【適職?職場環境?】ASD/ADHDとミスと仕事の関係…ミスが多い人の適職とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • #発達障害 や #ニューロダイバーシティ を軸に、仕事・人生・福祉・経営の質問にお答えする『発達障害 お悩み解決ルーム』。この切り抜き動画ではASD/ADHDとミスと仕事の関係について答えています。回答者はKaien代表取締役の鈴木慶太です。 #ミス
    ■本編のライブ動画は次の通りです。
    • オープニングトークは「著名3医師が”自閉スペ... (2024年5月30日に配信した『発達障害 お悩み解決ルーム』)
    ■株式会社Kaienについて
    ・法人向けサービス→biz.kaien-lab....
    ・大人向けサービス(就労移行・自立訓練(生活訓練)・学生向け支援)→ kaien-lab.com/
    ・子ども向けサービス(放課後等デイサービス)→ teensmoon.com/
    ・採用情報・会社情報→ corp.kaien-lab...
    ■KaienのSNS
    / kaienjp
    / kaienjp
    x.com/kaienjp
    / kaienjp
    ※本動画に関わる著作権およびその他一切の知的財産権は、株式会社Kaienに帰属します。株式会社Kaienの事前の書面による承諾を得ること無く、本動画の一切の情報をダウンロード、アップロード、複製、改変、翻訳、使用許諾、または、手段を問わず転送することは出来ません。
    Audionautix の Country Cue 1 は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    アーティスト: audionautix.com/

КОМЕНТАРІ • 10

  • @user-NoP11201
    @user-NoP11201 3 місяці тому +8

    た、宝くじ当てるくらい難しいミッションでは…

  • @kiyopu28
    @kiyopu28 3 місяці тому +7

    そうなんですよね
    例えば、一言で「注意散漫でミスが多い」といっても、注意散漫で指示がちゃんと把握できてないとか、指示はわかるけど作業そのものが集中できてないとか、実態がいろいろあるんですよね。仰るように指示の出し方を工夫するだけでも変わるかと思うので、質問者さんに合ったやり方(職場)が見つかるといいですね。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 3 місяці тому +8

    就労移行の分析、凄い!😮
    環境や内容たくさんあるんですね!

  • @kuhgrsa
    @kuhgrsa 3 місяці тому +7

    これはなんと有益な投稿。10分長くねる、少し気持ちにゆとりがある状況で仕事したら、ミスの頻度が減りました

  • @izumi963
    @izumi963 3 місяці тому +6

    私も、どの職場に行っても仕事のミスが多く、自信を無くしました。結局、細かい事務作業(特にお金が絡む作業)は向いていないんだと気が付き、今は違う仕事をしています。

  • @シンボウ-v2e
    @シンボウ-v2e 3 місяці тому +5

    本当にマッチングですね。Kaienさんの
    離職率のすくなさは、こういう相談にも鈴木代表がいろいろとおっしゃる手数の多さが、数字として表されているんですね。ご相談者がどういうかたちで障害者雇用にはいられたのかは、ご相談内容からはわかりませんが、能力の高い就労移行支援を使って就職すると、こういう困りごとを感じないで
    お仕事がつづけられることが、改めて勉強させていただきました。少なくともKaienさんではこのようなことで苦しめられる当事者のかたがすくないことは、今回の鈴木代表のお話でさらに理解が深まりました

  • @なかもとヤスタケ
    @なかもとヤスタケ 3 місяці тому +4

    LD/ADHD/ASDトリプル発達で、二次障害で統合失調感情障害併発、では?
    ちなみに年金は、入院経験がないから、まず出ないと言われています。

  • @ユズユズ-d3y
    @ユズユズ-d3y 3 місяці тому +2

    やはりASDとADHDは重なることが多いんですね…。私もそうです。

  • @happyyui4548
    @happyyui4548 3 місяці тому +1

    ミスという自覚があるかないかでも
    判断が変わる

  • @mauroada1053
    @mauroada1053 3 місяці тому +1

    みもふたもない