羽田イノベーションシティの自動運転バスに試乗(2020年10月12日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 羽田空港に隣接する「羽田イノベーションシティ」は先端技術の研究・産業の拠点として9月から本格稼働を始めたエリアです。
    敷地内には警備用のロボット犬がいたり、自動運転バスが定時運行するなど、実際の運用をしながら実証実験が行われています。
    過疎化や高齢化に悩む地方自治体などからの視察が相次いでいるという「羽田イノベーションシティ」。
    今回、塩田キャスターが敷地内を運行する自動運転バスに乗ってみました。
    人手不足や環境対策として期待される自動運転バスの実力は?
    #羽田イノベーションシティ#自動運転バス
    ◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
    「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
    txbiz.tv-tokyo...
    ◆毎日ニュースを更新中!
    チャンネル登録: / @tvtokyobiz
    ◆公式SNSでも番組を配信中!
    公式ツイッター: / tx_news
    WBS: / wbs_tvtokyo
    モーサテ: / ms_tvtokyo
    ガイアの夜明け: / gaia_no_yoake
    カンブリア宮殿: / cambrian_palace
    池上彰の報道特番: / tx_ikegami

КОМЕНТАРІ • 188

  • @読書猫
    @読書猫 4 роки тому +25

    ゲームのコントローラーのようなもの→まんまxBOXやん

  • @taro_yamada_
    @taro_yamada_ 4 роки тому +25

    「ゲーム機のコントローラーのようなもの」じゃなくてゲーム機のコントローラーだろ笑

  • @かりんちゃんさん聖
    @かりんちゃんさん聖 4 роки тому +79

    なんだ、外資の技術ばっかじゃん。日本の技術力はどうしたんだ?

    • @コンドル男栗山
      @コンドル男栗山 4 роки тому +9

      世界的にみてレベル3なのに、コンセプトカーとして4出してきてるベンチャーと比べるのは酷な気が

    • @へいほー-r3z
      @へいほー-r3z 4 роки тому +2

      @@weilth プリウスミサイルウ

    • @ヨシフスターリン-z8g
      @ヨシフスターリン-z8g 4 роки тому +4

      くまっくま プリウスミサイル混じってて草

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn 4 роки тому +1

      @@weilth
      日本語は漢字由来では無いぞよ

    • @yehoshua7110
      @yehoshua7110 4 роки тому +6

      先行していたロボット技術も、海外の様な過酷で実践的な試験も運用もしないから、期待された災害活動も実際の災害では全く使い物にならなかった。
      「なんか分からんけど凄い」形だけの見世物ロボットで終わった。
      日本人は「AI」が流行ればやたら「AIを活用した〇〇テクノロジーで・・・」とAIという言葉だけをフィチャーし、実際は以前からある機械学習レベルの2歩も3歩も遅れたなんちゃってAIで、言葉だけ一人歩き。先進技術で生産革新しました!風を出すが、実際はディープラーニングって何?レベルの現場の人間がライン設計するので、悲しい程の成果しか挙がらない。
      日本人は昔から「匠の技」「職人技術」を有難たがって、何か手間と時間を掛ければ良い物が出来るという勘違いが根付き、合理化は悪の様な風潮さえ生まれた。
      伝統工芸の世界ならそれでも問題ないが、生産性が求められる現代の物づくりで非合理な仕事を続ける始末。マーケティングも下手くそで海外のメインストリームも知らないから、ダサいデザインに無駄な機能、かゆい所には手の届かないイマイチの物を時間を掛けて作る事しか出来ない国になってしまった。
      結局商品化に向けて何も見えてないし見てないんだよ日本人は。
      人口が多く、人件費が安い、ルール無用で勢いのある新興国に価格もスピードもアイデアも負けるのは目に見えてる。

  • @もなもしたつや
    @もなもしたつや 4 роки тому +6

    子供達が家を離れ、寂しかった我が家ですがこの警察犬ロボが来てからは毎日の生活が楽しくなり、ペット同様に可愛がってます

    • @tangogasu
      @tangogasu 4 роки тому +1

      だんだん成長すると聞きましたので良い子に育つと良いな。

  • @神聖クリスタル
    @神聖クリスタル 4 роки тому +19

    日本製も欲しい…こうゆう技術開発にお金を回して下さい!!!

