#7 【閲覧注意】1ヶ月でこんなに付くんけ? フジツボ落とし 高圧洗浄 ※集合体恐怖症の方ご注意ください

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 274

  • @ヨーシー-l3o
    @ヨーシー-l3o Рік тому +202

    漁師ですが、船底ペンキを赤にするだけで付着物へりますよ!!掃除前に塩素を噴霧器に入れて吹きかけるのもおすすめです。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 8 місяців тому +12

      僕も一応漁師ですが、知りませんでした(><)みんなに聞いてみよう。。。(2年ほど係留しっぱなしなので、大変なことになってると思う(><)アノードも

    • @六蔵-n7c
      @六蔵-n7c 5 місяців тому +1

      てっきり畑にまくヒトデの由来の様な忌避成分が有ると思ってました。

  • @masaosann3655
    @masaosann3655 Рік тому +305

    心理的には船を逆さまにしてサンドブラストでゴリゴリ剥がしたい気分になる😅

    • @shiratama4202
      @shiratama4202 10 місяців тому +11

      フジツボが剥がれるのが先か、船がやられるのが先か()

    • @jr.5843
      @jr.5843 7 місяців тому +1

      タイとかウロコ付きの魚買ってきてゴムベラとペットポトルのキャップでタイのウロコをとるのとちかものがある🐟ゴムベラつかうとウロコはねちらずにめりめりめりって、ペットボトルのキャップで顔とかヒレ周りとかスリスリするだけでスッキリとれるとが大好き😘船とかけはなれましたけど気持ちく剥がすシリーズです🐟

    • @rexy13.
      @rexy13. 4 місяці тому

      船まで削れます😅

  • @jaime0
    @jaime0 11 місяців тому +69

    昔の戦中の軍艦も落とす作業大変だったと読んだことがあります

  • @twintail1980
    @twintail1980 Рік тому +19

    高圧洗浄機などの作業時に大きな音が出る機械・工具を使用する場合、耳栓やイヤーマフを使用することをお勧めします。
    長時間の作業の場合、最悪は耳に障害が出る可能性がありますのでお気を付けください。

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f 5 місяців тому +9

    付着物が付かないプリントパターン(精密加工)の研究がありますが、その需要がよく解りました。

  • @六蔵-n7c
    @六蔵-n7c 5 місяців тому +18

    何で…こういう作業系の動画って心が惹かれるんでしょうね。
    綺麗になっていく過程にワクワクしてしまいます。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому +1

      ご感想ありがとうございます、また放置させないといけませんね💦

  • @小勇-x3c
    @小勇-x3c Рік тому +90

    隣に停めてる船にたくさんフジツボ付いてると結構もらいやすくなるんだよなぁ〜
    自分達の船は漁船だから周りの船に気を使って定期的に掃除するようにしてます

  • @matubazusi
    @matubazusi 11 місяців тому +18

    500円出すからフジツボ落としをやってみたいな。 結構そういうもの好きいるでしょ。

  • @user-yukichanshuchan
    @user-yukichanshuchan Рік тому +51

    想像以上に大変な作業でしたねー!
    見てるだけなら楽しい(笑)

  • @トクメイ-r1q
    @トクメイ-r1q Рік тому +7

    削る作業自体はすごくたのしそうである

  • @mototaka
    @mototaka 5 місяців тому +4

    キレイに取れてこんなスッキリする早送りは初めて見た!😂

  • @月のうさぎ-m6b
    @月のうさぎ-m6b 5 місяців тому +9

    この動画を見る前にウミガメの甲羅や頭、お腹についたフジツボを落として助ける動画を見ていたからかこの動画にたどり着きました。
    青森出身の私はフジツボは案外おいしい😋というイメージしかなかったから繁殖力にびっくり!お疲れさまでした!

  • @塩対応ちふー
    @塩対応ちふー Рік тому +33

    やってる方は大変ですが編集されて観るには最高に気持ちいい映像でした🎉
    暑い中本当にお疲れ様でした😅

  • @AKITOMO-ye5bf
    @AKITOMO-ye5bf 11 місяців тому +28

    昔はセルフポリッシングの舟底塗料が有り海洋性生物は付着が抑えられましたが、貝類を雌化させる等環境を破壊するのでなくなりましたね。私もヨットにハイスピードカッパーを塗ってました。

    • @RiverVictory.ATAOKA
      @RiverVictory.ATAOKA 11 місяців тому +3

      え?雌化?何のこっちゃ?

