(MP4/8 vs B193 )どっちが速かった?(1993年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 104

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r Рік тому +2

    トータル的な性能を見て、ベネトン B193に自分は一票を入れるかな?
    ハイテク装備面は確かにマクラーレン MP4/8だけど…
    高速サーキットでは『ウイングを他車よりも寝かせるしかない』(フォードHB搭載車の宿命と言える)のに、マクラーレンのは『寝かせるとバランスが悪くなる』=ストレートもコーナーも遅かった(この辺は前年までのホンダエンジン頼みの考えが残ってたように思う)面があるし…
    5勝した内4勝は(天候や他車のリタイアなどの)『外的要因』と『セナの力量』だと思います😅(最後の1勝もハイテク装備の面でウィリアムズを超えたのと、ミカが腐らず開発に貢献した改良が得た勝利な気がします。なので、終盤はマシンで勝てた面も少しあるかも?)

  • @polarismissing_you7057
    @polarismissing_you7057 2 місяці тому

    空力と4WSはベネトン、パワーブレーキとアクティブサスペンション、エンジンマネジメント(TAG)はマクラーレン。

  • @空水-x6z
    @空水-x6z Місяць тому +1

    2年前の動画ですが、自分も昔考えた問題だったので、コメントしておきます。
    結論として、ベネトンの方がマシンは上だった、です。
    根拠としては、まずマシンの1年間の熟成の流れは主さんの言われる通りだと思います。マシンだけの差を比べるのなら、一番実力が近いと思われるドライバー同士の差を見た方がいいと思います。
    それは、ズバリ、シューマッハーとハッキネンが乗った時の差です。ラスト3戦しか無いのですが、シューマッハーとハッキネンは予選でも決勝でも良い勝負をしてるんですよ。この二人の実力が僅差であることは異論は無いと思いますし、ここまでのキャリアも大差ないです。
    マクラーレンが大幅にアップデートした最終盤でやっとマシンが互角だったということでしょう。
    なので、シーズン通すと、ベネトンという見方です。
    正直、まだこの時では、セナはワンランク上のドライバーだったと思います。ポルトガルでこそハッキネンもシューマッハーもセナと五分に渡り合ってましたが、日本とオーストラリアは、ウィリアムズを圧倒するセナの遥か後方でハッキネンとシューマッハーが争っていた。ラップタイムでも予選、決勝共に1秒近く離れていた。
    なので、同じマシンでハッキネンにそれだけ差を付けていたセナとシューマッハーを比べてもしょうがないというのが自分の考えです。
    94年序盤は、同じマシンのヒルを周回遅れにしていたセナです。ピーキーな空力を改良し、ヒルでもシューマッハーと争えるようになった中盤戦からは、セナの独壇場になっていたと思います。

  • @rb15v18
    @rb15v18 4 місяці тому

    MP4/8が、グレードの高い方のフォードエンジンを積んでるベネトンより勝ちまくってくれたの、めちゃ嬉しかった♪(しかも、型落ちの方のエンジンでね♪)

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka День тому

    スーパーファミコン用ソフト「ヒューマングランプリ」のエディットモードで、MP4/8のエンジンをフォードV8からホンダV12に乗せ換えたら、メチャ遅かった。
    そのゲームソフトは、車のバランスとかをよく考えて作られてるんだなと思いました。

