金魚水槽を良い環境にするためにしてきたこと【バクテリアや濾過材は不要】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 9 місяців тому +6

    自分も最初の水槽はゼロベースだったので
    しかもろ過装置を完全にW底面フィルターで
    生物濾過に全フリしたこともあり
    水が出来上がるまで2ヶ月かかりました
    初回だったこともありいろいろなバクテリア剤を
    試して、早く水が出来上がらないかなあと
    実験してましたが、水が出来上がり回りだすと
    物理ろ過がなく一時的に水の濁りがきになることあっても
    遅くても翌日にはピカピカになってます
    なのでほぼ水槽内にフンを見かけることもありません
    物理ろ過がないのでほぼ60cm水槽内はスッキリして
    13匹と過密状態ですが金魚たちも悠々と泳いでいます
    ちなみにエサは1日4,5回あげています
    その後、2つ目の水槽を立ち上げ時
    最初の水槽の飼育水を持ってくるだけだったので
    1週間もしないで立ち上がりました
    緑ゴケもすぐ生えてきて、側面と背面にはわざと
    コケを残して金魚の整腸剤として残してます
    そのかいもあってか丸物金魚なのに
    1日4,5回エサを与えても転覆を起こすこと無く
    元気に泳いでいます
    水が出来上がったら自分もバクテリア剤は
    使うこと無く余ってしまいました笑
    PS
    水換え後、必ず入れてるのはPSBですね
    2Lペットボトルで10本は常備してます
    一時的に亜硝酸塩、硝酸塩の数値が爆上がりするのが
    たまに傷ですが、一瞬なのでそこまで生体に影響はないので
    それよりも生物濾過に全フリしてることもあって
    バクテリアの働きが活発になるので
    メリットは大きいなあと思ってます
    一番大きな気付きは水が出来上がる前と後で
    全く水の匂いが変わるということでした
    これが好気性と嫌気性バクテリアの違いなんだと思いました
    そんなことで生物濾過に全振りして水が出来上がると
    めちゃくちゃ金魚飼育がイージーモードになりました
    1週間に1度、2/3程度の水換えと一般的に言われてますが
    水温や生体の数にもよりますが
    エサの量と回数を調整することで2、3週間水換えしなくても
    全く問題なかったりします
    あいにくうちは過密飼育なので10日に1回は水換えしてますけど笑

  • @渡邉美子-m4t
    @渡邉美子-m4t Рік тому +7

    今、こちらの動画遅くなりましたが見てまして、すごく共感しました。うちはロカボーイMとヒーターで飼ってます。毎日金魚の様子見るのはほんとに大切ですね😊

    • @shunchawk
      @shunchawk  Рік тому +1

      渡邊美子さん
      ありがとうございます😊
      ロカボーイもメジャーなだけあり、良い環境を作り出してくれますね✨
      全ての生き物に言えることですが、毎日様子を見てあげて、調子を崩した時に早期発見・早期治療することが基本であり一番大切なことだと思います☺️

  • @user-ws2di6rz8s
    @user-ws2di6rz8s 3 роки тому +9

    めだかと金魚飼育してますが 仰る通り濾過はシンプルなスポンジフィルターが結局一番良い気がしますね。めだかに関してはエアレーションだけでも十分かと思います。
    こまめに濾過器を掃除出来れば話は別かもしれませんが、そうでなければ濾過器から菌が繁殖することもありえますね。又活性炭は定期的に交換しなければ逆効果になるとも聞きました。😅

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +3

      あさん
      水槽の大きさや魚の種類によっても、適切飼育環境は変わりますね😊
      ほとんどの飼育者は、60cm以下の水槽で鑑賞魚を飼育しているので、やはりスポンジフィルターが一番良いという結論に至りました✨
      メダカは強いので、我が家も濾過器を使用していません☺️
      とにかく物を売って利益を得たい企業や個人が多いので、経験による正しい知識を持つことが大事ですね😊
      我が家は活性炭を使っていませんが、活性炭に関する知識をご教授していただき、感謝します✨

