まさかのボラのフルコース!本気で作ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 釣ってきたボラを持ち帰り全力で料理してみました!
    ■サブチャンネル「いろはのいろは」
    / @irohashounen
    ■フォローして頂けたら嬉しいです
    【釣りいろは とくツイッター】※メンバーリストもあります
    twitter: / kashimacity
    【インスタグラム】
    / toku_tsuriiroha
    チャンネル登録も是非是非よろしくです!
    www.youtube.com...

КОМЕНТАРІ • 196

  • @ミルミル-w6h
    @ミルミル-w6h 7 років тому +12

    とくさんは本当に料理好きだし人を喜ばせる事が好きなんですね😆

  • @ゆっきぃ1021
    @ゆっきぃ1021 7 років тому +9

    急いでいても丁寧なとくさんの料理が好きです❗

  • @aki0012
    @aki0012 7 років тому +23

    やっぱり、とくさん料理上手。

  • @DM-wc3xh
    @DM-wc3xh 7 років тому +2

    いつ見ても とくさんの料理は口の中ヨダレがたまります。御馳走してくださいw

  • @noa6538
    @noa6538 7 років тому +4

    外は寒いですけど、暖かい食卓ですね✨
    美味しい寒ボラの取れる有明海に感謝ですね~♪
    とくさんの料理は綺麗いで美味しそう🎵

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 6 років тому +1

    ボラもここまで調理されたら成仏しそう・・・     地元スーパーの売れ残るボラの刺身の悲しい姿よ

  • @不動産屋のおじさん
    @不動産屋のおじさん 7 років тому +11

    東京湾のボラはタモ入れしたら、タモが臭くなる位ですが、有明海の寒ボラは美味しそうですね。
    羨ましいです!

  • @yossie_k
    @yossie_k 7 років тому +2

    やっぱとくさん器用ですわ👍
    綺麗な海の有明寒ボラ、不味いどころか美味くないわけがない✨

  • @sugimurayoshihiro5766
    @sugimurayoshihiro5766 7 років тому +4

    凄いッス🎊
    巻物 ちゃあんと土手まで作って巻くとわっ😄
    流石 徳さん❗❗❗❗
    えくせれんとで御座います🐥

  • @ちゃんやん
    @ちゃんやん 7 років тому

    めっちゃ美味しそうです。何よりも、特産の包丁さばきや料理が大好きです!

  • @akirabicol7159
    @akirabicol7159 7 років тому +3

    良い兄弟だなあ

  • @cocoawin1229
    @cocoawin1229 7 років тому +2

    ボラフルコース。きっと脂がのって
    身が締まっていて…美味しそうですね…🤤

  • @佐々木ちか子-y4x
    @佐々木ちか子-y4x 7 років тому +2

    ボラ食べたことがないので食べてみたいです、ボラのお吸い物だと思っていたらお味噌汁美味しそう👍押しました

  • @sakakuni4473
    @sakakuni4473 5 років тому

    すごい創意工夫ですよね。
    よく思いつくな~~~
    勉強になります。

  • @ぺおん-x8l
    @ぺおん-x8l 7 років тому +3

    寒ボラをとくダレで軽く漬けにしても絶対美味しいだろうなぁ~👍
    それを丼にしてかっ込みたい!!

  • @ベラガシラ
    @ベラガシラ 5 років тому

    これは、いい!
    私は、夏のボラも河口から離れたところで釣れたものは、食べます。鳥羽の沖で釣れるボラはいけます。
    寒ボラは、間違いなしです。
    血抜きは、丁寧に😊

  • @hiyu8149
    @hiyu8149 7 років тому +1

    ボラなんて地元じゃ船に飛び込んできても誰も食べないけど…めっちゃ美味しそうと思いました^^
    凄すぎます!

  • @nogrin1111
    @nogrin1111 7 років тому +1

    実家が漁師でボラばっかり食べてますけど、ホント美味しいですよね!うちでは、三枚おろしにしたボラの身を氷水ではじかせてますよ!身が締まって完全にタイになりますよ!

