【高校生物 22】遺伝子【原核生物の転写翻訳】を宇宙一わかりやすく

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 白紙テストの購入はこちら↓
    【Hakushi Store】
    hakushitest.st...
    高校生物(理系)の遺伝子の【原核生物の転写翻訳】を生物の勉強法「白紙テスト」でマスターしよう!
    (生物基礎の範囲ではありません。)
    〜まだバイオテックラボの研究員ではない方〜
    日本で「ただ1つ」の生物基礎、高校生物の【暗記専用】チャンネルです(`・∀・´)
    チャンネル登録をポチッとすれば、あなたもこのラボの研究員です(=´∀`)人(´∀`=)
    / @haxianlab
    そして、このラボの一員として、誰にも負けない暗記力を身につけていきましょう!
    ☆☆他にも有益なチャンネルを運営しています!!☆☆
    ハクシの高校【数学科】問題演習チャンネル
    / @ハクシ高校数学科良問演
    ハクシ高校【勉強・進路相談室】
    / @ninjaterakoya0
    この動画が
    「参考になったよー!(`・ω・´)」
    という方は、コメント欄に
    「参考になったー!」とだけでも書いていただけたら嬉しいです。
    皆さんの高評価やコメントが、次回の動画作りの大きなモチベーションになっています(´∀`*)
    【今回のリンク動画、オススメ動画】
    理系生物 17.【転写翻訳】
    • 【高校生物 17】遺伝子【転写翻訳】を宇宙一...
    理系生物 18.【DNAの構造】
    • 【高校生物 18】遺伝子【DNAの構造】を宇...
    理系生物 19.【ラクトースオペロン】
    • 【高校生物 19】遺伝子【ラクトースオペロン...
    理系生物 20.【トリプトファンオペロン】
    • 【高校生物 20】遺伝子【トリプトファンオペ...
    理系生物 21.【真核生物の転写調節】
    • 【高校生物 21】遺伝子【真核生物の転写調節...
    生物基礎 2.【生物の分類】【細胞内構造物の生物による違い】
    • 【生物基礎 2】【細胞構造物と生物の分類】を...
    【白紙テストについて】
    白紙テストでは用意するものは筆記用具と白紙(ノートでも可)のみ。
    それ以外は何も必要ありません。
    白紙に書ける人は「覚えている人」であり、書けなかったり、情報が少なく抜けがあった人は「覚えていない人」です。
    すなわち、ものごとを完璧に覚えている人というのは「白紙に書ける人」だということです。
    学校や塾の先生は、黒板に何も見ずに色んなことをスラスラと書けますよね。それは「完璧に覚えている人」だからです。
    この白紙テストは、たった20分で皆さんの暗記レベルを学校や塾の先生と同レベルにまで持っていくことのできる、神がかった暗記法、勉強法です。
    白紙テストは「全て」手書きで作ってあるので、必ず人の手で書けるものです。
    だから、自信を持って覚えていきましょう(・∀・)
    絶対に覚えられます!
    動画を見て理解をした後は、白紙に書けるようになるまで書き込もう!
    白紙テストを実践した人の成果がこちら!
    「神がかっている」
    「こんな本があったら絶対買う」
    「ほんとマジで感謝しかない」
    「こんなに覚えられるとは思っていなかった」
    「こんな覚え方があったのか」
    など、これは氷山の一角。まだまだいろんな声が上がっています。
    【ハクシのプロフィール】
    現在、大手予備校で講師をしながら、他に医歯薬系専門塾、公立高校、進学塾、家庭教師など、4カ所で講師をかけもっています。
    週休0日という「労○基準法なにそれおいしいの」生活を送っており、毎日がとても刺激的で楽しいです。
    指導科目は高校生物、数学、物理、中学数学、理科、就職試験SPIの非言語分野などです。
    自称教材マニア、勉強法マニアです。
    オススメ教材の正しい使い方や、志望大学の入試までのプランの組み方、大学受験全教科についての勉強法などの指導もしています。
    それでは、最後まで楽しんでご覧くださいませ。
    #高校生物 #遺伝子 #転写翻訳 #日本でただ1つの高校生物の暗記専用チャンネルです

КОМЕНТАРІ • 47

  • @目玉焼き-t8b
    @目玉焼き-t8b 8 місяців тому

    いつもありがとうございます
    すごくわかりやすかったです

  • @ばこ-q6n
    @ばこ-q6n 5 днів тому

    やほほ わかりやすいです!!!

