【ジムニー車検】カスタムしたジムニー、2度目の車検ここ要注意!カスタム総ざらいでポイント解説します
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- めっちゃカスタムしたジムニー、2度目の車検に通す際に車屋さんで言われた注意ポイントをお話しします🙆♀️車検時期は少し前の10月下旬です。
各カスタム動画や1度目の車検の動画は下記リンクへ☆ミ
※あくまでも私が車検を受けた場合に言われた点なので、場所によってはOKだったりもっと厳しくてNGだったりするまもしれないです。参考程度でお願いします…!
▼チャンネル登録してもらえると嬉しいです!
/ @konatsucamper
●前回(1度目)の車検動画
• 【ジムニー初車検】この状態で車検通せませんと...
●各カスタム動画のリンクはこちら
・SHINOBIルーフテント
• ついにジムニーJB64にルーフテントを装着!...
・INNOベースキャリア(スノーキャリアも取り付けの動画)
• 【ジムニーJB64】ルーフボックスの隣にスノ...
・シーエルリンクグリル
• 遂にジムニーのフロントグリルを変えました!!...
・シーエルリンク前後バンパー&背面タイヤブラケット
• ついにジムニーの前後バンパー交換!外観&ライ...
・プラウドブラックホーン
• 【誰でもできるジムニーホーン取替え】プーッ!...
・モーターファームLEDサイドマーカー
• 【ジムニー女子】LEDサイドマーカーを取り付...
・シーエルリンクホイール
• 【まるで初代ジムニー!?】ジムニーの足回りを...
・マッドフラップ
• 【ジムニー女子】泥除けパーツを取り付けてみた!
・シーエルリンクリアラダー
• 【ジムニー女子】シーエルリンクのリアラダー装着!
・konatsuオリジナルタイヤカバー
• ジムニーにオリジナルタイヤカバー付けました!...
販売サイト▷konatsucamp.th...
・SEIWAドリンクホルダー
• 【ジムニードリンクホルダー】エアコン吹き出し...
・モーターファーム小物トレイ
• 【新型ジムニー】内装プチカスタム♪メーターア...
・ATOTOディスプレイオーディオ(近々変えます!)
• 【大革命】ドラレコ付き9インチ大画面ナビが良...
・シーエルリンクスロコン
• 【ジムニーにスロコンを装着!】取付方法や走行...
・シーエルリンクサブコン
• 【ジムニーJB64】シーエルリンクのサブコン...
・AKEEYOミラー型ドラレコ
• 【AKEEYO】超最新のミラー型ドライブレコ...
・TANIGUCHIラバーマット&リアダンパー
• 【全開阻止】TANIGUCHI製の新型フリク...
・ボンフォームレザーシートカバー
• いろんな車種対応!ボンフォームのレザーシート...
・ボンフォームハンドルカバー
• ハンドルカバーの選び方!実はこんなに違いがあ...
・ボンフォームシフト収納ポケット
• 【ジムニー】車内プチカスタム!車内の雰囲気を...
・ボンフォームラゲージマット
• 【ジムニーJB64・JB74】跡がつかない!...
・ボンフォームリアサイド収納ボックス
• 【新型ジムニー】場所をとらない画期的な収納B...
・手作りサイドテーブル
• 【ジムニー】サイドテーブルをDIY!車内をバ...
・星光産業サイドバー&ウィローハンギングベルト
• 車中泊に便利!ジムニーに天井収納を装着&レビ...
・SHINOBI大容量ブラインドラゲージ
• 【ジムニー収納術】リア窓に大容量な収納を取り...
※抜かりがあったらすみません、、、!
ボンネットのダンパーも変えとったけど忘れとったがな!🐵
• 【新型ジムニー】ボンネットにダンパーつけてみた
____________________________________________ . . .
【お仕事のご依頼はこちらまでよろしくお願いします】
konatsucamper1228@gmail.com
▼プレゼントの宛先☆彡
konatsu-camper...
▼konatsuのほしい物リスト♪
www.amazon.jp/...