    • @overthrow.of.monarchy
      @overthrow.of.monarchy 4 роки тому +4

      日本人は新しいものを創造するのは苦手です
      既存のものを改良してより良くするのはうまいです
      5年くらいしたら日本の技術力が発揮されてより良いものができてますよ

    • @ヨシフスターリン-z8g
      @ヨシフスターリン-z8g 4 роки тому +3

      日本は改良して昇華させるのが得意だからね。昔からそう

    • @ken4469
      @ken4469 4 роки тому +2

      @@aa35544
      パクリちゃうで

    • @ヨシフスターリン-z8g
      @ヨシフスターリン-z8g 4 роки тому +2

      @@aa35544 一緒にすんな

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 4 роки тому

      新しいものを創造するのも得意だと思いますが、自前規格に拘ってガラパゴス化する。

  • @コンドル男栗山
    @コンドル男栗山 4 роки тому +15

    21世紀って感じ国内外問わず新技術は素晴らしいと思う

  • @きのみち-t7e
    @きのみち-t7e 4 роки тому +38

    既得権益を打破して、こういう取り組みを加速させていきましょう。

  • @お慈悲を
    @お慈悲を 4 роки тому +6

    1:15ガチのコントローラーで草

    • @えんびふらい-m4i
      @えんびふらい-m4i 4 роки тому +1

      まさかの箱コンw でもまあ、出回ってて使いやすいコントローラー使うのが正しいよな。

  • @ヨシケン-x7n
    @ヨシケン-x7n 4 роки тому +12

    ゲーム機のコントローラだろw

  • @ハチミツのようくん
    @ハチミツのようくん 4 роки тому +8

    羽田先端都市なのか羽田イノベーションシティーなのかどっちなんだ!!

  • @MM-eb2ns
    @MM-eb2ns 4 роки тому +3

    国内?フランス?日本?

  • @原灰進
    @原灰進 4 роки тому +17

    ロボット犬の足音がうるさい。
    肉球をつけてくれ。

    • @誠-y3u
      @誠-y3u 4 роки тому +1

      動きが、ぶちリアルで怖い。

    • @Hazime-Saitou
      @Hazime-Saitou 4 роки тому

      もみしごいちゃいそう

  • @kouichishammiekawakami3604
    @kouichishammiekawakami3604 4 роки тому +2

    最初に出てきた犬型ロボットって、ペイペイドームで若鷹軍団踊っていたロボットだよね(笑)?

  • @Macautower2010
    @Macautower2010 4 роки тому +3

    Boston Dynamicsは、凄い自律歩行型ロボット犬やバク転出来るロボットいるんだから、連れてくれば良かったのにな🤔

    • @いりた-r3i
      @いりた-r3i 4 роки тому +1

      もちもちぃ
      大騒ぎになってたじゃん笑

    • @いりた-r3i
      @いりた-r3i 4 роки тому +2

      @もちもちぃ
      同じBosto Dynamicsが開発したspot miniというロボットはもう実際に販売されていて、日本でも稼働していますよ
      あのような完成度の高いロボットを作れる会社が、わざわざCGで嘘の映像を作りますかね?笑
      そもそもあんなCGを作る技術を持ってないと思いますし笑

  • @hans-ulrichrudel3406
    @hans-ulrichrudel3406 4 роки тому +1

    使徒みたいな警備ロボだなぁ

  • @バラライカ-b5b
    @バラライカ-b5b 4 роки тому +5

    バックトゥザフューチャーという映画でロボットが犬を散歩させる描写があったけれど現実はペットがロボットになりました(^-^

  • @アライグマタスカル-u2g
    @アライグマタスカル-u2g 4 роки тому +3

    警備用ロボット…PayPayドームのソフトバンク思い出すわ。

  • @Lukas2025-1
    @Lukas2025-1 4 роки тому +1

    ワクワクするじゃん!

