Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お話は参考になりました。なおカメラは是非前方視野中央の確保、メータ類の視認の確保をお願いします。
冬場のレポートありがとうございました。隣町まで往復100km現在の気温 -4℃ 今日の予想最高気温は平年より暖かく0℃のこの地では、オーナーさんの設定では使用が難しいも分かりました。
😃🙏
災害時の停電を考えると今のところヤリスのハイブリッドで良いかなと思ってるよ。
😄
私も軽EV乗ってますが基本自宅充電が出来趣味適要素を持った人に勧められるものでガソリン車と比べると無理が有ります早い話EVには関わらないほうがいいです
何かここまで考えないと維持出来ないなら内燃機関車で十分だと感じる。
私も最初はそう思ってたけど所有すると考えることすら楽しいです(笑)
カーオブザイヤーとかは、色々な圧力があるんでしょうね😂軽EVは素晴らしいですが、やはり近場移動と言えども航続は400キロは欲しいところですね😂夏冬で確実に航続も減りますので。走行性能は素晴らしいの一言ですね。普通に普及する10年後に近づけば、電池問題と電欠問題?予備バッテリー?とか、インフラ問題が解決していれば良いかなとおもいます。
充電の手間を差し引いてもガソリン車より不便ですね。
💦
iミーブの電池交換したときに三菱のディーラーの人に冬にヒーターをいれないようにと言われました。軽の場合は電池が小さいので冷暖房は難しいのでしょうね。大きいEVはうらやましい。
以前乗ってたi-MiEV(M)は電池交換せーへんでも10万キロ走ったでホンマ。ただ10.5kWhやから遠出は無理、シートヒーター外付けでしのいでました(自爆)。
足元ブランケットは止まってる状態なら・・・そのまま走行するのかな?非常に危ないと感じます。ブランケットがズレてペダルにからまった経験あります。そこまでして暖房を節約して移動したくない。短距離なら余計にガソリンかHEVなんだけどね。航続距離とか使い勝手とか言い訳よりも、利便性が一番大事だと思います。充電に30分は、個人的には耐えられないです。
あくまで急速の話なので自宅充電あればその心配も無用です♪
でも持ち家で充電設備を設置できるか、充電設備のある駐車場を借りられる立地の人って条件つきですね。充電ステーションだけしか使えない人には運用はちょっと難しいと思う。
今のところ充電ステーションだけで賄えてます
戸建て持ち家で電気工事士やったら買う価値大ですー。さらにソーラー発電住宅なら昼間充電もイケますし。
セカンドカーとか、そんな余裕あるわけない。寒いのに暖房切るとかありえない。
テストなので…
大変参考になりました。こちらサクラの電費5K程度でしたがチョイ乗りでもヒーター使用そのままで切ることはなかったです。アドバイスありがとうございました。
暖房くらい入れたら。所詮セカンドカー。遠乗しないのだから、毎日充電すれば良い。ブラケット使用してまで暖房いれずに乗たくないね。
暖房入れてますが検証してるんです!
セカンドカーや奥様の買い物カーなら軽EVで十分ですね。家のekクロスEVもチョイ乗りばかりですが、ヒーター無しでもシートヒーターとハンドルヒーター、USB電源のブランケットで快適に移動出来ると言ってます。
チョイ乗りに最高ですよね♪
ファーストカーに内燃機軽自動車、セカンドにEV軽自動車。
@@acountgmail8354 普通に暖房付けても100km位は走れるから、今の使用環境だと何も問題無いけどね。乗ってる本人が電費(充電金額)厨になってるだけ。
私は雪国に住んでます~EVは考えてません雪道立ち往生は隣県でした世の中全てEVになれば別ですが〜今はハイブリッドが限界だなと思ってます
セカンドカーは買い物用の足車じゃなくて趣味の車がいいな
サードカーにいかが?(笑)
セカンドカーは動力性能抜群、世界中で「ベイビーランボ(赤ちゃんランボルギーニ)」と言われてる新型プリウスはいかが?
こないだ電動バイク乗ったけど楽しかったから電動バイクでもアリだと思った
運転に拘りが無いおひとり様や夫婦ならセカンドカーとして優秀かなぁ。家みたいに夫婦して拘りがあって走る家庭には購入対象では無いねぇ。3.4台目になら買っても良いかな?と思います。
軽に高質感な走りを求める方にオススメです♪
足の悪いおばあちゃんを乗せるから、ルークスとかをEV化したスーパーハイト系のEVが出たら欲しいな
それ需要ありそうですよね
セカンドカ-を維持できるの人どの位いるのですか?やっぱりEV贅沢品ですね。
「2021年度乗用車市場動向調査」によると、日本国内の乗用車保有世帯に対する複数台保有世帯の割合は34.5%だそうです。交通の便の悪い地域では1人1台保有するのが当たり前の様な地域も有りますから、地価の高い都会とは感覚が違うと思います。
私は奥多摩に住んでいますが、周りは一家一台です。セカンドカ-を所有する余裕のある人はいませんね。
@@アサヤス-w8v それセカンドカー?( -_・)家族個人個人のファーストカーじゃね?( -_・)
@@しましま-r5u 奥多摩は山間部なので、平地の田舎と比べると平均年齢が高かったりしてドライバーの中心的な中若年層が少ないのも要因なのでは無いでしょうか。また他の市町村の田舎町と比べ、「鉄道(青梅線)」「路線バスやコニュニティーバス」が有る程度充実しているって違いもあると思いますよ。
@@ねこのじいじ 「セカンドカー」の定義は曖昧ですが、確かに同じ世帯で複数台保有して居てもそれを全てセカンドカーと考えるのは違うでしょうね。
国は自動車EV化は軽自動車を優先して進めるべきです。1000万円を超えるような高級車は常に大人10人程度を乗せて走って無駄にエネルギーを消費するためエコ車でないので補助金を出すべきではなく撤廃するべきです。それより軽自動車の補助金を増額するべきです。特に田舎ではガソリンスタンドが少ないために農家の自宅敷地にソーラパネルを設置して充電すれば燃料代が0円となるために本当なエコ生活ができます。そのためにも軽トラの開発もしてもらいたいですね。できれば暖房専用小型バッテリーを積んでくださいね。
EVと一括りにしても環境負荷は全く違いますからね(^^;
まだまだ考えながら乗らないといけないし、利用者の環境も選ぶので、EVを普及まで持っていく決め手には欠けると思う。自分はまだ内燃機関は手放したくないと思った。だけど、10年前に普通の軽自動車とiMiEVのどっちを買うか悩んでた時の事を思い返すと、しっかり進化しているのは感じるよ。
リーフ40kw 5年目車検がもうすぐ。エアコンONで自宅充電100%の状態での朝春夏秋 250~260kmくらいの表示2022/12/29日の今日 暖房ONで199kmの表示だった。去年は200km切ったことはなかったのに。自分は遠出しないので別にいいんですけどこんな感じです。
なるほど
SAKURA・ekクロスの売れている理由の多くは「補助金」では?補助金という名の他人の財布からの支援が得られなくなって、EVが日本に普及するのかどうかが明らかにされるのではないでしょうか。
補助金出して売れるならいいじゃないですか😃
その補助金もいつまでも出るものではありませんし、補助金無しの正規価格が購入に値するか?という意味でのコメントなんですがね。補助金と言えば聞こえが良いですが、中身は税金(他人の財布)ということは理解されていますか?EV普及が目的なら、充電インフラに補助金を投入する方が公平感もあり、理に叶うと思うのですが
皆、車や充電環境の問題点を指摘するけど、メーカーも大変だと思うよ。ヨーロッパでさえ普及にはまだまだなのに、日本は当然それ以下。先が見えない展開で、さして売れもしないEVを抱えてアフターサービスも整える必要がある。ユーザーには聞こえてこないが「こんなもん、作って売る意味あるんか」と嘆いている関係者はいると思う。
EVには、夏にレンタカーで乗ってみたい気持ちはあります。面白そう。ただし所有は、ちょっとねぇ・・・
軽自動車クラスで240万、、、で、シティコミューターオンリー高ぇ
実質はもう少し安いです
面白い動画でした!