▼メンバーシップ
/ @konatsucamper
▼konatsu RADIO plus ASMR(サブチャンネル)
/ @konatsuradioplusasmr2556
▼こなつの農業物語(サブチャンネル)
/ @konatsu-nogyo
▼konatsu camper SHOP
konatsucamp.th...
▼instagram
/ konatsu_camp
▼twitter
/ konatsu_camper
▼blog
konatsu-camper...
_________________________________________ . . .
≫ 撮影・制作機材
・Camera:SONY α7III amzn.to/2H5Cf5r
・Camera:SONY α7C amzn.to/361FVS2
・Lens:SONY FE 24mm F1.4 GM amzn.to/3EcICkk
・Lens:SIGMA 24-70mm F2.8 amzn.to/3n3vLr5
・Mic:ソニーガンマイクアダプターキットXLR-K3M amzn.to/39yZ6bz
・Camera:insta360 AcePro www.insta360.c...
≫ カー用品
・ルーフテント item.rakuten.c...
・タイヤ amzn.to/38AuHH7
・ベースキャリア amzn.to/2Hrd9OH
・ルーフボックス amzn.to/31x2kE6
・スノボアタッチメント INNO amzn.to/32kwbEu
・マッドガード JB64W用 amzn.to/2uEo1Gn
・フォグランプ amzn.to/3d9NIjh
・360度ドライブレコーダー amzn.to/3nX2MWg
・ボンネットダンパー amzn.to/2UMeMxg
・ワイパー間欠調整スイッチアッシ amzn.to/352bYRW
・HEPA King エアコンフィルター hepaking.com/i...
・HEPA King ワイパー hepaking.com/i...
#konatsucamper #ジムニー #車検
いい感じで元気もらいました。
お疲れ様で~す😄
2月に車検なので参考になりました😄 ありがとうございます😄
次の動画も楽しみにしてますね🎵😊
神秘的なこなつちゃんも素敵です♪
後ろ3枚は完全に見えなくてOK
NGなら箱トラ全部NGになってしまう
もう2回目の車検? こなっちゃんの動画 見出して5年も経つんだ〜😂 はやっ!(笑)
自分の74も2月に初めての車検です
かっちょぇーなぁ!
センスも良いし。
5年で88000キロ😱凄い行動力だ☝️エンジンオイル🪔こまめに変えればOKだ👍こなつさん仕様なら大丈夫だ〜😁
ほんと、車検は場所と人によって解釈の度合いが違うからネ言われた通りにキッチリ通せば問題なし
2回目の車検、合格良かったですね。
検査員をによってグレーっぽい箇所の合否が変わる事は良くある話し
最近の車はセンサーが色々付いていてバンパーカスタムは難しいですが
好みのカスタムしてジムニーライフを楽しんでいるのはGood
もう、5年乗るんだね。。わいのコペンも10年。。今までになく長く乗っています。大切なおもちゃです。おかげで、あちこちのコペンオフ会行って楽しんでます。❤😂
お疲れ様です。
2回目の車検・・いままで大きなトラブルどうでした?。
リヤガラスは全部塞いでもまったく問題ありません。
バンとか普通にリヤガラス鉄板・板張りは普通にいます。
まだまだジムニーイジって乗り込んでください。
車検の話では、人によるってなりますよね。それでいいもんなのかな?って思います。人によって違うなら、緩い方へ合わせても良いってことでは?と思っちゃいますけどね。そろえてほしい。この情報で助かる人はたくさんいるでしょう!