  • @kinm3860
    @kinm3860 7 років тому

    ボラは本当に鯛んごとしとるもんね♪
    ウス?は食ってみたいな~♪

  • @yonna-style
    @yonna-style 7 років тому +2

    まさかボラをこんなに美味しそうにするなんて、、、、
    炙りでーじ美味そうっす🍣

  • @橋元則久
    @橋元則久 7 років тому +1

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    ボラのウス(へそ)はきれいに洗ったあと、塩を振って焼いてもすごくおいしいですよ❗
    あと、身の方は1日寝かすとさらに美味しくなるようです。

  • @september2564
    @september2564 7 років тому +2

    とくさん手際いいなぁ〜

  • @kenz-ol5rz
    @kenz-ol5rz 6 років тому

    こんばんは。
    千葉では、外海で釣った寒ボラでも臭みが抜けません。
    身は桜色で綺麗なのですが、残念でした!
    湾内のジャンボは、味噌煮で食べる方は居ますがかなりの年配の方ばかりですよ~(笑)
    九州が羨ましいです!

  • @bob23to930808
    @bob23to930808 7 років тому +25

    今までボラは捨てていたが、勇気を出して寒ボラは食べてみるか!それにしても、とくさんの料理は素晴らしい!(^^)d

    • @お酒大好き隆三郎
      @お酒大好き隆三郎 5 років тому +1

      夏でも美味しいです。

    • @チェキラッチョ
      @チェキラッチョ 4 роки тому +1

      夏のボラでも三枚おろししてから皮剥いで、唐揚げにするとめちゃめちゃ美味しいですよ^ ^ 鶏肉みたな味がします(^^)

    • @bob23to930808
      @bob23to930808 4 роки тому

      A Tさん
      ありがとうございます!試してみますよ👍

  • @くーいえ
    @くーいえ 7 років тому +2

    ボラ自体は臭くはないですよ~。いる場所にもよるみたいですが、水が綺麗な場所にいるボラは新鮮で、美味しいです。

  • @not5542
    @not5542 7 років тому

    本日くら寿司で、づけボラを初めて食べましたが、肉厚&ぷりぷりで美味しかったです。ネギとショウガの薬味がぴったりでした。

  • @あなごさんさん
    @あなごさんさん 7 років тому

    かいくんの笑顔につられる

  • @太郎マッシュ-f3e
    @太郎マッシュ-f3e 7 років тому +1

    有明海の寒ボラ、アカメは鯛より美味しいですよね!!!臭みはなくコリコリ歯ごたえで美味です。

  • @お酒大好き隆三郎
    @お酒大好き隆三郎 5 років тому

    知らない釣り人は多いですが、ボラはかなり美味しい魚です。
    釣ったらすぐに頭を飛ばして、腹腸を取り腹の中を海水で綺麗に洗ってクーラーボックスで冷やして持って帰ると、臭みは無いですし美味しいです。
    僕的にはクロダイより美味しいと思います。
    捌いてみたら分かりますが、動画でも言っていたけど、かなり脂の多い魚です。
    僕のおすすめは刺身です。
    皆さん、一度試してください。

  • @Ninja-py7kb
    @Ninja-py7kb 7 років тому +1

    ボラは臭いイメージしかなかったけど、超うまそうでした!
    ひろきさん!食レポ要学習ですよ!!!!

  • @KS-sr2cv
    @KS-sr2cv 7 років тому +5

    釣いろはさんの作ったの食べたい!

  • @goroveni7943
    @goroveni7943 7 років тому +17

    釣った場所にもよるけど寒ボラは鯛よりも遥かに美味しい知らない人が多いのは残念なことだけどね

  • @hiroyukio.3525
    @hiroyukio.3525 7 років тому +1

    ボラがここまで旨そうになるとは…地元東京港のボラは食べたいとは思えない。

  • @天狐爾-s9t
    @天狐爾-s9t 7 років тому +9

    社長忙しいのにすげーな。

  • @せいた-q3i
    @せいた-q3i 7 років тому +2

    徳さんの調理が良いんだろねー。
    大阪ではボラ食べないけど、愛知県ではたまにボラ食べるし、スーパーでも刺身で売ってるんだよね。
    良いボラが釣れたら、俺もウス食べてみたい(≧∇≦)

  • @綾波レイ-l3v
    @綾波レイ-l3v 5 років тому

    刺身醤油どこだよ!どこだよ!!
    おもろかった笑笑

  • @さやか-o6g
    @さやか-o6g 7 років тому

    飯テロです!!!(笑)
    ウスがたべられるのは釣り人の特権ですね。

  • @0314-d2l
    @0314-d2l 7 років тому +3

    流石はとくさん!

