谷のかずら橋🌉凄いですね〜。行った事無いので参考になりました。キャブコンでも行けそうですね。ご夫婦の会話の雰囲気が良くて心地よく拝見しました。😊👍
コメントありがとうございます。祖谷のかずら橋までの道は、基本片側一車線道路なのでキャブコンでも余裕です。祖谷は古民家宿や廃校カフェ、温泉などもあってたのしめると思うのでぜひ!😊
こんにちは😊あんまり素敵なご夫婦で、憧れます。私はキャンピングカーは有りませんが、旅の参考になります。きっとあっという間に登録者数増えると思います。自然体でとっても良いです。😊❤
コメントありがとうございます。お褒めいただき恐縮です。奥さんがいちばんの遊び仲間であってくれるので恵まれています☺️
髙松からいつも楽しく観ています。髙松からも祖谷は行きやすくとても大好きな場所です。夫婦の会話もあたたかくてほっこりでした。😊
コメントありがとうございます。ひさしぶりの祖谷、楽しかったです。外国人の方に人気のある古民家宿などもあるみたいなので、いつか泊まってみたいです☺️
定年男子さん、かずら橋ですか(笑)😊ハッピー1良いですねコーヒータイムのんびり旅が楽しそうですね😊私も後一年仕事頑張ります😊
コメントありがとうございます。定年退職してからは余白を大事にするようになり気持ちが穏やかになりました😊
かずら橋、確か小説、作者は思い出せないけど、想像していたのと違っていたけど、もっとオドロオドロしたものかと思っていました。それに背景もですが、素晴らしく良い場所なんですね。訪れる事もできないところでしたが、おかげさまで、自分も辿れた思いに感激しました。有難う、しかし、高所恐怖症の私には、無理だと改めて感じました。😢
コメントありがとうございます。高所恐怖症の方はかなり怖いかもです。足元の床木ですが、小さなお子さんだと抜け落ちそうなくらい間隔が広くて、お子さんを抱っこしたまま渡っている方がいてヒヤヒヤしてしまいました。
R11桜三里でも紅葉凄かったです‼️
コメントありがとうございます。桜三里、紅葉見頃なんですね。情報ありがとうございます。滑川渓谷に行こうかなと検討中なんです☺️
福井県池田町にも、この祖谷のかずら橋のコピーがあります。祖谷のかずら橋の職人が制作に携わったそうです。
福井のは、この動画よりも足場の木が不揃いで足が間に落ちそうになり、スリルがあります。
コメントありがとうございます。福井にもあるんですね。福井旅、たのしかったのでまた行きたいです。そのときはかずら橋にもチャレンジしてみます☺️
I walked three days into Iya Valley. Saw at least three deserted schools. Camped two nights, it was god damn freezing cold, last night seek refuge at Nagoro Village Big Car park a resting hut.
Iya is one of the most depopulated areas in Tokushima Prefecture, and it also has the lowest temperatures in the region. Staying overnight at the Nagoro rest hut means you must have also visited Mount Miune, right?
@@teinendansi Nope nope, but the following week went up 云邊寺 Umpenji T66, even colder, -3 DegC,blanketed with thick snows. 🤣 😂
現在の「祖谷のかずら橋」は
①被覆されたワイヤロープと
②それに添わしたシラクチカズラ
が対になり、5本の敷綱が通っています。
入口付近のシラクチカズラは、驚くほど太いカズラが使われていて、本当に頼もしく見えますが、いくら太いといっても、シラクチカズラに力学的な期待をしているわけではありません。現在の「祖谷のかずら橋」は、ワイヤロープだけで安全性が保たれるように設計されているのです。
ワイヤロープはカズラによく似た色の合成樹脂で被覆されているため、カズラが二本通っているように見えます。
ーーーーーーーーー
という事なので、それを知っている我が家のメンバーは皆んな、サッサと渡ってしまいます😂
詳しい情報ありがとうございます。人数制限がないのはなんでだろうと思ってたのですが、なるほど景観を損なわないように対策したワイヤーロープでしっかり安全性を高めているのですね。でも知らないぶん、ドキドキを楽しめました☺️