    • @AKITOMO-ye5bf
      @AKITOMO-ye5bf 11 місяців тому +8

      @@RiverVictory.ATAOKA 当時テレビでも大々的に取り上げられましたが、情報とは喉元過ぎればですね。当時サンプリングでホルモン異常だったか、貝類が雌化してしますが取り上げられて舟底塗料が見直されたと記憶しております。

  • @淡路守
    @淡路守 6 місяців тому +35

    日露戦争時に日英同盟を結んでいたイギリスの港にバルチック艦隊を寄港させなかったため、日本に着く頃には船底のフジツボで速力がだいぶ落ちていた、という話を思い出しました。

  • @cd3740
    @cd3740 Рік тому +53

    タカポンさんお疲れ様でした😅
    見てる方はスッキリして、気持ちいいですがやるのは大変ですね😂
    仕上がって行くのが楽しみです✨

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +4

      ありがとうございます😆
      そう言っていただけますと嬉しいです!

  • @谷中博斗
    @谷中博斗 Рік тому +15

    よく考えると自分が所有してる船を海から揚げたり海に浮かべたりするだけで人手が要るんですよね、フジツボの固定部分?が残った状態で塗り直すのも大変ですね

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +3

      いま手間かけてフジツボを奇麗に取り去る作業しております😂💦

    • @谷中博斗
      @谷中博斗 Рік тому +3

      @@TAKAPONCHANNEL やっぱり重ねられないですよね、塗料ごと取ったり‥お疲れ様です

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 11 місяців тому +4

    フジツボ取れるの気持ちいいけど、見てるだけで腕と腰が痛くなりそうだ😅お疲れ様でした。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому +2

      ありがとうございます🙏🏻😂

  • @YMS-TV
    @YMS-TV Рік тому +15

    今年の5月に船を購入して7月中旬よりフジツボが付き始め8月には27ノットだった最高速度が21ノットまで下がり
    先週は19ノットまで落ちました。この動画を見てさっそくフジツボを落としたところ25ノットまで戻りました。
    参考になりました~。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +3

      ありがとうございます、それは良かったです😊
      こちらも只今塗り直しの準備をしています、剥離にかなり手間取っています😅💦

    • @ニャンコ先生-h5r
      @ニャンコ先生-h5r Рік тому +3

      定期的に浄化しないと速度が下がるだけじゃなく、エンジンにもかなり付加がかかり故障の原因にもなりますよ。
      浄化したようで何よりです。フジツボが付着したまま加速すると船が可哀そうになったはずです。

  • @やすし-d8h
    @やすし-d8h Рік тому +16

    お疲れさまてした🙌
    フジツボ頑丈過ぎでビックリ😅

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +4

      ありがとうございます
      まだ根がいっぱい残ってます😂

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda Рік тому +139

    船を所有するって事は大変な事なんですね。頑張って(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +14

      係留保管が大変ですね😂😂😂
      ありがとうございます✨

  • @へぼトンカチ
    @へぼトンカチ Рік тому +1

    こちら関東では夏は6mm/1週間くらいで付きます、係留場所で異なり河口ではあまりつきません、船底カバーを付けるとカバーには付きますが艇には付きません、
    スクレパー片手にフーカ潜水で42ftが1日で滑るようになります、上架保管をするのなら船底塗料は不要です、予備の船外機ブラケットは整備をお勧めします。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      場所によって付き方が全然ちがいますね💦
      潜水で取る方法もあるんですね💦
      上架保管の予定ですが、また係留になる可能性も考えて一旦は塗っておこうと思っています😣
      ブラケットは取り外して穴埋めの方向です😊

    • @jimja11v
      @jimja11v 11 місяців тому +1

      水から揚げたら乾く前に高圧洗浄をかければ楽勝です。
      船台に当たる場所を吊ったままで洗浄し、その後ダッシュで残りをあらいます。
      乾燥させたら削り取るしか有りません!

