Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高校の時登った。それも軽装と握り飯持参で。45年前でした。
コメントありがとうございます。(*^^*)45年振りに歩かれてはいかがでしょうか?ロープウェーイは廃墟化してますが風景は大きく変化してないかも知れませんから、青春の思い出が蘇るかもです。
おはようございます❣️もうすぐ登録数1kですね❣️いつも応援しています〜❣️私もまたバカ尾根行きまーす❣️ここは最高ですよね❣️ずっと眺めが良くて飽きない笑笑根子岳がきれい
ありがとうございます。(*^-^*)1000人登録・・・僕は歩くのと同じでのんびりペース。(;^_^A自分のペースらしくってそれも良いかと思ってます。バカ尾根ルートは尾根までは面白いですね~。尾根歩きとしては砂千里浜の方も雄大で素敵なんですよね~。車2台なら仙酔峡から入山して、砂千里浜への下山が出来て最高かも知れませんね。!(^^)!
@@Qsyu.ikeshin さんこの間も砂千里から登山しようとおもって行ってみましたが今は風向きが悪いのでしょうか??入山規制で行けなかったです💦仙酔峡コース行ける時は砂千里側からは行けないのでしょうか??
@@mitsuko3253 砂千里の方だとちゃんとした? ゲートがありますもんね。火山の活動状況によって朝の8時位(定かでない)に警戒レベルの表示ランプが点きます。今日時点の公式情報では砂千里ルートも通行可能にはなってますが、その日の風向きなどで制限されるのかも知れないですね。(;^_^A
またぜひ天候が良い時に!
直ぐにでも行きたいんですけど、噴火による入山規制中ですね。🌋😅規制解除が待ち遠しいです。
毎回、楽しく拝見しています。私の初登山、11月24日韓国岳に大粒ラムネをつまみながら登ってきました。この動画とほぼ同じで白い世界でした。大浪池も新燃も高千穂も見えませんでした。再チャレンジして霧島の絶景をみてから、阿蘇に行きます。
メッセージありがとうございます。(*^-^*)韓国岳に行かれたんですね~。あそこも絶景スポットですね・・・それが今回は見れなかったって事はもう一度おいでよ! って山の神様に誘われてるんだと思いますよ。(*^^)v大浪池も畔に霧氷が着き始める季節ですから楽しみですね~。気を付けて山歩きを楽しまれて下さい。
@@Qsyu.ikeshin 今日、再チャレンジしてきました。いや~よか天気でしたね~。5合目で同年代のおじさんが言ってました「雲仙も見えとる」大絶景でした。大浪池には降りませんでしたが大満足です。おにぎりもうまかった~。次は、どこへ行こう~。高千穂峰、阿蘇、次のことを考えるのも楽しいですね。
@@akihirookamoto3809 今日は本当にヨカ天気やったですもんね~。そりゃ~韓国岳も綺麗だった事でしょう。(*^-^*)そちらだと高千穂の峰もイイですね~。是非、気を付けて山歩きを楽しんで下さいね!
