Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現在は米国株式に全ぶっ込み中です。が、こういう情報を常に頭に入れておこうと改めて思いました。学長から学び、保険各種を解約し、格安SIMに変更し、固定費を下げて貯める、増やすが実践できています。稼ぐももっと頑張れば守る、使うもバランスよく人生を有意義なものに出来ると信じてます。ほんと人生で一番勉強してます!
ありがとうございます!わずかですが、また運用益が出ました。まもなく200万人達成ですね
動画いつもありがとうございます!4%取り崩しルールの前提が株式50%債券50%でしたので、十分に資産を築いて、これからリタイアする人向けの投資商品かなと思います。まだまだ資産を積み立てている最中ですが、選択肢が増えたことは純粋に嬉しいですね☺
株の暴落は経験したくないですが、ある程度のサイクルで巡ってきますから、このような商品も重要ですね!感謝です。
自分は50代で、なんとか会社を退職すれば富裕層と言われるところまで来ているので、結構候補として考える所です。新しいファンドの説明ありがとうございます!。
既に申し込みました。自分的にはリバランスを自動でやってくれる事と、リバランス時に税金が発生しないのが大きなメリットです。長く付き合っていこうと思います。
日経平均25000円割れのタイミングで日経平均ETFを購入しました。昨日一昨日でドドーンと上がりましたが、学長の解説でインデックスファンドを買うことに慣れてきたおかげです。昨日から来ている旅館の宿泊代金が出ました。ひたすら感謝です。
おはようございます。今朝もありがとうございます。リベ大を見ていなければ、投資の新商品情報に触れることも興味を持つこともなかったと思います😅買う、買わないは別の話として、情報は知っておいた方が絶対にいいですよね😁
個人的には「株式インデックスファンド」+「現金」で、適切なバランスを都度とっていくのが一番シンプルで良いかなと思います。
両学長、おはようございます🙂証券会社が多様性を持たすという事はそれだけ投資をする人が増えた結果かなと思います。自分のリスク許容度に合わせて色々組み合わせが出来るのはいいことですね!
人は大切なことでもめんどうくさいとやらない、が心に響きました。投資に限らず、心得ます。
おはようございます!今日も配信ありがとうございます!
この商品、気になってました!取り上げていただいてありがとうございます!
おはようございます!今日もありがとうございます!
初コメです。解説分かりやすくて面白かったです。投資は日本の金融市場、世界との比較、それを踏まえて日本では何が出来て、何で運用出来て、手数料がどれくらいで、リターンは、出口戦略は、相続までどうするか?そもそも積立NISA、iDeCoをやる目的は?って基礎の基礎を分かりやすく解説されてて、見やすいです。第三者機関の格付けはこれから投資する上で、かなり大事なポイントだと思います。ボラ、リスク許容度、収支から無理ない範囲でやれる、ドルコスト平均法の理解度、色々大事ですよね。
このファンドを積み立ててからの出口戦略が4%ルールを使う前提のような内容ですね。退職金を全額突っ込むなら自動リバランスはいいメリットですが、これから人生の大きな支出がある世代なので以前動画で紹介していた「足りなくなった理由は何?教育資金を積み立てるオススメのファンド3選」を参考にしているので、このファンドは今はいいやってなりました。
このファンドは、リバランスの結果として、債権に対して株価が上がれば株を売り、株価が下がれば株を買うをの繰り返し、レバレッジ型ETFの逆の振る舞いをします。レンジ相場では、IVVとAGGを別々に買って持っているのに比べると、構造的に良いパフォーマンスが期待できると思います(コスト負けしないかは検証できていません)レバレッジ型ETFが長期投資向きでない事の裏返しで、長期投資の投資先としては「筋が良い」と言えるような気がしますが、如何でしょうか。
おはようございます!両学長の動画が参考レベルになりました。昔よりも知識が身について来たのかなと感じてます。まだ若いので超長期目線で考えます。いつも動画ありがとうございます。
楽天証券で運用しているので関係ないからと思いつつ見てたらIVVやAGGなど多くの知識を得ることができましたお陰で少し視野と知識が広がりましたいつもわかりやすい動画ありがとうございます