  • @nanaura7days
    @nanaura7days 7 років тому +25

    採用ありがとうございます。ただ少し違います。腹→逆背→背→逆腹です。片方の背が残ってたほうが、逆背が包丁入れやすいということです。歩留まりが上がります。ただ歩留まりあげると、骨に身がなくなるので味噌汁まで作るなら骨に少し身が付いていたほうがいいかもね

    • @keito552
      @keito552 7 років тому

      nanaura7days 上から目線乙

    • @MrOrixbuffaloes
      @MrOrixbuffaloes 7 років тому +3

      試してみましたけど捌くスピード上がりました❗ありがとうございます❗

    • @nanaura7days
      @nanaura7days 7 років тому +5

      ありがとうございます。やってみたら意外といいですよね。さかなにもよりますけど。

    • @あいうえおさしすせそ-z9t
      @あいうえおさしすせそ-z9t 6 років тому +3

      角野卓造 合ってるのに知ったかとか意味がわからん

    • @はやと健淡隊青梅上野原
      @はやと健淡隊青梅上野原 6 років тому

      @@74-74 動画しっかり見ました?wラーメン屋さん

  • @yuuji5590
    @yuuji5590 7 років тому +1

    スン君食べれて良かった、やっぱとくさんいい社長よ
    ボラがタイに似てるなら、あら炊きとか茶漬けも出来るやろ、ムニエルも

  • @釣りまくりエイ
    @釣りまくりエイ 7 років тому +1

    臭いのは皮だけだから、それさえ処理すればこの時期では最高の食材ですね。刺身もブリぐらい脂がのってて美味い。

  • @カエル-o8r
    @カエル-o8r 7 років тому

    夜中によだれが出たwボラの刺身好きですー

  • @sakochan-nin_nin
    @sakochan-nin_nin 7 років тому

    ウスと皮は食べた事が無いので是非食べてみたいです‼
    非常に寒い日が続いてますがお体に気を付けて下さい‼

  • @力持ちパパ
    @力持ちパパ 7 років тому +1

    初コメです。ボラの竜田揚げが最高ですよ。他の魚と比べてもボラほどフワフワの竜田揚げは食べたことがないです(^^)醤油と酒にたっぷり生姜を効かせて片栗粉をまぶして揚げるだけ!試してみてください!

  • @hydemat6925
    @hydemat6925 7 років тому +10

    とくさんてホント手際いいわぁ。今回は巻き寿司パンクさせたけど😊

  • @dfmm.k
    @dfmm.k 7 років тому

    いろは 動画を見てボラのウスを始めて食べました。うまいね。
    食感は
    砂肝✖️豚肉➗2だね。

  • @金泉勝幸
    @金泉勝幸 7 років тому +1

    とくさん最高です👊

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 7 років тому +5

    総菜コーナーの白身魚のフライはボラが多いと聞いた事があるけど都市伝説?
    河口のボラ、暖かい時期はその場で腹身を捨てて持ち帰るおっちゃんが多いなぁ。

  • @武蔵大和-s9w
    @武蔵大和-s9w 7 років тому +1

    ボラは釣れた場所と時期によっては鯛よりおいしいと聞いたことがあるがほんとやったんや。もちろんトクさんの調理の仕方がうまいのもあると思うが。

  • @縻麽
    @縻麽 7 років тому +3

    親父がよく獲ってきて湯引きして刺身にして酢味噌で食わしてくれたな。懐かしい。

  • @summy1731
    @summy1731 7 років тому

    初コメです。
    よろしくお願いします。
    私もボラを釣った時刺身で食べます。
    美味しいですよね。
    皮は食べたことないので今度食べてみたいと思います。

  • @イマすけ
    @イマすけ 7 років тому +11

    別名は、猫またぎ
    猫も食べずに、またいで通り過ぎるというボラを、ここまで食べ尽くす釣りいろはさん(^ ^)さすがですね

    • @星咲純恋
      @星咲純恋 6 років тому +1

      猫跨ぎはボラやないですよ

  • @sute7030
    @sute7030 7 років тому +1

    今まで散々リリースしてたボラがこんな料理に・・・
    うすも食べてみたいし今度からはお持ち帰りだな。
    木曽三川だからきっと臭みも少ないはず。

    • @scotts10
      @scotts10 7 років тому

      自分も昔木曽川で釣りしてて、ボラとかウグイは逃がしてました こんなおいしい食べ方があるんですね…

  • @エロまんが先生エロまんが先生

    俺のとこではボラは汚いから誰も食べない(身が臭い)だから動画見て美味しそーと初めて思った!!