  • @tanahiro8845
    @tanahiro8845 2 роки тому +6

    残り2戦までは全くの互角でしょ。
    その残り2戦の時点でセナ53ポイント、ミハエル52ポイント。
    セナは優勝かリタイアという印象、ミハエルは優勝は1回だったが安定して表彰台ゲット。
    残り2戦でマクラーレンがアップデート成功でセナ連勝。
    ってかフル参戦初年度の92年ベネトンのミハエルはホンダエンジン搭載のマクラーレンのセナに3ポイント差でランキングで勝ってる。
    92年と93年のセナとミハエルはほぼ互角。
    そして94年ミハエルとセナの壮絶な世代交代。
    とにかく93年はマシーン性能は互角だった。
    一発の速さはセナが上だがポイントが付く決勝は明らかにミハエルが上だった。
    生涯成績でも、セナ→PP65回、優勝41回。ミハエル→PP68回、優勝91回。
    これが物語ってる。
    タイプの違う天才同士の戦いはファンにとってはたまらないね。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      どうもです!(^^)
      細かな解説と考察、とても嬉しいです!
      シューマッハはとにかくレースペースが化け物じみていましたね!この年のセナの5勝も凄いのですが、96年のオンボロフェラーリでのシューマッハ3勝も神がかり的だったですね!アーバインは有り得ないと言ってましたね、自分の中ではセナ対シューマッハの比較は永遠のテーマです!
      ありがとうございました😄

  • @コーラ-g5n
    @コーラ-g5n 2 роки тому +2

    MP4/8を推す声が多いが、あえてB193。
    マシンの素性に差があったのは翌年以降の
    両マシンを見れば明らか
    93年も実力で勝てたのはアデレードだけで
    あとは雨がらみでのセナのドライビングと
    他車のリタイヤによるもの

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      ご意見、どうもです!
      なる程、B193ですね、確かに僕の中のイメージでも、常に速かったのはベネトンなんですけど・・・いかんせん、セナが5勝もしていて、・・というかセナ凄すぎですね😅
      ありがとうございました😄

  • @よしくん-i1z
    @よしくん-i1z 2 роки тому +1

    車自体はベネトンB193の方がやや優れていたと思います。MP4/8もいい車だったけど、やはりセナの力量が大きかったと思うし。
    ただ両車とも、トップクラスのドライバーじゃないと扱い難い車だったとは思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      コメントどうもです!(^^)
      やっぱりベネトンの方が全般的に速かった印象がありますよね、セナは神がかり的な力で勝利を呼び込んだイメージだったですよね!
      当時、シューマッハに追いかけられるセナを見て
      「セナ、その生意気な新人ぶっちぎってくれ~」
      と思ったものです😅
      ありがとうございました😄

  • @scuderia3256
    @scuderia3256 3 роки тому +3

    シューマッハはオンボードカメラに映るとしょっちゅうステアリングのボタン押してたなぁ・・・・?

    • @akitamancom
      @akitamancom 2 роки тому +2

      フロントウィングに注目すると分かりますよ!
      あのボタンでフロントウィングの高さを調整していました。ポールポジションという番組でも紹介されていました。確か紹介されたのはカナダGP。
      カナダGPのバックストレートで押しっぱなしにして、シケインで離してました。フロントウィングがガクンと動くのが見えましたよ!

  • @ナイトセイバーチャンネル

    PCエンジンのF1サーカス懐かしいです❗('91と'92まだ持っています)
    6:46このBGM(タイトル「スリップストリーム」だったかな?)大好きでした❗
    ぞろ目1,111人目のチャンネル登録させていただきました(笑)
    終盤のセナ・ハッキネンは、93年最強のコンビでしたね❗見ていて気持ちよかったです。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      どうもです!(^^)
      よろしくお願いします!m(__)m
      F1サーカスのBGM関係のコメントはよく頂くのですが、その曲名まで触れたコメントは初めてです!正直 私、一曲「シーサイド」って曲名だけ記憶していて、それでも何か鼻高々だったのですがとんだ甘ちゃんだった事に気が付きました😓
      でも当時はこのBGMバックにノリノリでプレーしていましたよね!懐かしい😂
      セナハッキネンって今考えると凄いコンビですよね!😲
      ありがとうございました😄

  • @リーフクルマ系ゆっくり解説

    動画のセナのプレッシャーかけてる
    セリフが面白かったですw
    「やってられんやってられん」

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      どうもです(^^)
      セナが当時あんな感じだったかなと・・😅

  • @higesira
    @higesira 2 роки тому +4

    パトレーゼの成績見ればマクラーレンの方が速いのは歴然だな。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +3