  • @脱法まめっち
    @脱法まめっち 2 роки тому +4

    この動画のある時代に生まれて本当に良かったと心から感じる🥲

  • @前泊義一
    @前泊義一 Рік тому

    ありがとうございました。
    よく分かりました。
    入試頑張ります。

  • @queque-j9j
    @queque-j9j 2 роки тому +1

    神だ

  • @サムライスイング
    @サムライスイング 2 роки тому +3

    いやーわかり易い本当に。
    目の前が霧だったのが鮮明になった感じ。

    • @haxianlab
      @haxianlab  2 роки тому +2

      ありがとうございます😊♬
      励みになります(`・∀・´)b☆

  • @大学受験生の気休めチャンネ

    今まで見てきた生物の講義動画で一番わかりやすいです!受験勉強の仕上げに利用してます!ありがとうございます!

  • @むんむーんちょちょちょ

    最高

  • @Riri-em6de
    @Riri-em6de 2 роки тому +2

    わかりやすすぎです
    友達に教えたくない🤝🙅‍♀️

  • @みかん-x4j
    @みかん-x4j Рік тому

    すっごく分かりやすかったです!テスト勉強に役立てます!

  • @さにーご-m5j
    @さにーご-m5j 3 роки тому +5

    まじでわかりやすい。本質的なとこまでやってくれるから理解しやすい。

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      ありがとうございます( *¯ ꒳¯*)✨
      今後も本質をズバズバついた動画を出せるよう精進します☆

    • @さにーご-m5j
      @さにーご-m5j 3 роки тому +1

      @@haxianlab 今日のテスト無事に終えることが出来ました。本当にありがとうございます

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      @@さにーご-m5j
      おぉ〜!無事に終えられて何よりでございます😆
      お役に立てて良かったです☆

  • @sora8419
    @sora8419 4 роки тому +11

    元教え子2です。塾のバイトの時でも活用させて頂いておりまする。

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 роки тому +3

      さすが♪~
      ドンドン使ってやってちょうだいなー(`・ω・´)b

  • @こゆなよん
    @こゆなよん Рік тому

    質問です!mRNAにいっぱいリボソームがつく時、同じタンパク質を何個も作っているということですか?

  • @KS-oo7zu
    @KS-oo7zu 4 роки тому +5

    こんにちは元教え子ですー★
    絶対伸びます。というか伸ばします。
    神アイテムなので。布教します。

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 роки тому +5

      神教え子だなこれ( *¯ ꒳¯*)✨
      ありがとう(`・∀・´)

  • @おむらいす-h4i
    @おむらいす-h4i 4 роки тому +7

    質問です!
    どうして5'末端側のmRNA上のリボソームの方が長いのでしょうか?
    5'末端側の方ができてから時間がたっているのでより多くのポリペプチドを合成できると思うのですが…

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 роки тому +2

      質問ありがとうございます!
      1つだけ確認させてくださーい☆
      質問の主旨は
      「なぜ3‘末端側のmRNAにくっついてるリボソームから出るポリペプチドの方が長いのか」
      ということで合っていますでしょうか?

    • @おむらいす-h4i
      @おむらいす-h4i 4 роки тому +1

      @@haxianlab そうです!お願いします

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 роки тому +6

      おむらいす
      承知しました!
      動画の中で解説すべき内容でしたね。ご迷惑をおかけしました。
      最初の理解として、リボソームは「常に」mRNAの5‘末端から3‘末端に向けて動き続けているものとして考えていきましょう。
      まず、RNAポリメラーゼのスキャンが進むことで、mRNAは伸びていきます。
      このとき、リボソームはその場に止まってじっとしているのではなく、伸びたぶんのmRNAをドンドン(白紙テストの上方向に向かって)翻訳していくのです。これが通称、「RNAポリメラーゼの転写とmRNAの翻訳が同時進行で行われている」ということです。
      要は、
      RNAポリメラーゼが転写して、mRNAが伸びる
      →mRNAが伸びた分をリボソームが翻訳する
      →更にRNAポリメラーゼが転写してmRNAが伸びる
      →リボソームが翻訳する
      となり、最初にくっついていたリボソームはポリペプチドの完成品を作り終えるまではmRNAから離れることなく、くっついたまま3‘末端の方へ翻訳し続けていきます。
      つまり、白紙テストに書いてある内容で言うと
      最初の短いmRNAにくっついていたリボソームは、右側にある長くなったmRNAの一番上にいるリボソームであると考えるといいです。
      逆に、長くなったmRNAの下の方(5‘末端側)にくっついているリボソームは、くっつきたてのリボソームになります。もちろん、そんなリボソームも、翻訳が進めば一番上のリボソームのように長いポリペプチド鎖を作ることになるわけです。
      そうすると、実は1本の長くなったmRNAには、たくさんのリボソームがくっついている状態ができ、このことを「ポリソーム」と呼びます。
      以上です。
      今の説明でわかりにくければ、別途追加解説の動画をアップします。その時は遠慮なくおっしゃってください☆

