【GU新作】リアルレザーシューズを「靴修理人」がバラしてレビュー!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 148

  • @nonbeeman2347
    @nonbeeman2347 3 роки тому +6

    バングラデシュは昔から革靴製造が盛んです。価格によってはけっこう高品質なものもありますよ。以前仕事で通ってた時に現地で4,5足買いました。
    追記
    バングラへの偏見のコメントが見られるのでもう少しだけ。イタリアの革製品のOEMを長年引き受けてきた歴史があり技術水準もしっかりしてます。今回のGUの製品が価格なりというだけです。

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 3 роки тому +33

    正味4000円なら合皮部分が傷んでも躊躇なく買い替えれますから結局素晴らしいですね
    もうメンテもせずに履き潰す感覚で履けちゃうから逆にストレスフリーかも

  • @hymn13
    @hymn13 3 роки тому +22

    バラすのに、自分の足にフィットする靴を買うところに、職人の矜持を感じました。

  • @YK-px9bo
    @YK-px9bo 3 роки тому +7

    雨も気にせずメンテフリーで、足に馴染むなら最高だよ

  • @iichiko-sd2or
    @iichiko-sd2or 3 роки тому +20

    毎回楽しませてもろてますよ!!靴バラシ企画良かったし、トークも楽しいですw 新作動画も楽しみにしてまーす!!

  • @massie0121
    @massie0121 3 роки тому +22

    初めて拝見しました。本職なのに偉ぶることもなく丁寧に解説しているのが印象的でした。チャンネル登録目標も3万目指してがんばってください。登録数1だけ貢献させてください。

  • @yamada_taro0302
    @yamada_taro0302 3 роки тому +5

    同じような構造の靴がAmazonで格安で販売されていて3〜4年愛用しています。
    ゴムが擦り減って捨てたのですが、革はいい感じに馴染んでツヤも出て上手く育ってくれたので、愛着が湧いてしまい、底を変えることで寿命延ばせないかと思い同じようにバラしました。紙底を見た時に直感でこれはダメだと思い泣く泣く捨てました。別の素材で組みなおされる動画期待しています。買った時よりお金がかかっても良いので次の機会直していただきたいなと思います!!

  • @violetspring8901
    @violetspring8901 3 роки тому +23

    営業履き潰し用に最高だと思います 買ってきます

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому +7

    やはり本革最強ですよ。
    私の革靴は30年前のヤツですが週2日ペースの使用で
    まだ現役です。しかもオイル補給して磨くと新品に蘇ります。

    • @user-qg8bt9xb2w
      @user-qg8bt9xb2w 2 роки тому

      どこのメーカーの使われてるんですか?

  • @SF-ec3wj
    @SF-ec3wj 3 роки тому +3

    仕事用で履いてます。
    最初はタイトすぎかな⁉︎と思いましたが、今ではとてもフィットしていて、とても履き心地がいいです。
    たぶん、もう一足買って来ちゃうと思います。
    楽しく観させていただきました。

  • @boywani4392
    @boywani4392 3 роки тому +1

    海外で量産されている靴の殆どがウレタン糊で接着されています。ウレタンベースの糊にイソシアネータを数%混ぜて使用する糊です。どんな貼り方をしてもだいたい着くうるさくない糊なので品管の都合で好んで使われます。ウレタンなので人工皮革・合成皮革と同じく加水分解を起こします。一度混ぜると使い切る必要があるので、修理や小ロット生産には厳しいので日本ではあまり使われないかもしれません。

  • @gyuri-22-02
    @gyuri-22-02 3 роки тому +5

    雨用に履くっていう人がコメント欄では多いけど、それならユニクロの完全合皮のダービーシューズのほうが半長靴だからよいような気がするけど、どうでしょうか?

