【1割の生徒が留年・21歳の高校生も】自由で厳しい早稲田大学高等学院はどんなところなの

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 知られざる早大学院の内情について早稲田政経に通う山口に聞きました
    ☆チャンネル登録はこちら
    www.youtube.co...
    チャンネルメンバーシップに加入する
    / @morite2channel
    ☆ユーテラ授業チャンネル【UA-camの寺子屋】
    / @yuutera
    ☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
    community.camp...
    ☆もりてつさんチャンネル
    / @morite23
    <もりてつがオーナーをしている校舎>
    武田塾豊洲校 www.takeda.tv/...
    武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/...
    武田塾国立校 www.takeda.tv/...
    武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/...
    ☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
    basis-english.jp/
    ☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
    line.me/R/ti/p...
    武田塾Englishホームページ
    takeda-english...
    武田塾Englishチャンネル
    / @english3963
    ☆英作文添削サービス
    morite2.base.s...
    ☆TikTok
    / morite2
    ☆Twitter
    / morite2toeic
    ☆Instagram
    / morite2toeic
    ♡早稲田合格塾HP 
    wasego.jp/
    エンディングBGM: 若林タカツグ
    <出演者情報>
    もりてつ
    武田塾英語課課長・国立校オーナー・武田塾English Director
    TOEIC満点90回以上
    TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
    国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
    TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
    発音指導士
    #早稲田大学高等学院
    #政治経済学部
    #早稲田大学

КОМЕНТАРІ • 70

  • @aboab9882
    @aboab9882 3 дні тому

    都内の公立のトップ日比谷と早稲田大学高等学院
    どちらがレベル高いのどろうか?

  • @Yeah-v5p
    @Yeah-v5p 7 місяців тому +3

    話し方から分かる頭の良さ
    容姿も整ってるしほんと完璧
    模範的な学院生

  • @ek5478
    @ek5478 Рік тому +27

    滑舌が良くて聞きやすく、見るからに聡明そう。

  • @ぴーなっつぱん-q2q
    @ぴーなっつぱん-q2q 7 місяців тому +3

    8:46 竹原で草

    • @よっちゃん-c9g
      @よっちゃん-c9g 5 місяців тому

      わざわざ学院生限定って看板まで出してる😊

  • @toumatakadanobaba7012
    @toumatakadanobaba7012 Рік тому +42

    学院OBです。
    高校偏差値は大学受験で測れないって意見はその通りだと思います。ただ、学院に合格出来る学力有る人は、東京でいうところの日比谷とか、各県の公立最上位校は余裕で合格する実力有るんですよね。合格直後は笑 
    僕も日比谷、渋幕合格した上で、学院に行きました。

  • @ratatata918
    @ratatata918 8 місяців тому +6

    自己推薦行ってきます!

  • @蝦夷で迷子ペンギン
    @蝦夷で迷子ペンギン Рік тому +34

    学院OBです!母校のことが取り上げられて嬉しい限りです。人生で1度好きな時間に戻れるとしたら学院入学初日を選びますね。日本史の授業を抜け出して売店に行こうとしたら、先生に「菓子パン買ってきてくれ!」とおつかい頼まれたのを思い出しました。そして3年間クラス替えが無いっていうのが大きい。間違いなく一生の友人ができます。他の高校に通ったことがないので相対的な評価は出来ませんが、絶対的な楽しさは保証します。

  • @ゴリラ-k4d
    @ゴリラ-k4d Рік тому +18

    学院マジ好きなんよなぁ〜

  • @midnightstory5743
    @midnightstory5743 10 місяців тому +8

    うちの息子、中学から学院でお世話になりました。知り合いに早大学院出身者がいて、その人の話を聞いて息子も入れましたが、最終的に理工学部に行きました。ただ、そんなに厳しいとは思えませんでしたが。うちの息子も赤点がいくつかありましたが、総合点で卒業出来ました。もちろん、卒業すれば大学に行けるのが学院の特典ですね。キャンパスも素晴らしいし、絶対おすすめです。