ありがとうございます😄🙏
FCVユーザーです水素で発電してモーターで走るので、同じような状況ですエアコン動作させると水素消費増えますエアコン止めていても、気温が下がると発電効率が下がり水素消費増えますバッテリーも気温が下がると、性能が低下していきませんか?
そのあたり詳しくないんですが気温が低いと充電能力が下がるということですか?
@@goodcarlifech バッテリーは、温度が下がると内部抵抗が高くなります温度低下→内部抵抗up→電池電圧低下:バッテリーの容量が減ります「バッテリー温度特性」などで調べてみて寒冷地に行くことはほぼ無いけど布製タイヤチェーンと寒冷地用の寝袋を車に載せておこうと思ってますoffにしておけば、燃料を消費しないので
あえてセカンドとして購入するにしてももう少し走行距離は欲しい。どれほど出来が良くてもバッテリー容量の少ないスマホのごとく残量を気にしてしまう使用方法はストレスが少なくともあり、長期的にかなりの精神的負担を残すでしょう。ですが、近場にしか使わない、ふつう充電環境が揃っているのならばメインカーでも使いこなせる場合もあるでしょう。
航続距離は大して気になりません。
@@goodcarlifech 最初日産サクラの発表時、私はこれ良い!!と目が釘付けになりました。😆ですが、私はセカンドと言えど一回の走行で片道60㎞近く走るうえ、寒冷地に住んでいます。いくら家庭に充電設備があってもさすがに無理でした。もうちょっと軽のEVでも200㎞位は走行できるようでないとこの車種ではダメなんだと結論が出ました。😓
最初のリーフの中古車を買おうとしたらセールスマンが冬は消費が倍になるので通勤とかにはお勧めしませんって言ってました。この動画のあとは、クルマが動けない積雪でヒーター入れてどれだけもつか実証試験お願いします。毛布等無しで。もちろん駐車場で。
積雪はともかく暖房ONでどれだけ持つかは気になるので検証できればやってみます!
軽自動車でも遠出する人いるからね。電気自動車はおすすめしません。
そういう人はガソリン車を購入しましょう😄
値段とか、装備より、雪の中でどうなのか?と言う事です。まだ要らないな。
色々と我慢して乗るのがEV、、、東北以北のEVはまだダメだなぁ
東北はokなんですか?
大容量・大重量のバッテリーを搭載するBEVとは全く方向性の異なる軽EVですが、シティコミューターに徹する事こそ現時点でのEVとしては正しいと思います。本来ならそれを主張するトヨタが、先ず作るべきクルマだったとは思いますが。
今年はホンダから出るようです♪
電気自動車のレポートは殆どが電費のはなし。そんなに我慢大会が好きなのですか?そういう人の集まりですか?ブランケット?ガソリン車に乗ってる時にブランケットのことなど考えませんよね。「EVの世の中は我慢大会」、そんな時代が終わってからEV購入を考えるでしょう。でもメーカーさんは良いEV車の開発をよろしくお願いします。
ノアもCX-60もブランケット使います(笑)
電気と空気からガソリンを作れないものか?炭素と水素からなる油だから簡単そうなのだが。
中華製のバッテリー搭載なので、数年後から劣化が確実に発生して行きます!EVは、航続可能距離よりも、バッテリーの劣化問題ですよ。(一万回、充電、放電を繰り返してもバッテリー劣化がほとんど無い、東芝SCIBチタン酸イオンバッテリー搭載車)アイミーブタイプM乗りです。近距離用です。急速充電スポットばかり使っているとバッテリー劣化が早まりますよ!EVは、基本的に自宅普通充電ですよ。長距離用には、ランドローバーTDI、軽自動車タントカスタムを使用します!
EV、ガソリンと比べると色々と配慮が必要で、まだまだ運用は厳しいですね。
たしかにEVにはEVならではの配慮が要りますー。せやけど毎日決まった距離を走るんなら特段配慮も要らへん…別にガソリン車もあるから選択はできますし、当人の考え方次第ですな。こっちは以前i-MiEVで経費節減効果が高かったから買うただけですー。
充電が期限なく無料ならお財布にもエコーですね‼️
無料スポットは少ないです💦
エアコンは風量マニュアルより,オートモードにして設定温度で調整(低め)した方が効率よく暖房できます。ブロワが勢いよく回ってると電気を消費しているイメージがありますが,PTCやコンプレッサー負荷の方がはるかに大きいです。いかに車内を早く設定温度に近づけるかがポイントですので,風量はクルマに任せた方がよいですよ。
参考になりました🙏
もしもの時に発電できるモトコンポみたいなのをセットで売ってもらいたいです
追加オプションのディスプレイオーディオの使い方等の動画期待しています。
次回はそれを企画しています😄👍
やっぱり電費悪くなっちゃいますね。ただ買い物行けるところに普通充電器あるなら行き帰りの電気を補充出来るのは良いですね。無料ならなおお得。
普通充電器でもあれば便利と実感しました👍
セカンドカーかつこれを買うお金に余裕ある人向けですね。
ガソリン軽の走りが物足りない方にも!
PHV1台でイイような、、
軽のPHVってあります?
ぶっちゃけ 雪国では、使えない。走行距離を気にして冬にエアコンOFFで不便を強いられるのは、どうかと思います。滋賀も雪が降るので検証して下さい。
何の検証ですか?暖房オンで航続距離が短くなるのは分かってもらったと思いますが…
外気温が氷点下で雪が積もった状態で暖房を使ったら、どのくらいの電費になるかその気象状態でEV車が使い物になるかの検証してもらいたいですね。外気温がマイナスになって雪が降り積もった時に暖房を使った運転して、現時点でのEV車が使い物になるか知りたいです。
@@ヒデ-t5g4b 帰って来れないリスク背負ってまでやらないでええよ主さんが必死にアピールしてるので察してやれEVの物理的限界は検証取れてるから その範囲での使用ならいいでしょう自分が選択するならせいぜいPHEVまで そんな走行可能距離50㎞とか限界まで攻めて買い物行きたくないわww残100kmで確実に給油してる人と感覚が違うわな
@@ヒデ-t5g4b その検証、何の意味があるの?使う人によっては使えるし、使えない人には使えないが答えじゃん。
マンションに住んでいる人は面倒くさそう
今のところ急速だけで事足りてます。
@@goodcarlifech EVが本当に増えた時にインフラが追いついているのかがキモですね殆どのマンションは充電設備が無いですから
大体予測出来る事ですが、検証して頂くのは良い事です。折角検証するならば、エンジン車と同じ様にヒーターを入れて検証して欲しいかな。国が目標としているEVシフトは、先延ばし、先延ばしになると思います。ホンダ自動車も、1985年にZEVを歌い実現出来ませんでしたよね。
検証するのが私の役目だと思ってます。
暖房入れた状態で航続可能距離を計らいとでは?77km→59kmで18km分消費では?電費8.5は優秀だと思いますよ!リーフだと電費6切ってきます。
電費いいですよね!普段は10超えます!!
