【マーベルVSカプコン】トラウマ級チート性能のスーパーヒーロー達
Вставка
- Опубліковано 1 лют 2025
- 【メカ豪鬼の解説はコチラ】
• 【ストリートファイター】公式も認めるぶっ壊れ...
夢の共演がなされたマーベルVSカプコン、通称マブカプシリーズはこういったキャラが多数登場する実にカオスな世界が繰り広げられているのはご存知でしょうか?
この動画ではそんな理不尽にぶっ飛んだ性能を与えられた9名のキャラクターをご紹介していきたいと思います
【その他の動画】
• 【完全保存版】マーベルを激怒させたカプコンの...
• アメリカ人の度肝を抜いたマーヴルVSカプコン...
• 【完全保存版】中二病すぎてヤバいKOF八神庵...
• 【ストリートファイター】公式も認めるぶっ壊れ...
• 【完全保存版】ほぼ公式チート春麗の全歴史
• 【完全保存版】懐かしくて涙が出るリュウの進化の歴史
• 【最新版】ストリートファイター女性人気ランキ...
• 【完全保存版】不知火舞の全てがわかる進化の歴史
• 【完全保存版】エグすぎる強キャラ豪鬼の進化の歴史
• 【完全保存版】最弱からの超逆転キャミィの進化の歴史
• 【完全保存版】10割余裕で完全にぶっ壊れてた...
• 【最新版】歴代KOF女性キャラ人気ランキング...
• 【KOF】ありえないチート性能を持ったぶっ壊...
• 【完全保存版】主人公補正がエグすぎるテリーボ...
• 【完全保存版】溢れ出る厨二オーラが最高過ぎる...
• 【完全保存版】30年以上続く格ゲー界の先駆者...
• 【完全保存版】誰もが認める元祖投げキャラ/ザ...
• 【完全保存版】史上最弱と呼ばれた愛すべきダンの歴史
• 【完全保存版】シリーズ新時代を切り開いたジュ...
• 【スト6】各種性能/キャラ背景/ストーリーを...
• 【完全保存版】超悲惨な待遇から最強の座まで駆...
• 【最新版】スト6最強キャラランキングTOP5
• 【スト6】CRカップ決勝でウメハラが魅せた奇...
• 【完全保存版】ガイルと比較され続けた不遇のタ...
• 【完全解説】これ1本で全てわかるストリートフ...
--------------------
【引用動画URL】
• Marvel vs. Capcom Comb...
• Marvel vs Capcom Red V...
• MvC2 - Magnetic Tempes...
• UMvC3 - Vergil Super J...
• UMvC3 Palette Swap - D...
• UMvC3 - Dr Doom Consis...
• Best Of Doctor Doom (U...
• MVCI: Dante Solo Combos
• MvC2 - Sentinel Unfly ...
• Marvel VS Capcom 2 - S...
• MvC2 - Storm Unfly Com...
--------------------
【動画内BGM】
(nons works)
www.youtube.co...
===========================
(トーマス大森音楽工房)
/ @fm_thomasoomori - Ігри
「オイオイあのジャパニーズ、フランク、ビューティフルジョー、なんかよくわからんアライグマのネタチームだぞw」
「HAHAHAHAHA!ナイスジョーク!w」
「マグニやフェニックスの前に何も出来ないやろw 」
なお
DMCの大ファンとしては『はいバー』は一種の褒め言葉だと思ってる
個人的にセンチネルミラーでよく見かける空中地上戦が好き
飛竜のウロボロスはマブカプ1、マブカプ2の時はウロボロス中もハイパーコンボゲージが溜まる仕様で、それもヤバさに拍車をかけてましたね😂
まさに「ずっと俺のターン」状態でした😂😂
😮
ウロボロスを使用してワープもかなり....
昔にあった密着系リアルドキュメントのナレーションみたいな声めっちゃ良い
ありがとうございます!