  • @momo920511
    @momo920511 Рік тому +13

    神宮のマウンド立ちたいから東大進学した先輩がいた。因みに修学旅行がないのも特徴的だが、自分らの代のおイタが原因なんで、今も復活してなかったら後輩に謝っておく。

  • @lgoie5815
    @lgoie5815 Рік тому +19

    相当頭良いと思う

  • @snowpoo3578
    @snowpoo3578 Рік тому +22

    中学で学年一位だった子がこの学校に行ったけど「落ちこぼれそう」って言ってて恐ろしい学校だと思った。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 місяці тому

      慶応の高校もそうだけど、自由で受験勉強せずに、長期的な計画で勉強で系列大学に行けると聞いて、「いいな。うらやましい」と思うけど、普段の授業を頑張らないと落第生製造学校なっちゃう。普通に考えてそれくらい留年が出るよね。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 місяці тому

      そうじゃないと偏差値40の早大生とか慶応生が誕生する。

  • @rosieareinsane
    @rosieareinsane 11 місяців тому +4

    学院は楽しかったね。

  • @塾丸
    @塾丸 Рік тому +13

    やはり優秀ですね。

  • @it9248
    @it9248 Рік тому +21

    彼なら勉強すれば東大も軽く入れそう。
    学院は早稲田係属摂陵高とは果てしなく差があるな。

    • @木戸治-s5m
      @木戸治-s5m Рік тому +12

      東大に価値見出さない人も多いと思われる高校

    • @kbiiii6474
      @kbiiii6474 Рік тому +1

      駿台偏差値55もあれば入れるぞ。
      そいつらが東大入れるとは到底思えない

    • @木戸治-s5m
      @木戸治-s5m Рік тому +9

      @@kbiiii6474 田舎の人って、学院のブランド力すら知らないからワラケル

    • @fydis82
      @fydis82 6 місяців тому

      @@kbiiii6474 で、お前は受かったん?

    • @よっちゃん-c9g
      @よっちゃん-c9g 5 місяців тому

      @@kbiiii647465は欲しいぞ

  • @akira6655
    @akira6655 Рік тому +23

    どう考えても優秀

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p Рік тому +2

      じゃあそれより優秀な一般馬鹿にすんなよ。

    • @僕のオナラはブドウの香り
      @僕のオナラはブドウの香り Рік тому +11

      @@シュワルツ-s4p 学院に入るのと早稲田大学一般とで多分入る難さ同じ

    • @木戸治-s5m
      @木戸治-s5m Рік тому +14

      @@シュワルツ-s4p 早稲田の場合、内進生の方が優秀な可能性が高い
      首都圏の受験事情を調べて見なよ

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p Рік тому +2

      @@木戸治-s5m 一般理工の方が圧倒的に優秀だろ

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p Рік тому

      @@木戸治-s5m 首都圏は人を馬鹿にする頭でっかち多いな。特に大学から私立入った人を馬鹿にするよな。頭でっかち君

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 Рік тому +21

    学院大好き感が伝わってきますね!!
    私の会社の先輩も学院出身だったのですが、当時の日本史の先生が邪馬台国に辺りの研究してたらしくて「ひたすら卑弥呼の話が続いて大化の改新まで辿りつかずに終わる」って言ってました!いくら受験関係ないからってそれはない!って思った😂

    • @武田信玄-m4o
      @武田信玄-m4o 11 місяців тому +4

      柿沼さん?