おはようございます😃FPで投資を推奨しておりますが、4%ルールを実施するには入り口として分かりやすいですよね✨中々ETFを購入して頂いてリバランスをと説明しても実施レベルまでの深い理解を得られてない様子でしたので投資導入商品としては最適解に近いとも思います♪また為替リスクも毎年の様に補正予算を組む日本の財政は小規模ながらもMMT【現代貨幣理論】に基づいているので徐々に円安に進んでいくであろうとも予想されます✨自分でポートフォリオを組みたい方には退屈な商品ですが、SBIの市場ニーズを考えた働きかけは中々溜飲を下げる思いであります。素晴らしい動画をありがとうございました🦁
おはようございます。👩🍼🧑🍼👨🍼🤱今日も勉強させて頂きます。🕺💃🙋🙋♂️🙋♀️🤶🎅
自分でお金を払うものを他人任せにしたくないので、私はポートフォリオは自分で組みたいですね〜。面倒くさがってはいけないところだと思っています。
株式と債券のミックス。債券なんて買ったことないけど低コストが魅力と思いました。
投資信託なので売る時が困りますね、株式と債券の値動きを踏まえるなら。。株式と債券、混ぜるな危険だと思いました。こんな考えが出来るのも、学長のおかげだと実感です!
AGGが下がっている!と思って積み立てNISA以外で初めて買ってみました。ですが円安で為替リスクを考えていませんでした。。。色々経験して早く素敵な投資家さんの仲間入りしたいです😇
他の方も書かれていますがバランスファンドは手放すときが難しいですよね。暴落時にスポット買いする余力を持つためにも私は株&円預金の資産配分を自己管理しようと思います。
出口戦略的にも「債券だけ」売りたい、「株式だけ」売りたいとかもできない気がする…ちょっと使い所難しいなぁと思いました。
出口戦略する時に配分何て面倒なことしないですよ
いつもお世話になってます。守る時期に入ってる人なら必要かもしれないですね
今のところは、米国株と円預金のみで行こうと思います!今回のファンドも参考にさせていただきます。
「米国投資適格債券市場」って噛まずにいえるのすごい
新しいファンドに飛びつくより、従来のファンドに淡々と積立てます!
4%取り崩しルールが本当に継続できるのか、本ファンドで試してみる予定です。
じぶんの資産を守れるのは自分次第!学びます!
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
面白い商品ですね‼️動画ありがとうございました😊分かりやすかったです‼️為替があるので、難しいんですね。勉強になりました‼️
おはようございます😃
イデコに有るなら、退職時に企業型DCを振り替えたい商品ですな
今の投資だけで良いのか考えさせられる動画です^ ^適正なリスクを取りつつ、投機にならないよう実践していきたいと思います。今日もありがとうございます♪
FIREの理論でもありましたよね。半分くらい債券にするやり方。円で生活する前提なので、株式と日本円でバランスを取るのが良さそうだと思って実践しています。もし、このファンドで株式と債券の割合が自由に設定できるなら、ロボアドバイザーみたいに使えそうな気もします。
これに限らず複数資産混合型ファンドの懸念点として私が考えてるのは、「売却時に資産種類ごとに切り売りできない」というのがありますね。例えば20年後に現金が必要になって投信を一部取り崩そうとしたとき、株式は暴落しているが債券は堅調だとする。最初から株式と債券を別々のファンドで買っていれば債券だけを売却できるが、この投信だとできない。値動きが異なる複数の資産を持つことのメリットの一つは「暴落している資産の売却を防げる」だと思っていますが、これができないのは残念ポイントかなと。ただ売却時の状況を見て株式と債券のどっちを売るべきか決めるも手間なので、そういうの考えるのも面倒で何も考えずに取り崩したいよ、という人にとってはメリットかもしれません。
GPIFの年金の運用も株式50:債権50だし、自動でリバランスされるならこれを積み立て続けるもありかも
AGG野菜詰め合わせパックは最高の例えでした😁😊。100%理解出来ました‼️初心者の頃だったら飛びついていたかもです!学長のおかげで全てが自分事に理解できています‼️リテラシー上がってる感100%です
学長今日も勉強になりました、自分は今のところインデックスファンド+現金で行くこととしました。
いつもありがとうございます。30代の私にはまだ早いということが分かりました。選ぶ基準を今保有している株式の見直しにも役立てていきます。
投資は自分の許容範囲でやります!
