Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
山崎さん、本当に楽しんでますよね、お仕事。見ていてこちらも嬉しくなっちゃいます!
ありがとうございます🙇♂️大変な事もありますが楽しんでます😂
すごいです!めっちゃかっこいい!!高級感が全然違いますね!先の動画も拝見しましたが、靴の構造が分かると靴選びの指針になりそうです^_^これからも楽しみにしてます!
pentaさんの動画を見て、靴にすごく興味をもちました。どんな靴でも愛情を持って自分なりに仕上げると、めちゃくちゃかっこ良いですね!また、色んな企画楽しみにしています。
カッコイイ仕上がりですね。もし可能なら、カスタマイズ(磨きも入れて)した際の総費用も知りたいです。それが分かると、GUの靴でもカスタマイズしたら、自分の気に入った靴に出来るのかの目安になるなぁと思いました。
いつも楽しく拝見させていただいたます、この動画を見ていて15年前に3千円で買ったワークブーツを毎日手入れしてソール交換までして今も毎日履いている靴を思い出しました(笑) ご自愛しながらこれからもお仕事に励まれてください!
今晩初めて拝見しました・若い職人さんの発信嬉しいです。ビブラムと言えば『登山靴』私が44年前に買った国産牛皮製。この靴は天然素材でありながら底板に新素材を使って軽量化を図り、積雪・雪渓・氷壁・岩稜と変化しても履き替えせずに挑める優秀な靴です。爪先が漸く掛かる小さなステップに全体重を掛けてもビクともしない!もう出番は無くなりましたが出来る事ならこの登山靴を棺桶と入れて欲しいと思います。職人さんが目的を理解して丹念に縫い上げる靴は素晴らしいですね。
毎回、ワクワクしながら見てます!良いですね!私のベックマンもカカトがヤバくなったら送りたいかも
安物でもいい部分を使ってバージョンアップさせるのは見ていて楽しいです。内側の合皮部分を本革に貼りかえることもできるのでしょうか?そこまでやったら長く履けそう。
中学生の僕ですがとても見てて楽しかったです!山﨑さん最高です!
ありがとうございます!中学生に少しでも興味持って貰えたらめちゃくちゃ嬉しいです!最高頂きました🤤
GUをカスタムいいですね明るい感じで、楽しそうに仕事?しているスタイル、とてもカッコいいです。是非一度ブーツのカスタムしてもらいたいです。
初期投資が安いのでDIYでカスタマイズ遊びするには良い教材ですね!
一旦、ミッドソール+マッケイまでやることで、その後のリソールを可能とした上で、あえてエイジングしにくいGUのアッパーをエイジングしていくという、とてもコアなカスタマイズだと思います。個人的には嫌いではないです。願わくば、GUが、販売時にそういうカスタマイズも視野に入れた造りにしておいてもらえると面白いんでしょうけどね。そういうカスタマイズをホビー的に楽しむ流れを創造してくれたら凄いことになりそう。値段は多少上がってもOKだと思います。
すごくいい!けど、GUの靴本体の何倍かの費用になること必至。
おはようございます。この前は、電話での相談お忙しい時間帯に有難う御座いました。🚗車検が今月なので、財布と相談しつつ例のソール交換お願いしたいと考えてます😊。
丁寧な仕事って見てて楽しいです
縫いもみてみたかったです!
WHの靴は約¥40000以上!アッパー好みの物があればソール貼り変えもGoodですね!
めっちゃイイ!!
オシブチっていいですね。昔ナイキのスニーカーが加水分解で底が取れたので処分したのですが今回のGU革靴同様に復活できたね
ビブラム8303の原料代だけでGUの靴の値段位しそうですね。今回のはオールソールでコミコミ1万ちょいってとこでしょうか。
カスタムいいですね。センスあります。掛かった費用はどのくらいですか?これってお願いしたらカスタムしていただけるのでしょうか?
初コメ失礼します。いつも動画楽しく拝見してます、またお店の紹介や、店内の様子、作業場など興味ありますので時間があれば紹介していただけたら嬉しいです。これからも応援してます
ありがとうございます!お店自体狭いのであまり紹介する所がないですが改めて紹介動画撮ってみたいと思います😄
こうしたダブルモンクストラップにタンクソール付けると、ちょっとパラブーツのウィリアム風味になって良いですね!ノルウィージャンウェルト風のオシブチとかあったりするんでしょうか?