  • @やきそば定食-u2q
    @やきそば定食-u2q 6 місяців тому +11

    金魚飼育って初める頃はいろいろ設備とか揃えるんだけど最終的にブクブクだけになるw

  • @心美眼
    @心美眼 Рік тому +3

    コメント失礼します。
    スポンジフィルターが最強で上部フィルターだと上手くいかないとの事ですがそれはただ上部フィルターの利点を考える余地があるだけと思ました。
    上部フィルターの初めの物理のマットをスポンジにしてしまえば同じだし済む事ですよね。
    菌の繁殖をさせてしまうようにしてしまうのはその後の濾過層の順番やメンテナンスのタイミングかと思いました。
    スポンジフィルターのデメリットは面積をとってしまう事だと思ったので。

    • @shunchawk
      @shunchawk  Рік тому +2

      大木進悟さん
      そうですね☺️
      メンテナンスにかける時間と労力も加味すると、個人的にはスポンジフィルターが最適だと思いますが、大木さんがおっしゃるような管理ができるのであれば、上部フィルターでも良い飼育環境を作ることができると思います✨

  • @ryuryuomame
    @ryuryuomame Рік тому +5

    同感です!
    うちでは60センチ水槽のベアタンクに金魚6匹ですが、ロカボーイフラットパワーの濾過しかしていません。
    バクテリアもph値も全く気にしていませんが、金魚たちは病気知らずで元気いっぱいです😊
    エサは1日1回、水換えは1/3の水量を3日に1回
    個人的考え方ですが、やはりエサの与え過ぎが負の連鎖に繋がるので、それだけ気をつければ飼育は簡単だと思います。
    ちなみにこの育成方法で10年間続けています😀

    • @shunchawk
      @shunchawk  Рік тому +3

      さやまめパパさん
      金魚たちが病気知らずで元気いっぱいということは、素晴らしい飼育環境ですね😊
      しかも10年も継続することはなかなかできないので凄いです✨
      まさに努力は積み重ねてこそ、ですね☺️

  • @kats1978
    @kats1978 Рік тому +4

    代謝が激しい金魚にとっては、たとえ濾過能力が高くとも、というか高いがゆえに、硝酸塩の製造工場と化してしまうと思います。比較的無害な硝酸塩でも、大量に発生しまっては、本末転倒。
    やっぱりこまめな水換えに勝るものはないですね。

    • @shunchawk
      @shunchawk  Рік тому +2

      @kats1978さん
      おっしゃる通り、換水が一番確実な飼育環境の整備方法だと思います✨
      濾過器などの設備を整えることも大事ですが、どの生き物も早期発見・早期対応が健康の秘訣ですね😊

  • @金魚ちゃん-f1x
    @金魚ちゃん-f1x 3 роки тому +10

    バクテリアは使ってないです。
    エサはヒカリ菌が配合されてるものを使ってます✨

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +1

      和歌錦さん
      やっぱりバクテリアはなしでも問題ありませんね😊
      ヒカリ菌は、水質浄化の効果もあるみたいですね✨

  • @apharmd1
    @apharmd1 3 роки тому +6

    こんばんは。上部フィルターについてですが、僕も上部フィルターにあった盲点のせいで多くの金魚を穴あき病にさせてしまい、薬を使っても治せず死なせてしまいました。上部フィルターをよく調べてみると、底に大量の糞で出来たヘドロが溜まっていて、これはただマットだけを洗浄しているだけでは取れていませんでした。今ではマットを洗浄すると同時に、上部フィルターから水を抜き、底の汚れをティッシュで取るようにしています。このおかげか病気にかかりにくくなりました。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +5

      あひゃーむどさん
      おはようございます😊
      上部フィルターはパワーが強い分、汚れも溜まりやすいので、定期的にしっかり掃除をしないと、金魚たちが病気になりやすいですね😥
      我が家も上部フィルターを設置して間もなく、穴あき病が発生してしまいました😥
      でも今のあひゃーむどさんのように、徹底して綺麗にしていれば飼育環境が良くなりそうですね✨