わかりやすい説明で理解出来ました👍😀
おはようございます☀
学長✨「お金の大学」今日届きます!誕生日近いので、旦那さんに、注文して貰いました。やっと読める~😻🙏🎵👍🍀🌷💴✨
今のところは、株式100%インデックスと現金の比率でリスクコントロールしたいと思います。
いつも有意義な動画配信をありがとうございます。とても参考にさせていただいています。現在株式50、債権50で確定拠出年金をやっていますが、運用商品を株式100にしたいと思っています。ただある程度積み立ててきた残高を、どのタイミングでどのような考えで移し替えたら良いのか迷ってます。そのような動画も今後期待しています!
ご紹介ありがとうございました♪分かりやすかったです。いろいろと調べるための基礎知識ができました。
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
両学長、おはようございます!!自分はまだ20代後半(若い?)のでリスクを取って米国株長期運用していこうと思います…! いつか必ずFIREするために…!
FIREするなら投資信託じゃなくて自分で株買ったほうがいいよ
@@v_yi そーなんですか?!s&p500に投資信託しちゃってます😱
おはようございます。
おはようございます❗
投資に正解はないですけど、新しい商品出るたびに乗り換えしてたら経費だけかかってしまうので、じっくり考えて商品を選びたいですね☺️
まるっと米国は普通の投資信託みたいですね。信託報酬でみるとETFの方が良いですね。
出口戦略4%ルールに使えそうですね
米国株と日本円で運用して配当は有効活用するか再投資しています。有事の際には円で米国株をまとめて購入する予定です。いつもありがとうございます😊
状況で投資額を変えたりすると、幅は小さいとはいえ、積立が少額のうちは結局リバランスの必要がでそうな気もするので、本当にめんどくさがりでリスク抑えつつ淡々と積立だけして資産形成したい人には向いてる商品ですかね。
今回紹介された投資信託は債権を入れることでリスクを減らすという観点から見るとありなのかもと思いましたただ、私の目的とは合わないので現時点では購入しませんが、こういう商品もあるのだと覚えておきたいです。わかりやすい開設ありがとうございます。
有意義な動画ありがとうございます。このファウンドは成長投資枠のみでの購入でしょうか?
NISAでは成長投資枠でしか購入できませんね。
リタイア目前の年齢になったので、債券割合を増やそうと考えています。積立ニーサ対象で、債券を中心とした商品があまりない中、これは手数料安いし一番かと思います。ニーサ制度考えた人は、ほんとに安心して資産運用する方法を考えたことがあるのでしょうか?安定資産である100%債券の投信が積立ニーサから除外されたり、債券 ETFのTLT・AGGが成長ニーサにする入らないなんて結局、まともな政策せずに、国民に株で運用させてリスクを国民に押し付けている気がしてなりません。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。
おはようございます
ありがとうございます。年明けからの米国株の下落でドキドキしている人は、債券をある程度混ぜることは考えた方がよいですね。暴落というのは、こんなレベルではありませんので。
一般NISAでなんとしても5年でプラスにしないといけなくて他の債券インデックスよりは信託手数料が低いので悩んでます。
学長いつもありがとうございます。米国株式+円預金のスタイルが確立しているので手を出すことは無さそうです。でもIVVに興味を持ちました。
債券ETF持ってた時期あるけど、現金を円とドルで持ってればいいなと。
両さん、ありがとうございました☺️
株式が下がった時に債券が上がると考えると、円を持つよりリスクヘッジになりませんか?
今日もありがとうございます。
おはようございます!!
学長がいつも説明している、フローチャートはどうやって作ってるんですか…めっちゃ便利!