なるほど〜!リストラクチャするのかあ!サイズに拘った意味がわかった。そりゃあそうだよなw
縫いは靴の中部分はどうやって縫ってるんですか?
トゥに新しい硬めの芯材入れても面白そう。
芯材が柔らかめだったので硬めを入れるとカカト周りのホールド感も変わりそうですねー😎
@@Pentashoes 安い靴にここまで手間暇かけるのめちゃくちゃ面白いですw磨き編も期待してます✨
楽しみにしています😌
ありがとうございます😊
格好良くなりますね。このカスタムプランで値段によりけりでって感じですね。
ソール変えるだけでもかなり印象変わりますね😄
こんにちはあなたのように購入できるフィニッシャーはどこにありますか
カッケェェー🤩
ありがとうございますー😄
靴ってここまでバラして修理できるんですね!
92の靴磨き見たいです!!
お!任せて下さい🤤
このアレンジ加工、本体価格超えますよねw
余裕で超えちゃいました😎笑
すみません初コメです。実際、同じ仕様で注文することは可能なんでしょうか?可能であればおいくら位になりますか?
注文は可能ですが金額はオールソール10,000円〜なので結構高額修理になります😅本体価格を超えちゃうのでなかなか難しいところですね😓
@@Pentashoes 丁寧にご回答ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。
おっくんの出番や!
靴系UA-camrの中で圧倒的なトップの方なので恐れ多いです😂
サムネの時点で靴本体値段超えとるw
ツクモさんとのコラボで鏡面磨きをして欲しい❗
鏡面磨きやりますね😄
ファインシャインさんとコラボして欲しい同じ革靴を磨く動画出してるし
靴UA-camrで色々コラボしたいですねー😎
これみると、高くてもいい靴買ったほうがいいのかなと思った(笑)
この仕事をやってきて良い靴ってゆーのが最近わからなくなってきました!笑履く人のライフスタイルに合った物が良い靴だと最近は思ってます😄昔はグッドイヤーの革底=良い靴ってイメージだったんですが興味ない人からすれば硬いし痛いし滑ると言われるので難しいところですね😂笑
@@Pentashoes ご丁寧な返信ありがとうございます✨たしかにその価値観もありますね☺️宮城興業のお膝元に住んでますので視察に来る際は米沢牛でもご馳走しますよ(笑)自分のレッドウィング壊れたら修理お願いしますね✨
@@akazao1026 宮城興業はパターンオーダーが4万円位でできるのが素晴らしいですよね。足って基本左右で数ミリは違いますが革靴だとそれが痛みになって出やすい事考えると左右でサイズ違い選べるのはでかいですし。
@@キチ縄 ほんとおっしゃる通りそうなんですよね✨毎年スーツはオーダーするんですが、靴もデビューしたいなと思ってます☺️
@@akazao1026 ここに対抗できるレベルというとショーンハイトさんかリバーフィールドさん位でしょう。ショーンハイトさんはより安い3万円位からパターンオーダー可能で革のアップチャージ料金が異常なまでに安い、リバーフィールドさんはマッケイですが靴底にゴム貼るならオールソールなんてまず必要ないですしプラス3.5万で完全フルオーダーになるのがすごい。
なんで自分で縫わないのですか?
まるでパラブーツのウィリアムや
確かにウィリアムにも似てますね😄
@@Pentashoes これはこれでアリですねww
相葉くんっぽさ。
これ大量に仕入れてカスタム商品で売れるんじゃないか?
売れますかね?笑いつか値段を抑えて自分がカッコイイと思う靴を企画して作ってみたいですねー!
ビブラムのこの形、日本の登山靴からのパクリらしいですね。
えー!そうなんですか🤩知らなかったです!
GUバズったのを味しめたな。でも無駄な全力悪ふざけは面白い
完璧にソレです!笑
山崎さん、本当に楽しんでますよね、お仕事。
見ていてこちらも嬉しくなっちゃいます!