  • @ジュン-g8t
    @ジュン-g8t 5 місяців тому +1

    金魚水槽を1から立ち上げる予定なのですが、その時はバクテリア材は有効だと思いますか?ない方がいいと考えますか?アドバイスお願いいたします。

  • @chibipiyo6479
    @chibipiyo6479 Рік тому +17

    バクテリアは必要だろ。
    バクテリア剤がいらんってだけで。
    この汚ねぇ、フィルターにバクテリアが棲みついて、バクテリア剤が不要になっただけ

  • @ryo4646-u2x
    @ryo4646-u2x 2 місяці тому +2

    毎日100%換水したらスポンジフィルターも要らないよ
    それが出来ないからフィルターが必要で同じフィルターでも飼育環境によりメンテナンスやろ材は変わる
    自分の飼育環境に合ったメンテナンスが出来なかったから上部は不要と言うのは暴論
    上部が使いこなせたら飼育スペースを減らし、見た目目障りなスポンジフィルターも不要になりますよ

  • @光秀具志堅
    @光秀具志堅 3 роки тому +4

    興味もてました。自分も溜めた雨水がなくなったら水道水を一日ほっといたのを使ってます。毎日、ちょっとだけ足してます。12分の1くらいかな。ちなみにエアーなし、ろ過器なしです。大きめの水鉢でランチュウ、丹頂、琉金、ミックスの4匹飼ってます。丹頂とミックスは一年になります。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      光秀 具志堅さん
      ありがとうございます😊
      かなり独特な飼育をされていますね✨
      特にエアーなしは驚きました☺️
      それでも1年も生きいているということは、きっと金魚にとって良い飼育環境なのでしょう😊

  • @ヤーコンヤーコン-n7u
    @ヤーコンヤーコン-n7u 3 роки тому +5

    めんそーれ🌞
    お水キレイ✨

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      ヤーコンヤーコンさん
      めんそーれ😊
      ありがとうございます✨
      飼育環境は安定しているので、金魚飼育に費やす時間を増やしつつ、飼育スペースを拡張していきたいです☺️

  • @ebi1010
    @ebi1010 3 роки тому +11

    同意です。わたしも上部やってたけど、病気になりやすい。スイサク2基で一週間2回交換で、今は病気しらずです。水族館の人も金魚は水替えっていってました。丈夫な子ならいいけど、金魚は病気になりやすい改良された生き物だから、淡水の熱帯魚とは違う。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +7

      ebiさん
      やっぱり上部フィルターは、悪い菌が増殖しやすいですよね😥
      「金魚は水換え最強説」にも納得です😊
      かなりデリケートな生き物なので、新しい金魚のお迎えや環境の変化にも、特に注意が必要ですね☺️

  • @まこ-v9t
    @まこ-v9t 3 роки тому +7

    バクテリア使って無い人結構居るんですね私も使ってません1週間に1回全替えです水は地下水だからなのか?病気とか無く楽々飼育しています水槽5プラ舟1

    • @まこ-v9t
      @まこ-v9t 3 роки тому +3

      自分なりにいいと思った事が沢山ある中の1例です人間が飲むクロレラ錠剤をたまに食べさるといいですねお試しあれw

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      まこさん
      地下水は金魚の健康に良いんですね😊
      バクテリアがなくても、生きた水や良い水なら、金魚たちも健やかに育ってくれますよね✨
      クロレラの情報もありがとうございます☺️
      今度調子を崩した子がいたら、試してみます😊

  • @じょんべがす
    @じょんべがす 3 роки тому +7

    バクテリアより、飼育の仕方ですもんね。
    濾過も水質浄化剤も、プラスアルファであって、大事なのは金魚達の様子を見てあげる事たと自分も思います。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +3