  • @jimuchoppedsalad
    @jimuchoppedsalad 2 місяці тому +1

    0:07 大好きです。

  • @greengreen9720
    @greengreen9720 Рік тому +14

    貝の芽をサンダーで潰すのめちゃくちゃ大変ですよね😢

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      今日再度見てきましたら残党がヒドかったです😂 マルチツールのスクレイパー刃でやってました 明日はオビタルサンダーで試したいと思います😂

    • @greengreen9720
      @greengreen9720 Рік тому +2

      @@TAKAPONCHANNEL サンダーは小さめの有線タイプが楽です。塗料も色々試しましたがseajetのバインダー二度塗りからのメイン塗料厚塗り一回がおすすめです。すると次回は、高圧洗浄で貝の芽を飛ばしつつ傷もはいるので、削りが不要になります。剥がれた箇所のみバインダーを塗り、上からまた本塗りで終了なので効率が良いです。 安物塗料と塗り比べしたこともあるのですが、貝の付着率が全然違いました。ご参考までに。あ、高圧洗浄のパワー弱いマリーナもあるのでその場合は削るしかないです。

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n 5 місяців тому +4

    今の時代、フジツボつきにくい塗料とかあってもよさそうなのに

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 місяців тому +1

    今使われてる船底塗料は、規制前のものより効力が落ちるんだろか(海中生物のホルモン異常だか遺伝子エラーが起きるとか何かで規制されたとか)

  • @yukihitoS
    @yukihitoS Рік тому +29

    かつてマリーナで働いてたのですが、船底作業しょっちゅうやってた頃を思い出します
    塗料はヨットならシージェット、ボートならパワープロテクターをもっぱら利用してましたね……。懐かしい

  • @zawadyee
    @zawadyee Рік тому +3

    これ見て船欲しくなくなりました😅ありがとう

  • @金澤清資
    @金澤清資 Рік тому +4

    タカポンさん
    TVで見たことがあるんですが
    大型タンカーは船底の塗料は、フジツボとかが付きにくい物を使っているそうですね

  • @yamada1959
    @yamada1959 Рік тому +7

    お疲れさまです。
    ボートをマリーナで上架してフジツボ剥がしですね。これだけの量のフジツボが着いている船底は見た事ないですね。今年は特にフジツボ等の繁殖が激しい様なので漁船は5ヶ月で上架して洗浄して船底塗料を塗っていますよ。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +3

      お疲れ様です!
      結構湾から奥に入って言った場所で、先住おじさんからもココは酷いよ とは聞いていましたが…  保管方法思案中です😂

  • @Latias001n
    @Latias001n Рік тому +8

    0:25
    AKIRAで草
    重労働だけど落ちて綺麗になっていくのは気持ちいいですね!

  • @kuzurac
    @kuzurac 11 місяців тому +2

    使ったらこまめに陸揚げしないとフジツボまみれになる。
    可能な限り陸揚げしたほうがいい。
    嫌なら塗料厚めに塗るくらいかな。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      元々係留艇だったんですよね😣
      塗料も薄くなった状態で付きやすい所に留めちゃったみたいです😣今はせっかく全て綺麗にしたので陸上保管にしてます😣

  • @るみね流水音
    @るみね流水音 11 місяців тому +6

    フジツボでそこまでスピードが落ちるのか〜知らなかった

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому +4

      船底はツルツルがいいです
      この後、船底を綺麗にしていく動画に続くのですが、船底塗装をしていないツルツルだと、30ノットがMaxと思っていたら36ノットまで出ました😂

  • @北郷一刀-r9b
    @北郷一刀-r9b 5 місяців тому +1

    今はどうか知りませんが、昔は一月位上げて放置してからやってましたな、まぁ漁港で大人が入れ込めるように高めの土台に上げてましたが、そうすると結構取れやすいとかなんとか、
    田舎で洗浄機なんか無かったので何人か下っ端と親方の息子さんとかで人海戦術で剥いでましたな

  • @s590104
    @s590104 Рік тому +3

    美味しんぼでフジツボ食べれるらしいが、これは食える品種なのだろうか

  • @lunasea6482
    @lunasea6482 Рік тому +3

    さらに、ウミガメにつくフジツボもエグいです。
    落としたフジツボは?

