Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
誰もが理解しやすく納得できる素晴らしい実験と説明!素晴らしいです…✨
素晴らしい説明、実験(笑)です!やっと自分の中弓が震える理由が分かりました。映像を観ながら早速やってみましたが、治りました。ありがとうございます❣
治るのはや!!!良かったです笑
わかり易い解説ありがとうございます、とても参考になります!
何と可視化された説明😂✨これが出来れば×5!w
この間のライブで、重さを乗せる、の意味合いが分からないと、コメントした者です。それが有ってか、分かりませんが、重さの解説、ありがとうございます。明日から、早速、試してみます!!😊
丁寧な解説ありがとうございます!まさに昨日、ボロディンの中央アジアの冒頭、E線フラジオレットロングトーンで思うように鳴らず頭を悩ませたところでした。早速実践します!いつも本当にありがとうございます!
すごくわかりやすかったです。元弓の抜けの部分をやってみたら音が変わりました!ありがとうございます♪
衝撃的な画に最初は驚きました。そして素晴らしい内容でまた驚きました。よく思い付かれましたね😳説明がとても上手くて先生だなーと思いました。世界に教え子がたくさんですね🤭こちら永久保存版です!何度か見直したいと思います。
世界の佐久間です。
絵の具でしたか。ご指導に愛を感じました。頑張ります。ありがとうございます!
先日コロナ禍後に初めて公の場で演奏し、まさに「弓元で重さを逃す」「弓中より先での震え」「E線フラジオ」に課題ありと感じていたところでしたので、佐久間さんの諸動画を参考にしましたところ瞬く間に改善していきました。特に、試行錯誤の後にこの動画を見ると一気に理解が進みました。天才のなせる技です。どうもありがとうございました!
おめでとうございます! ペットボトルを貼り付けた甲斐がありました笑
素晴らしいアイデア💡一目見て腕の使い方が解りました!!”技術の練習“を一生懸命して習得はできるが、動画では “練習の技術”を身近なペットボトルを使って実演して教えてくださる佐久間さんのご指導が素晴らしいです。弾くだけの練習ではなく、練習を工夫する事も練習のうちという事、感心させられました💓🌟
こんな事ばかり考えています笑
ありがとうございます。角度が視覚化されて、凄くわかりやすかったです。😊
非常に感覚的な課題なので、視覚にするのに苦肉の策です
ペットボトル!!佐久間先生の愛ですね😭ありがとうございます❣️
エコです
@@salon-fritz 😂😂😂
いつも分かりやすい説明をありがとうございます❗️意識して練習します
愛があふれる動画ですね!ピンクい液体が力の方向を示すだなんて…佐久間さん天才✨意外と手首に回転がかかっているので驚いてます😳肘の位置を見てると肩の柔らかさがよく伝わります。いい音で演奏したい!その気持ちを一番理解している佐久間さんだからこその実験ですね
心地よく弾くって本当に難しいんですよね。
感覚で掴み取らねばならないことを、バイオリン学習者に何とか視覚化してわかってもらおうという、その教師魂に脱帽❤しかも、わかりやすく色を付けた水😄!水だとちゃぽちゃぽし過ぎてしまうので、消臭ビーズとかでもいいかも?
ペットボトル付けた画がインパクトあり過ぎて笑いましたが、とてもためになりました!ありがとうございます!
常に笑いを忘れずに、、、
非常によく分かる解説です!ジャーマンボーでも、この重さのかけ方は自然なアプローチだと思います。(例え先重の弓であっても)ロングトーンしながらこの考え方に気づいた時以上に、言葉では難しい事を視覚的に見られて、嬉しかったです!
ありがとうございます!
