【自動運転バス】試乗しました!実用化に向けた問題点は?最先端テクノロジーを体感!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • サブチャン第一弾は自動運転バスの試乗でした。
    動画内容のリクエストがあれば、ぜひコメントで教えてください!
    〈協賛のお願い〉
    欲しいものリスト→【www.amazon.jp/...
    ※動画制作にご協力いただける方、よろしくお願いします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◆メインチャンネル『大人の教養TV』
    / @donttellmearai
    ◆Twitter
    ドントテルミー荒井@donttellmeARAI
    / donttellmearai
    ◆Instagram
    ドントテルミー荒井dont_tell_me_arai
    / dont_tell_me_arai
    ◆お問い合わせ
    eastbigmeil@gmail.com
    感想、質問、企画の提案など是非コメント・メールでお寄せください。

КОМЕНТАРІ • 26

  • @Dogland_bowwow
    @Dogland_bowwow 2 роки тому +3

    開設おめでとうございます!
    これからも動画楽しみにしております!!🤩🤩

  • @user-fp8lt8vw6l
    @user-fp8lt8vw6l 2 роки тому +5

    サブチャンネルおめでとうございます㊗️こういう気軽に観れるの嬉しいですー😆これ早く浸透してくれればもう免許要らなくなるし最高ですね

  • @Wokeandbrokelalala
    @Wokeandbrokelalala Рік тому

    最近チャンネル見つけてハマってます。荒井さんかっこいい!し、しかも地元福岡が拠点だなんてうれしい😆

  • @defabc2177
    @defabc2177 2 роки тому +1

    待ってました🥰登録しました✌️

  • @栄光の二所ノ関一門は永
    @栄光の二所ノ関一門は永 2 роки тому +1

    サブチャンネル開設おめでとうございます!

  • @yamada-z3s
    @yamada-z3s 5 місяців тому

    無人自動運転は歩行者、車両を完全に分離させて
    全車両を自動運転化して車両同士の速度、位置関係、目的地などコンピュータ同士をリンクさせて始めて安全にスタート出来ると思いますよ。
    そんなのは50年も先の話かと…

  • @pika0202
    @pika0202 2 роки тому +1

    開設おめでとうございます!

  • @yukomaru2567
    @yukomaru2567 2 роки тому

    サブチャンネル開設おめでとうございます。実家が箱崎の近くなので懐かしく車窓からの景色を楽しめました。

  • @とみえさん
    @とみえさん 6 місяців тому

    大分でも走ってました。
    めちゃくちゃ高額らしく(億単位)市議がマジキレしてました

  • @トモ-n6o
    @トモ-n6o 2 роки тому

    普段の動画、とのことですが、とても興味深かったです。

  • @mymindheartbody1183
    @mymindheartbody1183 Рік тому

    タイタン・コントローラー ? 大丈夫か ?

  • @百合川リルカ
    @百合川リルカ Рік тому

    飲みすぎたー、やっばいわー、迎えにきて!て自分の車呼べたら最高だわ

  • @confidentialinformation
    @confidentialinformation 2 роки тому +1

    おめでとうございます👏
    登録完了です

  • @kotatsumikanneko
    @kotatsumikanneko 2 роки тому +1

    サブチャンおめでとうごじいます。
    登録完了致しました。

  • @一也黒木-c7m
    @一也黒木-c7m 2 роки тому +1

    福岡が拠点に同じ九州人としてびっくり

  • @mymindheartbody1183
    @mymindheartbody1183 Рік тому

    40km道路を40kmで走ってるとき、急に飛び出してきたら絶対止まれなくて当たってしまう。
    それは、相互信頼の原則により、守るであろうことを信頼しているのですが、
    自動運転には適用出来ない と言うか、認めてしまって責任を負いたくないというのが本音でしょうね。
    さっき出てきた、飲酒運で・・というのは、おそらく自動運転免許ができてそれを持った上で、自動運転車を見守るという規定が付随すると思います。

  • @pappy6866
    @pappy6866 2 роки тому +4

    2018に東大の柏の葉キャンパスで実験してたものですね。4年超ぶりに見て懐かしいです。
    細かい縁石とかが、まだ少し苦手ですが、ホワイトアウトしそうな視界でも、その子はちゃんと走れます!

  • @rantaro-fl9yl1pn6c
    @rantaro-fl9yl1pn6c 2 роки тому

    ピンマイクつけていないのか、最初は荒井さんの声が遠かったですが、動画が進むたびに徐々に聞こえてきました。
    自動運転システムの本格的な実用化に向けて「第一歩」を踏み出したワケです。まだまだこれから調整していく必要がありますが、いち早く実現して欲しいですねーw。

  • @mistertsuboi
    @mistertsuboi 2 роки тому +1

    実証実験は始まってるんですね!
    もう寝たまま仕事場まで運んで欲しい😇起床時間が出社時間、みたいなw

  • @はるきかふぇ
    @はるきかふぇ 2 роки тому

    サブチャンネル開設おめでとうございます
    私も実際に動いている車両に乗ったことはないのですが、このバスを使って実証実験を行っているということを、
    数年前に展示会で知りました。
    確か、SBの子会社が運行管理を行っていたかと思います。
    展示会の時のビデオで見ましたが、実際に過疎地域で、現地の会員さんがバスを呼んで、病院やお役所とかの指定した場所に向かうという感じじゃなかったかと思います。 🙂

  • @taotao2245
    @taotao2245 2 роки тому

    コントローラー🎮😂

  • @bun0050
    @bun0050 2 роки тому

    そう言えば‥。京都では中国(BYT)の電気バスが運行されています。どうなるやら‥って見ています。

  • @山田太郎-s4r
    @山田太郎-s4r 2 роки тому

    福岡で柏ナンバーは草

  • @社畜-o9y
    @社畜-o9y 2 роки тому

    登録完了

  • @ゆめ-u7x
    @ゆめ-u7x 2 роки тому

    試乗体験お疲れ様でした。
    日本も早く自動運転車乗れるようになりたいですね!😃

  • @godzilla1102
    @godzilla1102 2 роки тому +1

    戦争神経症を掘り下げてくださいませんか❓
    荒井さん