  • @kikimaamaa2707
    @kikimaamaa2707 7 років тому +2

    とくさんの料理食べたい!

  • @katunorikumagai4990
    @katunorikumagai4990 5 років тому

    知る人ぞ知る、本当に旨いぞボラ君、捨てないで食べようぜ。

  • @つかちゃんねる-z2i
    @つかちゃんねる-z2i 7 років тому

    ボラは臭いイメージがあって避けてましたけど友人が「美味しいから」って大きい寒ボラを釣った時に切り身をわけてくれました😌
    お刺身にしましたが凄く美味しかったです✨
    漬けにもしましたが漬けも最高でした😋

  • @ハンセンスタン-z8b
    @ハンセンスタン-z8b 7 років тому +3

    ボラい旨そう❗

  • @Sこうちい
    @Sこうちい 7 років тому +2

    ひろきさんみたいな兄貴欲しかった

  • @bikkurinaruhodo120
    @bikkurinaruhodo120 7 років тому

    ボラフルってなにかな~?
    っておもったら、「ボラ」フルコースなんですね~。

  • @_trd681
    @_trd681 7 років тому

    大阪ではボラは食べれませんでした、
    久しぶりに食べてみたいな、ヘソも。

  • @maayayamauchi
    @maayayamauchi 7 років тому +1

    最近チャンネル登録させていただきました!UVERworldのグッズ登場でさらに好感度上がりました😊笑

  • @あしたてんきになあれ
    @あしたてんきになあれ 7 років тому

    ボラっておいしいですよね。以前ボラと知らずに刺身で食べた時は、サンマと間違えました。

  • @y19921027
    @y19921027 7 років тому +2

    ひろきさんと会社の上司が似てて一瞬びっくりしました( 笑 )

  • @nayo819
    @nayo819 6 років тому

    料理がしたくなった。

  • @genrou1220
    @genrou1220 7 років тому +1

    いつも楽しく見てます( ^ω^ )
    巻き寿司作る時は寿司飯を広げた時に奥側に土手みたいに小高くするとパンクしなくていいですよー♪

  • @kakumaro1220
    @kakumaro1220 7 років тому

    おいらボラは夏でも食う! …臭いけど好物なんです。

  • @ch-ds8xv
    @ch-ds8xv 7 років тому +7

    ひろきちゃん最高やな!
    1位 とく父
    2位 ひろきちゃん
    3位 とくさん
    私の好きランキングでしたw
    毎日見てますよ~^^

  • @ざぶとん-x4n
    @ざぶとん-x4n 7 років тому +3

    サムネの寿司が美味そう!とてもボラとは思えない

  • @桃-i4v
    @桃-i4v 7 років тому +13

    毎回とくさんの手際の良さに感動してます。期間限定か、曜日限定とかでお店やってほしいv(*´>ω

  • @gesu-chan
    @gesu-chan 7 років тому

    巻き物のコツは巻く最初と最後の方を少し山(ハーフパイプみたい)にすれば綺麗に巻けますよ

  • @MrAmanato
    @MrAmanato 7 років тому +1

    ボラの刺身が安く売ってたから食ったけど、臭み全くなくて普通に美味かったな

  • @Taketo_Otsubo
    @Taketo_Otsubo 7 років тому +5

    とくさん店開いてよ…頼むー

  • @睡眠-l9o
    @睡眠-l9o 7 років тому

    初見です!美味しそうですね😄
    吊るされてるハリセンボン?が気になるw

  • @KK-ze9ol
    @KK-ze9ol 7 років тому +2

    旨そう‼ ボラはマイナスイメージな魚ですけど、時期と場所と調理法でめちゃめちゃ旨い魚!
    漁師さんはみんなボラは昔は高級魚っていいますからねー!

