Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お疲れ様です😄総集編で一気に見ると、作業量の多さに圧倒されます。ムリせず、腰、気をつけてくださいね。
ヤマコミラさん コメントありがとうございます☺️ 庭に砂利を敷きたいのですが軽トラで砂利をつんで斜面を登れるか? シルバー人材センターの方とコンテナに入れた砂利を庭まで運べるか? 私もシルバーの方も腰をやらないか気になる所です 😅 まあぼちぼちやります
@@diy8573 エー! 砂利重いですよー😱
@@yamakomira そうなんですよ どうしようかなと😅
こんばんは、お疲れ様です。古民家再生、頑張って下さい。出来上がり楽しみですね。
拓也さんコメントありがとうございます☺️ やることはまだまだあるので ぼちぼちやっていけたらと思います
何と無く見て感心しています、何で広い古民家を買ったのが解りませんでしたが、一人でリフォームなかなか無理ですね私は、何でも簡単に見えますがやはり経験があるんでしょう、次回見るのがたのしみです、、、、それと貴方の聞きやす声好きです。頑張ってくださいね
@@shokoba8447 shokobaさんコメントありがとうございますこの声は私の声ではありません 音読さんという 読み上げアプリを使っています私は自分の声が嫌いなので リホームはここで5件目です ユーチューブを見てしました やってみるとできるものですね☺️
綺麗ですね。住み心地はいかがですか?片付け上手だなぁと思いました。楽しく拝見していました。動画配信ありがとうございます。
ひさん コメントありがとうございます☺️ 古民家なので去年は春先からムカデや蜘蛛に悩まされ冬は海に近いので海風邪が強く寒くて コンビニとスーパーまで車で12分かかります 前の道は細い坂道です トイレはボットんで風呂なしでシャワーになります これらを除くと庭はあるし裏に畑はあるしで広いので気に入っています
気に入ってるんですね。山と海の風景も癒しですね。
古民家さん、観るのが遅れましたが改めて、リフォームひと段落おめでとうございます!!✨そしてそして、同じUA-camrとしてもう一つお祝いしたいことが😆😆😆前回からの万バズううう!!!そして収益化している!!!???と思ってビックリして😆😆そちらもおめでとうございます🎊🎉今は綺麗になったお家でゆっくり英気を養ってください🙇♀️✨そして、落ち着いてきてまたリフォームする事があったら、是非また投稿してください😊勇気をもらえました。本当に一年、おひとりで完成したのスゴすぎです。お疲れ様でした(≧▽≦)
みのりさん コメントありがとうございます☺️ 総集編は再生回数伸びる人はもっと伸びるので大した事ないです まあ私の今までの動画再生回数に比べたらいいですね☺️ありがとうございます あなたが将来総集編投稿したら50万とか100万回とかいくかもですよ☺️ あとまだ登録者数1000人いってないので収益化はできてません😅 今後は古民家での暮らしぶりを ぼちぼち投稿できたらと思っています ありがとうございます🙇♂️
ナレーションも、BGMも、いかにも八十年代のNHKドキュメンタリーな感じですね😅
パラノさんコメントありがとうございます☺️ 意識した事はないのですが来月還暦になるので 自然にそういう感じになるのかもしれません
古民家再生の基本は既存有効利用と自然素材使用その基本を忘れないで
Appiさんコメントありがとうございます☺️
あはは、そうですかでも良いね、その内聞かせて下さい、、、、ダメかな
庭の現状と玄関クロスとクッションフロア貼り の中では地声で話しています 私は還暦ですが還暦のおじさんの声ではないです😅 よろしければ見て下さい
お疲れ様です😄
総集編で一気に見ると、作業量の多さに圧倒されます。
ムリせず、腰、気をつけてくださいね。
ヤマコミラさん コメントありがとうございます☺️
庭に砂利を敷きたいのですが軽トラで砂利をつんで斜面を登れるか? シルバー人材センターの方とコンテナに入れた砂利を庭まで運べるか? 私もシルバーの方も腰をやらないか気になる所です 😅 まあぼちぼちやります
@@diy8573 エー! 砂利重いですよー😱
@@yamakomira
そうなんですよ どうしようかなと😅
こんばんは、お疲れ様です。古民家再生、頑張って下さい。出来上がり楽しみですね。
拓也さんコメントありがとうございます☺️ やることはまだまだあるので ぼちぼちやっていけたらと思います
何と無く見て感心しています、何で広い古民家を買ったのが解りませんでしたが、一人でリフォームなかなか無理ですね私は、何でも簡単に見えますがやはり経験があるんでしょう、次回見るのがたのしみです、、、、それと貴方の聞きやす声好きです。頑張ってくださいね
@@shokoba8447
shokobaさんコメントありがとうございます
この声は私の声ではありません 音読さんという 読み上げアプリを使っています
私は自分の声が嫌いなので リホームはここで5件目です ユーチューブを見てしました やってみるとできるものですね☺️
綺麗ですね。住み心地はいかがですか?
片付け上手だなぁと思いました。楽しく拝見していました。動画配信ありがとうございます。
ひさん コメントありがとうございます☺️ 古民家なので去年は春先からムカデや蜘蛛に悩まされ冬は海に近いので海風邪が強く寒くて コンビニとスーパーまで車で12分かかります 前の道は細い坂道です トイレはボットんで風呂なしでシャワーになります これらを除くと庭はあるし裏に畑はあるしで広いので気に入っています
気に入ってるんですね。山と海の風景も癒しですね。
古民家さん、観るのが遅れましたが改めて、リフォームひと段落おめでとうございます!!✨
そしてそして、同じUA-camrとしてもう一つお祝いしたいことが😆😆😆
前回からの万バズううう!!!そして収益化している!!!???
と思ってビックリして😆😆
そちらもおめでとうございます🎊🎉
今は綺麗になったお家でゆっくり英気を養ってください🙇♀️✨
そして、落ち着いてきてまたリフォームする事があったら、是非また投稿してください😊
勇気をもらえました。本当に一年、おひとりで完成したのスゴすぎです。お疲れ様でした(≧▽≦)
みのりさん コメントありがとうございます☺️ 総集編は再生回数伸びる人はもっと伸びるので大した事ないです まあ私の今までの動画再生回数に比べたらいいですね☺️ありがとうございます あなたが将来総集編投稿したら50万とか100万回とかいくかもですよ☺️ あとまだ登録者数1000人いってないので収益化はできてません😅
今後は古民家での暮らしぶりを ぼちぼち投稿できたらと思っています ありがとうございます🙇♂️
ナレーションも、BGMも、いかにも八十年代のNHKドキュメンタリーな感じですね😅
パラノさんコメントありがとうございます☺️ 意識した事はないのですが来月還暦になるので 自然にそういう感じになるのかもしれません
古民家再生の基本は既存有効利用と自然素材使用
その基本を忘れないで
Appiさんコメントありがとうございます☺️
あはは、そうですかでも良いね、その内聞かせて下さい、、、、ダメかな
庭の現状と玄関クロスとクッションフロア貼り の中では地声で話しています 私は還暦ですが還暦のおじさんの声ではないです😅 よろしければ見て下さい