  • @mikumiku4879
    @mikumiku4879 7 місяців тому +2

    初めまして🤗💞✨
    周防大島で漁師してまーす🐟
    船を係留してる港に河川が流れ込んでいますか?
    河川が流れ込んでいる港と、流れ込んでいない港だと、フジツボの付着状態に雲泥の差が出ます、やはり河川が流れ込むと栄養が潤沢みたいで、あっと言う間にフジツボだの牡蠣だのがたくさん付きます😅
    大変だけど定期的な船底清掃、塗料の塗布頑張って下さい🙏💞

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  7 місяців тому +1

      はじめまして😊
      係留していた場所は島(上天草)の入り江の奥といった場所でした💦河川は無い場所でしたが、入り江の入口には養殖場もあったりするので栄養豊富なのかもですね😅
      この船は続編で船底は綺麗になりました😅
      今は別の船を停めていますが、もう時期フジツボの季節になりますので避難させないとですね💦

  • @harmony-lonely123
    @harmony-lonely123 Рік тому +7

    凄いね!フジッツボ😮こんなに繁殖😅

  • @猫おかん
    @猫おかん Рік тому +1

    集合体恐怖症なんですが、ついつい見てしまいました。元々フジツボは嫌いでしたが、臭いが焼き明太子と知り…自宅で焼くのを止めたくなりました💦
    立派なのをお持ちだとメンテナンスも大変なんですね。
    私は海にも縁のない生活を送っているので知らないことばかりでしたが、気持ち悪くなりながらも楽しく拝見しました

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      ありがとうございます😂
      今後は見ていて気持ち良くなって行く作業ですので今後とも宜しくお願い致します😊

  • @isi01kt
    @isi01kt 11 місяців тому +1

    フジツボを抑えるため係留中は週一位でプロペラを回し船底に水流を流した方がいいと読んだことがありますが、効果あるんでしょうか?
    艦艇だと聴音されにくくするためマスカー(気泡発生装置)が装備されてますし、最近は商船で船底に気泡を流す空気潤滑システムが出てきてますが、定期的に船底に気泡を流して付着防止することって出来ないんでしょうか。マスカーの穴が詰るので穴開けが大変だとも聞きましたが。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      しょっちゅう動かすといいらしいですけど、漁師さんとかでない限りは難しいですよね😅 なのでその人の忙しさにより保管方法も選ぶと良いのかもです

  • @daruidarui3434
    @daruidarui3434 10 місяців тому +1

    こういうの考えると所持・維持するより必要な時にレンタルでいいかなぁと考える

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  10 місяців тому

      釣りが目的であれば間違いないと思います😅😂

  • @usatan41
    @usatan41 10 місяців тому +1

    昔は鉛成分の舟艇塗料が長持ちして良かったです( ^ω^)・・・

  • @岡部拓也-t7t
    @岡部拓也-t7t Рік тому +13

    編集でめちゃくちゃ見やすい!
    ゴミが取れていくのが気持ちいいです!

  • @sasa704channel2
    @sasa704channel2 Рік тому +9

    フジツボ取りお疲れ様でした。
    私も明太子を電子レンジで温めてみました、確かに不思議な匂いがしました。😂
    まだ、完成までは長いですね!頑張って下さい!

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +5

      明太子レンチンはご飯に合いますけどね😂
      ありがとうございます、頑張ります😋✊

  • @まっつんまっつん-d5j
    @まっつんまっつん-d5j Місяць тому

    フジツボって食べると美味しいらしいですね。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Місяць тому

      でっかいの食べてみたいす😆

  • @goo4677
    @goo4677 4 місяці тому

    僕はウミガメにへばりついたのを除去したくてたまらないです。

  • @CS-bp5xj
    @CS-bp5xj Рік тому +2

    次回気になる😮

  • @gohkichi0924
    @gohkichi0924 7 місяців тому +1

    ドライアイス洗浄(ドライアイスペレットを高圧で吹付ける)でフジツボ落とせないでしょうか?

  • @黒介-b3z
    @黒介-b3z 5 місяців тому +1

    たまたま出てきたの見たらめっちゃスッキリした

  • @ramirowski580
    @ramirowski580 5 місяців тому

    ここチリ(チリ南部)では、フジツボが大きくなったら食べます。レモンと一緒に食べると美味しいです。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому

      え〜!! そちらチリなんですか!!
      遠い所からありがとうございます😆
      フジツボこちらの地域ではそこまで大きく育った物を見かけませんねぇ💦

    • @ramirowski580
      @ramirowski580 5 місяців тому

      ​@@TAKAPONCHANNEL 土曜日に市場に美味しい魚介類を買いに行ったら写真を撮りますが、ここではそれを「ピコロコス」と呼んでいます。チリのプエルトモントからこんにちは!

