新型ノア・ヴォクシー PDA(プロ アクティブ ドライビング アドバンスト)は、設定でどれくらい効果が変わるのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • PDAの設定でどれくらい効果が変わるのか、以前アップした動画の続編。
    アシスト量 小 中で阪奈の下りをノーブレーキで走破できるのか!!

КОМЕНТАРІ • 9

  • @せんとちひろちっち-j4w
    @せんとちひろちっち-j4w 2 роки тому

    ブレーキが作動しているかメーターで確認出来るのですね!
    3ヶ月乗ってますが初めて知りました。
    ありがとうございます!

    • @ノアノア90
      @ノアノア90  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      私もブレーキの表示だと気づくのにしばらくかかりました。
      探し方が悪いのでしょうけど取説に解説の欄が見当たらなくて……
      でもたまに軽くブレーキを踏んで減速しているにもかかわらず、
      ブレーキランプ表示が出ないことがありますので又その辺の検証もして見ます。

  • @コーディネートはこうでねえと

    検証ありがとうございました!
    ほかの動画でノアヴォクのバツな点としてPDAの介入がウザい、みたいなことを言う人もいらっしゃるので、ウザいと思う人はレベル1の設定で不満は解消できそうですね。私は安全第一ですので3に設定すると思います。
    次の動画も楽しみにしています。

    • @ノアノア90
      @ノアノア90  2 роки тому

      いつもご覧いただいてありがとうございます。
      おそらくウザいと思われる方はブレーキのタイミングがご自分のスタイルと合っていないからだと思います。
      スピード、先行車の形や動き、距離などでアシストのタイミングも変わります。
      またカーブでの介入はできるだけスピードを落とさずにライン取りしているつるりでも車線の半径と車速でブレーキがかかります。意に反するところは少なくは無いと思います。
      できればカーブのアシストとか接近減速とか作動条件の設定があれば良いのになと思います。

  • @cloudーpickles
    @cloudーpickles Рік тому +2

    すみません 勘違いであれば申し訳ないのですが、PDA は プロアクティブ ドライビング 〝アシスト〟ではないのでしょうか?

    • @ノアノア90
      @ノアノア90  Рік тому

      コメントありがとうございます
      すみません思い込みで間違っておりました。
      ご指摘の通りプロアクティブドライビングアシストが性書いてす。
      お詫びして訂正いたします。

    • @cloudーpickles
      @cloudーpickles Рік тому

      いえいえ😊

  • @tamapiyon
    @tamapiyon Рік тому

    ACC何キロのセットですか?

    • @ノアノア90
      @ノアノア90  Рік тому

      コメントあり貸せとうございます
      PDAの検証ですのでACCは設定しておりません。
      PDAのカーブ予測と前走車を検出してブレーキが自動的にかかっています。