ドゥームのダダッボンダダッダダッフッフッダーイはい死んだーのコンボが懐かしいw
インカプのダンテが弱体後尚最強なの、余りに技が多過ぎて単に使われずに弱体免れた技を使ったらそれも強かったというオチ聞いた時はメチャクチャ爆笑した。
笑いましたw
まさかSwitchに移植版が出るとは…
マーベル勢が優遇されてるシリーズで、そこに食込む飛竜と、悪魔兄弟が如何に化け物かが分かるな。
バージルは強いだけじゃなくて、カッコ良さも異常。
あまりにもカッコ良すぎて、マブカプ3では必ずバージル使ってたわ。
たしかにそうですねw
真空波動ビーム会得しても敵わないたかし…
乱入された時、マグニート選択された時点で絶対に上級者確信&オワタ感凄かった・・・
たしかにそうですねw
カプエス解説、楽しみすぎる!
ありがとうございます!
最近、予告がつくようになって今まで以上に観やすなったかも。
ありがとうございます!
ウロボロス・・・ロックマンX6のヤンマーオプションの元ネタがこれか!
トラウマキャラなのに、解説聞いてるだけで興奮してくる謎ww
マブカプ2で四強しか使わないおじさんをウルヴァリンで3タテしたお兄さん、カッコよかったなぁ…
ありがとうございます!
移植には恵まれてはいないもののマヴカプ2は今でもプレイされている人気作と言うのもあり、「今まで注目されて無かっただけでこのキャラもヤバくね?」が結構あるですよね(笑)
マーブルキャラに強キャラが多いのは弱くしたら海外ユーザーが怒るからだったらしい
パンダマンの解説が1番好き
実に聞き取りやすいしそのうえ分かりやすい。そこがいい
@@Master-Yokult地球ドラマチックのナレーターみたいで聞き取りやすい
@@user-zakozako
やっぱり渡辺徹さんナレファンいましたか🎉
@@user-zakozako それだ!
ありがとうございます!
パンダマンさんの動画はどれも流れるような解説と見てるだけで脳汁が溢れ出す快感があるんですがいかんせん目が痛くなる……
ありがとうございます!
おおなついタイトル!!
これは嬉しい題材!
ありがとうございます!
あの日のトラウマが今再び蘇るッ…!!
笑いましたw
攻撃しながらダッシュがうまくできず、タイミングずれたり方向が合わなかったりしたので、うまく使える人マジで尊敬してた
飛竜は一目見てかっこよくて惚れたわ。コンボも気持ち良くて使っててホント楽しいキャラだったな。
いい思い出ですねw
ゼロドゥームバージル
モリガンドゥームバージル
みたいに
○○ドゥームバージル
の反応高すぎるよね
次回のカプエスは胸熱ですね✨
ありがとうございます!
マブカプ2紹介のキャラ、漏れなくMUGENでも大暴れしてたなw
ついにトークのコンボスキル上がり
過ぎてNG発生しなくなったパンダマン
ある映画だとセンチネル強過ぎて
Xメン達が過去の歴史変えるしか
無かったやつあったな
ありがとうございます!