これは😮!!!とてもわかりやすくて素晴らしいアイデアですね💡今朝、動画を観ながらカノンを練習してみました。あとでペットボトルもつけてみようと思います。いつも楽しくてためになる動画をありがとうございます🌼
セロハンテープでつけたのですが、痛かったです。ご注意下さい笑
大変可視化された説明でわかりやすいです😊腕の重心の意識の仕方ができます
ありがとうございます。我ながら良い動画です。
絵の具水入りペットボトルでの視覚的指導とは、素晴らしいですね。凄いですね。肘を下げると重さを掛けてる思っていたし、肘を上げると、重さが少なくなると思ってました。
それも実は合ってますよ!ただ、それをどう弓に伝えるかだと思います。
小学低学年の子供が「ママこれ面白いよ!」と言って釘打けになって見ております。そして肩が上がることによって何がダメで腕はこうであーでとようやく分かってきたようです。ひとまずボーイングは肩が上がらずできるようになりました^_^色水も興味津々で今度は実際に腕につけてやってみようということになりました。ありがとうございます!
バイオリンを好きでいて頂けたら本望です!
バイオリン🎻をしていない私でもよ〜〜く理解の出来る視覚的な説明でした👏👏👏 言葉だけでは伝わらないことってありますよね。
そろそろバイオリンやりますか!
奇抜な見た目に最初思わず吹き出しましたが🤣見ていくと視覚的なわかりやすさにビックリです😮こんなアイデア、どこから出てくるんでしょうか。。すごいです🤩
いつもバイオリンのこと考えてますから、ネタは無限にあります。UA-cam向いてるようです笑
これからも笑えてためになる動画、楽しみにしてます😊
いつも有益なレッスン動画をあげて頂きありがとうございます!自分はロボットがバイオリンを弾いているみたいなボーイングだなぁと普段から感じていて(音も弓元だとしずかちゃん音、弓先にいくとスベスベ音)、ボーイングのどこを直せば芯の音がでるようになるのか悩んでいました。。自分も可視化して練習してみて、ロボットボーイングから脱出するぞ🔥
重さが逃げるとスベスベに、なりやすいんですよね笑
右手は助かります。前のコメントは長くなりましたが心境を述べました😅最近一時的にヴァイオリンが弾けなくなったので歌を作曲してます。😢
素敵です
どうしましょう!コンクールのたび講評に「ガリガリをどうにか」と言われる我が家のガリガリ大臣にこの動画を見せたら夢中で3回連続で見て、直後にかなり綺麗な音になってました!すごいです佐久間先生!!(投げ銭しようと思ったらまだスーパーサンクス機能が使えないようですね…)
ガリガリ大臣ではなく、優秀だと思いますよ。手先が固いとガリガリ大臣になりやすいです。重さを伝えるために手先をゆるめると、良い音大臣です
@@salon-fritz ありがとうございます!伝えました!母もちゃんとできているか監視活動頑張ります
初っ端で科学拒否に笑😂 肩・肘の位置が、弓を真っ直ぐに引くためだけじゃなく、肩・肘・手元の相対関係で弦に対する圧力調整のためにも大きな役割を果たしてるということ、視覚化していただいたおかげで理解出来ました(頭では)。実践出来るかどうかは別ですが😅 身体に覚えさせる練習あるのみですね…
体が覚えたら、自由が待ってます!
なるほどなぁ…
いつも、楽しくて勉強になる動画をありがとうございます。私も2つのペットボトルに赤い絵の具をいれて、全く同じよう作り、練習してみました。先弓からアップ棒にする際に、ペットボトルの重さを人差し指に感じると、昔動画でやっていた、『おばカメ』の『おば』になりません。『おば』をすると人差し指に全く重さがかかりません。何か、勘違いしているのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
オバは軽くする動きです。本気オバは元弓で、手首を軽くしたいときに使います。先弓のオバは、方向転換に使うだけです。先弓はアップでも人差し指には重さは乗っています。
早速、返信ありがとうございました。がんばります‼️ところで、ペットボトルを腕に付ける際、私は、ペットボトルの口側と底側に2箇所、少し長めのヘアゴムを使ってみました。身体に優しくフィットしてよかったです。
水の入ったボトルでこんな視覚化すると、すっっごく分かりやすいですね!😳これなら小さい子にも分かってもらえそう!液体だと見本見せる時大変そうですね😅軽い砂でもできるかな?これを商品化して、佐久間メソッドを広めるのはどうでしょう?シベリウスの2楽章の最後のフラジオ、このビデオを参考にしてキレイに鳴るように練習してみます〜!