こんにちは😀学長が説明に使っているソフトウェアは「MindMeister(マインドマイスター)」というソフトです。もし、ご興味があれば、概要欄に記載されているURLからご覧ください😄
@@laaccount1286 こんばんは😄概要欄に書いてあったんですね!仕事で使えるな〜と思ってまして…早速みてみます!ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございますm(_ _)m✨
IVV、VOO、VTIの特徴がよく分っていません。学長の分かりやすい解説をお伺いしたいです。
こんにちは😊▼リベ大の動画第148回 【義務教育で教えて!】お金が集まり続ける巨大ファンド10選【米国ETF】【株式投資編】こちらが参考になるかもしれません^^
@@countac6050 ありがとうございました。
楽天証券は改悪があったのでやっぱりスタートはSBIがおすすめですか?
両学長、こんにちは!最近、中田敦彦さんのチャンネルからこのチャンネルを知り、投資について勉強させていただいています。いつも有益な動画をありがとうございます。学長はいつも様々な考え方をお話ししたうえで学長自身の「心地良い」投資の仕方をお話ししていると思います。そこで、私も「心地よい」投資の仕方を探したいのですが、両学長のチャンネルだけだとどうしてもバイアスがかかってしまうと考えます。そこでもしよろしければ、学長とは考え方の違うことを述べてる書籍などでオススメがあれば教えて頂きたいです。
投資信託とETFを直接買う差分について税金等を考えると、意外投資信託が負けてなく場合よっては一緒みたいな計算されてる動画もたくさんありますが、学長はどうお考えですか?
10万円分注文してみました😄
学長、おはようございます!債券は株式への資産比率が高い人が検討したり長期投資より短期、中期投資の人向けなイメージですね!
おはようございまーーーす!!
学長、おはようございます😃
お世話になっております!昨年の夏頃からNISAとジュニアNISA始めました!非課税枠フルで使えるほどの資金力はないのですが、NISAやジュニアNISAもリバランスした方がいいんですかね?
リバランスは年1回程度が適当なんですよね。頻繁にしてしまってはむしろ損だったりします。
両学長、おはようございます🤗✨
バランスファンドや債券ファンドは積立に向いていないと聞いた事があるのですが、一括投資すべきなのでしょうか。
まるっと米国名前かわいいですね!債券を取り入れるのはリスクを分散できますが、長期投資だとs&p500連動株も安心だと言ってたから迷うね。結局はいま自分が置かれてる状況と将来どうしたいのかを考えることが大切で、その選択肢がこの動画を見て増えたのでよかったです^o^
資産が既に充分増えてる人には良いですね。これから時間をかけて増やそうとする人にはリターンが少なくなるのがイマイチですね。
まだ、肉弁当だけでいいかなと考えてます。年取って肉の脂身がきつくなったら、野菜と織り混ぜようかと。
貯金、国債、外国株併用、マルッと米国、外国株オンリーの順?
私はリスクをとれるので、肉野菜弁当だけ買います!
優良動画でした。円の先安感もありますが、行き過ぎた円安が是正される可能性もあるので為替ヘッジ無しはどうなのかなと思いました。
いや円安はもう元には戻らんでしょ少子高齢化の国だし
ドル資産を増やそうかなと考えるもETFを自分で買付はハードル高いと思ってた私にぴったり❗️盲信はいけませんが本当に良い情報をありがとうございます。
今レバナスを積み立てていますので、レバナスで1億円たまったらこのファンドに切り替えて、4%切り崩してFIRE生活を送ろう思います。
IVV、VOO、VTI、VIOいろいろ増えましたね、、どれもスッキリするのでしょうか
いつの間にかオススメ口座がSBIになってる
このファンドだと4%ルールの適用にはなるのでしょうか?
鼻血が出るという言葉のチョイス、、笑
今日もありがとうございます。これで4%ルールは安心ですか?
22歳で生活費、生活防衛資金を除く全てのお金を投資に回してる自分にはまだ無用のファンドでした30代になるか、結婚するまで投資割合は100パーセントで行きますぜ
現在は米国株式に全ぶっ込み中です。が、こういう情報を常に頭に入れておこうと改めて思いました。学長から学び、保険各種を解約し、格安SIMに変更し、固定費を下げて貯める、増やすが実践できています。稼ぐももっと頑張れば守る、使うもバランスよく人生を有意義なものに出来ると信じてます。ほんと人生で一番勉強してます!