車検費用も機会がありましたらお願いします。
了解しました!
オーナーさんの設定に限らず、冬場バッテリーが冷たい場合はいくら急速充電200Wでも夏場など25度に比べると充電時間は凄く伸びますね(テスラ30分=80%の場合でも時として80%まで1時間~2時間かかります)ただ、30分走行していたりしてバッテリーが温まっていると冬でも夏場などと同じような充電時間になりますノルウェーがよくEV先進国と言われますが95%の人々は自宅充電が主体だとノルウェー在住のyoutuberの方が資料を見ておっしゃっていましたそれなのにアレだけのインフラ整備をしても尚祝日は充電渋滞が起こっているのでこれからの技術革新に期待とファーストカーにはまだまだ時期尚早かなと思いましたただ、街乗りのセカンドカーとしてサクラやekXは凄く魅力的に映りました
セカンドカーを前提のうえで私もイイクルマと評価しています。ロングドライブを可能なEVはインフラを根本的に見直さない限り全員には勧められません💦
無料で暖を取れて移動出来ると考えると素晴らしい
往復くらいは無料分で賄えました(^-^)
検証お疲れ様です。13キロの道のりを暖房つけて26キロ分という事で、当方所有のプリウスPHVの電費表示と近い感じです。17キロ離れたイオンまで、行くと走行可能距離が40キロ位減ります。ただ私は車暖まるまではエアコンMAXで温まってから28度オートでぬくぬく移動してます。歳だから寒いと手術後とか痛みます妻も冷え性で寒いと手足痛がりますので、普通の車と同じ運用してます。妻の軽自動車の買い替えに候補として上がっています。出来たら無理に電費に拘らず暖かく移動して電費がどのくらいかもう一度検証して頂けると助かりますm(_ _)m
帰りは暖房ありだったので快適でした♪
エアコン使えん、毎日給油 走行距離はない。ガソリン車ではあり得ない高額不便商品。
まだまだガソリン車がいいな、
ekクロスEV快適です。購入して、4ヶ月になりますが、まだ他には、見かけません。寒冷地パック助かります。今日は3℃でしたが車内はホカホカです。確かに電費は早く消費しますが、遠出しないので問題ないです。
寒冷地パッケージいいですよね!
アルトの安いやつでよくない?
アルトもイイクルマ!
私はphevに乗ってますが確かに夏はウハウハ。冬は、え?って思うくらい走行可能距離が違います。
想像以上に違ってました(笑)
見覚えある思たら石部の国1やん
そもそも、同一条件での往路と復路の電費差は同じですか?
?
@@goodcarlifech さん解りにくかったですか?空調のヒーターoffでの往路(行き)とヒーターonでの復路(帰り)の電費比較ですよね。そもそもの同一条件(例えば 往復ともヒーターoff)だと往路と復路の電費は同じなのかな? と思ったんですよ。まぁ 短距離ではありますが、高低差で電費に影響したりしますから その辺りはどうかなと思ったもので。
詳細ありがとうございます(^_^)v往路と復路で多少違うだろうということは動画内でも触れています。実際に回生量が異なっていました。とはいえ誤差の範囲と考えています。
@@goodcarlifech さん往路と復路の差について触れられていた事。どうやら、私はその所をこぼしてしまっていた様です。失礼しました。
去年の冬から電気自動車レビュー見てるけど、こんな不便なものが普及するはずがない。だから補助金に頼らないといけない。
シティコミューター、セカンドカーとしては高いし電池交換で金は掛かるしでは合理性が乏しい。この用途でガソリン車に問題が有るなら説得力も有るがそんな事も全く無い。現状では主流に成り得ない。
そういう発想の方はガソリン車でいいと思います(^_^)v
電池交換は過去の車種だけの話 かと思いますが。
ウチはクルマが何台かあるけど車の動力が ガソリン、ディーゼルを意識して使ってはいないなー 単なる「道具」だからねー最近のクルマは メーターの情報が多すぎ 速度と燃料残、後は警告ランプがあれば十分 回生ブレーキ中だとか あれ表示切れるのかなあ 笑
切れません。
20度とケチらずに、25度で検証して欲しいです。
次回は25℃ですね
ガソリンスタンドは全盛期の半分以下になっているんで、地方だとガソリン車で安心かというと微妙ですね。
EVスタンド増えると嬉しいです(^_^)v
今のバッテリーの1.5倍程度の容量になれば、チョイ乗りドライバーの60~70%はカバーできる。
バッテリーが小さい?実証実験では、旧型30キロバッテリーのリーフと、同じ位の性能らしい(^-^)バッテリー冷却機能が付くから?バッテリーは、多い程良い?車の値段も、負けないくらい高くなるよ!(泣)西日本の離島では大人気らしい(笑)離島だから?ガソリンスタンドが、そもそも少ない?無いか?(;゚Д゚)!海が荒れると?船も来ないし!(泣)それから、元軽自動車乗り(笑)エンジンが直ぐに壊れる!軽自動車(泣)其れが、EVになれば永く乗れるな!\(^o^)/まあ、未だEVの普及が始まったばかり!本当に必要な方々が、買うな?購入した中の三割が、EV補助金の存在すら知らなかったと!(笑)価格だけでは無いんだな!とても魅力的な軽自動車EV\(^o^)/
\(^^)/
電熱器? エアコン? どのみち 電力 つかうぜ
冬ブランケットないとやっぱり寒いですね~。そんなセカンドカーがわずか300万でお買い得。片道50km限界です。純正ブランケットと防寒用カイロか湯たんぽ出して欲しいです。
純正ブランケット売れるかもしれませんね👍
冬でもその電費なら優秀ですね 何の問題も無しですねーー。やっぱり軽さがキモ デカい重いのは5K位でしょうからね!?(つまりekは倍の容量の電池積んでるのと同じになる)電池いっぱい乗っけても 重くなったら電費が悪化して思う程距離が稼げない(涙その現在の技術水準に皆さん気がつかないと・・お高い買い物しちゃいますね(笑
軽EV最強です♪
日本で電気自動車に乗る意味って何ですか?
私は興味本意で購入しましたか各々あると思います😄
冬ヒーター着けないで阿保か!
ワロた
積雪があるか?、気温がマイナスになるか?、充電器が巷にあるか?、など検討すべき課題はありますが、セカンドカー・二台目として魅力的である事は解りました
セカンドカーや短距離メインの家族用に購入するのは大いにありです!
街乗り、通勤程度で見たら有り! 奥様カーですね。ガソリンガンガン食う車3台所有のCO2バラマキ野郎なんで、今は要らないかな。
私もガソリン車大好きなんですがEVもいいですよ。主食のステーキも美味しいけどたまには添えられた野菜も食べたくなるもんです(笑)
メーカーは冬に電気自動車の新車は出さなくなりそう
冬に発表して春納車はありかも?
新車納期一年待ちの日産サクラは、今月中に受注再開するらしい!まあ、新規は値上げして(泣)EV補助金が追加されたから!冬は関係無くか?(^-^)流石に納期は?来年の三月が、既に受注分新規の値上げした分が、四月から順次出荷と!(笑)上から?政府からの圧力か?値上げ?半導体は、不足よりも高くなったんだろうな(泣)円安だし!(;゚Д゚)!
そんな神経使ってまで電気自動車に乗って楽しいの!?