      J.N Tさん
      一番大切で基本的なことは、早期発見と早期対応ですよね😊
      あまりあれこれやりすぎるのも、かえって逆効果になりますし、疲れるしコストもかかってしまいますね☺️

  • @SA-mj3tp
    @SA-mj3tp 3 роки тому +11

    共感しました。自分も濾過装置やバクテリアに頼ってでも、だめだと思います。要は野生の池でフナが生きてる環境と同じように、絶えず新しい真水(雨水や川の水)が入ってきて、汚い水が少しずつ排水されて行くリズムをキープし続ければいいとおもいます。特に金魚はフンがすごいから上部フィルターはアテにならないです。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +5

      k hさん
      ご意見ありがとうございます☺️
      飼育初心者は特に分からないことだらけなので、濾過器やバクテリアに頼ってしまいがちですが、シンプルに水換えが大切ですよね✨
      上部フィルターは、こまめに手入れできる人ならまだ良いと思いますが、結果的に悪い菌の温床になりがちなので、僕は使用をやめました😊
      自然界の良い環境を人工的に作るのは難しいですが、金魚たちの様子を日々観察してあげることも凄く大切ですよね✨

    • @SA-mj3tp
      @SA-mj3tp 3 роки тому +3

      @@shunchawk
      愛情を注ぎ続けることができるかですよね^_^毎日チェックしてます。

  • @wakamewake9368
    @wakamewake9368 2 роки тому +5

    静岡は水道水が良いんだなぁ
    神奈川は激ヤバでっせ

    • @shunchawk
      @shunchawk  2 роки тому +2

      wakame wakeさん
      確かに地域によって水道水の水質も違いますよね☺️
      硬水か軟水などによっても、良い水の作り方は変わりそうです✨

  • @阿久津翔也
    @阿久津翔也 2 роки тому +7

    水槽は嗜好品。 嗜好は楽しい。 楽しければよい。お金かけて自己満足するのが楽しい人いれば、シンプルに楽しむ人もいる。
    他の人の嗜好に干渉する必要なない。嗜好は その人に有っても無くても どっちでもいいのが大前提。

    • @shunchawk
      @shunchawk  2 роки тому +2

      阿久津翔也さん
      水槽にも色々なバリエーションや好みもあるので、自由に作り上げていけることも魅力のひとつです✨
      お金と時間の使い方も人それぞれで、嗜好はその代表格と言えますね☺️

    • @阿久津翔也
      @阿久津翔也 2 роки тому +3

      @@shunchawk そう自身で魅力感じているものに 没頭できればいい。干渉しているヒマなどない。
      自身とやり方が違うからといって、文面にしたり 発言したりするのは 間違っている。自身のやり方を 押しつけるひと たまに居るが
      押しつけると 反論される。 水槽は黙って楽しめばいいだけの事。相談受けたときは 案内してあげれば 親切だけどね。

  • @佐藤周司-f3j
    @佐藤周司-f3j 3 роки тому +2

    スポンジフィルターってどう使うんですか?

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      佐藤周司さん
      スポンジフィルターの上部にホースの取り付口があるので、エアーポンプとスポンジフィルターをホースで繋げれば使えます😊

  • @KAZU556-o1m
    @KAZU556-o1m Рік тому +1

    80リットルのタライに軽石入れてエアレーション強くやってるだけです。

    • @shunchawk
      @shunchawk  Рік тому

      KAZU556さん
      水量とエアー量を多くしてあげるのも、かなり有効な飼育方法ですね☺️
      その分水換えなど大変だと思いますが、シンプルで保ちやすい飼育環境とも言えるので、勉強になりました✨
      ありがとうございました😊

  • @fishcat7539
    @fishcat7539 3 роки тому +5

    我が家は、バクテリア剤とかは使って無いです😊
    仮に、使用した場合水質が変わってしまってマイナスな方向に行ったら嫌なので浄水器だけです😊
    私的には、濾過と水換えさえちゃんとしてたら大丈夫かなと思ってます😊
    バクテリア剤を使用したら、水換え後にバクテリアの異常繁殖して白濁りが発生するって聞いたので😅