    • @そこらへんの人-o5z
      @そこらへんの人-o5z 11 місяців тому +1

      OBだけど盛りすぎ
      1学期かけて大化の改新までやるくらいだわ

    • @certain_takahashi
      @certain_takahashi 7 місяців тому +2

      在校生です。そういう尖った先生方はほとんど引退なされてたのと、大学や(これは予測ですが)文科省からかなり言われているようで普通のカリキュラムが行われていると思います。

    • @user-lx5lr2qu1r
      @user-lx5lr2qu1r 4 місяці тому

      ⁠@@certain_takahashi
      いやいや教科書だけ買って一切触んなかったりしてめちゃくちゃ自由にやってるよ

  • @いずみ-b2g
    @いずみ-b2g Рік тому +9

    大川ひろしが「ガリ勉しかいなかった」って理由で中退した学校

  • @rutomiyanaga
    @rutomiyanaga Рік тому +5

    楽しいっすよぉ

  • @まーく-o5n
    @まーく-o5n Рік тому +27

    だいぶ昔だがここの卒業生。
    昔も自由だが堕落するのも自由なので、二極化が激しかったなー。
    留年1割はちと多すぎと思うけど、50人クラスで普通に2人は留年してたな。当時は6年在籍して卒業することを一盃口(112233で)と言われてた(笑)

  • @ただのしかばね
    @ただのしかばね Рік тому +57

    早大受験より早高院受験の方が難しいと思う

    • @ryo1304
      @ryo1304 Рік тому +14

      褒めてくれてありがと

    • @木戸治-s5m
      @木戸治-s5m Рік тому +38

      それが実際のところよ
      東大にさほど興味ない優秀層が集まる学校だからね

    • @Siri-pf6gy
      @Siri-pf6gy 7 місяців тому +1

      数学もあるからねww

  • @satosiueno
    @satosiueno Рік тому +7

    元政経生です。学院卒何人も知り合いました。当時は赤点50未満で卒業さえできれば1文には進めたそうですが、総長が難色を示し無しになったそう。
    前期後期に学期が分かれ、前期期末試験は夏休み明けの9月中旬にドカンとやってくるとかW
    3年間の中間期末点数と内部進学テストで推薦先が決まるそうですけど、例えば日本史の先生でも江戸が専門だと江戸時代ばっかり授業でやるのに、定期試験は全時代を出すので仲間で分担してシケプリやノート作成、共有とかするって。後聞いたのは内進テストかなんか(もしかしたら定期試験かも)で英語の普段の授業後に教師が「今度の内進、これから出すからなー」とか言って厚い英語で書かれた本を渡そうもんなら、1人で全ページ和訳なんて不可能だからまたまた仲間同士で和訳分担とか。。。
    ちなみに当時の政経進学は一般入試なら人気度は政治学科>経済学科だったけど、学院生だったら文系組のトップは全員政経の経済選んだらしいよ、政治は中の上、上の下でも推薦取れたとか?

    • @TIGER-wt2es
      @TIGER-wt2es Рік тому +1

      内部は政経政治のが明らかに難しいよ
      推薦枠が少ない分難しくなる

  • @dessinaupointille483
    @dessinaupointille483 Рік тому +20

    頭のいい人たちはみんなコミュ力おばけだね

  • @aboab9882
    @aboab9882 3 дні тому

    早稲田大学高等学院は慶應義塾高校とはライバル

  • @user-byakko
    @user-byakko Рік тому +5

    サークル多めに入ってだんだん絞るの分かる😂😂

  • @林恵介
    @林恵介 10 місяців тому +3

    中学での内申がそれほど取れないが故に都立トップ校は諦めて3科目集中で早慶附属に入る人もいるなかで、この方は中学の成績がとても優秀ですね!都立日比谷も十分合格レベルのなかで早大学院に進学したんですね。校内3位は頷ける。