こういう仕事してますので色々検証したいんです♪
三菱は零戦
短時間でヒーターオン・オフすると電力消費が大きいのは、普通のエアコンでも連続運転したほうが電気代安くなるパターンがあるのと同じ理屈ですね。🤔ガソリンエンジンの場合エンジン排熱をヒーター熱源にしているわけですが、これは裏を返せばヒーター未使用時にはそれだけのエネルギーが排熱として無駄に捨てられちゃっているわけで、EVはその分の無駄がないとも言えるわけですね。
(^_^)v
EKクロスevはアウトランダーと同じヒートポンプ式なので燃費への影響は軽微ですよ急速付いてるのだから、どんどん使うべし。
PTCヒーターが結構電気食うんですよねー
普通に20%以上電費が悪くなるよ?ちゃんと所有してる?
ヤバいってなんでしょう。
(^-^)
私は祖先にあたる電気自動車のi-MiEV(M)に7年乗っています☆東芝製SCiBで10.5kWhしかない小さなバッテリーですが 劣化しにくく15万km走行して105%の残容量です お得感がたくさんの電気自動車ライフを お互い楽しみましょう☆ちなみに暖房は中長距離なら電力を使う始動時に一気に高温と大風量で身体と車内を温めたら フロントデフロスターと足元のみの弱風とオフを繰り返してガラスの曇を防止して消費電力節約可能です^^でも短距離での暖房は確かに消費電力ガッツリ食いますね~ww
先輩!勉強なります\(^^)/
電気自動車に灯油ヒーター(熱だけ車内に入れる仕組みとして)積んだモデルがあったら良いかもしれませんね機構自体はそこまで大きくないし、必要な時だけ灯油入れたらいいし…
燃料使うんかい!とツッコミきそうです(笑)
キャンピングカー用の灯油ヒーターなんかが良いかも。
ガソリンの発電機を積んで常時充電が良いね。
長距離走れないから、あくまで「セカンドカー」というのが前提。そう考えると良いかもしれませんね。。。。ちょい乗り専用としてメインカー以外に200万。金持ち専用車ですね。
いやたとえば夫婦ともに車通勤の家庭なんかは絶対に2台持つ必要があるわけでそのうち1台をコレにするというのは大いにアリだろう何も金持ちに限る話ではない
うちは嫁さんの通勤と買い物用に契約した補助金と軽ガソリン車には無い上質な走りや静粛性は有りと判断補助金無かったから買って無い金持ちじゃ無いから嫁さんと2人で隣県ならこれでも快適にドライブ楽しめる
セカンドカーに最適です♪お金持ちじゃなくても生活様式が合えばベストな一台になり得ます。
まだ高いですが、電気の走りは上質だから乗ってみたいですね、試乗したいけど、しつこくされたらと思って試乗出来てない💦
国や自治体の補助金をフル活用出来れば、お住まいの地域に拠っては軽ガソリン車よりも安く購入出来る場合も有りますよ。eKクロスEVは2グレードで、税込みの価格は「G」が239万8000円、「P」が293万2600円です。ここから国の補助金(55万円)分を引くと、Gは184万8000円、Pは238万2600円となります。ここまでは皆同じだと思います。更に自治体の補助金ですが、「東京都足立区の場合」は、都から45万円、区から10万円の助成がそれぞれ認められると、Gは129万8000円、Pは183万2600円になる計算です。Gの場合だと、ガソリン軽自動車「eKクロス」のエントリー価格(税込)である146万3000円より下回ることになります。まあ、国・都道府県・更に市区町村からの補助金が、軽一台に付き110万円って、これ全て税金で賄う事を考えると流石に怒りを覚えますけど。。。
なぜハンドルの三菱マークがぼやかしてる?
顔が映りこんだので💦
EVは驚くほど静か。車内で音楽を聴きたい人には良い。とりわけ弱音と強音のダイナミクスが大きいクラシック音楽。
クルマの中って、ちゃんと音楽を聴くには最悪の環境。ガラスは音を反射するからオーディオルームとして最悪だし、左右のスピーカーから距離が違うとか、オーディオの基本中の基本が出来ていない。そもそも、エンジン音が無くなってもロードノイズが低音を掻き消してしまうし、BGMとして聴き流すくらいしか望めない。
クルマの中って音楽を聴くには最悪の環境という指摘は賛成。しかし、室内と違い異質な環境には美点もある。■スピーカーとの距離が近くニアフィールドである。■何と言っても動く空間で聴く音楽である。音楽+移動空間の魅力は何ものにも替えがたい。
お買い物、近所周り専用のセカンドカー、それ以外には実用性のない軽自動車としては大変出来がよろしい、そんな特殊な車がカーオブザイヤーは、ただただ恐れ入る、審査員の思い込みがかなり偏っている。フェラリーやハマー、あるいはランクルがカーオブザイヤーを取る様なものです。
それほど衝撃的だったということです!
まだデメリットしか感じない
魅力もいっぱい
@@goodcarlifech その魅力を上回るデメリットしか感じないんですよね。冬も暖かい都市部限定の乗り物ですよね。この性能じゃ雪国や地方の田舎ではまだまだ性能不足ですね
今の電気自動車には、シートヒーターとハンドルヒーターがあるので、余り寒さ困らない!!距離も余り落ちない!!
そのとおり!!!
電気車製造会社は発想を変えねば普及しない。我が家に電気の自転車あるが超 超 超便利に活躍!会社の駐輪場も電気自転車がいっぱい!駐車場は約80台あるが車で電気はリーフの一台。電気お宅しか乗らない。何故だろう。バッテリーにあると思う。自転車の様に車もバッテリー交換なら普及するだろう。ガソリンにしても自宅で給油は出来ない。スタンドだ❗手間は同じ。スタンドに電気自転車の様に交換バッテリー置いて有り、スタンドマンが交換してくれれば普及するだろう。重量有るだろうからバッテリー専用の台車を作り交換だろう。バッテリは二分割で片方交換が出来ればベスト。バイクや自転車はすでに交換式だからトヨタがヤル気出せば可能だろう。日産は期待できない。ゴーンさんの電気自動車が大きくは進化していない。日産ファンで日産車お宅の後期高齢者のワシは悲しい!
😃
kw/hで●kmって言われても全然ピンと来ないwところで充電器を1時間半も占有ってモラル的にどうなんでしょうか?
普通充電器は長時間充電が普通です。だから6台あります。設置コストも安いです。急速充電器は30分制限が有ります。
普通充電器は長時間使っても問題ないです。ただし朝から晩まで使うようなスタイルはマナー違反ですね。
普通充電は、長くてもOKですね、イオンならだいたい3時間まで可能です。急速じゃぁ無いので
普通充電は設定時間か、宿泊施設の満充電まで占有できる所は大丈夫かな。
ちょいのりとか金持ちの自慢動画か?