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      Fish・CATさん
      やっぱり浄水器だけの方が、シンプルかつ安全ですね😊
      おっしゃる通り、きちんと濾過器を設置して、適切や水換えをしていれば、金魚たちは健やかに生きやすいと思います☺️
      金魚飼育に苦戦してる人は、バクテリアを変に使ってる可能性もありますね😊

  • @nikorai9787
    @nikorai9787 2 роки тому +8

    上部フィルターは結局のところ、一番上のマットで物理的濾過をしているだけで、それ以外の濾材は雑菌の温床のような気がする。
    水草水槽の熱帯魚飼育なら外部フィルター、ベアタンク又は水草なしの金魚飼育なら投げ込み式が一番いいかもしれない。
    我が家の場合は水槽があまり大きくなく、投げ込み式は水槽内が狭くなるので、外掛け式にしている。バクテリア等は一切使用せず、水替えと
    濾材の洗浄又は交換を同時にしないことでバクテリアの減少に注意している。車の洗車関連グッズやソロキャンプ用品でも言えるが、日本人は
    グッズに凝りすぎで、お金を使いすぎである。何事もシンプルが一番である。

    • @shunchawk
      @shunchawk  2 роки тому +1

      nikoraiさん
      おっしゃる通り、お金をかけなくてもシンプルな整備がベストな場合が多いですね😊
      もちろん飼育環境によって適性や正解も変わりますが、水道水の質も都道府県によって違いますので、魚の様子をよく観察しながら手間をかけてあげることが大切だと思います✨

  • @kokodesuka-kx2ot
    @kokodesuka-kx2ot 3 роки тому +2

    動画後半の90cm水槽は水換えや給餌や飼育数は変化無しで上部フィルターを
    スポンジフィルターに変えただけで(個人差はあるにせよ)水槽の調子が上がった
    と言う話でしょうか?それなら高い上部フィルターなんか買わなくて済むから助かるのだけど。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +3

      kokodesuka2008さん
      その通りです☺️
      上部フィルターからスポンジフィルターに替えただけで、他の飼育条件は同じです😊
      今現在はエアーポンプの増設し、酸素量を増やして様子を見ていますが、金魚たちの健康度は更に良くなっていると実感しています✨

    • @kokodesuka-kx2ot
      @kokodesuka-kx2ot 3 роки тому +3

      @@shunchawk
      おお、それはすごいですね。それなら一定の説得力はあると思います。
      まあ、動画内でも言ってるように多頭飼育など様々な条件がありますが、
      少なくともネットで定番の高級モノが生物濾過に必須とはならない感じですね。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +2

      @@kokodesuka-kx2ot さん
      ありがとうございます😊
      基本的に水質管理は水換えが最強なので、生物濾過よりも物理的な濾過の方が効果が高いです✨
      高いお金を出して何かを買うより、手間と労力をかけた方が良い飼育環境を保てると思います☺️

  • @ttt374game
    @ttt374game Рік тому +11

    タイトルの用語使いが不正確かと。
    - バクテリア「剤」
    -「サブストなどの生物ろ過特化型の」ろ過材
    が不要ということですね。

    • @bonzoa7459
      @bonzoa7459 Рік тому +3

      タイトルで「えっ、エアレーションのみで飼育しているの?」と興味をもってみましたが、単にタイトルが不正確なだけでした

  • @TAXIep
    @TAXIep 3 місяці тому +1

    ロカボーイとちゃうの?水作なの?