コンバンワ(^^♪昨年秋に同じコース行ってきましたよ、3時間20分位だったかな?同じく山頂はガスで何も見えなかったんですが、一瞬ガスが晴れた際根子岳が見え行ってみたいっと速攻で降り車で移動、ついでに根子岳も行ってきました、阿蘇良いですねぇ~🎵
コメントありがとうごいます。😊3:20!!! 僕には無理ですな~。阿蘇の雄大な景色は何度見てもイイですよね。そろそろ春の阿蘇巡りも計画を立てたいと思います。夜中の星空撮影もしたいのでツエルトを持って深夜俳諧になるかも知れません。
@@Qsyu.ikeshin おはようです!それいいですねぇ~楽しみです(^_-)-☆
@@Qsyu.ikeshin それいいですねぇ、楽しみにしてます(^_-)-☆
春はこのルート、ツツジが最高にきれいですね~👍今年の春ツツジの時期に天の川の写真を撮りに行きました。いい写真が撮れました。🌟
メッセージありがとうございます。(*^-^*)確かにあのロケーションで天の川を撮ると異世界感が出そうですね。天の川狙いだと闇夜の登山になるので結構要注意ですね~。僕だと妥協して駐車場での撮影で済ませてしまいそうです。(^_^;)
10数年前?、仙酔峡ロープウェイで上りましたが高所恐怖症の私は尾根を見て立ち止まり高さに慣れるために数分立ち止まってました振り返ると高さの恐怖心と景色の素晴らしさに何とも言えない頭の中でした
コメントありがとうございます。(*^-^*)仙酔峡のロープウェイに乗られたんですか!?僕は子供の頃に家族旅行で何度か訪れた記憶がありますが、ロープウェイには乗ってないです。確かにあの尾根は高度感がありますから下を見ると怖いかもですね。
バカ尾根の雰囲気が十分伝わって来ました!山頂の天気は少し残念でしたが、動画十分楽しめました。お疲れ様でした!! また楽しみにしてます。
ありがとうございます。!(^^)!山の天気は思うようにはなりませんね・・・次は絶景を見れると信じて計画したいと思います。
バカ尾根お疲れさまでした。もう膝の具合だいぶ良さそうですね、僕も先月砂千里から登りました、阿蘇の稜線歩き気持ちよかったです。これからも無理せず登られてください。
コメントありがとうございます。(*^-^*)阿蘇の稜線は雄大でイイですよね! 稜線というか火口淵なのか解りませんが・・・('◇')ゞ僕も次は砂千里から入るかも知れません。あちらから稜線に出るとそのあとの雄大さが強烈ですもんね~。
こんちは!地元が同じでいつも楽しく拝見しています!この前阿蘇山に行ってきました!風が強く寒かったですがとても楽しい山登りでした!いつかイケシンさんに会えることを願いながら、まだまだ初心者ですが、山登り楽しみたいと思います!
コメントありがとうございます。😊阿蘇は雄大でイイんですけど風が吹きますもんね~。いつか山で見かけたら是非とも声をお掛け下さいませ。👍ちなみに僕は永遠の初心者で行こうと思ておりますぞ。😅
お天気は少し残念でしたが お話から 十分に伝わり お話のたび うなづき 一緒に楽しませて頂きました。これから 前の映像拝見致します。お疲れ様様でした。(╹◡╹)
ありがとうございます。(*^-^*)天気は自分の力ではどうにもなりませんもんね・・・今日は地元の雲仙に出掛けましたが、霧氷と青空が最高に美しかったですよ! (*^^)v
仙酔尾根から中岳周回お疲れさまでした...天気は良しとしてください、うらやましい!(笑)冬はコンディションによっては厳しいものがありますので気を付けて行かれてください。お爺さんがわからないままあれこれ手を出してフェイスブック等で迷惑をおかけしてます、いけしんさんとのコンタクトをどうにかしてとりたい(ご教示を願いたい)ものでm(__)m
ありがとうございます。尾根に出るまでは仙酔峡の登りが面白いですけど、尾根歩きとしては砂千里浜のルートからがスケールがデカくて良いみたいな気がしました。って事で次回はどっちから入るか非常に迷うところです。(;'∀')FaceBookは僕も長けては無いですけど、僕で教えれる範囲なら何なりと申しつけ下さいませ。 (*^^)v難しい話だと無理でーーーす。 と言う事になりますがね。
@@Qsyu.ikeshin ドローンとPowerDirector出力とYAMAPについて....(汗)皆さんに聞かれては恥ずかしいくらいのレベルなので無理ですね(笑)
@@noboruhanada8731 皆さんに聞かれては恥ずかしいレベル・・・と言うことは僕でも自信を持って教えられるかもですね。(*^^)vFaceBookからメッセージってのがありますので、それから送れば二人だけの秘密の会話ができますよ。
バカ尾根なんて名前付けると山の神に怒られそう。o(`ω´*)o
アッ! 確かにそうですね。(;'∀')僕は心の中では大好きだー!って思ってたので山の神様に通じていると信じます。。。
うちの近く(神奈川丹沢)にもバカ尾根と呼ばれている大倉尾根があります。
コメントありがとうございます。(*^^*)バカ尾根は各地にありそうですね。他にも国見岳とか中岳ってのは各地に必ずありますもんね。(^-^;
高校の時登った。
それも軽装と握り飯持参で。
45年前でした。
コメントありがとうございます。(*^^*)
45年振りに歩かれてはいかがでしょうか?