何はともあれカスタムせんすが👍
リアガラスは全然見え無くても問題ない。俺はリアガラス外して鉄板貼ってるし。
64歳 jb64ジムニ-乗り
konatsuさんの
You Tubeを
視聴者です。
で CLリンクの
サブコン スロコンを付けました。
で 無事11月の
車検一回目は
通りました。
後
KYBのダンパー
POP
YOSHIMURAのマフラー
とか何やら
付いてます。
しらんけど❗️
ジムニーもカスタム楽しそうじゃのう。
爺さんはハイエースでカスタム頑張ってるんじゃが、銭がかかるのう。
来月は後ろに囲炉裏を付けようかと思ってるんじゃが、しんどいかもしれんのう。
中で鮎の塩焼きして食べたいと思って頑張ります。
ディーラーや大きい車屋さんなどで車検の指定工場になっている場合はかなりうるさいです。指定工場は自社で車検合格を出せるので、ひと目で車検対応かどうかわからないパーツは、もしそれを合格にしたあとで何か不都合があったり、それを見た誰かがクレームを入れたりすると国交省の調査が入り、指導になったり最悪指定取り消しになったりするリスクがあるからです。なので私のジムニーもディーラー工場出入り禁止になりました😆。「違法改造なので…」違法じゃないっつーの
納車時の紹介動画から振り返ってみると随分カスタムされましたね~👍️👍️👍️
車内のカスタムもなんか秘密基地感があっていいなぁと思います😊
後方視界に関して私もAKEEYOのミラー型ドラレコを愛用していますが、視野がとても広く夜にも強いので良いですね!!
来年は私も車検ですが、先日交換したヘッドライトのHIDバルブ、車検対応のものにしたけど不安です。なぜなら6000ケルビンのタイプにしたから💡 点灯し始めは思った以上に青白い😱😱15秒から20秒で安定してやや暖かめの白になるので大丈夫だとは思いますが…どうなることやら😅
明るさもさることながら
光軸が範囲内である必要あります。
車検対応のバルブでも光軸ズレてて不合格なりました。。
スズキ自販では受け入れ❌
アリーナでは⭕
Dラー車検では❌
陸運局車検場では⭕
いろいろ検査基準の違いがありますね。
こなっちゃん
陸運局車検場ユーザー車検体験してみたら?見学もできるし。
車検検査の基準がいろいろわかりますよ😊
車検場 検査員で変わるってなるしねぇ
毎回 通してくれれば問題ないけどねw
元に戻せるなら戻すしか だね^_^
カバーのプラは経年劣化で曇るからね〜
車検の時だけ外して、車検に合格したら元に戻す。
罪悪感なく当たり前のようにUA-camにあがってたりするけど、モヤッとするよね。
車検基準は明確にしてほしいよな。人によるとかおかしいわ。
こなつちゃん こんばんは〜
😂ジムニー23中古車見て買いました。
オープンカントリー🛞着いて
いて車来て(車検通りません)
言われました、車屋さんに
よって🤔あるみたいです。
こんにちは、今度スタック動画上げる時はダウンベスト着用して砂浜で上げて下さい!
こなつちゃんはトミカのバイク🏍️も持ってる😅?
こなつちゃんは「JIMNY」のエンブレムを剥がす予定はあるの😮?
すごいお金かけているねぇ。
もう一台ジムニーが買えそう。😄
来年は、車検制度が変わりますよ
こなつちゃんは出雲ナンバーのクルマが走っての見たことあるの😅?
フロントガラスと運転席助手席には制約があるけど後ろは見えなくても良いしガラス自体必要なかったはずだけど(アクリルやパネルでも可)
これから出てくる車は後方にカメラなど必要らしいけどそれ以前の車なら基本後方視界は関係ないと思うんだけど…🤔
まぁ色々見解が違ったり解釈によるからね
いつも疑問なのは鉄ホイールにホイールキャップは車検ダメなのにつけて走行しても整備不良で捕まらない事、矛盾してるよね
ホイールキャップは車検時にホイールナットの緩みを確認するためですよ。アルミでもホイールナットが確認できないカバーが付いてる場合はカバーを取らないとダメです。
コナツちゃんはAssist自転車レポートだけなと思ってたら車の車検対応カスタム説明もやっとるとは凄いでは!あ~りませんか☺️しかも完璧な説明👍良いですね~😊💓説明の合間々の『😄ヘヘ』って笑い声も可愛い❤