  • @ミラーマン-o5f
    @ミラーマン-o5f 3 роки тому +10

    揚げ足取りじゃないですけど、動画の水槽の金魚数は過密じゃありません?理想は金魚一匹に水10㍑と聞いてます。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +13

      ミラーマンさん
      おっしゃる通り、我が家の水槽は慢性的な過密問題を抱えています☺️
      ざっくり1匹あたり10リットルと言うのは、僕も聞いたことがありますし、それで間違いないと思います😊
      しかし過密飼育は絶対悪ではなく、難易度は上がりますが、水質管理や水換えにより、良い環境を保つことができます✨

    • @ミラーマン-o5f
      @ミラーマン-o5f 3 роки тому +4

      @@shunchawk そうなんですよね、マメなメンテと知識があれば、金魚の種類なりに泳ぎ回るスペースがあれば問題はないと思ってます。見てると、フナ型以外は泳ぎ倒すってことはなさそうですからね笑。私は60センチ水槽で、親指の先程度のらんちゅうとオランダ、親指程度のピンポンパールと、小指ほどのドジョウ3匹入れていますが、あと1匹追加するかどうか悩ましいです。水換えは20日に一回ですが、追加したら2週間に1回やります。

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +8

      @@ミラーマン-o5f さん
      かなり広々とした環境で飼育されていますね😊
      新しい生体を追加しても全く問題なさそうなので、良い子と出会えるといいですね✨

  • @直人.ジュウシマツ
    @直人.ジュウシマツ 3 роки тому +2

    めんそーれ、こんばんは~☺ムサシはしゅん茶さんから教えていただきました❗ムサシ&小町です❗金魚などの水かえに、めんどくさいと感じた事があります!冬だから水かえを放置してた水槽の和金が体が赤くなってました❗塩欲して水かえしました❗勢いのある、酸素量が多いエアポンプほしいです❗今日の金魚巡り、どうでしたか?‼僕も急遽、午後、焼津まで鯉の旅に出掛けました❗鯉を何匹か購入しました❗僕はしばらく金魚、などの生態購入を控えようと思います❗今日、使いすぎた~💴反省😰それでは、明日はゆっくり休んで、金魚巡りの疲れをとってくださいね🎵

    • @fishcat7539
      @fishcat7539 3 роки тому +1

      @直人.ジュウシマツ・さん
      勢いがあって酸素がたくさん出るやつなら、ブロワーがオススメですよ😊

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому

      直人さん
      めんそーれ😊こんばんは✨
      ムサシには昔救われました☺️
      寒いと水換えも億劫になりますが、エサを控えた分、水換えの頻度も少なくなります😊
      酸素量の多いポンプなら、規定サイズより大きめの物を使うといいですよ✨
      直人さんも、焼津まで行かれたのですね☺️
      お迎えおめでとうございます✨
      金魚屋巡りのロケ動画も公開していくので、たのしみにしていて下さい😊
      今日はゆっくり休みます✨

  • @mrjt2825
    @mrjt2825 3 роки тому +13

    どういうこっちゃwww
    すまん理解力がない俺がこの動画に出会ってしまったから、よく分からない点があった笑
    まず、
    1 濾過材は不要と言ってる側からスポンジフィルター最強というパワーワード笑
    スポンジフィルターもれっきとした濾過材を用いた濾過器である笑、はずw
    2 バクテリアは不要と言ってる側からエアレーションは良いバクテリアが増えるからやった方が良いという主張笑
    どっちw
    そこで主の解釈を考えてみたが、
    1→上部式などの大型濾過器と比べて、スポンジフィルターは洗いやすいから手入れしやすい+雑菌が繁殖しにくいから病気になりにくい 説
    2→確かに濾過バクテリアは水質を良くしてくれるが、市販のバクテリア溶液は高価な上に、安定した水槽の水を種にすれば問題ないから不要 説
    のように解釈した場合、俺の意見では1には半分反対、2は完全肯定だなw
    まず1だけど、病原性をもつ細菌、原生動物は確かにろ材にもよく付着するかもしれないけど、この病原体どもは主に宿主に感染することで増殖するから、あまりろ材との関係性は薄いかと。
    但し、白点虫などのシストとか形成する輩はろ材にシストが残りやすいって言うのはあるかもしれんけど、別にろ材がなくても水槽の底に定着してしまう。
    そして、スポンジフィルター最強と言っているが、通常、生物濾過、物理濾過ともにろ材の大きさに比例するから(※生物濾過はその他水質に影響受けるが)普通に考えて、濾過能力は上部式フィルターの方が良いと考えるのが妥当だと思う。
    2に関しては完全同意。
    通常、濾過バクテリアは好気性細菌なので、なぜあんな密閉した容器に入れて売られてるのが分からない。濾過バクテリア達は生きてるのか?ほんとに。
    そして、それが仮に生きていたとしても、定着が早くなるだけで、空気中に濾過バクテリアはありふれてるから別になくても良い。
    つまり、要らない笑 お金の無駄。
    まとめると水換え最強ってことね笑笑