ちゃうちゃう
EVはバッテリーが重いので長距離移動には絶望的に向いてないなのにゴリ押しするバカEVばかりの中でアンチテーゼが登場コミューターならEVの方が有利じゃん
セカンドカーにピッタリです(^-^)
EVアンチ乙。空になったバッテリーを道路に捨てながら走れば軽くなって走行距離が延びる。冬の暖房問題は車内で練炭を焚けば寒くなくなるので大した問題ではない。
カネ持ちのオモチャなんだから日常使いは無理だろ話題性は在るが使えない
日常使い用に生まれたEVです。
お話は参考になりました。なおカメラは是非前方視野中央の確保、メータ類の視認の確保をお願いします。
冬場のレポートありがとうございました。
隣町まで往復100km現在の気温 -4℃ 今日の予想最高気温は平年より暖かく0℃のこの地では、オーナーさんの設定では使用が難しいも分かりました。
😃🙏
災害時の停電を考えると今のところヤリスのハイブリッドで良いかなと思ってるよ。
😄
私も軽EV乗ってますが基本自宅充電が出来趣味適要素を持った人に勧められるものでガソリン車と比べると無理が有ります早い話EVには関わらないほうがいいです
何かここまで考えないと維持出来ないなら内燃機関車で十分だと感じる。
私も最初はそう思ってたけど所有すると考えることすら楽しいです(笑)
カーオブザイヤーとかは、色々な圧力があるんでしょうね😂軽EVは素晴らしいですが、やはり近場移動と言えども航続は400キロは欲しいところですね😂夏冬で確実に航続も減りますので。走行性能は素晴らしいの一言ですね。普通に普及する10年後に近づけば、電池問題と電欠問題?予備バッテリー?とか、インフラ問題が解決していれば良いかなとおもいます。
充電の手間を差し引いてもガソリン車より不便ですね。
💦
iミーブの電池交換したときに三菱のディーラーの人に冬にヒーターをいれないようにと言われました。軽の場合は電池が小さいので冷暖房は難しいのでしょうね。大きいEVはうらやましい。
以前乗ってたi-MiEV(M)は電池交換せーへんでも10万キロ走ったでホンマ。ただ10.5kWhやから遠出は無理、シートヒーター外付けでしのいでました(自爆)。
足元ブランケットは止まってる状態なら・・・そのまま走行するのかな?非常に危ないと感じます。ブランケットがズレてペダルにからまった経験あります。そこまでして暖房を節約して移動したくない。短距離なら余計にガソリンかHEVなんだけどね。航続距離とか使い勝手とか言い訳よりも、利便性が一番大事だと思います。充電に30分は、個人的には耐えられないです。
あくまで急速の話なので自宅充電あればその心配も無用です♪
でも持ち家で充電設備を設置できるか、充電設備のある駐車場を借りられる立地の人って条件つきですね。充電ステーションだけしか使えない人には運用はちょっと難しいと思う。
今のところ充電ステーションだけで賄えてます
戸建て持ち家で電気工事士やったら買う価値大ですー。さらにソーラー発電住宅なら昼間充電もイケますし。
セカンドカーとか、そんな余裕あるわけない。寒いのに暖房切るとかありえない。
テストなので…
大変参考になりました。こちらサクラの電費5K程度でしたがチョイ乗りでもヒーター使用そのままで切ることはなかったです。アドバイスありがとうございました。
暖房くらい入れたら。所詮セカンドカー。遠乗しないのだから、毎日充電すれば良い。ブラケット使用してまで暖房いれずに乗たくないね。
暖房入れてますが検証してるんです!
セカンドカーや奥様の買い物カーなら軽EVで十分ですね。
家のekクロスEVもチョイ乗りばかりですが、ヒーター無しでもシートヒーターとハンドルヒーター、USB電源のブランケットで快適に移動出来ると言ってます。
チョイ乗りに最高ですよね♪
ファーストカーに内燃機軽自動車、セカンドにEV軽自動車。
@@acountgmail8354
普通に暖房付けても100km位は走れるから、今の使用環境だと何も問題無いけどね。
乗ってる本人が電費(充電金額)厨になってるだけ。
私は雪国に住んでます~EVは考えてません
雪道立ち往生は隣県でした
世の中全てEVになれば別ですが〜今はハイブリッドが限界だなと思ってます
セカンドカーは買い物用の足車じゃなくて趣味の車がいいな
サードカーにいかが?(笑)
セカンドカーは動力性能抜群、世界中で「ベイビーランボ(赤ちゃんランボルギーニ)」と言われてる新型プリウスはいかが?
こないだ電動バイク乗ったけど楽しかったから電動バイクでもアリだと思った
運転に拘りが無いおひとり様や夫婦ならセカンドカーとして優秀かなぁ。
家みたいに夫婦して拘りがあって走る家庭には購入対象では無いねぇ。3.4台目になら買っても良いかな?と思います。
軽に高質感な走りを求める方にオススメです♪
足の悪いおばあちゃんを乗せるから、ルークスとかをEV化したスーパーハイト系のEVが出たら欲しいな
それ需要ありそうですよね
セカンドカ-を維持できるの人どの位いるのですか?
やっぱりEV贅沢品ですね。
「2021年度乗用車市場動向調査」によると、日本国内の乗用車保有世帯に対する複数台保有世帯の割合は34.5%だそうです。
交通の便の悪い地域では1人1台保有するのが当たり前の様な地域も有りますから、地価の高い都会とは感覚が違うと思います。
私は奥多摩に住んでいますが、周りは一家一台です。セカンドカ-を所有する余裕のある人はいませんね。
@@アサヤス-w8v それセカンドカー?( -_・)
家族個人個人のファーストカーじゃね?( -_・)
@@しましま-r5u
奥多摩は山間部なので、平地の田舎と比べると平均年齢が高かったりしてドライバーの中心的な中若年層が少ないのも要因なのでは無いでしょうか。
また他の市町村の田舎町と比べ、「鉄道(青梅線)」「路線バスやコニュニティーバス」が有る程度充実しているって違いもあると思いますよ。
@@ねこのじいじ
「セカンドカー」の定義は曖昧ですが、確かに同じ世帯で複数台保有して居てもそれを全てセカンドカーと考えるのは違うでしょうね。
国は自動車EV化は軽自動車を優先して進めるべきです。1000万円を超えるような高級車は常に大人10人程度を乗せて走って無駄にエネルギーを消費するためエコ車でないので補助金を出すべきではなく撤廃するべきです。それより軽自動車の補助金を増額するべきです。特に田舎ではガソリンスタンドが少ないために農家の自宅敷地にソーラパネルを設置して充電すれば燃料代が0円となるために本当なエコ生活ができます。そのためにも軽トラの開発もしてもらいたいですね。できれば暖房専用小型バッテリーを積んでくださいね。
EVと一括りにしても環境負荷は全く違いますからね(^^;
まだまだ考えながら乗らないといけないし、利用者の環境も選ぶので、EVを普及まで持っていく決め手には欠けると思う。
自分はまだ内燃機関は手放したくないと思った。
だけど、10年前に普通の軽自動車とiMiEVのどっちを買うか悩んでた時の事を思い返すと、しっかり進化しているのは感じるよ。
リーフ40kw 5年目車検がもうすぐ。
エアコンONで自宅充電100%の状態での朝
春夏秋 250~260kmくらいの表示
2022/12/29日の今日 暖房ONで199kmの表示だった。
去年は200km切ったことはなかったのに。
自分は遠出しないので別にいいんですけどこんな感じです。
なるほど
SAKURA・ekクロスの売れている理由の多くは「補助金」では?
補助金という名の他人の財布からの支援が得られなくなって、
EVが日本に普及するのかどうかが明らかにされるのではないでしょうか。
補助金出して売れるならいいじゃないですか😃
その補助金もいつまでも出るものではありませんし、
補助金無しの正規価格が購入に値するか?
という意味でのコメントなんですがね。
補助金と言えば聞こえが良いですが、
中身は税金(他人の財布)ということは理解されていますか?