  • @xuliang2121
    @xuliang2121 3 роки тому +2

    前職商社で印度から買い付けたことがあります。6年前の相場ですが、日本まで運んで900円ぐらいです、多分これぐらいの靴は。
    人件費が安いのも一因ですが、安い材料は生産プロセスで有毒物質が大量発生して工員さんが死んだり病んだりとかしますので、欧州向けはそういった材料は使えないが、日本向けは関係ないので、安くていいんです。

  • @ken.818
    @ken.818 3 роки тому +18

    次はバラしてない方をピカピカに磨き上げてほしい

  • @Monster_kickn
    @Monster_kickn 3 роки тому +11

    バラシ面白いですね(^^)新企画⁉️
    他のも見てみたくなりました。
    楽しみにしていますね〜

  • @taroimo-thunder
    @taroimo-thunder 2 роки тому

    結構注目のアイテムだと思うんですけど、ここまで突っ込んだ動画は無かったんじゃないでしょうか。とてもためになりました。

  • @chikuosuke
    @chikuosuke 3 роки тому +3

    オンオフ問わずに革靴を履いているので、興味深く見させていただきました。
    おもしろかったです!

  • @micro2604
    @micro2604 2 роки тому +1

    この価格帯履いてる人は劣化するまで履かないと思います。
    ヒールのコーナーすら修理しなさそう。
    履き潰すには、ハイパフォーマンスですね。

  • @grandcastle
    @grandcastle 3 роки тому +15

    これライニングが本革なら
    コスパ的にけっこーな神シューズですね〜

  • @user-fy6bs4us6s
    @user-fy6bs4us6s 2 роки тому +1

    1年で買い換えたとしても10年で4万って考えたらめちゃくちゃお得
    ビジネス用でこれ履いて趣味やプライベートで好みのブーツを履くって感じなら全然お得

  • @mlkcfee
    @mlkcfee 3 роки тому +8

    初見でしたが、靴に対する熱意をすごく感じました。登録しましたよ!目標はぜひ3万人キープで!

  • @user-is4md7sv6b
    @user-is4md7sv6b 3 роки тому +32

    全力で磨いたらアッパーどこまで変わるのか気になります。それなりの見た目になるならワンシーズン使い捨ての雨の日用にできるかなと。

    • @mement_
      @mement_ 3 роки тому +5

      表のコーティングをリムーバーで剥がしてツヤ出せば全然それっぽくなる
      ハルタとかでもいいかなと思うし雨用なら合皮でよくね感が
      それこそUNIQLOとかZARAとかも出てるし…

  • @iiovedoodles.tsuguohara3859
    @iiovedoodles.tsuguohara3859 3 роки тому +4

    デザイン履き心地は良いのですが靴底に直ぐ穴が開きます。
    カカトの部分が空洞の為ここが穴が開きます。

  • @rika8290
    @rika8290 2 роки тому

    興味深い内容だったので登録しました。
    見ていて飽きないです。

  • @popoko-hamegg
    @popoko-hamegg 3 роки тому +1

    バングラは特恵国なんで無関税ですね。
    あとは床革使ってるでしょう。
    床革は
    日本は本革扱い
    海外は合皮扱いってところが多いので

  • @japanese-hiphopdjcanx
    @japanese-hiphopdjcanx 3 роки тому +13

    珍しい動画でめちゃくちゃ面白かったです!!

  • @taisajapan
    @taisajapan 3 роки тому +11

    全然イイですね!僕たちサラリーマンには強い味方になってくれそうな気がします!
    今回も楽しかったです。ありがとうございます

  • @kuta6313
    @kuta6313 3 роки тому +10

    価格を考えればよく出来た製品だと思いますが、何年も履けるようなものではないのかなと思いました。ファーストリテイリングも最近はサスティナブルを謳っていますが、長く使えないものに革を使うのは少し矛盾しているような気がしました。革を使うのであればもう少し値段を上げてでもせめて5年くらいは使えるものにするべきだったのではと思いました。

