【工具 徹底解説】キャディー&キャビネットの正しい選び方、メリットデメリットを分かりやすく解説(前編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2023
  • 本日は工具会!視聴者さんからリクエストがあったキャディーキャビネットの選び方!ちなみに前後編になります・・・!!
    後編→ • 【工具 徹底解説】カタログだけでは分からない...
    国産車・輸入車 車検・修理の際は松戸市の整備工場 小林モータースにお気軽にご相談くださいね!
    #松戸市整備工場
    #車修理
    #工具
    #キャビネット
    #工具箱
    【Information】
    小林モータース株式会社
    TEL 047-387-0398
    270-2213
    千葉県松戸市五香2-3-2
    営業時間 9:00〜19:00(水曜定休)
    【Official site】
    kobayashi-motors.com/
    【一緒に働こう!リクルートサイト】←スタッフ超募集中☆
    en-gage.net/kobayashi-motors/
    【X(Twitter)小林モータース【公式】
    / kobayasi_motors
    【X(Twitter)こばやしのゆうたくん】
    / kobamo1968
    【UA-cam】
    / @kobamo1968
    【TikTok】
    www.tiktok.com/@kobayashi_mot...
    【Instagram】
    kobayashi_m...
    【Facebook】
    / kobayashi.motors.kobamo
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 40

  • @user-kc5zo8tp9n
    @user-kc5zo8tp9n 6 місяців тому +3

    やっぱりいい箱は工具がたくさん増えた時の剛性ですよね🎉

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      やっすいのはグニグニしますよね・・・!

  • @user-pw3tz9nl4s
    @user-pw3tz9nl4s 6 місяців тому +2

    小林さんのおっしゃるとうりで最初は箱より中身の工具にお金をかける!
    ただ若い頃て先輩の使っているマックやスナップオンの箱がかっこよくて憧れるんですよね!

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      そうなんです!どっちの気持ちもわかるからこそ難しいんですよね・・・w

  • @tk_7458
    @tk_7458 6 місяців тому +2

    自分は会社からそこそこのキャディー支給されてるのでそれで十分だけどやっぱり高級品のキャディーキャビネットは憧れますね!
    仕事の参考としていつも見させてもらってるのでこれからも頑張ってください

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      支給は逆に全然受けたことが無いのでどんな気持ちなんだろう?って素直な感想です!そこそこのがあれば十分ですね!

    • @user-oh9gn8rk9i
      @user-oh9gn8rk9i 6 місяців тому +2

      うわぁーダメだ。どうコメントしても愚痴っぽくなってしまう。
      一言で言うと会社から工具キャディー支給が羨ましいという話です。

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      @@user-oh9gn8rk9i そりゃ支給ならうれしいもんすよねw

    • @user-oh9gn8rk9i
      @user-oh9gn8rk9i 6 місяців тому +1

      @@kobamo1968 嬉しいですねー。それぐらい買わせろやと正直思ってますw
      まあゴリ押ししたらイケるんでしょうが、ア◯トロとか、ホムセン工具の値段より下ぐらいが基準の人達なんで、普通の人からしたら工具入れ何万もかかるのかという感覚ではないでしょうか?
      多分無理ですね…

  • @user-ol2hh6pp6c
    @user-ol2hh6pp6c 6 місяців тому +2

    会社の人全員全部が引き出しのキャビネットですけど自分だけあえて昔ながらのツールワゴンの上にツールチェスト置いてます。
    KTCの限定カラーで超満足です!

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      ワゴンタイプも根強い人気ありますよね!

  • @user-hp5nn1mo9g
    @user-hp5nn1mo9g 6 місяців тому +1

    動画にして下さりありがとうございます。
    自分たちの工場は、みんな動かして使います。自分も車の近くに持って行って作業するタイプの人です。後半も楽しみにしてます!
    ちなみになんですが、長物トルクレンチ等は、横にして収納したい願望がありますので御教授ください。

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      お待たせして申し訳なかったです!長物はぼくらだとキャディー一番下の空間に横向きでドンって置いてある率が高いですね

    • @user-hp5nn1mo9g
      @user-hp5nn1mo9g 6 місяців тому +2

      @@kobamo1968 すっんごく楽しみにしてました!ありがとうございます!後編も視聴します!
      キャディーを選ぶ上での1つの基準がトルクレンチ横置きなので参考になります!
      チーフさんのキャディーってマックツールのなんてゆう型式?になりますか?

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      UC3922SLHってステッカーが貼ってありますね!!多分これで貼ってるはずです!

    • @user-hp5nn1mo9g
      @user-hp5nn1mo9g 6 місяців тому +1

      @@kobamo1968 ありがとうございます!
      調べてみます!

  • @m-fw9uz
    @m-fw9uz 6 місяців тому +1

    コメントより失礼します。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    わたしも自動車整備士として日常車に携わっています。
    わたし自身、ネプロスの工具が非常に気に入っております。
    小林さんが思うネプロスについての意見を聞かせていただきたく思います。
    またソケットについて
    正直ディープソケットを1番良く使用しクリアランスの問題でショートのソケットを使用しがちなため
    セミディープソケットは1番使用頻度が少ないです。
    これまでの経験でセミディープのメリットなどがあれば是非ぜひそちらの動画も拝見させて頂きたく思います。
    長くなりましたが今後の動画も楽しみにしておりますので今後ともよろしくお願い致します!!