  • @悲しきマグロ
    @悲しきマグロ 4 роки тому +5

    0:24論理空軍

  • @krxzpkrxnxh1431
    @krxzpkrxnxh1431 4 роки тому

    wow cool moving robots

  • @Nanonaiotis
    @Nanonaiotis 4 роки тому +2

    に、日本の会社じゃないんかい!

    • @天市健憲
      @天市健憲 4 роки тому

      🇯🇵にも頑張ってもらいたいですね📣

  • @いちご-e5t4t
    @いちご-e5t4t 4 роки тому +1

    超高度テクノロジーの世界になる

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ 4 роки тому

    バビル2世の様なロボットゾクゾクと
    最近 コロナ 経済不況 交通事故
    など嫌な事沢山あるけど ロボット作りで 心の景気 向上だ❗️
    近未来 ドクタースランプアラレちゃんが帰ってくる❗️👍

  • @蒲原良介
    @蒲原良介 4 роки тому

    自動運転ロボットって免許がいるんですか教えてくださいお願いします

  • @Smile-ee6xj
    @Smile-ee6xj 4 роки тому +6

    外国の会社のものをいろいろ置いているだけ。箱もの行政もいい加減にして、日本の研究費を増やせ!!

  • @奏音崎
    @奏音崎 4 роки тому +3

    日本の技術は終わった

  • @やりとりせんよう
    @やりとりせんよう 4 роки тому

    5G回線のラジコン 自動じゃない -1点
    道路にビーコン入れている場合は 自動

  • @sona6113
    @sona6113 3 роки тому

    日本製の実験するべきでしょ。

  • @つーちん-f8j
    @つーちん-f8j 4 роки тому +1

    カメラ故障したら止まるのかな

  • @sharkfish0721
    @sharkfish0721 4 роки тому +1

    玄界灘の〜♪

  • @government666
    @government666 4 роки тому

    「シテ…シテ…」

  • @shinonome.
    @shinonome. 4 роки тому

    ロボコップは?

  • @世界の遠野-x3p
    @世界の遠野-x3p 4 роки тому +4

    自動運転とか事故あったら誰の責任になるんやろな……

  • @KK-fs8jp
    @KK-fs8jp 4 роки тому +3

    この車にコントローラー持って行ってまるで自分が運転してるようなドッキリ動画でてきそう

  • @kf-yh4hc
    @kf-yh4hc 4 роки тому +1

    別に外資でもいい。そこから技術をとればいい。
    もはや研究費を削りまくった日本に学術国としての地位はない。こっからは模倣とその革新を目指すしかない。
    日本はもっと学術に金を費やすべき。
    社会保障はもっと削るべき。
    ロールズの格差原理をもっと適応させないと

  • @RYO-B4
    @RYO-B4 4 роки тому +2

    そのコントローラー俺んちにあるわー

  • @nihon-metsubou
    @nihon-metsubou 4 роки тому +2

    ソルトバンクが買収したボストンダイナミクスか

  • @ほじゃはむ
    @ほじゃはむ 4 роки тому +5

    半自動やないか

  • @くんバブルス-o9u
    @くんバブルス-o9u 4 роки тому

    ロボット犬はケモフレ3 に出てるやつやんけ

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 4 роки тому

    フランスのベンチャー、蓋を開ければ中国だったりして。

  • @bigdeer1124
    @bigdeer1124 4 роки тому +5

    自動運転…

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター

    もう航空業界も終焉だと思う、コロナの不況で事業から撤退した航空会社もあるし

    • @uooooooyossyaaaaaa
      @uooooooyossyaaaaaa 4 роки тому +3

      半導体輸送には必要だからなくなりはしないやろうけど衰微するかもなあ

    • @professionalsoccerplayer
      @professionalsoccerplayer 4 роки тому +2

      JALとANAは倒産寸前

    • @コンドル男栗山
      @コンドル男栗山 4 роки тому +6

      それはないと思うよ。空輸は必須

    • @れのんじょん-y8o
      @れのんじょん-y8o 4 роки тому +2

      ああだからインバウンドな訳か…。

    • @資産成長への道
      @資産成長への道 4 роки тому +2

      今だけですよ。コロナ が落ち着く2、3年後には需要はきっと戻っているはず。皆さんも海外旅行したいでしょ?