  • @roux-nh3cq
    @roux-nh3cq 19 днів тому

    フジツボはどうやってくっ付くのか気になります。

  • @Board-yb5ri
    @Board-yb5ri Рік тому +4

    船、ボート「愛」も素晴らしいで〜す🎉家族「愛」サービスもこの上ないです💪スゴい、やる気パワーの持ち主ですねぇ〜〜同じ人間として尊敬しますわ〜😅私はダメ男です…😭元気、やる気、パワーを頂けます。ありがたや~🤤🙏

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      恐縮です  こう見えて毎朝ネガティブな寝起きと格闘しながら行動しています😣💦

  • @harry-jp
    @harry-jp Рік тому +1

    おつかれ様でした😆

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      ありがとうございます😅
      また面倒な仕事が増えてやっています😅

    • @harry-jp
      @harry-jp Рік тому

      @@TAKAPONCHANNEL
      それが、楽しいんですよね😊👍

  • @日ノ丸-u2c
    @日ノ丸-u2c 4 місяці тому

    お疲れ様、除去したフジツボ処分方法が気になります。

  • @ディレクトアムル
    @ディレクトアムル 9 місяців тому

    一月半でここまでなりますか?うちのふね、年一しか上架しないですが、ここまではならないですねぇ
    ある意味凄いです

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  9 місяців тому

      場所の条件によるんだと思います💦
      実際には一ヶ月も経たずでした🤮

  • @rukushi737
    @rukushi737 11 місяців тому +1

    江戸時代の船は、どうやって除去してたんだろ。 木造だと、付きにくいのかな ?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому +1

      www.jcda.or.jp/Portals/0/resource/center/shuppan/dou182/d182_03.pdf
      こういう事らしいです
      私も知りませんでした

    • @atushikato9751
      @atushikato9751 10 місяців тому

      江戸時代にはフジツボはいませんでした

  • @ノブゾウ
    @ノブゾウ 11 місяців тому

    車のペイントプロテクションフィルムとかの進化系で、
    はがしたら新品の船底が出てくるみたいなの開発されたらいいよね。 まあ水圧で取れちゃうと思うけど

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      なんとなくイメージしている所わかります👌✨そちらが現在の船底塗料なんでしょうけど… 塗る時には厚塗りしようと思います😣

  • @huhusurvival
    @huhusurvival Рік тому +6

    フジツボ動画好きなんすよねー!
    動画見る分はスムーズに剥がれ落ちるから気持ちいいですねw
    昔、父の漁船を弟と2人で喧嘩しながらフジツボ落とししてたのが懐かしいです!www

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      お疲れ様です!
      ぬお〜そういう経歴があられて今の釣り好きがあられるんですね〜😆!!
      一度でも船底塗装サボったらこんなヒドイ事になっちゃうようです💦

  • @銀猫-m1c
    @銀猫-m1c 9 місяців тому +1

    1ヶ月強で、こんなになるんですね
    集合体恐怖症の人が見たら鳥肌が…

  • @内野勝透
    @内野勝透 Рік тому +2

    宮崎県です。お疲れ様です。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      熊本県です、ありがとうございます😊

  • @しーさー-t7v
    @しーさー-t7v Рік тому +2

    今年は特にフジツボやばかったですね(神奈川)

  • @korokani
    @korokani 5 місяців тому +1

    大変だけど楽しそう!

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому

      夏やる事じゃなかったですね💦

  • @ガルルファイヤー
    @ガルルファイヤー 5 місяців тому

    こうゆうの見るとタンカーや豪華客船などの大型船はどうやってキレイしてるのでしょう?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому

      常に動いてる船は付きにくいんでしょうけど、やはり同じように定期的なドックの時に塗料塗られてると思います

  • @koinoborikun
    @koinoborikun Рік тому +1

    マジかぁ😅お疲れ様でした😊
    この時期は、キツイやろ😄
    次は、フジツボガードで塗装かな😄

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      熱中してあっという間に時間が経ちました😅
      次回はまずは塗料落としですかね〜💦
      今日少しやりましたがまた大変でした😂

    • @koinoborikun
      @koinoborikun Рік тому +1

      @@TAKAPONCHANNEL
      熱いしなぁ🥵ボチボチしなはれやぁ〜😄

  • @ないしょないしょ-q7p
    @ないしょないしょ-q7p 6 місяців тому +1

    バーナーテクトが良いデスヨ😂
    ボート遊びは手間がかかりますよね😂

  • @carvin2284
    @carvin2284 2 місяці тому +1

    フジツボが付きにくくなる塗料とか無いのかな?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  2 місяці тому