  • @user-gz2eo6lm2r
    @user-gz2eo6lm2r 3 роки тому

    自分では絶対にやらないけど、かっこいい職人さんのバラしで気になるGUの靴の中身が見られて、感動でした。

  • @funming
    @funming 3 роки тому +6

    GUの新しい提案は草
    でも、説明がすばらしくてとても良い動画でした。
    これをメインでは履こうとは思わないけど、雨の日用としてなら全然アリかなと思いました。
    ちょっと滑りそうですけど。

  • @Kenske
    @Kenske 3 роки тому +6

    謎のバングラデシュ推しw
    コーディネートに合わせて1シーズン履きでいいから革靴欲しいって層には、この品質でこのお値段はアリですね(山﨑さんは儲からないけど

  • @user-ds2sj6zv7r
    @user-ds2sj6zv7r 3 роки тому +11

    いつも拝見させて頂いています!!
    物凄く気になっていた内容なので、、、、ありがたいです!!

  • @hid9032
    @hid9032 3 роки тому +4

    解体シリーズやっていただきたい。

  • @fumiiiiikichi
    @fumiiiiikichi 3 роки тому

    内側にある謎の紐ですが、あれは販売する際に左右テレコになってしまわない様にゴムで纏めとく為だけにある紐ですね。Tシャツもタグを付ける為だけの紐が付いている場合がありますが、あれと同じです。
    いちいちストックから片方出して〜とかサイズ出して〜とかやらないセルフ量販店ならではの方法だと思います。通常レジでサイズ確認する事が多いですが、guさんの場合セルフレジなので、テレコ対策が必要なんだと思います。所謂クレームとロス対策ですね!

  • @h5j293
    @h5j293 2 роки тому

    バラシ作業面白かったです。
    バングラデシュ恐るべし。単価幾らなんだ?と考えてしまいました。
    この手のセメント靴って、蒸れて臭くなるし、水虫になり易い。

  • @牛の生姜焼き
    @牛の生姜焼き 3 роки тому

    初めて見ましたが面白かったです。
    一体型のマドラスやエコーの靴も解体レビューして欲しいです。
    あとスコッチグレインも。

  • @SuperKain1000
    @SuperKain1000 3 роки тому +7

    普段スニーカーの人が
    一度経年変化ってやつを楽しんでみたいって気持ちで
    この靴を買う人がいたら嫌やなぁ

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 3 роки тому +12

    靴に情熱注ぐっていうのが凄いですね。素晴らしい。一足オーダーしたいなあ。、

  • @user-bj7gb7im4s
    @user-bj7gb7im4s 3 роки тому +5

    本革の高い革靴の方がコスパが良い 安いのでもいい人は買うんだろうけど..

  • @user-qi1lv8hx6y
    @user-qi1lv8hx6y 3 роки тому +8

    おじゃる丸、懐かしい❗

  • @nobutaka5432
    @nobutaka5432 3 роки тому +1

    ライニング合皮は、ちょっと気になりますね。私もお気に入りだった靴は牛革でライニング合皮でしたがあっという間にボロボロになり悲しい思いをしましたが、これを経験に「良い靴を長く履けるように」という思いが強くなりました。

  • @thunderchan1864
    @thunderchan1864 2 роки тому

    先芯とカウンターも見たいです👞

  • @tk-dx3hx
    @tk-dx3hx 3 роки тому +2

    動画ありがとうございます。私はビジネスマンですが、靴はカカト修理をしてもらいながら一足を8年ほど履いてます。なぜならちゃんとした革靴は中の通気性が違いますよね。おそらくこの手の履き捨てのタイプだとムレがひどいので速攻で水虫ですね。本当に靴の修理屋さんには頭が下がります。

  • @user-hf2xz3qh7g
    @user-hf2xz3qh7g 3 роки тому

    知っていると思いますけど、靴型入れて遠くから温めて剥がしたら本底がぐちゃぐちゃにならないかもです!。剥がすのは、厚めのヘラを使った方が傷が付きにくいです!