ありがとうございます🙇♂️
大変な事もありますが楽しんでます😂
すごいです!めっちゃかっこいい!!
高級感が全然違いますね!
先の動画も拝見しましたが、靴の構造が分かると靴選びの指針になりそうです^_^
これからも楽しみにしてます!
pentaさんの動画を見て、靴にすごく興味をもちました。
どんな靴でも愛情を持って自分なりに仕上げると、めちゃくちゃかっこ良いですね!
また、色んな企画楽しみにしています。
カッコイイ仕上がりですね。
もし可能なら、カスタマイズ(磨きも入れて)した際の総費用も知りたいです。
それが分かると、GUの靴でもカスタマイズしたら、自分の気に入った靴に出来るのかの目安になるなぁと思いました。
いつも楽しく拝見させていただいたます、この動画を見ていて15年前に3千円で買ったワークブーツを毎日手入れしてソール交換までして今も毎日履いている靴を思い出しました(笑)
ご自愛しながらこれからもお仕事に励まれてください!
今晩初めて拝見しました・若い職人さんの発信嬉しいです。
ビブラムと言えば『登山靴』私が44年前に買った国産牛皮製。この靴は天然素材でありながら底板に新素材を使って軽量化を図り、積雪・雪渓・氷壁・岩稜と変化しても履き替えせずに挑める優秀な靴です。
爪先が漸く掛かる小さなステップに全体重を掛けてもビクともしない!
もう出番は無くなりましたが出来る事ならこの登山靴を棺桶と入れて欲しいと思います。
職人さんが目的を理解して丹念に縫い上げる靴は素晴らしいですね。
毎回、ワクワクしながら見てます!
良いですね!
私のベックマンもカカトがヤバくなったら送りたいかも
安物でもいい部分を使ってバージョンアップさせるのは見ていて楽しいです。
内側の合皮部分を本革に貼りかえることもできるのでしょうか?そこまでやったら長く履けそう。
中学生の僕ですがとても見てて楽しかったです!山﨑さん最高です!
ありがとうございます!
中学生に少しでも興味持って貰えたらめちゃくちゃ嬉しいです!
最高頂きました🤤
GUをカスタムいいですね
明るい感じで、楽しそうに仕事?しているスタイル、とても
カッコいいです。是非一度
ブーツのカスタムしてもらいたいです。
初期投資が安いのでDIYでカスタマイズ遊びするには良い教材ですね!
一旦、ミッドソール+マッケイまでやることで、その後のリソールを可能とした上で、あえてエイジングしにくいGUのアッパーをエイジングしていくという、とてもコアなカスタマイズだと思います。
個人的には嫌いではないです。
願わくば、GUが、販売時にそういうカスタマイズも視野に入れた造りにしておいてもらえると面白いんでしょうけどね。そういうカスタマイズをホビー的に楽しむ流れを創造してくれたら凄いことになりそう。値段は多少上がってもOKだと思います。
すごくいい!けど、GUの靴本体の何倍かの費用になること必至。
おはようございます。
この前は、電話での相談お忙しい時間帯に有難う御座いました。
🚗車検が今月なので、財布と相談しつつ例のソール交換お願いしたいと考えてます😊。
丁寧な仕事って見てて楽しいです
縫いもみてみたかったです!
WHの靴は約¥40000以上!アッパー好みの物があればソール貼り変えもGoodですね!
めっちゃイイ!!
オシブチっていいですね。
昔ナイキのスニーカーが加水分解で底が取れたので処分したのですが今回のGU革靴同様に復活できたね
ビブラム8303の原料代だけでGUの靴の値段位しそうですね。
今回のはオールソールでコミコミ1万ちょいってとこでしょうか。
カスタムいいですね。センスあります。掛かった費用はどのくらいですか?これってお願いしたらカスタムしていただけるのでしょうか?
初コメ失礼します。いつも動画楽しく拝見してます、
またお店の紹介や、店内の様子、作業場など興味ありますので時間があれば紹介していただけたら嬉しいです。これからも応援してます
ありがとうございます!