EV普及が目的なら、充電インフラに補助金を投入する方が公平感もあり、理に叶うと思うのですが
皆、車や充電環境の問題点を指摘するけど、メーカーも大変だと思うよ。
ヨーロッパでさえ普及にはまだまだなのに、日本は当然それ以下。
先が見えない展開で、さして売れもしないEVを抱えてアフターサービスも整える必要がある。
ユーザーには聞こえてこないが「こんなもん、作って売る意味あるんか」と嘆いている関係者はいると思う。
EVには、夏にレンタカーで乗ってみたい気持ちはあります。面白そう。ただし所有は、ちょっとねぇ・・・
軽自動車クラスで240万、、、
で、シティコミューターオンリー
高ぇ
実質はもう少し安いです
面白い動画でした!
ありがとうございます😄🙏
FCVユーザーです
水素で発電してモーターで走るので、同じような状況です
エアコン動作させると水素消費増えます
エアコン止めていても、気温が下がると発電効率が下がり水素消費増えます
バッテリーも気温が下がると、性能が低下していきませんか?
そのあたり詳しくないんですが気温が低いと充電能力が下がるということですか?
@@goodcarlifech
バッテリーは、温度が下がると内部抵抗が高くなります
温度低下→内部抵抗up→電池電圧低下:バッテリーの容量が減ります
「バッテリー温度特性」などで調べてみて
寒冷地に行くことはほぼ無いけど
布製タイヤチェーンと寒冷地用の寝袋を車に載せておこうと思ってます
offにしておけば、燃料を消費しないので
あえてセカンドとして購入するにしてももう少し走行距離は欲しい。
どれほど出来が良くてもバッテリー容量の少ないスマホのごとく残量を気にしてしまう使用方法はストレスが少なくともあり、長期的にかなりの精神的負担を残すでしょう。
ですが、近場にしか使わない、ふつう充電環境が揃っているのならばメインカーでも使いこなせる場合もあるでしょう。
航続距離は大して気になりません。
@@goodcarlifech 最初日産サクラの発表時、私はこれ良い!!と目が釘付けになりました。😆ですが、私はセカンドと言えど一回の走行で片道60㎞近く走るうえ、寒冷地に住んでいます。いくら家庭に充電設備があってもさすがに無理でした。もうちょっと軽のEVでも200㎞位は走行できるようでないとこの車種ではダメなんだと結論が出ました。😓
最初のリーフの中古車を買おうとしたらセールスマンが冬は消費が倍になるので通勤とかにはお勧めしませんって言ってました。
この動画のあとは、クルマが動けない積雪でヒーター入れてどれだけもつか実証試験お願いします。
毛布等無しで。
もちろん駐車場で。
積雪はともかく暖房ONでどれだけ持つかは気になるので検証できればやってみます!
軽自動車でも遠出する人いるからね。
電気自動車はおすすめしません。
そういう人はガソリン車を購入しましょう😄
値段とか、装備より、雪の中でどうなのか?と言う事です。まだ要らないな。
💦
色々と我慢して乗るのがEV、、、
東北以北のEVはまだダメだなぁ
東北はokなんですか?
大容量・大重量のバッテリーを搭載するBEVとは全く方向性の異なる軽EVですが、シティコミューターに徹する事こそ現時点でのEVとしては正しいと思います。
本来ならそれを主張するトヨタが、先ず作るべきクルマだったとは思いますが。
今年はホンダから出るようです♪
電気自動車のレポートは殆どが電費のはなし。
そんなに我慢大会が好きなのですか?そういう人の集まりですか?
ブランケット?
ガソリン車に乗ってる時にブランケットのことなど考えませんよね。
「EVの世の中は我慢大会」、そんな時代が終わってからEV購入を考えるでしょう。
でもメーカーさんは良いEV車の開発をよろしくお願いします。
ノアもCX-60もブランケット使います(笑)
電気と空気からガソリンを作れないものか?炭素と水素からなる油だから簡単そうなのだが。
中華製のバッテリー搭載なので、数年後から劣化が確実に発生して行きます!EVは、航続可能距離よりも、バッテリーの劣化問題ですよ。
(一万回、充電、放電を繰り返してもバッテリー劣化がほとんど無い、東芝SCIBチタン酸イオンバッテリー搭載車)アイミーブタイプM乗りです。
近距離用です。急速充電スポットばかり使っているとバッテリー劣化が早まりますよ!EVは、基本的に自宅普通充電ですよ。
長距離用には、ランドローバーTDI、軽自動車タントカスタムを使用します!
EV、ガソリンと比べると色々と配慮が必要で、まだまだ運用は厳しいですね。
💦
たしかにEVにはEVならではの配慮が要りますー。せやけど毎日決まった距離を走るんなら特段配慮も要らへん…別にガソリン車もあるから選択はできますし、当人の考え方次第ですな。こっちは以前i-MiEVで経費節減効果が高かったから買うただけですー。
充電が期限なく無料ならお財布にもエコーですね‼️
無料スポットは少ないです💦
エアコンは風量マニュアルより,オートモードにして設定温度で調整(低め)した方が効率よく暖房できます。ブロワが勢いよく回ってると電気を消費しているイメージがありますが,PTCやコンプレッサー負荷の方がはるかに大きいです。いかに車内を早く設定温度に近づけるかがポイントですので,風量はクルマに任せた方がよいですよ。
参考になりました🙏
もしもの時に発電できる
モトコンポみたいなのを
セットで売ってもらいたいです
追加オプションのディスプレイオーディオの使い方等の動画期待しています。
次回はそれを企画しています😄👍
やっぱり電費悪くなっちゃいますね。ただ買い物行けるところに普通充電器あるなら行き帰りの電気を補充出来るのは良いですね。無料ならなおお得。
普通充電器でもあれば便利と実感しました👍
セカンドカーかつこれを買うお金に余裕ある人向けですね。
ガソリン軽の走りが物足りない方にも!
PHV1台でイイような、、
軽のPHVってあります?
ぶっちゃけ 雪国では、使えない。走行距離を気にして冬にエアコンOFFで不便を強いられるのは、どうかと思います。滋賀も雪が降るので検証して下さい。
何の検証ですか?暖房オンで航続距離が短くなるのは分かってもらったと思いますが…
外気温が氷点下で雪が積もった状態で暖房を使ったら、どのくらいの電費になるかその気象状態でEV車が使い物になるかの検証してもらいたいですね。
外気温がマイナスになって雪が降り積もった時に暖房を使った運転して、現時点でのEV車が使い物になるか知りたいです。
@@ヒデ-t5g4b 帰って来れないリスク背負ってまでやらないでええよ
主さんが必死にアピールしてるので察してやれ
EVの物理的限界は検証取れてるから その範囲での使用ならいいでしょう
自分が選択するならせいぜいPHEVまで そんな走行可能距離50㎞とか限界まで攻めて買い物行きたくないわww
残100kmで確実に給油してる人と感覚が違うわな
@@ヒデ-t5g4b その検証、何の意味があるの?
使う人によっては使えるし、使えない人には使えないが答えじゃん。
マンションに住んでいる人は面倒くさそう
今のところ急速だけで事足りてます。
@@goodcarlifech
EVが本当に増えた時にインフラが追いついているのかがキモですね
殆どのマンションは充電設備が無いですから
大体予測出来る事ですが、検証して頂くのは良い事です。
折角検証するならば、エンジン車と同じ様にヒーターを入れて検証して欲しいかな。
国が目標としているEVシフトは、先延ばし、先延ばしになると思います。
ホンダ自動車も、1985年にZEVを歌い実現出来ませんでしたよね。
検証するのが私の役目だと思ってます。
暖房入れた状態で航続可能距離を計らいとでは?