ロープウェーイは廃墟化してますが風景は大きく変化してないかも知れませんから、青春の思い出が蘇るかもです。
おはようございます❣️
もうすぐ登録数1kですね❣️
いつも応援しています〜❣️
私もまたバカ尾根行きまーす❣️
ここは最高ですよね❣️
ずっと眺めが良くて飽きない
笑笑
根子岳がきれい
ありがとうございます。(*^-^*)
1000人登録・・・僕は歩くのと同じでのんびりペース。(;^_^A
自分のペースらしくってそれも良いかと思ってます。
バカ尾根ルートは尾根までは面白いですね~。
尾根歩きとしては砂千里浜の方も雄大で素敵なんですよね~。
車2台なら仙酔峡から入山して、砂千里浜への下山が出来て最高かも知れませんね。!(^^)!
@@Qsyu.ikeshin さん
この間も砂千里から登山しようとおもって行ってみましたが
今は風向きが悪いのでしょうか??
入山規制で行けなかったです💦
仙酔峡コース行ける時は砂千里側からは行けないのでしょうか??
@@mitsuko3253
砂千里の方だとちゃんとした? ゲートがありますもんね。
火山の活動状況によって朝の8時位(定かでない)に警戒レベルの表示ランプが点きます。
今日時点の公式情報では砂千里ルートも通行可能にはなってますが、
その日の風向きなどで制限されるのかも知れないですね。(;^_^A
またぜひ天候が良い時に!
直ぐにでも行きたいんですけど、噴火による入山規制中ですね。🌋😅
規制解除が待ち遠しいです。
毎回、楽しく拝見しています。
私の初登山、11月24日韓国岳に大粒ラムネをつまみながら登ってきました。
この動画とほぼ同じで白い世界でした。大浪池も新燃も高千穂も見えませんでした。
再チャレンジして霧島の絶景をみてから、阿蘇に行きます。
メッセージありがとうございます。(*^-^*)
韓国岳に行かれたんですね~。
あそこも絶景スポットですね・・・
それが今回は見れなかったって事はもう一度おいでよ!
って山の神様に誘われてるんだと思いますよ。(*^^)v
大浪池も畔に霧氷が着き始める季節ですから楽しみですね~。
気を付けて山歩きを楽しまれて下さい。
@@Qsyu.ikeshin
今日、再チャレンジしてきました。いや~よか天気でしたね~。
5合目で同年代のおじさんが言ってました「雲仙も見えとる」
大絶景でした。大浪池には降りませんでしたが大満足です。おにぎりもうまかった~。
次は、どこへ行こう~。高千穂峰、阿蘇、次のことを考えるのも楽しいですね。
@@akihirookamoto3809
今日は本当にヨカ天気やったですもんね~。
そりゃ~韓国岳も綺麗だった事でしょう。(*^-^*)
そちらだと高千穂の峰もイイですね~。
是非、気を付けて山歩きを楽しんで下さいね!
コンバンワ(^^♪
昨年秋に同じコース行ってきましたよ、3時間20分位だったかな?
同じく山頂はガスで何も見えなかったんですが、一瞬ガスが晴れた際根子岳が見え
行ってみたいっと速攻で降り車で移動、ついでに根子岳も行ってきました、阿蘇良いですねぇ~🎵
コメントありがとうごいます。😊
3:20!!! 僕には無理ですな~。
阿蘇の雄大な景色は何度見てもイイですよね。
そろそろ春の阿蘇巡りも計画を立てたいと思います。
夜中の星空撮影もしたいのでツエルトを持って深夜俳諧になるかも知れません。
@@Qsyu.ikeshin おはようです!
それいいですねぇ~楽しみです(^_-)-☆
@@Qsyu.ikeshin
それいいですねぇ、楽しみにしてます(^_-)-☆
春はこのルート、ツツジが最高にきれいですね~👍
今年の春ツツジの時期に天の川の写真を撮りに行きました。いい写真が撮れました。🌟
メッセージありがとうございます。(*^-^*)
確かにあのロケーションで天の川を撮ると異世界感が出そうですね。
天の川狙いだと闇夜の登山になるので結構要注意ですね~。
僕だと妥協して駐車場での撮影で済ませてしまいそうです。(^_^;)
10数年前?、仙酔峡ロープウェイで上りましたが高所恐怖症の私は尾根を見て
立ち止まり高さに慣れるために数分立ち止まってました
振り返ると高さの恐怖心と景色の素晴らしさに何とも言えない頭の中でした
コメントありがとうございます。(*^-^*)
仙酔峡のロープウェイに乗られたんですか!?