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      まずは楽しみにして頂きありがとうございます!
      ネプロスは正直全然知らないのが本音ですね・・・!私の中で持っているのはスタンダードなメガネのセットをネプロスでもっています ラチェットは中空ハンドルでしたっけ?が肌に合わなかった・・・ってままで止まってます・・・wすいません・・・でも新しいなんかヴェラみたいな新ハンドルは興味ありますね!!

  • @imax1115
    @imax1115 6 місяців тому +2

    うちの会社は、ほぼスナップオンの箱とカート使ってます。
    マックは倒れるけど、スナップオンは倒れない。
    そこで選んでます。

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      え?そうなんですか??知らなかったです!!

  • @user-jg8es1df8n
    @user-jg8es1df8n 5 місяців тому +2

    11:14に出てきた、社長のブルーポイントはどこで売ってありますか?

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  5 місяців тому +1

      我々はバンセールで注文してしまうので、それ以外だとなかなか手に入らないかもです

  • @simeji8908
    @simeji8908 6 місяців тому +1

    キャディーって全国区の言い方だったんですね。キャディー新調するときネットで検索しても中々お目当てがヒットしなくて自分の地区の呼名と思ってました。キャビネット+バディーみたいな造語😂コストコのキャビネットの下側をキャディーとして使ってます。中身に金かけたくて安くてでかいのを。四輪スイベルキャスターにするために色々調べてKIKAIYA のキャスターに交換してます。箱の上に基本工具セットブッ指したオカモチ置いて軽整備はオカモチをカートにのせて移動してます。

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      多分全国区なはずです・・・w確かにキャディのネットでの引っかからなさは以上に低いですよねw

  • @user-bz6be4xl3s
    @user-bz6be4xl3s 4 місяці тому +1

    純正キャビネットからスナップオンのヘリテージに変えましたが、ロックンロールに感動しました、 全部空いてくる奴だったので笑

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  4 місяці тому +1

      良いっすね!!私も現在本格的にキャビネット考えてるは考えてます・・・w

  • @muranoshinji
    @muranoshinji 6 місяців тому +3

    スナップオンのエピック納品しちゃいました
    大きくて綺麗な箱は、テンションが上がる。
    大きくて綺麗な異性もテンションが上がる。
    そーゆーことです。

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      エピックいったすね!w その理論は合ってます!!w

  • @user-bn3wg3ty5y
    @user-bn3wg3ty5y 6 місяців тому +1

    若い子に向かってなら、買い替え、買い増しも含めて一個目は10万円程のそこそこので良いと思います。
    永く整備を続けるつもりなら一発目からスナップオンでも良いと思います。
    中古でも売り易いですし。
    僕の場合、業界32年でマックのMB5200、TECH1000、スナップオンのKRL756と買いまして、三台目にしてようやく満足しておりますが
    今更ながら容量不足とゆう事態になってます。
    残りの人生を考えましても、さすがに買い替えは現実的でなく(グレードダウン出来ない😅)、今の756の要塞化とSST&スクラップゾーンの拡大を考えております。
    仕事の話は愚痴っぽくなりますけど、
    工具の話は楽しくて好きです(笑)

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      遍歴が物語ってますね・・・!w 私もまぁ基本やめるもないと思うので残りのメカ人生を最後まで使える一台を買おうかな・・・とガチ検討中です

  • @user-zm3tk5lc8c
    @user-zm3tk5lc8c 6 місяців тому +2

    待っておりました!工具回!
    キャディーは悩みますよね、自分も今整備士を一度辞めてまた昨年この業界に返り咲きましたが辞めたタイミングで全て手放して……
    最初使ってたキャディーはスナップオンさんのKRA4008Eの8段タイプでした!これいいのですが長物が真っ直ぐ入らないのがネックで、スピンナーやトルクレンチは斜めになってすごい嫌でした、、
    昨年買い直したのもスナップオンさんでKRSCSTKという2段のもので上が作業スペースに使えるのを今は使用してます!やっとこさ上の段がパンパンになってきたのでまだまだ入りますがかなり少数精鋭部隊な中身で日々やってます😆
    後半また楽しみにしてます♪

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      一回手放しちゃったんですね~~~・・・・もったいない・・・引き続き頑張ってください!w

  • @tak91910
    @tak91910 6 місяців тому +2

    キャビネット置く場所が無いんだけど、BETAのワゴンが欲しい(^_^;)
    量は入らないけど高さがしゃがまずに置いたり取ったり出来てオサレなんですよw
    いつもは手持ち工具箱☝
    メイン工具だけで4個ありますw

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому

      多分これだろうなってのは頭に浮かびますwBETAはシャレオツですよね!

  • @user-iy7ig9sz1m
    @user-iy7ig9sz1m 6 місяців тому +2

    1こめ

  • @user-vf9sh4hu5j
    @user-vf9sh4hu5j 6 місяців тому +2

    い、、、、移動しない箱に多額の金を突っ込みした😂😂😂
    移動用のカートはオプション込みで9万位でした🤔
    メインの箱の金額は.....😇

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +1

      ・・・・!アイコンでわかります・・・w

  • @user-pg2uy3sg7j
    @user-pg2uy3sg7j 6 місяців тому +2

    スナップオン、マックを選ぶ理由は…カラバリですね😂

    • @kobamo1968
      @kobamo1968  6 місяців тому +2

      カラバリは大切っスよねwノーブランドは赤青黒位ですもんね