ありがとうございます!わずかですが、また運用益が出ました。まもなく200万人達成ですね
動画いつもありがとうございます!
4%取り崩しルールの前提が株式50%債券50%でしたので、十分に資産を築いて、これからリタイアする人向けの投資商品かなと思います。
まだまだ資産を積み立てている最中ですが、選択肢が増えたことは純粋に嬉しいですね☺
株の暴落は経験したくないですが、ある程度のサイクルで巡ってきますから、
このような商品も重要ですね!感謝です。
自分は50代で、なんとか会社を退職すれば富裕層と言われるところまで来ているので、結構候補として考える所です。
新しいファンドの説明ありがとうございます!。
既に申し込みました。自分的にはリバランスを自動でやってくれる事と、リバランス時に税金が発生しないのが大きなメリットです。長く付き合っていこうと思います。
日経平均25000円割れのタイミングで日経平均ETFを購入しました。昨日一昨日でドドーンと上がりましたが、学長の解説でインデックスファンドを買うことに慣れてきたおかげです。昨日から来ている旅館の宿泊代金が出ました。ひたすら感謝です。
おはようございます。今朝もありがとうございます。
リベ大を見ていなければ、投資の新商品情報に触れることも興味を持つこともなかったと思います😅
買う、買わないは別の話として、情報は知っておいた方が絶対にいいですよね😁
個人的には「株式インデックスファンド」+「現金」で、適切なバランスを都度とっていくのが一番シンプルで良いかなと思います。
両学長、おはようございます🙂
証券会社が多様性を持たすという事はそれだけ投資をする人が増えた結果かなと思います。
自分のリスク許容度に合わせて色々組み合わせが出来るのはいいことですね!
人は大切なことでもめんどうくさいとやらない、が心に響きました。投資に限らず、心得ます。
おはようございます!
今日も配信ありがとうございます!
この商品、気になってました!取り上げていただいてありがとうございます!
おはようございます!
今日もありがとうございます!
初コメです。解説分かりやすくて面白かったです。
投資は日本の金融市場、世界との比較、それを踏まえて日本では何が出来て、何で運用出来て、手数料がどれくらいで、リターンは、出口戦略は、相続までどうするか?そもそも積立NISA、iDeCoをやる目的は?って基礎の基礎を分かりやすく解説されてて、見やすいです。
第三者機関の格付けはこれから投資する上で、かなり大事なポイントだと思います。
ボラ、リスク許容度、収支から無理ない範囲でやれる、ドルコスト平均法の理解度、色々大事ですよね。
このファンドを積み立ててからの出口戦略が4%ルールを使う前提のような内容ですね。退職金を全額突っ込むなら自動リバランスはいいメリットですが、これから人生の大きな支出がある世代なので以前動画で紹介していた「足りなくなった理由は何?教育資金を積み立てるオススメのファンド3選」を参考にしているので、このファンドは今はいいやってなりました。
このファンドは、リバランスの結果として、債権に対して株価が上がれば株を売り、株価が下がれば株を買うをの繰り返し、レバレッジ型ETFの逆の振る舞いをします。
レンジ相場では、IVVとAGGを別々に買って持っているのに比べると、構造的に良いパフォーマンスが期待できると思います(コスト負けしないかは検証できていません)
レバレッジ型ETFが長期投資向きでない事の裏返しで、長期投資の投資先としては「筋が良い」と言えるような気がしますが、如何でしょうか。
おはようございます!