ボーイングの砂で儲けますか。
こんばんは。丁度最近、音大のソロ、オーケストラ、アンサンブルで右手について悩んでいたので、本当にありがとうございました。早速やってみます。
肘の使い方(高さ)と機能がよくわかりました。先生方は「重さをかける」と一言で言いますが、その意味がとても良くわかりましたし、ここまで細かく考えて腕を使わないとよい音が出ないのだとわかりました。小さい頃から弾いていると感覚で覚えるものでしょうか?私は大人から始めたので、このように理論的に教えていただけるととても助かります。
逆に小さい頃に変な癖がつくと治すのが大変でもあります。。
素晴らしい絵面のペットボトルは何で固定したのでしょうか?😂😂テープぐるぐる巻きですか?
セロハンテープが痛いです
最後のBGM、音大の受験曲でした。
さっそくマネしてみようかな。
くるくるパールマンかと思った
イツアク?パールマンです。
ものすごくわかりやすいです!私は右手の甲がめっちゃ疲れます。どうしても右手の甲が固まってしまいます。どうすれば良いでしょうか?
弓を握らないことです!ぶらんぶらんにして下さい。
@@salon-fritz 先生ありがとうございます😍ブラブラにするとスカスカになってしまう気がしたり実際そうなったりするのは、今回の動画をしっかり実践すれば良いわけですね今からやってきます‼️
最後にローデのカプリース24番とブラームスのソナタを練習して数年バイオリンケースを開けていません。掌蹠膿疱症(手のひらに膿が多数出る病)で左爪の変形をして当分弾けそうにないです。掌蹠膿疱症が改善したらブルッフのコンチェルトのやり直しやチャイコフスキーのコンチェルトをやりたいです。ところでイザイの無伴奏ソナタ3番をゆっくり練習すると難し過ぎてテンポ通りに弾ける日まで心が折れそうでした。イザイっぽいオリジナル曲を作曲して弾いて終わった気がします。
いつか弾ける日が来ますように願っていますよ。イザイは2か4からやった方が良かったかも?です😅 3は4度と6度がやたら多く大変です。
誰もが理解しやすく納得できる素晴らしい実験と説明!素晴らしいです…✨
素晴らしい説明、実験(笑)です!やっと自分の中弓が震える理由が分かりました。映像を観ながら早速やってみましたが、治りました。ありがとうございます❣
治るのはや!!!良かったです笑
わかり易い解説ありがとうございます、とても参考になります!
何と可視化された説明😂✨
これが出来れば×5!w
この間のライブで、重さを乗せる、の意味合いが分からないと、コメントした者です。
それが有ってか、分かりませんが、重さの解説、ありがとうございます。
明日から、早速、試してみます!!😊
丁寧な解説ありがとうございます!
まさに昨日、ボロディンの中央アジアの冒頭、E線フラジオレットロングトーンで思うように鳴らず頭を悩ませたところでした。
早速実践します!
いつも本当にありがとうございます!
すごくわかりやすかったです。元弓の抜けの部分をやってみたら音が変わりました!ありがとうございます♪
衝撃的な画に最初は驚きました。そして素晴らしい内容でまた驚きました。
よく思い付かれましたね😳説明がとても上手くて先生だなーと思いました。世界に教え子がたくさんですね🤭
こちら永久保存版です!何度か見直したいと思います。
世界の佐久間です。
絵の具でしたか。ご指導に愛を感じました。頑張ります。ありがとうございます!
先日コロナ禍後に初めて公の場で演奏し、まさに「弓元で重さを逃す」「弓中より先での震え」「E線フラジオ」に課題ありと感じていたところでしたので、佐久間さんの諸動画を参考にしましたところ瞬く間に改善していきました。特に、試行錯誤の後にこの動画を見ると一気に理解が進みました。天才のなせる技です。どうもありがとうございました!
おめでとうございます!
ペットボトルを貼り付けた甲斐がありました笑
素晴らしいアイデア💡一目見て腕の使い方が解りました!!