  • @saya_meeee
    @saya_meeee 7 років тому +1

    ボラは釣れてもリリースしかしなかったけど、今度釣れたら持って帰ってこようと思います。博多湾の寒ボラでも美味しいのか⁉

    • @goroveni7943
      @goroveni7943 7 років тому

      綺麗な海なら美味しいですよー大阪湾とか東京湾みたいな汚い海は食えたものじゃないですが・・・

    • @goroveni7943
      @goroveni7943 7 років тому +1

      あとは釣った後に〆て血抜きをしっかりして氷で一晩寝かせば完璧です

  • @user-nukoyama
    @user-nukoyama 7 років тому +2

    仕事だから仕方ないんだろうけど、ウスとか、よく酒無しで食べれますわね。

  • @toyoaaa9578
    @toyoaaa9578 7 років тому +2

    私の田舎では、夏スズキ、冬ボラと言われました。寿司店でも。

  • @The123456789SAKE
    @The123456789SAKE 7 років тому

    昔は貧乏な人は、めでたいときは、鯛の代わりにボラを料理したんだよね。

  • @パティふーまんじゅう
    @パティふーまんじゅう 7 років тому

    ひろきちゃん、とく父に似とらすですね(*´ェ`*) 一度だけ寒ボラの味噌汁を食べましたが、忘れられないくらい美味しかったです。とくさんの手早いアイディア料理、寒ボラならではの握り、美味しそうでヨダレが。。

  • @獅子-o5o
    @獅子-o5o 7 років тому +9

    とくさん一家に一台ほしい

    • @ゆま-w8x
      @ゆま-w8x 4 роки тому

      それを言うなら1匹だろ…

  • @BeTheOne2629
    @BeTheOne2629 7 років тому +1

    ボラのイメージ変わった!

  • @KS-sr2cv
    @KS-sr2cv 7 років тому +1

    ボラ食べてみたいな

  • @バーチー-e9y
    @バーチー-e9y 6 років тому

    ボラ
    食べてみたか〜

  • @濱本昌人-q7f
    @濱本昌人-q7f 7 років тому

    まぢ食べたい! 全てを無駄にせず食べる トクさん尊敬です( ^ω^ )

  • @いかちゃん-x8x
    @いかちゃん-x8x 7 років тому +1

    とくさん、巻き簾表裏逆です~!

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 5 років тому

    関西では寒ボラを輪切りにして鍋にしますよ。
    今ではする家庭は少なくなりましたが。

  • @Shou-Aikawa7073
    @Shou-Aikawa7073 7 років тому

    ボラって小骨、多いってききましたが。。。
    実際はどうなんでしょうか???
    播磨の海にも寒ボラ狙いの釣り師現れます
    7メータぐらいの竿を振ってますよ。

  • @hikoemon1
    @hikoemon1 7 років тому

    凄い!!

  • @ST-Point
    @ST-Point 7 років тому

    魚市場の周りに魚クズ目当てにボラが集まってるんだけど、
    あいつらもうまいのかな?
    あと醤油の小皿がよさげですね。

  • @Youtube.fan.account
    @Youtube.fan.account 7 років тому

    ボラ食べてるの初めてみた😂

  • @きょっぺ-d9j
    @きょっぺ-d9j 7 років тому

    僕も先生からエサ釣り教わってます!笑

  • @kurobeesuki
    @kurobeesuki 6 років тому

    広島ですが寒ボラ美味い

  • @rohi8860
    @rohi8860 7 років тому +1

    ボラの寿司。食べたいな~w

  • @okome8834
    @okome8834 7 років тому +1

    最近ひろきさんの出番多くない?
    あとホワイトボードが気になる。

  • @先生イカ子
    @先生イカ子 7 років тому +2

    ボラフルコースが
    ラブホコースに見えたのは
    私だけじゃないはず!

  • @山ちゃんねる-w6i
    @山ちゃんねる-w6i 7 років тому

    うまそう

  • @トモ-r6n9f
    @トモ-r6n9f 7 років тому +8

    海が綺麗な所は魚が美味いんだよな~(*´¬`*)

  • @ハナタチ
    @ハナタチ 7 років тому

    珍味がないよー。って言おうとした出てきたー😆

  • @torumatsumoto842
    @torumatsumoto842 7 років тому

    ボラでここまで出来るのは、すごいですね、くせがある魚と思ってましたが、そうでもないんですね。

    • @釣りまくりエイ
      @釣りまくりエイ 7 років тому +1

      toru matsumoto 癖は全くないです。ちゃんと調理すれば夏場でも美味しいですよ。