  • @sasi99887766
    @sasi99887766 3 роки тому +1

    面白かった。バングラディシュの糊、気になりますね🤔 CH登録させてもらいました~

  • @naokiadachi7795
    @naokiadachi7795 3 роки тому

    動画おもしろかったです。
    KLEMANの革靴のレビューもしていただきたいです!!

  • @simonpember8421
    @simonpember8421 2 роки тому +1

    I just wish I knew what you are saying, I’m fascinated

  • @watawata6564
    @watawata6564 3 роки тому +2

    パドローネの革靴どう思いますか?

  • @user-ud3sq5os7b
    @user-ud3sq5os7b 3 роки тому

    10年前の円高の時、ゴールデンレトリバーの本革ブーツが4000円弱で買えました(合皮未使用)
    今でもはいていて長持ちです

  • @user-cr9ek2ht4k
    @user-cr9ek2ht4k 3 роки тому +19

    なんか否定的な意見多いけど
    高くて良いものなんて世の中腐るほどあるんだから
    安くてもちゃんと使える物があるのは良いことなんじゃないんかなぁ

  • @tikuishi5251
    @tikuishi5251 3 роки тому +5

    磨いてどのような雰囲気になるのか気になりますが、この金額の靴に良いクリームと時間を消費する価値があるのか微妙ですね

  • @TaKa-gr9qb
    @TaKa-gr9qb 3 роки тому

    履き潰し用として割り切るなら重要な場面ではない営業回りやカジュアル服に合わせるのは有りだと思います。ただ、柔らかいインナーは安い奴だとすぐに潰れて衝撃吸収力が0になりますよね

  • @user-fx6og6ic5s
    @user-fx6og6ic5s 3 роки тому +1

    チェーン展開してる靴屋の紳士靴も分解して欲しいです

  • @NORMALIZE23
    @NORMALIZE23 3 роки тому +5

    おもしろかった!

  • @s.z.y8696
    @s.z.y8696 3 роки тому

    GUシューズ の表革だけ活かして、後は改造するとかやってほしい。

  • @sf9374
    @sf9374 3 роки тому +1

    勉強になる!

  • @gil7028
    @gil7028 3 роки тому +3

    1年ごとに買い替えるのと、数万円のを買って直し直し使うのとどっちがコスパ良いんだろうか?
    GUではないが、5000円で買った革靴、たった1度雨に濡れてカビが生えた!
    それ以来、かならず防水はかけるようにしている。

    • @kuta6313
      @kuta6313 3 роки тому +5

      経験上3万円くらい出した方がコスパは良いと思いました。外回りの仕事をしているのもありますが、安い靴だと一年持たないものもありました。耐久性もそうですが安い靴は蒸れやすかったり歩いていても疲れやすいものが多く快適性も結構差があります。

    • @gil7028
      @gil7028 3 роки тому

      @@kuta6313
      詳しく答えていただき、有難うございました。

  • @user-bk1kd6ib3r
    @user-bk1kd6ib3r 3 роки тому +2

    こないだテクシーリュクスを買いました🎵割引セールで7000円😅
    ケンフォードと迷ったけど、サイズ大きいってレビューにあったので足入れしてから検討します。
    来月はも少しハイグレードの革靴にしようかと思ってます😃
    GUも履き潰す感じならいいと思いますよ😅
    アッパーは磨くとどうなるんだろう?😥

  • @DOTABATAWELL
    @DOTABATAWELL 3 роки тому +4

    これはいい動画

  • @TM-ky5wj
    @TM-ky5wj 3 роки тому

    ZOZOとかのランキングにある安いやつもやって欲しい!