両学長の動画が参考レベルになりました。昔よりも知識が身について来たのかなと感じてます。
まだ若いので超長期目線で考えます。
いつも動画ありがとうございます。
楽天証券で運用しているので関係ないからと思いつつ見てたらIVVやAGGなど多くの知識を得ることができました
お陰で少し視野と知識が広がりました
いつもわかりやすい動画ありがとうございます
おはようございます😃
FPで投資を推奨しておりますが、4%ルールを実施するには入り口として分かりやすいですよね✨
中々ETFを購入して頂いてリバランスをと説明しても実施レベルまでの深い理解を得られてない様子でしたので投資導入商品としては最適解に近いとも思います♪
また為替リスクも毎年の様に補正予算を組む日本の財政は小規模ながらもMMT【現代貨幣理論】に基づいているので徐々に円安に進んでいくであろうとも予想されます✨
自分でポートフォリオを組みたい方には退屈な商品ですが、SBIの市場ニーズを考えた働きかけは
中々溜飲を下げる思いであります。
素晴らしい動画をありがとうございました🦁
おはようございます。👩🍼🧑🍼👨🍼🤱今日も勉強させて頂きます。🕺💃🙋🙋♂️🙋♀️🤶🎅
自分でお金を払うものを他人任せにしたくないので、私はポートフォリオは自分で組みたいですね〜。面倒くさがってはいけないところだと思っています。
株式と債券のミックス。債券なんて買ったことないけど低コストが魅力と思いました。
投資信託なので売る時が困りますね、株式と債券の値動きを踏まえるなら。。
株式と債券、混ぜるな危険だと思いました。こんな考えが出来るのも、学長のおかげだと実感です!
AGGが下がっている!と思って積み立てNISA以外で初めて買ってみました。
ですが円安で為替リスクを考えていませんでした。。。色々経験して早く素敵な投資家さんの仲間入りしたいです😇
他の方も書かれていますがバランスファンドは手放すときが難しいですよね。
暴落時にスポット買いする余力を持つためにも私は株&円預金の資産配分を自己管理しようと思います。
出口戦略的にも「債券だけ」売りたい、「株式だけ」売りたいとかもできない気がする…ちょっと使い所難しいなぁと思いました。
出口戦略する時に配分何て面倒なことしないですよ
いつもお世話になってます。
守る時期に入ってる人なら必要かもしれないですね
今のところは、米国株と円預金のみで行こうと思います!
今回のファンドも参考にさせていただきます。
「米国投資適格債券市場」って噛まずにいえるのすごい
新しいファンドに飛びつくより、従来のファンドに淡々と積立てます!
4%取り崩しルールが本当に継続できるのか、本ファンドで試してみる予定です。
じぶんの資産を守れるのは自分次第!
学びます!
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
面白い商品ですね‼️
動画ありがとうございました😊
分かりやすかったです‼️
為替があるので、難しいんですね。
勉強になりました‼️
おはようございます😃
イデコに有るなら、退職時に企業型DCを振り替えたい商品ですな
今の投資だけで良いのか考えさせられる動画です^ ^
適正なリスクを取りつつ、投機にならないよう実践していきたいと思います。
今日もありがとうございます♪
FIREの理論でもありましたよね。半分くらい債券にするやり方。
円で生活する前提なので、株式と日本円でバランスを取るのが良さそうだと思って実践しています。
もし、このファンドで株式と債券の割合が自由に設定できるなら、ロボアドバイザーみたいに使えそうな気もします。
これに限らず複数資産混合型ファンドの懸念点として私が考えてるのは、「売却時に資産種類ごとに切り売りできない」というのがありますね。
例えば20年後に現金が必要になって投信を一部取り崩そうとしたとき、株式は暴落しているが債券は堅調だとする。
最初から株式と債券を別々のファンドで買っていれば債券だけを売却できるが、この投信だとできない。
値動きが異なる複数の資産を持つことのメリットの一つは「暴落している資産の売却を防げる」だと思っていますが、これができないのは残念ポイントかなと。
ただ売却時の状況を見て株式と債券のどっちを売るべきか決めるも手間なので、そういうの考えるのも面倒で何も考えずに取り崩したいよ、という人にとってはメリットかもしれません。
GPIFの年金の運用も株式50:債権50だし、自動でリバランスされるならこれを積み立て続けるもありかも
AGG野菜詰め合わせパックは最高の例えでした😁😊。100%理解出来ました‼️初心者の頃だったら飛びついていたかもです!学長のおかげで全てが自分事に理解できています‼️リテラシー上がってる感100%です
学長今日も勉強になりました、自分は今のところインデックスファンド+現金で行くこととしました。
いつもありがとうございます。
30代の私にはまだ早いということが分かりました。
選ぶ基準を今保有している株式の見直しにも役立てていきます。
投資は自分の許容範囲でやります!
