MAKISINN 1967

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @hamakkohyper
    @hamakkohyper 21 день тому +8

    3:05 「東京殺すにゃ刃物は要らぬ、雪の2日も降ればいい」
    50年以上経った今でも十分通用するネタ。ホント東京は雪に弱い。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 21 день тому +2

      雪に対する設備に費用を掛ける必要が薄いから他へ投資できるという強みが
      いざ降雪したら裏目に出るというやつですね

  • @takamitsu1155
    @takamitsu1155 21 день тому +5

    「日曜のお昼だよー
    大正テレビ寄席が始まるよー」

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 9 днів тому

      尚、当時ネット局だった毎日放送(MBS)ではテレビ寄席は放送されずよしもと新喜劇(〜1975年3月30日まで)を、その後ネット局がABCに変わってからはあっちこっち丁稚(1975年4月6日から1983年9月18日まで)を鞍替え放送された。そのあっちこっち丁稚はよしもと新喜劇のあとを引き継ぐ形となった。by酒向正也

  • @変人23号
    @変人23号 22 дні тому +8

    音声だけでも貴重ですけど
    映像で見たかった。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 14 днів тому +1

      テレ朝には本放送当時の映像が一切残っておらず、回顧番組では後年の復活特番のものが使用されるくらいですからね
      映像が現存していたらそれだけで大発見な番組です

  • @かわかみたかし-y9u
    @かわかみたかし-y9u 21 день тому +6

    0:32〜なんともおしゃれなポップスとおもったら、パブロンのCMソングなんですね。
    昭和40年代から、大正製薬のCMナレーションは矢島正明さんですね。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 21 день тому +1

      貴重過ぎますなぁ。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 21 день тому +1

      まだまだ生まれて無い頃ですが、かなり貴重なコマソンですね。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 20 днів тому +1

      どなたが歌ってるンですか?

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 12 днів тому

      そう、矢島正明さんは大正製薬やNISSANのナレーションもお馴染みですね。by酒向正也

  • @大山竜太
    @大山竜太 21 день тому +2

    懐かしい
    😢

  • @terayamagreenward2
    @terayamagreenward2  22 дні тому +4

    3:04 そういえば昔は雪ほとんど降らなかったんですよね(;^ω^)

    • @HarrisonFANMADELogoArchi-kv9on
      @HarrisonFANMADELogoArchi-kv9on 22 дні тому +1

      Hi

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 14 днів тому

      さらに大昔の江戸時代になると逆に江戸でも結構降ることはあったみたいですけど
      忠臣蔵も雪降る吉良邸が舞台になったりするので
      気候的に揺り返しか来ているのかもしれません

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 15 днів тому +1

    提供の大正製薬に於けるナレーション担当の矢島正明さんは看板的存在でしたね。by酒向正也

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 20 днів тому

    これは貴重な音源ありがとうございます。
    牧伸二さんのウクレレ漫談面白いですねえ。
    2年ぐらい前に再放送していた朝ドラ本日も晴天なり。で津川雅彦さん・犬塚弘さんの親友役でレギュラー出演されていたのを。

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724 22 дні тому +5

    ウクレレ漫談、某ギター侍なんかよりはるかに面白いと思うのは気のせいではない…。

  • @まつのぶともき
    @まつのぶともき 20 днів тому

    本編も聞きたいです

  • @岩崎健-d4k
    @岩崎健-d4k 21 день тому +2

    0:26 これはたぶん大正製薬のオープニングキャッチだろうと考えられます。バックの音楽がこうして発見され、気になるのは、これをバックに流れた映像の中身です。
    ほぼ同時期に開始された同じ大正製薬一社提供の海外ドラマ「コンバット!」、そして青春学園シリーズ第1作にして唯一の大正製薬一社提供番組だった「青春とはなんだ」でも、番組冒頭、この曲が流れたはずです。

    • @酒向美由起
      @酒向美由起 7 днів тому

      かなり後年には演歌の花道もそうでしたね。by酒向正也

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 15 днів тому

    当時、大阪の系列局だった毎日放送(MBS)ではネット受けを拒否、代替としてよしもと新喜劇を放送されていました。by酒向正也

  • @yantya
    @yantya 21 день тому +1

    会場は渋谷・東急レックス(文化会館)かな?

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 21 день тому +9

    ウクレレ漫談師の牧伸二が司会である大正テレビ寄席(1963年〜1978年)はリアルタイムで毎週見ていたよ。放映時間は昼の12時15分〜12時45分までの30分番組で、初期は9月のみで毎週水曜日、翌月から最終回までは毎週日曜日に変更。制作はNETテレビ➡️テレビ朝日。ただし初期のスポンサーは大正製薬ではなく、関東地区では当初他社であり、そして大正製薬は途中からと思われる。😮

    • @takamitsu1155
      @takamitsu1155 21 день тому +2

      最初は青梅織物組合が入って
      その後が富田家具店、
      日本製麺(ウェーブラーメンの会社)が
      スポンサーに入っていた

    • @黒い魔神
      @黒い魔神 21 день тому +1

      大正製薬の前のスポンサーは他社の3社だったんだ。情報有り難う😀

    • @harebareto
      @harebareto 21 день тому +2

      この当時は正午から12時45分になっていて
      (NETでは)大正テレビ寄席→オリエンタルがっちり買いまショウ→日曜演芸会→ダイビングクイズの鉄板の流れができてました

    • @黒い魔神
      @黒い魔神 21 день тому +1

      情報有り難う。😀特にがっちり買いまショウ(毎日放送制作)は確かオリエンタルの後グリコに変わりましたよ。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p 20 днів тому +1

      ​@@黒い魔神”大正テレビ寄席”の時はまだまだ生まれて無いですが、当時の映像、フルで観てみたいです❤