  • @Tama_BALL
    @Tama_BALL 4 роки тому +1

    自動運転カートってこんな遅いなら国内のメーカーで普通にありそうだけど、お役人の外部委託気質なんかな〜
    10年前には工場内の運搬ロボット(テープの上を走るやつで、人を感知して止まるやつ)は普通に実用化されてたし
    規制が厳しくて作らなかった気がするけど、海外メーカーには優しいのかな?

  • @温泉すいか-e7p
    @温泉すいか-e7p 4 роки тому +2

    センサーを使えなくする犯罪または
    バスをハックして歩行者やビルに突っ込む犯罪が
    絶対に出る

    • @Smile-ee6xj
      @Smile-ee6xj 4 роки тому +1

      じゃあどうやって防ぐかを考えようね

  • @へいほー-r3z
    @へいほー-r3z 4 роки тому +1

    学園都市やん(

  • @karimori0041
    @karimori0041 3 роки тому

    コントローラーのようなものって言うか
    コントローラーやん。

  • @Mike-dn2qk
    @Mike-dn2qk 4 роки тому

    AI人材をどんどん

  • @tangogasu
    @tangogasu 4 роки тому +2

    限界集落の皆さんの助けになると良いな。

    • @天市健憲
      @天市健憲 4 роки тому +2

      ごもっともです! 1日も早く、地方で全自動車が活躍してくれたらと思います。 お爺さんお婆さんだって、外に出て友達に会いたいでしょう!

    • @tangogasu
      @tangogasu 4 роки тому

      @@天市健憲 さん
      皆さんがお好きな菓子や果物やらを自由に選べる喜びを再びと思います。

  • @カイノスケ-n1n
    @カイノスケ-n1n 4 роки тому

    歩いた方が早そうw

  • @oopsbirdjunior
    @oopsbirdjunior 4 роки тому +3

    メタルギアのやつだろ、黄色いやつw

    • @へいほー-r3z
      @へいほー-r3z 4 роки тому

      ウルフですね。レールガンもつけましょう(名案)

  • @Nag-q8f
    @Nag-q8f 4 роки тому

    モイネロも居るねぇ

  • @カメラカメラ-d4d
    @カメラカメラ-d4d 3 роки тому

    だんだんこうなってくるよ。もう日本に技術力なんて無いから

  • @パラソラ
    @パラソラ 4 роки тому +1

    日本企業じゃないんだな(ToT)
    日本てこういうの得意だったはずなのに安倍政権は何してたんだ?

    • @RyuIchi-xv1rw
      @RyuIchi-xv1rw 4 роки тому +6

      リーマンショック後に、日本の技術者は、クビを切られ海外の会社に就職しましたしねぇ。有能な技術者を海外企業に取られたわけです。その頃の政府は、メーカーを倒産させないようにしないといけないのに、わざと、みて見ぬ振りをしてましたから。😱

    • @ヨシフスターリン-z8g
      @ヨシフスターリン-z8g 4 роки тому +2

      日本の優秀な技術者は技術者軽視で文系が支配する日本企業に見切りつけて海外に流れてしまったね

    • @陰斗
      @陰斗 4 роки тому +1

      日本は後出しが得意
      外国は良い物を先に作る
      日本はその後に改良等をしてより良い物にするから遅れる

  • @gamblerumble
    @gamblerumble 4 роки тому

    何でも自動にすれば良いってもんやないっすよ😅💦自動自動じゃつまらん😣何か人の温かみとかそんなんが将来無くなりそうですよね😩