    • @おむらいす-h4i
      @おむらいす-h4i 4 роки тому +1

      @@haxianlab
      大丈夫です!理解できました。
      リボソームはmRNA上を移動しながら
      翻訳しているのですね!
      丁寧に説明していただきありがとうございます(*^^*

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 роки тому +2

      @@おむらいす-h4i
      良かったです!!(`・∀・´)
      また何かありましたら、ドシドシ聞いてください♪

  • @user-do9fi4gy3z
    @user-do9fi4gy3z 3 роки тому +1

    複製と転写は、鋳型鎖ではないもう一方の鎖は読み取らないのですか⁇

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +5

      複製は両方の鎖を読み取ります。
      一方で、転写は片方を読み取りますね☆
      読み取る側は遺伝子ごとに異なります。逆に転写で両方読み取ると、両親の形質が出ちゃいますから(`・∀・´)b

  • @lober1a
    @lober1a 3 роки тому +2

    図は、1本のmRNAにくっつくリボソームは何個もあるということですか?
    それとも1つのリボソームが移動していることを表しているのですか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      1本のmRNAにたくさんのリボソームがくっついているイメージで書いています(`・∀・´)
      ほかの方が同じ質問をされていたかと思いますので、そちらの方もご覧頂けると良いかと思います( *¯ ꒳¯*)✨

    • @lober1a
      @lober1a 3 роки тому +1

      @@haxianlab
      勝手に1本につき1つと思っていたので誤解が解けてよかったです!

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      @@lober1a
      問題が解決して何よりです😄

  • @d.4059
    @d.4059 3 роки тому +1

    最近このチャンネルを発見してぼんやりとしか分かっていなかったものが繋がってめちゃくちゃ感動しています!! 神でしかないです、ありがとうございます!!!
    まだ全ての動画を拝見出来ていないのですがtRNAについて説明されている動画はありますでしょうか?見落としていたら申し訳ありません💧

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      ありがとうございます😆
      励みになります(`・∀・´)b☆
      tRNAの動画は土曜日に投稿予定ですので、今しばしお待ちくださいませー😊

    • @d.4059
      @d.4059 3 роки тому +1

      返信ありがとうございます!
      そうなんですね!! 楽しみに待ってます😆😆😆

  • @あき-m2n
    @あき-m2n 2 роки тому

    DNAの複製は5′→3′が普通なのに原核生物の転写は3′→5′になるのはなぜですか?

  • @miuzo-sui4049
    @miuzo-sui4049 3 роки тому +1

    1本のmRNAに付くリボソームは多数とのことでしたが、一本鎖DNAに付くRNAポリメラーゼは1つですか?白紙テストのものは流れとして2つ描いてあると考えていいでしょうか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +2

      DNAにつくRNAポリメラーゼも同様にしてたくさんくっつきます☆
      1個のRNAポリメラーゼがくっついて転写を開始したあとから追うようにして次のポリメラーゼがくっつき、転写を行なっていきますよ〜😆
      次々とスキャンされて大量に合成していかないと体全体の機能を担保できないので、そのように忙しい構造になっています♫

    • @miuzo-sui4049
      @miuzo-sui4049 3 роки тому +1

      ありがとうございます🙇🏻‍♀️分かりやすく説明してくださってすごく助かります。🥲

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +2

      @@miuzo-sui4049
      いえいえ〜(`・∀・´)b☆

    • @user-hduxbeu
      @user-hduxbeu Рік тому

      分かりやすかったです!

  • @三郎系ラーメン-t2y
    @三郎系ラーメン-t2y 3 роки тому +1

    この一本鎖DNAはもともと原核生物の体内にある2本鎖DNAをほぐした後のものと捉えていいんでしょうか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 роки тому +1

      はい☆
      そのように捉えてやって下さい(`・∀・´)b☆

  • @haxianlab
    @haxianlab  4 роки тому +2

    今回の白紙テストは遺伝子【原核生物の転写翻訳】です
    (・∀・)
    生物基礎、高校生物(理系生物)の日本で「ただ一つ」の暗記専用チャンネルです。
    ご意見や感想、応援コメントなどを頂けると嬉しいです_φ( ̄ー ̄ )フフフ
    この動画が「参考になったなぁ〜。」
    と言う方は「いいね」「チャンネル登録」をお願いします。
    チャンネル登録をポチッとするだけで、
    皆さんは、このBio Tech Labの研究員の1人です(=´∀`)人(´∀`=)イェア
    日々、白紙テストの研鑽に励んでください☆
    ではでは、ごゆるりと〜。

  • @すみ-d7h7e
    @すみ-d7h7e 7 місяців тому

    やっほー!

  • @はなはな-y4u
    @はなはな-y4u Місяць тому

    やぽ

  • @Saaosoujiosouji
    @Saaosoujiosouji 2 роки тому +1

    やっほー