”技術の練習“を一生懸命して習得はできるが、動画では “練習の技術”を身近なペットボトルを使って実演して教えてくださる佐久間さんのご指導が素晴らしいです。
弾くだけの練習ではなく、練習を工夫する事も練習のうちという事、感心させられました💓🌟
こんな事ばかり考えています笑
ありがとうございます。角度が視覚化されて、凄くわかりやすかったです。😊
非常に感覚的な課題なので、視覚にするのに苦肉の策です
ペットボトル!!佐久間先生の愛ですね😭ありがとうございます❣️
エコです
@@salon-fritz 😂😂😂
いつも分かりやすい説明をありがとうございます❗️
意識して練習します
愛があふれる動画ですね!ピンクい液体が力の方向を示すだなんて…佐久間さん天才✨意外と手首に回転がかかっているので驚いてます😳肘の位置を見てると肩の柔らかさがよく伝わります。いい音で演奏したい!その気持ちを一番理解している佐久間さんだからこその実験ですね
心地よく弾くって本当に難しいんですよね。
感覚で掴み取らねばならないことを、バイオリン学習者に何とか視覚化してわかってもらおうという、その教師魂に脱帽❤しかも、わかりやすく色を付けた水😄!
水だとちゃぽちゃぽし過ぎてしまうので、消臭ビーズとかでもいいかも?
ペットボトル付けた画がインパクトあり過ぎて笑いましたが、とてもためになりました!ありがとうございます!
常に笑いを忘れずに、、、
非常によく分かる解説です!
ジャーマンボーでも、この重さのかけ方は自然なアプローチだと思います。(例え先重の弓であっても)ロングトーンしながらこの考え方に気づいた時以上に、言葉では難しい事を視覚的に見られて、嬉しかったです!
ありがとうございます!
これは😮!!!とてもわかりやすくて素晴らしいアイデアですね💡今朝、動画を観ながらカノンを練習してみました。あとでペットボトルもつけてみようと思います。いつも楽しくてためになる動画をありがとうございます🌼
セロハンテープでつけたのですが、痛かったです。ご注意下さい笑
大変可視化された説明でわかりやすいです😊腕の重心の意識の仕方ができます
ありがとうございます。我ながら良い動画です。
絵の具水入りペットボトルでの視覚的指導とは、素晴らしいですね。凄いですね。
肘を下げると重さを掛けてる思っていたし、肘を上げると、重さが少なくなると思ってました。
それも実は合ってますよ!ただ、それをどう弓に伝えるかだと思います。
小学低学年の子供が「ママこれ面白いよ!」と言って釘打けになって見ております。
そして肩が上がることによって何がダメで腕はこうであーでとようやく分かってきたようです。ひとまずボーイングは肩が上がらずできるようになりました^_^色水も興味津々で今度は実際に腕につけてやってみようということになりました。ありがとうございます!
バイオリンを好きでいて頂けたら本望です!
バイオリン🎻をしていない私でもよ〜〜く理解の出来る視覚的な説明でした👏👏👏 言葉だけでは伝わらないことってありますよね。
そろそろバイオリンやりますか!
奇抜な見た目に最初思わず吹き出しましたが🤣見ていくと視覚的なわかりやすさにビックリです😮こんなアイデア、どこから出てくるんでしょうか。。すごいです🤩
いつもバイオリンのこと考えてますから、ネタは無限にあります。UA-cam向いてるようです笑
これからも笑えてためになる動画、楽しみにしてます😊
いつも有益なレッスン動画をあげて頂きありがとうございます!
自分はロボットがバイオリンを弾いているみたいなボーイングだなぁと普段から感じていて(音も弓元だとしずかちゃん音、弓先にいくとスベスベ音)、ボーイングのどこを直せば芯の音がでるようになるのか悩んでいました。。
自分も可視化して練習してみて、ロボットボーイングから脱出するぞ🔥
重さが逃げるとスベスベに、なりやすいんですよね笑
右手は助かります。
前のコメントは長くなり
ましたが心境を述べました😅
最近一時的にヴァイオリンが
弾けなくなったので歌を
作曲してます。😢
素敵です
どうしましょう!コンクールのたび講評に「ガリガリをどうにか」と言われる我が家のガリガリ大臣にこの動画を見せたら夢中で3回連続で見て、直後にかなり綺麗な音になってました!すごいです佐久間先生!!