  • @handsome_brown
    @handsome_brown Рік тому +13

    学院では留年しかけたな
    大学は中退したな

  • @cpachannel8703
    @cpachannel8703 Рік тому +20

    付属なのに東大合格者いるからなぁ

    • @ぴんたん-s1e
      @ぴんたん-s1e Рік тому +24

      コンスタントに二桁東大進学してるのは系属校の早稲田高等学校ですね。

  • @カーネルサンダース
    @カーネルサンダース 4 місяці тому

    留年するなら他の高校行っとけば良かったなんて思う生徒もいるかもな
    でも卒業できれば早稲田大が保証されてるから行く価値はあるか〜

  • @ボン太郎-i4d
    @ボン太郎-i4d 3 місяці тому

    学院入れるなら
    正直、東大行けるだろにとは思うけど。
    まあ、付属ってのは何処もそれなりの良さはあるけど。無論、有名大学の付属とかに限るけど。

  • @ささささ-c1g
    @ささささ-c1g Рік тому +12

    これ見るとブレイクスルー佐々木のエグいんだなと実感出来る

  • @ぽにーた-q9v
    @ぽにーた-q9v 10 місяців тому +2

    入ってからサボりまくって無事コミュ商

  • @天使と悪
    @天使と悪 Рік тому +9

    軟式野球で有名ですね。

  • @kpo1870
    @kpo1870 Рік тому

    大正初期に虎ノ門事件の難波大助さんが一時第一高等学院に在学していた・・・というだけで、とばっちりで大学本体共々潰されかけたとやら。当人が一年で中退していたからまだしも、もしちゃんと卒業して大学本科にも入っていたら、マジにヤバかったかも。少なくとも早大総長以下、学園幹部は首を並べて切腹點せたれていただろう。

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ 11 місяців тому +1

    想像以上に(入るのが)難しそうな学校のようで。がり勉だけのこどもってのもどうなんだろう。高校に入るまでの教養も重要な気がする。

  • @ぬぬぬぬ-o3s
    @ぬぬぬぬ-o3s Рік тому +12

    まあ実際優秀なのは間違いないけど、中受・高受で全国屈指の頭脳だった人達の7割くらいは、馬鹿になって大学に行くので、うーんって感じ。自分は高校で学院に入ったけど、高一時の中学入試組の不勉強ぶりには驚いた。

    • @よっちゃん-c9g
      @よっちゃん-c9g 5 місяців тому +2

      中受組頭いいやつと悪いやつで二極化してる

    • @ぬぬぬぬ-o3s
      @ぬぬぬぬ-o3s Місяць тому

      @@よっちゃん-c9gまさにですね。学院のトップオブトップは中学上がりが多いと思います。

  • @riuUC
    @riuUC Рік тому +3

    政治経済学部は大隈重信が創立した東京専門学校発足時からの歴史があり、明治時代日本の生糸貿易の6割を独占し、横浜の三渓園を作った原三渓や、現横浜市長、横浜市長選をバックアップした横浜港湾倉庫業のボス、藤木企業の社長 (エフエム横浜元社長・横浜スタジアム元筆頭株主) も早稲田大学政治経済学部卒である。ユニクロの社長も政治経済学部卒であり、グローバルに活躍している人材が散見される。社会人として2人しか早大政経卒と仕事をした事がなかったが、1人はNTT東日本で5年働いた後に広告系に転職していったそうだ。27才で医療系IT部門に転職し、初めて光ファイバー敷設の立ち合いをソリューション営業の彼と行ったので記憶がある。NTT東日本は2003年当時既に入社難関であったので、結構イケメンな人であり、勉強家だと思った。2人目は私と同じ苗字の元都庁出身の経理部の人。40過ぎた独身であり、埼玉県所沢から1.5時間かけて横浜まで通勤していたとの事で、都庁を39才くらいで辞めた後、医療機関に入職するまで1年半で2回転職しており、短期間で4社目に突入したとの事だった。特別経理でのキャリアを積んだわけではなく、医療機関も5年程度で去っていったはずだが、都庁職員の給料はワンランク確実に上なはずであり、キャリアのピークが都庁の30代だった感じの人だった。これが公認会計士や弁護士資格があれば、また話は別になると思うが、有名大学の有名学部を卒業しただけではそんな感じの人が多いのではないだろうか。10年程度サラリーマンを経験した後に、大学附属校のメンバーや大学の同期とビジネスを始めるのが一番富を築きやすいのではないか。

  • @榊原律-m2c
    @榊原律-m2c Рік тому

    すげー優秀。THE優秀って感じですね。でもなんかちょっと顔がうざそーって感じ