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +3

      Mr jtさん
      素晴らしいコメントありがとうございます😊
      心から感謝いたします✨
      かなり飼育能力が高い方とお見受けいたしました☺️
      そのような方にとっては、この動画の内容は稚拙に思えたことでしょう。
      その反面、僕を含めた中級者以下の飼育者にとって、Mr jtさんのお知恵はとても勉強になります😊
      僕の説明不足も分かりやすく要約していただき、ありがとうございました✨
      全ておっしゃる通りです😊
      この動画の真意としては、大した効果もないのに「これさえあれば大丈夫!」という謳い文句で、様々な濾過材やバクテリアが販売されている状況に歯止めをかけたかったのもあります。
      企業や個人が利益目的で市販している飼育用品の中には、効果が薄かったり、逆効果になるものも多々あります。
      それを信じて購入した飼育者が、金魚たちを病気にしてしまったり、亡くしてしまうことを避けたいと思っております。
      この度は貴重なお時間を割いて長文コメントをしていただき、ありがとうございました😊
      今後の金魚飼育や情報発信の参考にさせていただきます☺️

    • @mrjt2825
      @mrjt2825 3 роки тому +3

      @@shunchawk
      あ、主さん見てくれたんですね笑
      すみません長々とw
      それと、全然プロじゃないです笑
      わかった口聞いてすみませんでした。反省します。
      P.s らんちゅうって可愛いよね笑

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +1

      @@mrjt2825 さん
      いえいえ、反省することなんてひとつもないですよ😊
      とても嬉しかったです✨
      らんちゅう系もとてもかわいいですよね☺️
      特にほっぺがぷっくらした子はたまらないです☺️

  • @海外-t8y
    @海外-t8y 3 роки тому +1

    金魚 ダイエット?

  • @takuan7740
    @takuan7740 10 місяців тому +1

    ただ単に上部フィルターだけしか使ってないからじゃない?
    上部フィルターは水の落とし方によって酸素不足になりやすい。
    投げ込み式で安定したのがその証拠だと思う。

  • @邦博林
    @邦博林 3 роки тому +2

    飼育水分けてもらえますか?

    • @shunchawk
      @shunchawk  3 роки тому +1

      邦博 林さん
      ご要望ありがとうございます✨
      真夏を過ぎたら酸素ボンベを借りる予定なので、その後なら発送可能です😊
      その際は、また動画などで告知しますね☺️

  • @らんたん-o6c
    @らんたん-o6c Рік тому +4

    結論はともかくタイトルや根拠が違和感だらけでツッコミどころ満載w
    バクテリア剤を不要なの?水の中にバクテリアはおるし、すぐに増えるもんなんだが。
    上部フィルターの菌ってこれもバクテリアだし、ある意味の分解なんだが。
    タイトル詐欺なら成功やな見てまったw

  • @michael323
    @michael323 Рік тому +3

    この産業の常識を覆す内容ですが論証不十分な印象です。
    そもそもお話の中で菌とバクテリアはどう使い分けているのですか?

    • @米田正裕
      @米田正裕 6 місяців тому

      菌=なんか悪いもの
      バクテリア=なんかいいもの