      硫黄の粉がいいらしいので次回添加しようと思っています🙂

  • @sin467
    @sin467 11 місяців тому

    ほんとにお疲れさまですね。お金をかければいいってわけじゃないでしょうけど、電動スクレッパーとか欲しくなりますね💦

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому +1

      ありがとうございます
      ここまで根強く繁殖されたらたまりませんでした😂

    • @sin467
      @sin467 11 місяців тому

      @@TAKAPONCHANNEL お返事(人ω・*)ありがとうございました。
      僅かな時間で大量に付着、繁殖するフジツボと船に与える影響は大変勉強になりました💦

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 2 місяці тому

    造船所で働いてるけどドック入ったら必ず塗装屋さんが落としてますね。
    ちょっと前にベテランの人が保護具付けずに高圧洗浄かけておでこにフジツボが刺さった事件があったのでクソ暑い中でも完全防備

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  2 місяці тому

      そういう事もあるんですね💦気をつけます🙏 いつも大変なお仕事お疲れ様です👋🏻♨

  • @義政-e3h
    @義政-e3h Рік тому +4

    塗料にラウンドアップを混ぜると良いみたいですよ〜

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      はじめて知りました〜!!
      次回は硫黄を添加してみようと準備しています✊✨

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 Рік тому +10

    お疲れ様でした
    一回、熱中症になると以前よりも熱中症になり易くなって来ますのでお気をつけて

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      ご心配ありがとうございます
      最近、糖質制限ダイエットをして体重落ちてからはなんとなく体調が良く暑さにも耐久性が増した感じです✨
      気を付けて作業していきます🙏✨

    • @KOTAROU11
      @KOTAROU11 Рік тому +1

      @@TAKAPONCHANNEL 糖質制限をやって、太ももが細くなってませんか?
      これをやると、大腿四頭筋が細くなるためリバウンドしやすくなります。
      〇〇ップが筋トレを併用するのはそのためですよ⁉︎
      基礎代謝が落ちるため筋量を減らさない様にしてるんです

  • @kouki9934
    @kouki9934 11 місяців тому

    最近は車に傷防止の為に、ビニールの様な物を綺麗に張り付ける事が出来ますが、それを船底に張ればフジツボは防げるのだろうか?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      ラッピングですかね?
      ラッピングした上に船底塗料塗るとここまで酷くなりそうにはないですね確かに😂

  • @user-Kirei_Kotomine
    @user-Kirei_Kotomine 11 місяців тому +1

    こそぎ落としたフジツボを食べてみたいな。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      大きなフジツボは商品化されてるそうですね!

  • @出ベソ世界の
    @出ベソ世界の 8 місяців тому +1

    プーチンのヨットも手間が大変ね。

  • @まあまあ-x2z
    @まあまあ-x2z Рік тому +2

    山口県の中部では中国塗料のあっぱれが人気です。シンナー入れずに塗ってみてください😊✌

  • @tabbycat5716
    @tabbycat5716 11 місяців тому

    すごい生命力だナ。
    フジツボは何かに使えないのか?
    ・・・とりあえずカルシウム位は取れるのか? 牡蠣殻みたいに水質浄化とかにはならんのか?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      身が臭さを発していてうまいこと分離できると良いですけどね…😣

  • @山本佑哉-u7o
    @山本佑哉-u7o 11 місяців тому

    船と台車の接触面は落とせましたか?
    あそこが一番難しそうですが…

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому +1

      この次の回かその次の回でその作業風景が映っていますが、後日自分の保管場所でジャッキアップしてオビタルサンダーで削りましたよ😊

    • @山本佑哉-u7o
      @山本佑哉-u7o 11 місяців тому

      @@TAKAPONCHANNEL
      続きを見てみます

  • @gotousn1123
    @gotousn1123 Рік тому +3

    この時期の船底塗装 めちゃくちゃ暑いですよね
    私は関西ペイントのプラドール一択ですがタカポンさんが何をチョイスするか興味ありありです😊
    頑張って塗ってください

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +3

      放置する訳にもいかず😅
      おお〜!! 同じくプラドールZを使用する予定です👌 前職場で管理していた係留艇に使っていましたが、なかなか良い防汚効果があった記憶がありましたので😆

  • @井上明-h6x
    @井上明-h6x 11 місяців тому

    電流を流しているとフジツボがつかない、と聞いた事があります。どうやって流すんでしょうね?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  11 місяців тому

      アルミ船体の船とかですかね??

