古事記から読み解く 経営の真髄 小名木善行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2015
  • 小名木善行の 古事記の解読本が出版されます。
    古事記には序文があり、日本書紀には序文がありません。そして古事記の序文には、太安万侶に古事記編纂を命じた天武天皇の問題意識として、歴史は「邦家之経緯、王化之鴻基焉」であると書かれています。
    「邦家の経緯」とは、我が国の存立の経緯のことです。
    「王化の鴻基」とは、国家の基本のことです。
    そして、我が国の存立の経緯であり、国家の基本ということは、古事記は「国家組織の要素」であるということです。
    これが古事記編纂にあたっての天武天皇の問題意識です。
    そして古事記は、その求めに対する太安万侶の回答です。
    つまり古事記は最初から「国家組織の要素であり、天皇の指導の基本書」として書かれているのです。ねずさんのひとりごとより
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 66

  • @yukiecrow5158
    @yukiecrow5158 8 років тому +30

    実は「三国志」よりも面白く、意思決定の仕方を学べるのが「古事記」ということです。小名木善行さんありがとう。

  • @kinton05
    @kinton05 5 років тому +21

    しっぺ返し、出来る日本にしなければならないですね。
    神話の復活、大事ですね
    勉強になりました。
    本屋に行かなきゃ!

  • @Syuka
    @Syuka 8 років тому +13

    一々納得してしまいます!
    後の歴史を見ても古事記から学んだと思われるものが出てきますし、それだけ素晴らしいって事ですよね。

  • @3140451
    @3140451 5 років тому +17

    素晴らしい🎵大変勉強になりました❗ありがとうございました❗

  • @happyhappyhappy196
    @happyhappyhappy196 4 роки тому +15

    古事記。凄すぎ。

  • @nezu3344
    @nezu3344 8 років тому +74

    まったくの新説であり、内容に驚かれる方も多いかと思います。
    解釈理由の詳細は、2016年2月出版予定の私の著書で明らかになります。
    お楽しみになさっていただければと思います。

    • @yukiecrow5158
      @yukiecrow5158 8 років тому +8

      +小名木善行  楽しみにしています。聖書よりもすごいのが古事記なのですね。

    • @rosecat369
      @rosecat369 8 років тому +9

      +小名木善行 先生百人一首に続き、古事記まで、現代に生きる私達へのメッセージとしての新解説をありがとうございます。本の出版を楽しみにしております。

    • @MrYomigaeri
      @MrYomigaeri 5 років тому +1

      中々、核心を突いた面白い古事記の解説です。一度、阿部国治先生の古事記をお読みに成ってみてください。私たちの様な本職から子供たちまで読める奥の深い書き方をした古事記です。

    • @masahara7779
      @masahara7779 5 років тому

      ファンタジー風の古事記日本書紀編纂にあたり その資料が見つかり正真正銘の原書と証明された現在 記紀と原書の其々を 歴史的時代背景によって価値を認めあうとする書物の出版 大事なことだと思うのだが

    • @macotix6450
      @macotix6450 4 роки тому +4

      GHQに奪われた時間を取り戻したいです

  • @user-rx3pi9rz7y
    @user-rx3pi9rz7y 8 років тому +20

    小名木さんのような人が先生だったら、よかったな本当に思います。
    これから少しずつ古事記について勉強したいです。
    とりあえず本買います(笑)

  • @user-ww5of9vh1o
    @user-ww5of9vh1o 4 роки тому +4

    大変面白かったです‼︎ 勉強になりました‼︎ 大変ありがとうございます‼︎

  • @user-pl5ki1dz5w
    @user-pl5ki1dz5w 4 роки тому +3

    この動画を何度も何度も見返してます。面白いから。
    この度の通貨スワップ渇望は受け入れるべきなのか、それとも今が完膚なきまでに叩き潰す時なのか。軍事に発展しないようにしてほしいけど。

  • @user-kl5nm5xz1c
    @user-kl5nm5xz1c 2 роки тому

    小名木先生のお話は面白くて大変分かりやすくつい引き込まれる何でもご存じで脛 しっ本の政治家は正々堂々と毅然とした対処をとって国益を損なお行為には毅然と対処してほしいもの

  • @riorio7755
    @riorio7755 7 років тому +5

    素晴らしいお話でした。目からウロコが落ちた気分です。
    ありがとうございました。

  • @user-bx9cr3cx1f
    @user-bx9cr3cx1f 2 роки тому +1

    悪 露 地 = 蛇 ではない  面白い新事実 興味深く拝見致しました。

  • @fumiatsuiwazaki3417
    @fumiatsuiwazaki3417 3 роки тому +1

    勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj 4 роки тому +2

    マンガみたいで楽しいですね。

  • @user-jc7dk5ny4n
    @user-jc7dk5ny4n 4 роки тому +1

    へぇ!はいはいの無限ループ^^オモシロイ♪

  • @sakuraisis
    @sakuraisis 3 роки тому

    素晴らしい!とてもためになりました!国家のため。と言うと壮大な話になりますが、個人個人から、一軒一軒の家庭。やがては国家に繋がる経営学として身につけるべき学問だと感じました。

  • @takuyasato3717
    @takuyasato3717 6 років тому +8

    初めてコメントします。
    今までにみたことがないほど興味深く面白いお話でした。
    素晴らしい解説ありがとうございました。古事記に非常に惹きつけられました。
    古事記を深く学びチアと思いました。

    • @user-fu3ky3et1i
      @user-fu3ky3et1i 5 років тому +2

      小名木さん、貴方の講話をSNSで日本中の人に伝えて下さい。一人でも多く。貴方に会いたいと思います。ありがとうございました。

  • @taikomasala
    @taikomasala 7 років тому +2

    Interesting !