アルカプだったかゼロやモリガンもヤバいみたいな話あった気がするけど,VSシリーズは危険なキャラが多すぎるw
EMディスラプターの時の声が今でも「ストーブ消しましょう」にしか聴こえないんだけどほんとは何て言ってるんだろ😂
3(無印)でトロンメインアシスト無限コンボでボコられた事あります。
簡単入力の前方連打で進む攻撃が緑の巨人(名前忘れた)のアシスト技で動けない状態に陥れられる。巨大キャラに含まれないし海外の人はトロンだけ日本語にしてる人が多い
外人の使うビューティフルジョーもぶっ壊れ。「スピードを操る」と点でスピードキャラをスロウで鈍足にしたりハイスピードで潜り抜けたり。原作に無いアンテナ投げの軌道を変える隠しコマンドでハメられたり(アイスト無用)ジョーを使う日本人は少数で海外は多数。キャラスピードを無効にする技に注目されている
何だかパンダマンみたいですね…
パンダマンさんキン肉マンの超人って
認識で合ってます❓w
マグニートは、かなり練習しました笑
即死コンボなんかも難しいですから
マグニートで対戦相手をボッコボコにしてもそんなに怒られる心配ない
センチネルなんかもサンドバックにしてました
良い思い出ですねw
ザンギ使いまくってたなゲージ1本でメタル化するの好きだった
いい思い出ですねw
マブカプ2でマグニートー使われて、浮いたら絶対に降りれない記憶しかないですね
マグニートーさんは…ラスボスとして出てきた頃から鬼畜性能ですから…
飛行からのマグネティックブラストの連打は酷かった。何度もコンティニューしてたどり着いたものの、この酷さを目の当たりにしてそっとセガサターンの電源を落とした思い出があります。
vsシリーズの初代はショックウェーブがなんかかっこよくてよく使ってました。
EMディスラプターが単発ヒット扱いで、ビーム形状の筈がオプティックブラストに撃ち負けるのはいい思い出。
基地くすぎましたねw
NGが無くて寂しいです😢
力説ありがとうございます🎉
ありがとうございます!
マヴカプ3がきっかけで、MCUにハマりました。
次回のカプエス特集も楽しみです!
ありがとうございます!
MVC2で乱入してきた相手のキャラが、ストーム、マグニート、アイアンマンだった時の絶望・・
たしかにそうですねw
それしかいませんでした
マブカプ2でマグニートーのエリアルレイヴからハイパーグラビーテーションからマグネティックテンペスト(通称グラテン)からディレイドハイパーコンボでストームのアイスストームを繋げて相手の体力5割以上減らすコンボをよくやってたな、しかも想像以上に簡単に出せる、と言うかCAPCOM社員はX-MENファン多すぎだろw
このゲーム、ホント懐かしい
小さい時ゲーセンでいっぱい楽しんだなぁ
懐かしいですねぇ
ちゃんと中身知ってて解説してるのありがたや~
ありがとうございます!
キャラというより、飛行能力が強いってイメージがつきました😂
確かに!
MVC2では最終的に、カプコンキャラにカーソル合わせるだけで負け確とか舐めプとかいわれたんだよなあ。
(2で飛竜は目も当てられないくらい弱体化くらってた)
え?2でも飛竜のウロボロスは猛威を振るってましたよ?
流石に4強には及びませんが、その一つ下くらいって言われてました
次回予告カッコよ!
ありがとうございます!
ジャガーノートはどうなったんですか?
子供の頃にトランプ使う長い棒持ったキャラ好がきだったです
いい思い出ですねw
ガンビットだったはず名前。
もうゲーム画面がわけわからん。
老兵は去り行くのみぢゃ。
マブカプ2は二十年前のゲームですよおじいちゃん
隠しキャラで、センチネル出た時、このキャラ当時知らなかっただけに、色々驚かされた思い出。
EVOのMVC3、上尾ジョーことクソルvsピーノ戦はマジ必見!
キャラランクが揺らいだとも言われてます
センチネルってアニメ(旧作、'97)だと結構強かったような
ドゥーバジって初めて聞いたw ドゥーバーでは?