    • @井上明-h6x
      @井上明-h6x 11 місяців тому

      導電塗膜電解システムによるフジツボ幼生の付着阻止 と言う理論みたいです。海水に通電すると次亜塩素酸イオンが発生し、それで幼生が付かないとか。ややこしいのはさておいて、楽天等でフジツボの不着を長期間防止する塗料を売ってますので、そちらをお調べすると有益かも知れませんね。

  • @ひみつきち-l1z
    @ひみつきち-l1z Рік тому +1

    お疲れ様でした😊
    私も同艇の船底やります🫡

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      お疲れ様です!
      まだ暑いので休憩しながらお気を付けて😂🙏✊

  • @keisukekoyanagi
    @keisukekoyanagi Рік тому

    塗料の一番外の種類は専門家に相談しましたか?合ってないからそんなにつくんだと思います。もっと溶けてしまうけどつかないやつがいいんじゃないかな?高圧ノズルは絞って使えるはずなので絞ればそれで取れるはず。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      ありがとうございます
      色々と不運が重なりました 海水面に降ろしたタイミング、係留した場所、前回塗られていた船底塗料の状態をあまり確認せず係留…
      今サンダーで地道に削って面出ししています😂 係留ボーターへ反面教師になっていただければ浮かばれます

  • @キツツキ-v9v
    @キツツキ-v9v Рік тому +1

    フジツボ除去大変ですね。
    今度のマリーナ選びで浮かべておいても良いかと思っていましたが今後も引き上げてしまうところに委託しようと思いました。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      河川なら付かないんでしょうけどね😭
      私が一ヶ月留めた所は特にひどく付く所でした💦

  • @隠神刑部-v7z
    @隠神刑部-v7z 4 місяці тому

    綺麗に取れるんだけど、なかなか臭いんだよね😢

  • @ブルーウォーター-c7e
    @ブルーウォーター-c7e 23 дні тому

    船の停泊は大きな河川の奥につくれば良いと思うが?
    淡水なら付かないよね?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  23 дні тому

      その通り、付きません
      良いと思いますが、都合よくポイントの近くに川があればいいですし、河川管理の団体に見つからなければよいですけどね😅

  • @MrFutoccyo
    @MrFutoccyo Рік тому +2

    いつも船を持ちたいと憧れながら拝見しています✨
    いつもフジツボは大変という記事や動画を見かけますが素人考えで恐縮なのですがでっかいシールを貼ってメンテナンスの時に剥がすとか出来ないんですかね?と思ってしまいます🤔
    仕事でよく熱収縮のラップやフィルム、シュリンクなど見ているのでこれの船版あったら楽そうと思ってました(笑)
    まぁあったらみなさん使っているでしょうからないんだと思いますがタカポンさんならワンチャン作れるんでは?と思えなくもないです(笑)
    応援しています!これからも楽しくて素敵な動画を配信していただけたらと思います❤

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      コメントありがとうございます
      発想的にはナイスアイデアっという感じですね!
      まぁ現状ではそのシールのような保護層を船底塗料で作っている状態ですよね
      それできちんと船底塗料を定期的にしっかり塗っておけば、船が走った時の水流でスルスル落ちてもいくし、ここまで酷くは付かなかったのだと思います😅
      シールが走る時の水流に耐えて付き続けて、メンテナンスのときに剥がし易いといいですね!
      乗りたい船が見つかると良いですね😊

  • @まるまる-n1j
    @まるまる-n1j 5 місяців тому +1

    昔、怖い話(?)かなんかで見た傷口からフジツボが大量に生えるってやつ、、当時はフィクションだからと耐えられたけど、これ見たら実際にいけてしまうのではと思っちゃった。