お店自体狭いのであまり紹介する所がないですが改めて紹介動画撮ってみたいと思います😄
こうしたダブルモンクストラップにタンクソール付けると、ちょっとパラブーツのウィリアム風味になって良いですね!
ノルウィージャンウェルト風のオシブチとかあったりするんでしょうか?
なるほど〜!
リストラクチャするのかあ!サイズに拘った意味がわかった。そりゃあそうだよなw
縫いは靴の中部分はどうやって縫ってるんですか?
トゥに新しい硬めの芯材入れても面白そう。
芯材が柔らかめだったので硬めを入れるとカカト周りのホールド感も変わりそうですねー😎
@@Pentashoes
安い靴にここまで手間暇かけるのめちゃくちゃ面白いですw
磨き編も期待してます✨
楽しみにしています😌
ありがとうございます😊
格好良くなりますね。
このカスタムプランで値段によりけりでって感じですね。
ソール変えるだけでもかなり印象変わりますね😄
こんにちはあなたのように購入できるフィニッシャーはどこにありますか
カッケェェー🤩
ありがとうございますー😄
靴ってここまでバラして修理できるんですね!
92の靴磨き見たいです!!
お!任せて下さい🤤
このアレンジ加工、本体価格超えますよねw
余裕で超えちゃいました😎笑
すみません初コメです。
実際、同じ仕様で注文することは可能なんでしょうか?可能であればおいくら位になりますか?
注文は可能ですが金額はオールソール10,000円〜なので結構高額修理になります😅本体価格を超えちゃうのでなかなか難しいところですね😓
@@Pentashoes 丁寧にご回答ありがとうございます。
チャンネル登録させて頂きました。
おっくんの出番や!
靴系UA-camrの中で圧倒的なトップの方なので恐れ多いです😂
サムネの時点で靴本体値段超えとるw
ツクモさんとのコラボで鏡面磨きをして欲しい❗
鏡面磨きやりますね😄
ファインシャインさんとコラボして欲しい
同じ革靴を磨く動画出してるし
靴UA-camrで色々コラボしたいですねー😎
これみると、高くてもいい靴買ったほうが
いいのかなと思った(笑)
この仕事をやってきて良い靴ってゆーのが最近わからなくなってきました!笑
履く人のライフスタイルに合った物が良い靴だと最近は思ってます😄
昔はグッドイヤーの革底=良い靴ってイメージだったんですが興味ない人からすれば硬いし痛いし滑ると言われるので難しいところですね😂笑
@@Pentashoes
ご丁寧な返信ありがとうございます✨
たしかにその価値観もありますね☺️
宮城興業のお膝元に住んでますので
視察に来る際は米沢牛でも
ご馳走しますよ(笑)
自分のレッドウィング壊れたら
修理お願いしますね✨
@@akazao1026
宮城興業はパターンオーダーが4万円位でできるのが素晴らしいですよね。
足って基本左右で数ミリは違いますが革靴だとそれが痛みになって出やすい事考えると左右でサイズ違い選べるのはでかいですし。
@@キチ縄
ほんとおっしゃる通り
そうなんですよね✨
毎年スーツはオーダーするんですが、
靴もデビューしたいなと
思ってます☺️
@@akazao1026
ここに対抗できるレベルというとショーンハイトさんかリバーフィールドさん位でしょう。
ショーンハイトさんはより安い3万円位からパターンオーダー可能で革のアップチャージ料金が異常なまでに安い、リバーフィールドさんはマッケイですが靴底にゴム貼るならオールソールなんてまず必要ないですしプラス3.5万で完全フルオーダーになるのがすごい。
なんで自分で縫わないのですか?
まるでパラブーツのウィリアムや
確かにウィリアムにも似てますね😄
@@Pentashoes これはこれでアリですねww
相葉くんっぽさ。
これ大量に仕入れてカスタム商品で売れるんじゃないか?
売れますかね?笑
いつか値段を抑えて自分がカッコイイと思う靴を企画して作ってみたいですねー!
ビブラムのこの形、日本の登山靴からのパクリらしいですね。
えー!そうなんですか🤩知らなかったです!
GUバズったのを味しめたな。
でも無駄な全力悪ふざけは面白い
完璧にソレです!笑