(投げ銭しようと思ったらまだスーパーサンクス機能が使えないようですね…)
ガリガリ大臣ではなく、優秀だと思いますよ。
手先が固いとガリガリ大臣になりやすいです。重さを伝えるために手先をゆるめると、良い音大臣です
@@salon-fritz ありがとうございます!伝えました!母もちゃんとできているか監視活動頑張ります
初っ端で科学拒否に笑😂 肩・肘の位置が、弓を真っ直ぐに引くためだけじゃなく、肩・肘・手元の相対関係で弦に対する圧力調整のためにも大きな役割を果たしてるということ、視覚化していただいたおかげで理解出来ました(頭では)。実践出来るかどうかは別ですが😅 身体に覚えさせる練習あるのみですね…
体が覚えたら、自由が待ってます!
なるほどなぁ…
いつも、楽しくて勉強になる動画をありがとうございます。私も2つのペットボトルに赤い絵の具をいれて、全く同じよう作り、練習してみました。
先弓からアップ棒にする際に、ペットボトルの重さを人差し指に感じると、昔動画でやっていた、『おばカメ』の『おば』になりません。『おば』をすると人差し指に全く重さがかかりません。何か、勘違いしているのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
オバは軽くする動きです。
本気オバは元弓で、手首を軽くしたいときに使います。
先弓のオバは、方向転換に使うだけです。
先弓はアップでも人差し指には重さは乗っています。
早速、返信ありがとうございました。がんばります‼️
ところで、ペットボトルを腕に付ける際、私は、ペットボトルの口側と底側に2箇所、少し長めのヘアゴムを使ってみました。身体に優しくフィットしてよかったです。
水の入ったボトルでこんな視覚化すると、すっっごく分かりやすいですね!😳これなら小さい子にも分かってもらえそう!液体だと見本見せる時大変そうですね😅軽い砂でもできるかな?これを商品化して、佐久間メソッドを広めるのはどうでしょう?
シベリウスの2楽章の最後のフラジオ、このビデオを参考にしてキレイに鳴るように練習してみます〜!
ボーイングの砂で儲けますか。
こんばんは。丁度最近、音大のソロ、オーケストラ、アンサンブルで右手について悩んでいたので、本当にありがとうございました。早速やってみます。
肘の使い方(高さ)と機能がよくわかりました。先生方は「重さをかける」と一言で言いますが、その意味がとても良くわかりましたし、ここまで細かく考えて腕を使わないとよい音が出ないのだとわかりました。小さい頃から弾いていると感覚で覚えるものでしょうか?私は大人から始めたので、このように理論的に教えていただけるととても助かります。
逆に小さい頃に変な癖がつくと治すのが大変でもあります。。
素晴らしい絵面のペットボトルは何で固定したのでしょうか?😂😂テープぐるぐる巻きですか?
セロハンテープが痛いです
最後のBGM、音大の受験曲でした。
さっそくマネしてみようかな。
くるくるパールマンかと思った
イツアク?パールマンです。
ものすごくわかりやすいです!
私は右手の甲がめっちゃ疲れます。
どうしても右手の甲が固まってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
弓を握らないことです!ぶらんぶらんにして下さい。
@@salon-fritz 先生ありがとうございます😍
ブラブラにするとスカスカになってしまう気がしたり
実際そうなったりするのは、今回の動画をしっかり実践すれば良いわけですね
今からやってきます‼️
最後に
ローデのカプリース24番と
ブラームスのソナタを練習
して数年バイオリンケースを
開けていません。
掌蹠膿疱症(手のひらに膿
が多数出る病)で左爪の
変形をして当分弾けそうに
ないです。
掌蹠膿疱症が改善したら
ブルッフのコンチェルトの
やり直しやチャイコフスキー
のコンチェルトをやりたい
です。
ところでイザイの無伴奏ソ
ナタ3番をゆっくり練習する
と難し過ぎてテンポ通りに
弾ける日まで心が折れそう
でした。イザイっぽい
オリジナル曲を作曲して
弾いて終わった気がします。
いつか弾ける日が来ますように願っていますよ。イザイは2か4からやった方が良かったかも?です😅 3は4度と6度がやたら多く大変です。