僕は子供の頃に家族旅行で何度か訪れた記憶がありますが、ロープウェイには乗ってないです。
確かにあの尾根は高度感がありますから下を見ると怖いかもですね。
バカ尾根の雰囲気が十分伝わって来ました!
山頂の天気は少し残念でしたが、動画十分楽しめました。
お疲れ様でした!! また楽しみにしてます。
ありがとうございます。!(^^)!
山の天気は思うようにはなりませんね・・・
次は絶景を見れると信じて計画したいと思います。
バカ尾根お疲れさまでした。もう膝の具合だいぶ良さそうですね、僕も先月砂千里から登りました、阿蘇の稜線歩き気持ちよかったです。これからも無理せず登られてください。
コメントありがとうございます。(*^-^*)
阿蘇の稜線は雄大でイイですよね!
稜線というか火口淵なのか解りませんが・・・('◇')ゞ
僕も次は砂千里から入るかも知れません。
あちらから稜線に出るとそのあとの雄大さが強烈ですもんね~。
こんちは!地元が同じでいつも楽しく拝見しています!
この前阿蘇山に行ってきました!風が強く寒かったですがとても楽しい山登りでした!
いつかイケシンさんに会えることを願いながら、まだまだ初心者ですが、山登り楽しみたいと思います!
コメントありがとうございます。😊
阿蘇は雄大でイイんですけど風が吹きますもんね~。
いつか山で見かけたら是非とも声をお掛け下さいませ。👍
ちなみに僕は永遠の初心者で行こうと思ておりますぞ。😅
お天気は少し残念でしたが お話から 十分に伝わり お話のたび うなづき 一緒に楽しませて頂きました。これから 前の映像拝見致します。お疲れ様様でした。(╹◡╹)
ありがとうございます。(*^-^*)
天気は自分の力ではどうにもなりませんもんね・・・
今日は地元の雲仙に出掛けましたが、霧氷と青空が最高に美しかったですよ! (*^^)v
仙酔尾根から中岳周回お疲れさまでした...天気は良しとしてください、うらやましい!(笑)
冬はコンディションによっては厳しいものがありますので気を付けて行かれてください。
お爺さんがわからないままあれこれ手を出してフェイスブック等で迷惑をおかけしてます、
いけしんさんとのコンタクトをどうにかしてとりたい(ご教示を願いたい)ものでm(__)m
ありがとうございます。
尾根に出るまでは仙酔峡の登りが面白いですけど、
尾根歩きとしては砂千里浜のルートからがスケールがデカくて良いみたいな気がしました。
って事で次回はどっちから入るか非常に迷うところです。(;'∀')
FaceBookは僕も長けては無いですけど、僕で教えれる範囲なら何なりと申しつけ下さいませ。 (*^^)v
難しい話だと無理でーーーす。 と言う事になりますがね。
@@Qsyu.ikeshin
ドローンとPowerDirector出力とYAMAPについて....(汗)
皆さんに聞かれては恥ずかしいくらいのレベルなので無理ですね(笑)
@@noboruhanada8731
皆さんに聞かれては恥ずかしいレベル・・・
と言うことは僕でも自信を持って教えられるかもですね。(*^^)v
FaceBookからメッセージってのがありますので、それから送れば二人だけの秘密の会話ができますよ。
バカ尾根なんて名前付けると山の神に怒られそう。o(`ω´*)o
アッ! 確かにそうですね。(;'∀')
僕は心の中では大好きだー!って思ってたので山の神様に通じていると信じます。。。
うちの近く(神奈川丹沢)にもバカ尾根と呼ばれている大倉尾根があります。
コメントありがとうございます。(*^^*)
バカ尾根は各地にありそうですね。
他にも国見岳とか中岳ってのは各地に必ずありますもんね。(^-^;