【堀江の歴史】おしゃれな街、堀江は家具の街だった⁉ 村瀬先生のぶらり歴史歩き 堀江・新町界隈前編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 7 місяців тому +5

    今回も面白かった。😊
    粟おこしと言えば、子供の頃、週1ペースで遊びに行っていた おばさんの家ではいつもごちそうになりました。
    何かにつけお土産として持って帰って食べたりもしていました。
    日持ちのするお供え物としても良かったのかも。お寺や法事で良く貰った記憶があります。
    実際、帝国陸軍(大阪に司令部を置く)第四師団の非常食でもあったとか。
    善光寺に関する動画も過去に何度か見ましたが、大阪 阿弥陀池にゆかりがあるとは今 知りました。
    確かに善光寺のホームページにも仏像について「廃仏派の物部氏によって難波の堀江へと打ち捨てられました。」と明記されていました。
    最初は飯田市で祀られ(今は元善光寺と呼ばれている)、642年に今の地に遷座、644年に伽藍が造営され「善光寺」になったとも。
    新アシスタントの羽田さん、お笑い枠なのかも知れませんが歴史に興味をお持ちなら今後も鋭い、または楽しいアシストが期待できそう。
    あみだくじの由来についても調べましたが 当たる確率が均等では無いなんて今まで気にしたことも無かったな。

  • @FarEast002
    @FarEast002 26 днів тому

    さっきNHK「ほっと関西サタデー("ビールをおいしく"のコーナー)」で見覚えあるレポーターに思わずこの堀江新町を見直して羽田さんを確認してしまいました。賢こぶらない姿勢ってホンマ賢い証ですね!めっちゃ高感度高いです!
    村瀬先生のぶらり歴史歩きは毎回楽しく興味深く拝見させて頂いてます!

  • @novy121
    @novy121 3 місяці тому +5

    物部氏が池に捨てた“阿弥陀仏像”を道頓堀に捨てられた“カーネルサンダー像”に例えるなんて…😅
    羽田さんはやっぱ“賢い枠”ですよ!
    でも『善光寺』の発祥が、大阪の“あみだ筋”にあるなんて、ホントに初めて知りました!

  • @user-vt8gq6go4l
    @user-vt8gq6go4l 7 місяців тому +2

    長野・善光寺さんとも繋がる阿弥陀池🙏

  • @tsuyoshitagami9162
    @tsuyoshitagami9162 7 місяців тому +4

    地元なんですが、20年前までは堀江という地名を誰も知らないので場所をいちいち説明するのがすごくめんどくさかったです。

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 7 місяців тому

    まさかの羽田ちゃんだ!

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g 7 місяців тому

    6万 迄、後 ちょっと。