77km→59kmで18km分消費では?電費8.5は優秀だと思いますよ!リーフだと電費6切ってきます。
電費いいですよね!
普段は10超えます!!
車検費用も機会がありましたらお願いします。
了解しました!
オーナーさんの設定に限らず、冬場バッテリーが冷たい場合はいくら急速充電200Wでも夏場など25度に比べると充電時間は凄く伸びますね(テスラ30分=80%の場合でも時として80%まで1時間~2時間かかります)
ただ、30分走行していたりしてバッテリーが温まっていると冬でも夏場などと同じような充電時間になります
ノルウェーがよくEV先進国と言われますが95%の人々は自宅充電が主体だとノルウェー在住のyoutuberの方が資料を見ておっしゃっていました
それなのにアレだけのインフラ整備をしても尚祝日は充電渋滞が起こっているのでこれからの技術革新に期待とファーストカーにはまだまだ時期尚早かなと思いました
ただ、街乗りのセカンドカーとしてサクラやekXは凄く魅力的に映りました
セカンドカーを前提のうえで私もイイクルマと評価しています。ロングドライブを可能なEVはインフラを根本的に見直さない限り全員には勧められません💦
無料で暖を取れて移動出来ると考えると素晴らしい
往復くらいは無料分で賄えました(^-^)
検証お疲れ様です。13キロの道のりを暖房つけて26キロ分という事で、当方所有のプリウスPHVの電費表示と近い感じです。
17キロ離れたイオンまで、行くと走行可能距離が40キロ位減ります。
ただ私は車暖まるまではエアコンMAXで温まってから28度オートでぬくぬく移動してます。
歳だから寒いと手術後とか痛みます妻も冷え性で寒いと手足痛がりますので、
普通の車と同じ運用してます。
妻の軽自動車の買い替えに候補として上がっています。
出来たら無理に電費に拘らず暖かく移動して電費がどのくらいかもう一度検証して頂けると助かりますm(_ _)m
帰りは暖房ありだったので快適でした♪
エアコン使えん、毎日給油 走行距離はない。ガソリン車ではあり得ない
高額不便商品。
まだまだガソリン車がいいな、
ekクロスEV快適です。購入して、4ヶ月になりますが、まだ他には、見かけません。寒冷地パック助かります。今日は3℃でしたが車内はホカホカです。確かに電費は早く消費しますが、遠出しないので問題ないです。
寒冷地パッケージいいですよね!
アルトの安いやつでよくない?
アルトもイイクルマ!
私はphevに乗ってますが確かに夏はウハウハ。冬は、え?って思うくらい走行可能距離が違います。
想像以上に違ってました(笑)
見覚えある思たら石部の国1やん
そもそも、同一条件での往路と復路の電費差は同じですか?
?
@@goodcarlifech さん
解りにくかったですか?
空調のヒーターoffでの往路(行き)とヒーターonでの復路(帰り)の電費比較ですよね。
そもそもの同一条件(例えば 往復ともヒーターoff)だと往路と復路の電費は同じなのかな? と思ったんですよ。
まぁ 短距離ではありますが、高低差で電費に影響したりしますから その辺りはどうかなと思ったもので。
詳細ありがとうございます(^_^)v
往路と復路で多少違うだろうということは動画内でも触れています。実際に回生量が異なっていました。とはいえ誤差の範囲と考えています。
@@goodcarlifech さん
往路と復路の差について触れられていた事。どうやら、私はその所をこぼしてしまっていた様です。失礼しました。
去年の冬から電気自動車レビュー見てるけど、こんな不便なものが普及するはずがない。だから補助金に頼らないといけない。
💦
シティコミューター、セカンドカーとしては高いし電池交換で金は掛かるしでは合理性が乏しい。
この用途でガソリン車に問題が有るなら説得力も有るがそんな事も全く無い。現状では主流に成り得ない。
そういう発想の方はガソリン車でいいと思います(^_^)v
電池交換は過去の車種だけの話 かと思いますが。
ウチはクルマが何台かあるけど車の動力が ガソリン、ディーゼルを意識して使ってはいないなー 単なる「道具」だからねー
最近のクルマは メーターの情報が多すぎ 速度と燃料残、後は警告ランプがあれば十分 回生ブレーキ中だとか あれ表示切れるのかなあ 笑
切れません。
20度とケチらずに、25度で検証して欲しいです。
次回は25℃ですね
ガソリンスタンドは全盛期の半分以下になっているんで、地方だとガソリン車で安心かというと微妙ですね。
EVスタンド増えると嬉しいです(^_^)v
今のバッテリーの1.5倍程度の容量になれば、チョイ乗りドライバーの60~70%はカバーできる。
バッテリーが小さい?
実証実験では、旧型30キロバッテリーのリーフと、同じ位の性能らしい(^-^)
バッテリー冷却機能が付くから?
バッテリーは、多い程良い?
車の値段も、負けないくらい高くなるよ!(泣)
西日本の離島では大人気らしい(笑)
離島だから?
ガソリンスタンドが、そもそも少ない?無いか?(;゚Д゚)!
海が荒れると?船も来ないし!(泣)
それから、元軽自動車乗り(笑)
エンジンが直ぐに壊れる!軽自動車(泣)
其れが、EVになれば永く乗れるな!\(^o^)/
まあ、未だEVの普及が始まったばかり!
本当に必要な方々が、買うな?
購入した中の三割が、EV補助金の存在すら知らなかったと!(笑)
価格だけでは無いんだな!
とても魅力的な軽自動車EV\(^o^)/
\(^^)/
電熱器? エアコン? どのみち 電力 つかうぜ
冬ブランケットないとやっぱり寒いですね~。そんなセカンドカーがわずか300万でお買い得。片道50km限界です。純正ブランケットと防寒用カイロか湯たんぽ出して欲しいです。
純正ブランケット売れるかもしれませんね👍
冬でもその電費なら優秀ですね 何の問題も無しですねーー。
やっぱり軽さがキモ デカい重いのは5K位でしょうからね!?(つまりekは倍の容量の電池積んでるのと同じになる)
電池いっぱい乗っけても 重くなったら電費が悪化して思う程距離が稼げない(涙
その現在の技術水準に皆さん気がつかないと・・お高い買い物しちゃいますね(笑
軽EV最強です♪
日本で電気自動車に乗る意味って何ですか?
私は興味本意で購入しましたか各々あると思います😄
冬ヒーター着けないで阿保か!
ワロた
積雪があるか?、気温がマイナスになるか?、充電器が巷にあるか?、など検討すべき課題はありますが、セカンドカー・二台目として魅力的である事は解りました
セカンドカーや短距離メインの家族用に購入するのは大いにありです!
街乗り、通勤程度で見たら有り! 奥様カーですね。
ガソリンガンガン食う車3台所有のCO2バラマキ野郎なんで、今は要らないかな。
私もガソリン車大好きなんですがEVもいいですよ。主食のステーキも美味しいけどたまには添えられた野菜も食べたくなるもんです(笑)
メーカーは冬に電気自動車の新車は出さなくなりそう
冬に発表して春納車はありかも?
新車
納期一年待ちの日産サクラは、今月中に受注再開するらしい!
まあ、新規は値上げして(泣)
EV補助金が追加されたから!
冬は関係無くか?(^-^)
流石に納期は?
来年の三月が、既に受注分
新規の値上げした分が、四月から順次出荷と!(笑)
上から?政府からの圧力か?
値上げ?半導体は、不足よりも高くなったんだろうな(泣)
円安だし!(;゚Д゚)!
そんな神経使ってまで電気自動車に乗って楽しいの!?