  • @KK-jm8wh
    @KK-jm8wh 10 місяців тому

    よく実家の漁船を、しょっちゅう手伝わされたな〜めんどい、臭い
    暑い、、、

  • @mitsuaki5760
    @mitsuaki5760 Рік тому +2

    上向きの作業は特にきついですね
    フジツボはがしても根っこが残って大変ですね😰
    落としたフジツボをまき餌にしたら魚寄ってきそう😆

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +2

      今日見てきましたら根っこがまだまだいっぱい残っていました😂
      なるほど、撒き餌にも使えそう😋

  • @mamoru0728
    @mamoru0728 Рік тому +1

    お疲れ様でした!!
    うん、本当に大変そうです。
    作業風景を拝見して、稼いでプロに依頼しようと決意しました🎵

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      ありがとうございます😅
      早めに塗装塗り替えとけばここまでならなかったんでしょうけどね😅 
      まだ根っこが残ってるので削らないといけません😅

  • @森野くま-y4p
    @森野くま-y4p 11 місяців тому

    フジツボといえば都市伝説を思い出してしまいました😅

  • @てらさん-l5r
    @てらさん-l5r Рік тому +1

    プラドールを3回塗ると2シーズンもちます。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      ありがとうございます
      プラドールで準備しています😊👍

  • @willtec6993
    @willtec6993 Рік тому +5

    船底塗料混じりのフジツボなどの廃棄物を押し流しているように見えましたが、廃棄はどうしていますか?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +8

      散らばっているんですから押し流して一箇所にまとめますよね?その後のマリーナスタッフさんが処理しやすいように 
      それから先の廃棄はマリーナ側がされてる事ですのでどうされているんでしょうねぇ? わかりません

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 5 місяців тому +1

    船底に塗料 マリン プラドールZ 塗って 防止

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому

      ありがとうございます、共通認識で良かったです 次に塗るときはプラドールZと決めておりまして準備しています😊

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち Рік тому +1

    ボート持ってて裕福そうなのですが、
    こういった作業を自分でするのではなく金出してやってくれる業者ってないのですか?
    色塗りと同時にしてくれるとか

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому +1

      業者さんありますよ、マリーナでもお金さえ払えばやってくれます
      僕はケチだし裕福ではないので自分でやってるだけです
      お金が有り余っていたら人にお願いするかもですね💦
      あとは超絶面倒な作業ではあるのですが、その中に何か自分で磨く楽しみみたいなのがあるのかもしれません 
      自分でもあまりよくわかっていません

  • @ひなた-e9o
    @ひなた-e9o Рік тому +1

    うちも、喫水線は、水面から2〜3センチ位に線を引いてます。
    よく、ガッツリ上に線がある方が居ますが、僕的には好みじゃ無かったりします。😂

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  Рік тому

      同じくです🙆 水平ラインをバウまで水平のまま持って行くのがこだわりでその様子を最新動画に収めています😊👌✨

  • @msss8036
    @msss8036 5 місяців тому

    海底に密着してたならともかく浮いてたのにこんだけフジツボが付くなんて不思議だね。
    フジツボは泳ぐのか?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  5 місяців тому +1

      今くらいの次期になると精子みたいな胞子が海を漂ってるのが見えて、どうもそいつがフジツボの素みたいです💦

    • @msss8036
      @msss8036 5 місяців тому

      @@TAKAPONCHANNEL
      そうなんですね。驚きです。

  • @tuftygoat
    @tuftygoat 6 місяців тому +1

    外人がシュノーケルに直接コンプレッサーの空気ぶち込む男の潜水スタイルで、フジツボ擦り捲ってる動画有りましたよ😉

  • @太郎板東-n6z
    @太郎板東-n6z 4 місяці тому

    昔は火で炙ったりしたそうです

  • @gazubun
    @gazubun 9 місяців тому

    大型船はどうしてるんだろう?

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  9 місяців тому

      機械でやってると思いますが、よく走り続ける忙しい船はここまで付かないのかもしれません

  • @高木-d7c
    @高木-d7c Рік тому +1

    凄い

  • @yuukiunderthesnow
    @yuukiunderthesnow 9 місяців тому +1

    日露戦争の日本海海戦での帝政ロシアバルチック艦隊の敗因の一つが、船底のフジツボによる機動力低下らしいです。なかなか厄介ですね…。
    ちなみに隠岐諸島のクロキヅタは外来種で、これもバルチック艦隊が持って来たものではないかと言われています。

    • @TAKAPONCHANNEL
      @TAKAPONCHANNEL  9 місяців тому +1

      なるほどですね 
      ジッと停泊したままだと付きやすいでしょうし、軍艦も遊漁船のようにはいつでも高速で走り回らないでしょうからね💦