  • @いいともQ
    @いいともQ 4 роки тому +2

    眼から鱗です。

  • @yokos9805
    @yokos9805 4 роки тому +2

    先生のお顔は、とても可愛いですね。日本の古代史 いや明治時代の本で あっても 一人では、読めないは、とても 残念です。22歳の時アメリカに 6ヶ月いました。その時 日本の事を 知らなかった
    ことが分かりました。帰国後 現代やく 古事記 日本書紀から 代2次世界大戦までシリーズの本を
    読みました。日本食有りとあらゆることを勉強しました。29歳の時 アメリカへ留学しました。 
    その後四十年 住んでいます。アメリカの教育は、3歳保育園から 星条旗に向かって右手を左胸に当てちかいの言葉を唱えます。毎日です。卒業式にも 国旗を 掲げるの掲げないのと 争っているなど
    言語道断です。国をないがしろに しています。残念です。

  • @klmklm-lo2xb
    @klmklm-lo2xb 5 років тому +3

    「しっぺ返し」ゲームは聞いたことがありました。2回やって2回とも「しっぺ返し」プログラムが勝ちました。

  • @takaoIam
    @takaoIam 3 роки тому

    いつも大変良い勉強の機会をいただいております。有難うございます。
    ケアレスミスで気付いていない方多いと思いますが、
    アマテラス様がお生まれになられたのは、イザナキ様の右目からではなく
    左目からです~

  • @ch.9488
    @ch.9488 5 років тому +7

    神動画

  • @user-ft2xi6bm9p
    @user-ft2xi6bm9p 4 роки тому +1

    オロチの意味。なるほどなぁ。
    でもスサノオ好きの私としては、ヤマタノオロチを退治した話が
    比喩だったのはちょっと悲しい。

  • @user-jn5dk9sx8f
    @user-jn5dk9sx8f 4 роки тому +1

    これは………
    終始、摩訶不思議。(笑)
    宗教云々、科学知識云々、何を差し置いても正に「興味津々」(笑)

  • @casiomiya
    @casiomiya 4 роки тому +2

    しっぺ返しが簡単では無いのが日本には内なる敵がいるため。
    内なる敵にしっぺ返しが必要。

  • @danielamoran8828
    @danielamoran8828 4 роки тому +1

    .........................to !........ NARUHODO !.

  • @peyfuru110
    @peyfuru110 4 роки тому +1

    海彦、山彦の次は、ウガヤフキアエズ。その次がカムヤマトイワレビコ
    神武です。

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 4 роки тому +3

    シラス国などの宗教的解釈は歴史の理解を間違える元だと思う。

  • @masahikokohisama7938
    @masahikokohisama7938 6 років тому +6

    左目からが、天照大御神。

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 3 роки тому +1

    古事記の最初 = 超ひも理論

  • @user-ni3ey6jo4j
    @user-ni3ey6jo4j 5 років тому +2

    ワシは点は宇宙からみた地球、そして雲ができ二次元、三次元という考え方が生まれたんだと教わったよ
    あと歴史だと最初に弱かった奴が最後に勝つことが多いよね。誓約の戦いはそれを表してるのかな?

  • @user-em8jx6xe5f
    @user-em8jx6xe5f 5 років тому +2

    本居宣長先生は、唐心はだめ!言ってたよね、でも、唐心は手っ取り早いのよね、凄く便利なのよね、あたしは良い所取りでいくわ。

  • @user-jw9qh6dr9l
    @user-jw9qh6dr9l 5 років тому +2

    首相は読んだのかな?

  • @user-ft7si5fz5w
    @user-ft7si5fz5w 6 років тому +6

    右目からアマテラス?逆じゃない?
    小名木先生アマテラス、ツクヨミは、どちらの目からですか?

    • @user-ug8ql3ln7s
      @user-ug8ql3ln7s 6 років тому +4

      日月
      左の御目より生まれし神様です。
      言い間違いをされたのでしょうね。とても大切なところなのだとは思いますけど。

    • @user-ft7si5fz5w
      @user-ft7si5fz5w 5 років тому +3

      @@user-ug8ql3ln7s 様 ありがとうございました。小名木先生が言われると私が知ってる事は間違ってるのかなぁ?と疑問になり質問致しました。

    • @user-xq8eu8fd8d
      @user-xq8eu8fd8d 4 роки тому +1

      @@user-ft7si5fz5w 様 他にもいろいろありますので、小名木氏が言っている一つ一つを調べてみるとおもしろいかもしれません。

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 5 років тому +1

    ゆっくり噛まないよう喋って下さい。

  • @masahara7779
    @masahara7779 4 роки тому +1

    天武天皇の国家論に言及していることは流石です だが記紀の原書に言及していないことは片手落ち 残念です

  • @hiroakiiizuka2360
    @hiroakiiizuka2360 5 років тому

    古代朝鮮語を解析の1手段としては.

  • @masahara7779
    @masahara7779 4 роки тому +2

    編纂を命じたのは天武 編纂なら元ネタがあるはず 元ネタが仮に伝承だったとしてもその聞き写しの書籍があるはず つまり 元ネタは何であったか 少しは言及しておきなさいよ 解釈はいろいろできる 表現の自由だから あなたの立場が分からなくなってきた

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj Рік тому

    無関係なものを関係付ける稚拙なお話の好例と思います。でもこういう乱暴なアナロジーは聞く人の想像に即することがあり、それで「面白い」と思う人もありましょう。でも、その実態はデタラメなんです。

  • @user-nw9cp1kv1p
    @user-nw9cp1kv1p 4 роки тому

    よく解らないので、もっとわかりやすくして。