「センチネルが原作でも強キャラだと思っていました」これは北斗の拳の原作を知らない人がパチンコでその存在を知って、まず勝つことができないジャギを強キャラ、出てきたら大体勝てるラオウを弱キャラだと誤解する現象と同じですね。
強かったり弱かったりするからなぁ、あのロボ
マブカプ2のセンチネルは間違いなくフューチャー&パスト版並みだと思ってますw
作者によって強くも弱くもなるのがマーブル作品なので…(´・ω・`)
パチンコのジャギが強キャラ?🤔
コミックだとクソ雑魚だけど映画だったらクソ強なの好き
対戦格闘ゲーのX-MENで初登場した頃のセンチネルが個人的にお気に入り。バラバラのパーツ状態で飛んできて合体する姿にしびれてました。
いい思い出ですねw
センチネルは歩行速度こそ遅いものの飛行を使用すると高機動になるのもやばい
しゃがみ強パンチのラストの1フレームはガード不能らしく
コンボでは
しゃがみ弱キック→立ち中パンチ→ロケットパンチ斜め→(ハイパーセンチネルフォース)×5+α
など
ストライダー飛竜最初使った時は????????????
だったけど使えば使うほど強さがわかった꒰•ᴗ•꒱
マヴカプ2で救世主だった飛竜のウロボロス、強すぎた結果アルカプで3ゲージ技になって続投してたの草。
あとセンチはいつもいつも許されない強さだったと思う。マヴカプオリジナルデザインなのに。
ダークフェニックスは二度と許されてはいけないからDP〇すマンはガチで爽快だった。
バージルはフェニックスにぎりぎり勝てるくらいの強キャラだけどまさかVジョーのダッジに弱いという弱点が
あるのを知ってやりこみを感じられるキャラだったなぁ。ただしディレイド幻影剣はディレイド界最恐だった。
ドゥームはもう交代システムに対して皮肉が流行るほどの強さだったけど一国の王なら仕方ないかな。フッフッダーイ。
......ちなみにインフィニットのダンテで一番やばいのはレインストームで見えない崩しを連射されてそっからコンボに
入るところです(すべて実体験)......パンダマンさんの熱い解説に感謝!!
ありがとうございます!
マヴカプ2のせいでセンチネルに強キャラのイメージが付くの分かります
映画の予告編で並んでるの見た時は「こんなん絶望的じゃん……」って思いました。
逆にサノスがボスキャラとか言われても「あのすっトロい紫デブが?」ってなった人も多かったのではw
3ダンテは見た目も人間形態があきまん氏で
悪魔形態が悪魔絵師金子一馬っていうチートキャラ!
メガテン3では主人公を刈るため出てきた雇われて。
MARBLEvsCAPCOM2で
マグニートーの代わりに
ドゥームで戦えないか
模索した人間として
当時に これくらいの
性能が欲しかったな…
とにかくマーベルは強キャラばかり、カプコンは弱キャラばかりでしたね(*´艸`*)
たしかにそうですねw
マブカプ2は4強の中でダイアグラムがあったけど、基本一発刺さったら持ってかれるから両替に立つのが通常運転
カプコンデザインのセンチネルカッコいいなぁ
プラモデルで出して欲しい
4:44 5:44 こういう演出背景など、自作しているんですか?
アメリカのパッケージがやばくなるのはよくあることだけどロックマンといいカプコンは特に酷かったのかな笑
X-MENの原作アニメを観てた身としては寧ろ弱いマグニートーは見たくないまである
モードックがいないのに違和感を感じてしまった・・・w
ケーブルだけ除外されてて草去年のEVOでもストーム狩りされてたのにwww
ファクターDPの罠永パとかいう無法好き
笑いましたw
2.3の豪鬼めちゃくちゃ強くなかったですか?
マブカプ2家庭用をプレイする為に当時PS派だらけの中
ドリキャスをこの為だけに頼んで購入してもらったのですが
キャラが解放されておらず、強キャラのほとんどが熱対専用ポイントなどを使い解放していく仕様で
当時はインターネット料金が非常に高く泣く泣く諦めたのを覚えてます。
(後にPS2に移植されたものはキャラ開放されていて救われました)
エリアルや永パを練習した日々はいい思い出で
マブカプ2のマグニケーブルセンチは放課後の青春です。
いい思い出ですねw
お~いパンタマン😑
最近動画最後の楽しみであるNGシーンが無いぞ😑
ありがとうございますww
俺はVSシリーズではジンが好きでよく使ってた。ブロディアァァー!
