石川県内に新しくキャンプ場がオープンしたのでソロキャンプに行って来ました(前編) ~ イトノモリ Canming Field ~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 2022年4月27日に石川県加賀市山中温泉四十九院町に新しく民間のキャンプ場がオープンしたので早速ソロキャンプに行って来ました。
    このキャンプ場は、県内のキャンプ場でも珍しく、電気なし、水道なし、携帯電話の電波も届かない林道を3キロほど進んだところにあるキャンプ場です。
    電気が無いので当然街灯もなく、夜は完全に真っ暗。
    水道が無いので、昔ながら手押し式ポンプで地下水をくみ上げるか、沢の水を浄水して飲料水として使いことになります。
    携帯電話も全てのキャリア繋がらないので、ネットを見たりすることも出来ません。
    つまり、自然に近い中でキャンプ出来るということ。
    今回は前編です。
    イトノモリCamping Field
    www.itonomori....
    【今回使用したグッズの一部】
    FIELDOOR フライシート付キャンプテント
    amzn.to/3P81KFb
    FIELDOOR スクエアタープ Sサイズ 280×280cm 【T/C 難燃性ポリコットン】
    amzn.to/3N4qGLX
    BUNDOK(バンドック) ローチェア
    amzn.to/3N4NACO
    FIELDOOR アンティーク LEDランタン
    amzn.to/3kTHOrJ
    ソト(SOTO) スライドガストーチ
    amzn.to/3s2Bwdu
    携帯用ステンレスボトル
    amzn.to/3OTc97G
    セイシェル浄水器
    amzn.to/3s1Un8b
    ランタンケース
    amzn.to/3s1Un8b
    キャンプマット
    amzn.to/3Kzl0Im
    焚火陣幕
    amzn.to/37W4tAR
    ミニ箸付鉈
    amzn.to/3vWCKYS
    焚き火台
    amzn.to/3y77vgh
    火ばさみ
    amzn.to/3949mIi
    DUG(ダグ) 焚火缶 S/Mセット
    amzn.to/3L3Wnn8
    STANLEY(スタンレー) クーラーボックス
    amzn.to/3y84exs
    【使用カメラ】
    ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1G
    Canon iVIS HF G20
    #イトノモリCampingField

КОМЕНТАРІ • 10

  • @solohide947
    @solohide947 2 роки тому +1

    ナイスソロ👍

    • @YuuichiTakabatake
      @YuuichiTakabatake  2 роки тому

      ちょっとした野営感味わえて良かったです^^

  • @いねーば
    @いねーば 2 роки тому +2

    やはり、たかばたけさんのキャンプ動画が1番楽しいです(^^)
    石川テレビで取り上げてたキャンプ場だったので気になってました!携帯電波が届かないのが痛いですねー、、、

    • @YuuichiTakabatake
      @YuuichiTakabatake  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます^^
      私もテレビで知って早速利用してみました。
      たまには携帯電話から離れることも良いですよ。
      ただ、何かあった時に連絡する手段が無いので、ちょっと不安はありますが💦

  • @hikocamp
    @hikocamp 2 роки тому +1

    出来立ての綺麗なキャンプ場は気持ちいいですね〜
    たしかにポールや椅子が沈んでる💦
    しばらくは板みたいな物を敷いてポール立てないとですね😅
    オープン間もないという事で、まだ探り探りで運営されてるんでしょうか
    野営地っぽさのあるサイトで近くだったらぜひ行ってみたかったなあ😅

    • @YuuichiTakabatake
      @YuuichiTakabatake  2 роки тому +1

      出来立てのキャンプ場を利用するキャン機会は、滅多に無いのでその点は良かったです。
      なかなか、こういう立地のキャンプ場はないので、チョット貴重。
      民間で運営されているので、これからまだまだ変わると思います。
      ただ、利用料が今回のソロで8500円と高いのがネック💦

  • @yasuha1267
    @yasuha1267 2 роки тому +1

    山中温泉には何度も行った事があるけどこんな人のいない場所もあったんだ。街頭も無く夜は暗闇・・・
    これが本当の山中ですね(笑)

    • @YuuichiTakabatake
      @YuuichiTakabatake  2 роки тому

      通りから林道へ3キロ程入った杉林を切り開いて使ったキャンプ場なんですが、途中に案内看板もなく、まず、分からないと思います。
      山中の山の中ですw

  • @ゆーち-p7f
    @ゆーち-p7f 2 роки тому +1

    こんにちわです!
    ロケーションは最高ですね、トイレは工事現場の簡易トイレ
    なんですね 夏は臭そうですねξ 野営気分を味わいたい人にはもってこいなキャンプ場ですね でも4000円は高い(T_T)

    • @YuuichiTakabatake
      @YuuichiTakabatake  2 роки тому

      トイレについてはしょうがないですね。
      ちょっとした野営気分は味わえますが、利用料金はホテル並みですw
      シーズンや曜日によって違い、4000円はオフシーズン料金のようです。
      この日の利用料金は、サイト使用料8000円+環境保全費合わせて8500円でした💦
      マナーの悪いキャンパーが集まる可能性が高くなるので、あえて高めの料金設定だそうです。
      それでも、民間で運営するには難しそうに思います。