  • @318defect
    @318defect 3 роки тому +6

    UA-camで見たのですがアメリカの靴修理屋さんでターゲットという店の安い靴を買って来て
    それを分解して上等な靴に作り替えてそれを慈善団体に寄付していましたよ。
    安さの秘密は奴〇労働で人件費が無いからです。

  • @user-pv1fb7us3d
    @user-pv1fb7us3d 3 роки тому +2

    専門家の人の話が聞けるの楽しいな

  • @taiyaki_tabetai
    @taiyaki_tabetai 3 роки тому +3

    コスパが良いのは間違いないんですねw

  • @sunami808
    @sunami808 3 роки тому

    タイで作ってもらった靴やミドリ安全皮の安全靴より安いw 雨天用にはエエかも

  • @sumithk6174
    @sumithk6174 3 роки тому +2

    めっちゃイケメンですね

  • @shinsamaset
    @shinsamaset 3 роки тому +1

    改造して最強コスパシューズにしてみた!って感じも見てみたいです😄

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 3 роки тому +2

    合皮で保たないというけど、そもそも3990円の靴をどのぐらい履けたら元が取れる計算なのかっていうのが。たぶん多くの人は10年とかそんな設定はしていないと思うので、「大多数の人が3990円の靴を履きつぶすに許せる時間の平均」がどれぐらいなのか知りたい。

  • @take9334
    @take9334 2 роки тому

    ソールが剥がれにくいデェッシュって事はしっかりしてるって事?

  • @anpanman555
    @anpanman555 3 роки тому

    参考になりました~

  • @user-gl1rc1fq9y
    @user-gl1rc1fq9y 3 роки тому +6

    ホンマに靴が好きなんじゃねー

  • @user-gc9ft4zz5u
    @user-gc9ft4zz5u 3 роки тому +3

    修理なんか誰もしないし
    剥がれたら苦情来るから
    きつい糊で頑強に接着する
    紙を圧縮したような中底で湿気を調整
    タイプの違う2枚の中底でクッションの調整
    何もかもよく考えて造ってある
    JOHN LOBBより履き心地はいいんやろ

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому

    1000円値上げしてもいいからライニングを本革にしてほしい。
    そうすれれば長持ちしますよね。

  • @えび-w7d
    @えび-w7d 3 роки тому

    ダイナイトソールの靴1足持ってますが、めちゃくちゃ良いのでみなさんにオススメしたい

  • @user-rf6gz8ii9v
    @user-rf6gz8ii9v 3 роки тому +1

    これ、気になってました…!この価格で本革…って思ってましたけど、触った感じがしっくりこなくて。中身がすごく気になってました🌱

  • @SA-qc1jk
    @SA-qc1jk 3 роки тому

    オリジナルを潰す感じですか?
    オマージュならぎりアリかも😓

  • @user-rm4xf3ns4t
    @user-rm4xf3ns4t 3 роки тому +3

    革靴って長く履くしなぁ。
    耐久性無いのは残念

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l 2 роки тому

    世の中に安価なものが増えると大切に履かなくても良くなって使い捨て感覚で使えてしまうので、そういうのが増えてしまうと残念に感じてしまいますね。
    良いものを購入して長く大切に使うというのが好きなので。。。

  • @sawayaka_sketch
    @sawayaka_sketch 3 роки тому

    バングラ ”ディッシュ” じゃないんですね!

  • @さいさい-s7f
    @さいさい-s7f 3 роки тому +1

    価格破壊がすごいけど
    やっぱりこういうの見るとちゃんとした靴が欲しくなるなあ

  • @user-yl7fx3yo3y
    @user-yl7fx3yo3y 3 роки тому

    革靴入門にはいいのかな。学生とか。

  • @kazuhikokanno6074
    @kazuhikokanno6074 3 роки тому

    「革靴は履いているうちに馴染んでくるのでちょっときついくらいが良い」と言うのは都市伝説ですか?

  • @akhr
    @akhr 3 роки тому

    参考になります

  • @MF-yg4nd
    @MF-yg4nd 3 роки тому

    買いに行こうと思いました。あとはイケメンでワロタ

  • @shinshinshinz
    @shinshinshinz 3 роки тому +4

    割り切って雨の日用にと思っても、中が合皮って逆にグチョグチョで気持ち悪くなりそうですね。

  • @hudsonkutsutenSHOEREPAIR
    @hudsonkutsutenSHOEREPAIR 3 роки тому

    面白いですね~!