こういう仕事してますので色々検証したいんです♪
三菱は零戦
短時間でヒーターオン・オフすると電力消費が大きいのは、普通のエアコンでも連続運転したほうが電気代安くなるパターンがあるのと同じ理屈ですね。🤔
ガソリンエンジンの場合エンジン排熱をヒーター熱源にしているわけですが、これは裏を返せばヒーター未使用時にはそれだけのエネルギーが排熱として無駄に捨てられちゃっているわけで、EVはその分の無駄がないとも言えるわけですね。
(^_^)v
EKクロスevはアウトランダーと同じヒートポンプ式なので燃費への影響は軽微ですよ
急速付いてるのだから、どんどん使うべし。
PTCヒーターが結構電気食うんですよねー
普通に20%以上電費が悪くなるよ?
ちゃんと所有してる?
ヤバいってなんでしょう。
(^-^)
私は祖先にあたる電気自動車のi-MiEV(M)に7年乗っています☆東芝製SCiBで10.5kWhしかない小さなバッテリーですが 劣化しにくく15万km走行して105%の残容量です
お得感がたくさんの電気自動車ライフを お互い楽しみましょう☆ちなみに暖房は中長距離なら電力を使う始動時に一気に高温と大風量で身体と車内を温めたら フロントデフロスターと足元のみの弱風とオフを繰り返してガラスの曇を防止して消費電力節約可能です^^でも短距離での暖房は確かに消費電力ガッツリ食いますね~ww
先輩!勉強なります\(^^)/
電気自動車に灯油ヒーター(熱だけ車内に入れる仕組みとして)積んだモデルがあったら良いかもしれませんね
機構自体はそこまで大きくないし、必要な時だけ灯油入れたらいいし…
燃料使うんかい!とツッコミきそうです(笑)
キャンピングカー用の灯油ヒーターなんかが良いかも。
ガソリンの発電機を積んで常時充電が良いね。
長距離走れないから、あくまで「セカンドカー」というのが前提。
そう考えると良いかもしれませんね。。。。
ちょい乗り専用としてメインカー以外に200万。金持ち専用車ですね。
いやたとえば夫婦ともに車通勤の家庭なんかは絶対に2台持つ必要があるわけで
そのうち1台をコレにするというのは大いにアリだろう
何も金持ちに限る話ではない
うちは嫁さんの通勤と買い物用に契約した
補助金と軽ガソリン車には無い上質な走りや静粛性は有りと判断
補助金無かったから買って無い金持ちじゃ無いから
嫁さんと2人で隣県ならこれでも快適にドライブ楽しめる
セカンドカーに最適です♪お金持ちじゃなくても生活様式が合えばベストな一台になり得ます。
まだ高いですが、電気の走りは上質だから乗ってみたいですね、試乗したいけど、しつこくされたらと思って試乗出来てない💦
国や自治体の補助金をフル活用出来れば、お住まいの地域に拠っては軽ガソリン車よりも安く購入出来る場合も有りますよ。
eKクロスEVは2グレードで、税込みの価格は「G」が239万8000円、「P」が293万2600円です。
ここから国の補助金(55万円)分を引くと、Gは184万8000円、Pは238万2600円となります。ここまでは皆同じだと思います。
更に自治体の補助金ですが、「東京都足立区の場合」は、都から45万円、区から10万円の助成がそれぞれ認められると、Gは129万8000円、Pは183万2600円になる計算です。
Gの場合だと、ガソリン軽自動車「eKクロス」のエントリー価格(税込)である146万3000円より下回ることになります。
まあ、国・都道府県・更に市区町村からの補助金が、軽一台に付き110万円って、これ全て税金で賄う事を考えると流石に怒りを覚えますけど。。。
なぜハンドルの三菱マークがぼやかしてる?
顔が映りこんだので💦
EVは驚くほど静か。
車内で音楽を聴きたい人には良い。
とりわけ弱音と強音のダイナミクスが大きいクラシック音楽。
クルマの中って、ちゃんと音楽を聴くには最悪の環境。
ガラスは音を反射するからオーディオルームとして最悪だし、左右のスピーカーから距離が違うとか、オーディオの基本中の基本が出来ていない。
そもそも、エンジン音が無くなってもロードノイズが低音を掻き消してしまうし、BGMとして聴き流すくらいしか望めない。
クルマの中って音楽を聴くには最悪の環境という指摘は賛成。
しかし、室内と違い異質な環境には美点もある。
■スピーカーとの距離が近くニアフィールドである。
■何と言っても動く空間で聴く音楽である。音楽+移動空間の魅力は何ものにも替えがたい。
お買い物、近所周り専用のセカンドカー、それ以外には実用性のない軽自動車としては大変出来がよろしい、そんな特殊な車がカーオブザイヤーは、ただただ恐れ入る、審査員の思い込みがかなり偏っている。フェラリーやハマー、あるいはランクルがカーオブザイヤーを取る様なものです。
それほど衝撃的だったということです!
まだデメリットしか感じない
魅力もいっぱい
@@goodcarlifech その魅力を上回るデメリットしか感じないんですよね。
冬も暖かい都市部限定の乗り物ですよね。
この性能じゃ雪国や地方の田舎ではまだまだ性能不足ですね
今の電気自動車には、シートヒーターとハンドルヒーターがあるので、余り寒さ困らない!!距離も余り落ちない!!
そのとおり!!!
電気車製造会社は発想を変えねば普及しない。
我が家に電気の自転車あるが超 超 超便利に活躍!
会社の駐輪場も電気自転車がいっぱい!
駐車場は約80台あるが車で電気はリーフの一台。
電気お宅しか乗らない。何故だろう。
バッテリーにあると思う。自転車の様に車もバッテリー交換なら普及するだろう。
ガソリンにしても自宅で給油は出来ない。スタンドだ❗手間は同じ。
スタンドに電気自転車の様に交換バッテリー置いて有り、スタンドマンが交換してくれれば普及するだろう。
重量有るだろうからバッテリー専用の台車を作り交換だろう。バッテリは二分割で片方交換が出来ればベスト。
バイクや自転車はすでに交換式だからトヨタがヤル気出せば可能だろう。日産は期待できない。
ゴーンさんの電気自動車が大きくは進化していない。日産ファンで日産車お宅の後期高齢者のワシは悲しい!
😃
kw/hで●kmって言われても全然ピンと来ないw
ところで充電器を1時間半も占有ってモラル的にどうなんでしょうか?
普通充電器は長時間充電が普通です。だから6台あります。設置コストも安いです。急速充電器は30分制限が有ります。
普通充電器は長時間使っても問題ないです。ただし朝から晩まで使うようなスタイルはマナー違反ですね。
普通充電は、長くてもOKですね、イオンならだいたい3時間まで可能です。急速じゃぁ無いので
普通充電は設定時間か、宿泊施設の満充電まで占有できる所は大丈夫かな。
ちょいのりとか金持ちの自慢動画か?
ちゃうちゃう
EVはバッテリーが重いので長距離移動には絶望的に向いてない
なのにゴリ押しするバカEVばかりの中でアンチテーゼが登場
コミューターならEVの方が有利じゃん
セカンドカーにピッタリです(^-^)
EVアンチ乙。
空になったバッテリーを道路に捨てながら走れば軽くなって走行距離が延びる。
冬の暖房問題は車内で練炭を焚けば寒くなくなるので大した問題ではない。
カネ持ちのオモチャなんだから日常使いは無理だろ話題性は在るが使えない
日常使い用に生まれたEVです。