わかりやすい説明で理解出来ました👍😀
おはようございます☀
学長✨「お金の大学」今日届きます!誕生日近いので、旦那さんに、注文して貰いました。やっと読める~😻🙏🎵👍🍀🌷💴✨
今のところは、株式100%インデックスと現金の比率でリスクコントロールしたいと思います。
いつも有意義な動画配信をありがとうございます。とても参考にさせていただいています。現在株式50、債権50で確定拠出年金をやっていますが、運用商品を株式100にしたいと思っています。ただある程度積み立ててきた残高を、どのタイミングでどのような考えで移し替えたら良いのか迷ってます。そのような動画も今後期待しています!
ご紹介ありがとうございました♪
分かりやすかったです。
いろいろと調べるための基礎知識ができました。
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
両学長、おはようございます!!
自分はまだ20代後半(若い?)のでリスクを取って米国株長期運用していこうと思います…! いつか必ずFIREするために…!
FIREするなら投資信託じゃなくて自分で株買ったほうがいいよ
@@v_yi
そーなんですか?!
s&p500に投資信託しちゃってます😱
おはようございます。
おはようございます❗
投資に正解はないですけど、新しい商品出るたびに乗り換えしてたら経費だけかかってしまうので、じっくり考えて商品を選びたいですね☺️
まるっと米国は普通の投資信託みたいですね。信託報酬でみるとETFの方が良いですね。
出口戦略4%ルールに使えそうですね
米国株と日本円で運用して配当は有効活用するか再投資しています。有事の際には円で米国株をまとめて購入する予定です。
いつもありがとうございます😊
状況で投資額を変えたりすると、幅は小さいとはいえ、積立が少額のうちは結局リバランスの必要がでそうな気もするので、本当にめんどくさがりでリスク抑えつつ淡々と積立だけして資産形成したい人には向いてる商品ですかね。
今回紹介された投資信託は債権を入れることでリスクを減らすという観点から見るとありなのかもと思いました
ただ、私の目的とは合わないので現時点では購入しませんが、こういう商品もあるのだと覚えておきたいです。
わかりやすい開設ありがとうございます。
有意義な動画ありがとうございます。このファウンドは成長投資枠のみでの購入でしょうか?
NISAでは成長投資枠でしか購入できませんね。
リタイア目前の年齢になったので、債券割合を増やそうと考えています。
積立ニーサ対象で、債券を中心とした商品があまりない中、これは手数料安いし一番かと思います。
ニーサ制度考えた人は、ほんとに安心して資産運用する方法を考えたことがあるのでしょうか?
安定資産である100%債券の投信が積立ニーサから除外されたり、
債券 ETFのTLT・AGGが成長ニーサにする入らないなんて
結局、まともな政策せずに、国民に株で運用させてリスクを国民に押し付けている気がしてなりません。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。
おはようございます
ありがとうございます。年明けからの米国株の下落でドキドキしている人は、債券をある程度混ぜることは考えた方がよいですね。暴落というのは、こんなレベルではありませんので。
一般NISAでなんとしても5年でプラスにしないといけなくて他の債券インデックスよりは信託手数料が低いので悩んでます。
学長いつもありがとうございます。
米国株式+円預金のスタイルが確立しているので手を出すことは無さそうです。
でもIVVに興味を持ちました。
債券ETF持ってた時期あるけど、現金を円とドルで持ってればいいなと。
両さん、ありがとうございました☺️
株式が下がった時に債券が上がると考えると、円を持つよりリスクヘッジになりませんか?
今日もありがとうございます。
おはようございます!!
学長がいつも説明している、フローチャートはどうやって作ってるんですか…めっちゃ便利!