    • @Pentashoes
      @Pentashoes  3 роки тому +1

      情熱大陸見ました!UA-cam始められたんですね!
      村上さんの超絶技術でGUの靴をハンドソーンでお願いします😄

    • @hudsonkutsutenSHOEREPAIR
      @hudsonkutsutenSHOEREPAIR 3 роки тому

      @@Pentashoes ありがとうございます。トークが本当にお上手ですよね。羨ましいです!

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 3 роки тому +3

    5:50
    バングラデシュ産ですねー。
    安さの一番の秘密はそういうとこで作ったからじゃないかな?って気がします。
    一時期は(今は知りませんが)ミャンマーのカワ製品の輸出のほとんどは
    イギリスと日本だったらしい。やっぱ安いからかな?

  • @user-dj4bt6kh5v
    @user-dj4bt6kh5v 3 роки тому +11

    明確に客層が見える商品。
    その客層の人からしてみたら120点かも。

  • @hiro7713
    @hiro7713 3 роки тому

    欲しくなった!!

  • @hayatastic0224
    @hayatastic0224 3 роки тому

    こういう時(靴ばらす時)に便利は絶対必要ないw

  • @user-ep4bd1dm6f
    @user-ep4bd1dm6f 3 роки тому +20

    この値段でこれ買えたら十分!!さすがに買わんけど

  • @まみ-p1k
    @まみ-p1k 2 роки тому

    謎の紐ね笑
    あるある笑
    日本と海外と売り方が違うからかなーと!
    靴の作り、凄い勉強になりました。

  • @user-ig1zm8kr9z
    @user-ig1zm8kr9z 2 роки тому

    同業です。
    ほんと糊教えてほしいですよね。(笑)

  • @takwat3458
    @takwat3458 3 роки тому +4

    なんか安っぽく見えるな〜と思ったら
    実際安かった
    ごめんなさい

  • @user-hq1tx5xz3x
    @user-hq1tx5xz3x 3 роки тому

    ここまでこだわるなら内張りも革にしたらいいのにって思うんだけど、特定の価格に抑えるために変えたんだろうな

  • @tomoe-san
    @tomoe-san 2 роки тому

    接着のみだとある日突然、足先がパカッちなるんで安いのはもう買わなくなったなぁ…。

  • @takahiri760
    @takahiri760 3 роки тому

    おもしろい😸😸😸

  • @ruchamaster
    @ruchamaster 3 роки тому +1

    安い靴履いてると靴を脱ぐ居酒屋とかでバレて恥ずかしい思いをするもんですよ
    どんなにそれらしく作っても、安物は安物ですね
    これから社会人になる方々にはケチらずちゃんとした革靴を履いて欲しいものです

  • @とらたん-c5b
    @とらたん-c5b 3 роки тому

    長く使うものではないという事を理解したうえで有りなのかなと思いました。
    交換はできないからこそ、ソールはしっかり接着されていて欲しいです。
    昔、国産の安いものを使用していた時、パカパカ口が開いたものです。
    まぁ、良い靴は直して使いますから、ある意味両雄と言っても良いのかもしれませんね。
    リタイアしてこっち、フォーマルに使える靴を持たない私にはいざという時のために持っても良いかなと。
    バングラデシュの評価が面白いですが、先日UA-cam でインドかバングラデシュの、トラックの修理動画(ほぼ力業)を見た後だったので、なるほどと。

  • @orthys2119
    @orthys2119 3 роки тому +2

    この靴を作っている人たちがちゃんとしたお給料をもらっていることを願います。

  • @user-nt5ld7cr1q
    @user-nt5ld7cr1q 3 роки тому

    右上にあるターコイズの目ん玉こわ