いい思い出ですねw
ダンテは森川さんがCVメガテン3に出てきたとき。
11:05
ここが今回のNGシーンかな?
キャプテンコレダー!
キャプテンコレダー!
NG集復活してくれないかなぁ
マブカプ好きだわ〜
そうなんですね!
フェニックスの首位陥落はUMVC3の調整だけはなく、調整しててもまだ強かったんだよね。ランキングを変えたのはあの大会のクソなソルのおかげ
17:25辺りのバージルなんだこれwww一生使ってたけどこんな技見たことないぞww
あれ今回NGシーンないのか…それはそれで…w
ありがとうございます!
格ゲーがうまい、好きな人には申し訳ないけど、初心者レベルの私でもレバガチャで楽しめたマブカプみたいなゲームは残ってほしいなぁ。
マグニートーは筋骨隆々で描かれていたのでラオウみたいなキャラかと思っていたら、映画のX-MENでおじいさんキャラだと知って結構な驚きでしたw
いやあ、原作やアニメとかではやっぱり筋骨隆々ですよ。年齢的には確かにおじいちゃんなんだけどw
フッダーイ!フッダーイ!ハイシンダー!
マーベルは令和の今でも日本でも絶大な人気があるということは素晴らしいこと!
たしかにそうですね!
MVC2ケーブルだけハブられて可哀想www
トラウマ級チート性能なら断然ケーブルだと思ったのに
何回バイパービームに焼かれ死んだことかw
いい思い出ですねw
NGシーン...NGシーンどこ...
やりこんでる側が聞くとガッカリしちゃう部分結構ありますね、、、
飛竜は特A級
ハイホーではなく、タイフーンて聞こえます😂
毎回楽しく伺っております
・・・あれ?NG集は!?
アレ愉しみだったりしますよね❓w
@@Tsubura_1984 ですですー。
言えそうで言えない感じ。
自分でも試して、あーこれは言えないわーって楽しんでまふ
もう、センチネルったら。
バージルは、戦国BASARAの石田三成だもんなぁ!ネタキャラやん!
マヴカプ2でも飛竜は強かった
前作から持ちキャラの1人だったわ
発売してすぐ遠征先ゲーセンの大会で2位だったのを覚えてる
1位は誰かって?
センチネル・マグニート・ケーブルの最強最悪チームだったんだよ!!!
あいつら絶許
マヴカプ1はストライダーよりもお手軽永久ができるガンビットやハイスピードヴェノムとか隆あたりが壊れキャラっていうイメージ
2ではX-MENに豪鬼、マブストで憲磨呂っていうマーブルぶちギレをやらかした結果マーブルキャラが超絶強化されてる感じでしょうか
3でもやっぱりマーブル側が強いっていう傾向にありますし
当時ゲーセンのMC2台に「グラテンコンボ禁止」って貼ってあった。
テンペスト暗転後グラテンが追尾するなんて…それでもウンチネル最強💩
最強過ぎますw
ドゥームとバージルみんな入れてたよなぁ
キムカッファンの歴史が観たいです
バージルはわかるけどドゥーム紹介するならゼロモリガンでしょ。
あとドゥーバーじゃない?
多分、格ゲー詳しくない人向けの解説チャンネルだし、うp主も広く浅く知ってる程度だろうししゃーない
どういうわけか毎回飛竜&キャプテンコマンドーに負けてた思い出
(;´д`)
苦い思い出ですね・・・
ストII対X-Menのやつで
永久コンボ使うキャラ(使う人)はまじで嫌いだった
サイクロプストラウマ
世界大会でクソルがダークフェニックス潰しを見せつけた結果
メタが回ってマジでダークフェニックス最強が陥落したの好き
ニコニコで見れるけど、あの試合マジでお腹痛くなる
ハイホーは、友達とタイフーンって言ってました。笑
いい思い出ですねw