こんにちは😀
学長が説明に使っているソフトウェアは「MindMeister(マインドマイスター)」というソフトです。
もし、ご興味があれば、概要欄に記載されているURLからご覧ください😄
@@laaccount1286 こんばんは😄
概要欄に書いてあったんですね!仕事で使えるな〜と思ってまして…早速みてみます!
ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございますm(_ _)m✨
IVV、VOO、VTIの特徴がよく分っていません。
学長の分かりやすい解説をお伺いしたいです。
こんにちは😊
▼リベ大の動画
第148回 【義務教育で教えて!】お金が集まり続ける巨大ファンド10選【米国ETF】【株式投資編】
こちらが参考になるかもしれません^^
@@countac6050 ありがとうございました。
楽天証券は改悪があったのでやっぱりスタートはSBIがおすすめですか?
両学長、こんにちは!最近、中田敦彦さんのチャンネルからこのチャンネルを知り、投資について勉強させていただいています。いつも有益な動画をありがとうございます。学長はいつも様々な考え方をお話ししたうえで学長自身の「心地良い」投資の仕方をお話ししていると思います。そこで、私も「心地よい」投資の仕方を探したいのですが、両学長のチャンネルだけだとどうしてもバイアスがかかってしまうと考えます。そこでもしよろしければ、学長とは考え方の違うことを述べてる書籍などでオススメがあれば教えて頂きたいです。
投資信託とETFを直接買う差分について税金等を考えると、意外投資信託が負けてなく場合よっては一緒みたいな計算されてる動画もたくさんありますが、学長はどうお考えですか?
10万円分注文してみました😄
学長、おはようございます!
債券は株式への資産比率が高い人が検討したり長期投資より短期、中期投資の人向けなイメージですね!
おはようございまーーーす!!
学長、おはようございます😃
お世話になっております!
昨年の夏頃からNISAとジュニアNISA始めました!
非課税枠フルで使えるほどの資金力はないのですが、NISAやジュニアNISAもリバランスした方がいいんですかね?
リバランスは年1回程度が適当なんですよね。
頻繁にしてしまってはむしろ損だったりします。
両学長、おはようございます🤗✨
バランスファンドや債券ファンドは積立に向いていないと聞いた事があるのですが、一括投資すべきなのでしょうか。
まるっと米国名前かわいいですね!
債券を取り入れるのはリスクを分散できますが、長期投資だとs&p500連動株も安心だと言ってたから迷うね。
結局はいま自分が置かれてる状況と将来どうしたいのかを考えることが大切で、その選択肢がこの動画を見て増えたのでよかったです^o^
資産が既に充分増えてる人には良いですね。これから時間をかけて増やそうとする人にはリターンが少なくなるのがイマイチですね。
まだ、肉弁当だけでいいかなと考えてます。年取って肉の脂身がきつくなったら、野菜と織り混ぜようかと。
貯金、国債、外国株併用、マルッと米国、外国株オンリー
の順?
私はリスクをとれるので、肉野菜弁当だけ買います!
優良動画でした。
円の先安感もありますが、行き過ぎた円安が是正される可能性もあるので為替ヘッジ無しはどうなのかなと思いました。
いや円安はもう元には戻らんでしょ少子高齢化の国だし
ドル資産を増やそうかなと考えるもETFを自分で買付はハードル高いと思ってた私にぴったり❗️盲信はいけませんが本当に良い情報をありがとうございます。
今レバナスを積み立てていますので、レバナスで1億円たまったらこのファンドに切り替えて、4%切り崩してFIRE生活を送ろう思います。
IVV、VOO、VTI、VIOいろいろ増えましたね、、
どれもスッキリするのでしょうか
いつの間にかオススメ口座がSBIになってる
このファンドだと4%ルールの適用にはなるのでしょうか?
鼻血が出るという言葉のチョイス、、笑
今日もありがとうございます。
これで4%ルールは安心ですか?
22歳で生活費、生活防衛資金を除く全てのお金を投資に回してる自分にはまだ無用のファンドでした
30代になるか、結婚するまで投資割合は100パーセントで行きますぜ