      ご意見、ありがとうございます😄
      チョット話ずれちゃうんですが、93年のパトレーゼは見ていてとても切なかったです、チームでも肩身が狭そうだったし・・・
      ありがとうございました😄

    • @akitamancom
      @akitamancom 2 роки тому +2

      カナダでは足が攣ってリタイヤ、世代交代だったのでしょうか。

  • @gattaca550
    @gattaca550 2 роки тому +4

    パトレーゼが遅かったのはマシンがシューマッハスペシャルで
    パトレーゼのドライビングに全く合わなかったからだと聞いたよな
    マクラーレンのHBのカスタマーであるシリーズ5は
    マクラーレンがガチガチにチューニングしていたから
    ワークスのシリーズ7よりも性能が高かったと聞いたような

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      うっ!Σ(゚Д゚)鋭いご指摘・・・
      後のJJやヨス、ハーバート達が手こずったシューマッハスペシャルを考えれば間違いないですね・・・😓
      フォードのカスタマーもタグエレクトロニクスがらみで、まったく別物に仕上げてるから、気安くカスタマー言わんでくれと、ロンデニスが怒っていたのを思い出しました・・😓
      ご指摘ありがとうございます😄

  • @義則伊藤-v8o
    @義則伊藤-v8o Рік тому

    マクラーレンはホンダの重くて長いエンジンからフォードの軽量コンパクトなモノに替わってバランスの良いクルマでしたね。
    でも空力コンセプトではベネトンに劣っていた気がします。
    しかしながら速度変化の激しい空力依存車輌にブレーキバランスの効果は絶大だったでしようし、終盤にかけてアクティブサスの動きも良くなってましたね。
    基本はベネトンが新世代の優位なマシンでしたが、マクラーレンのアップデートで辛くも優位を保っていたんでしようね。
    トータル僅かにマクラーレンが優れていたと思います。
    しかし、良いお題目ですね。👍

  • @kudourei
    @kudourei 3 роки тому +3

    今回もおもろかったです。これからも応援致します♪

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ありがとうございます(>_

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r 2 роки тому +1

    ホンダV12エンジン搭載のMP4/7AからフォードコスワースV8エンジン搭載のMP4/8になってマシン車体が凄く小さくコンパクトになった印象を受けました?
    実際ホイールベースが短くなった事とリヤタイヤの幅が小さくなった事がマシンが小さくなった要因ですね。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      そうですね、自分もそんな印象受けました
      肥満体型から、シェイプアップされスタイリッシュになった感じでしたね!
      ありがとうございました😄

  • @akitamancom
    @akitamancom 2 роки тому +1

    マクラーレン!勝利数が5対1、コンストラクターズもマクラーレンが上でした。ポールもベネトンはありませんでした。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      そうなんです、F1好きな友人にもまったく同じ事言われました・・・😓
      ただベネトンシューマッハが異様に速かったんで、う~~んって感じで・・😅
      ありがとうございました😄

  • @TO-eq5im
    @TO-eq5im 2 роки тому +2

    解説も的確で、キャラクターの掛け合いも面白くて楽しいチャンネルですね!サウナV12さんは、「手記アイルトンセナ」は読まれましたか?当時セナが日本の新聞に毎レースの手記を連載していたものを単行本化されたものです。レースの結果を我々は勝手にマシンの性能やコースとの相性のせいにしたり、ドライバーの得意不得意やミスのせいにしたりと勝手な評価をしてしまいがちですが、それを読むとレース中は我々には分からないトラブルなどを抱えながら走っていて、外からじゃ分からないものだぁ~と思いました。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      あ~~~!それっ持ってました!!(^^)💦
      セナの日記のようなのですよね!2冊ありましたよね、おっしゃる通りセナのレース中での心中が詳細に描かれていましたね、ドコいっちゃったんだろう😓すごい参考資料になったのに😅
      懐かしいです。
      えとコミカルな路線モットーで考えているのですが、あまり指摘される事がないので、それに触れて頂き超嬉しいです!🤣🤣🤣
      最近忙しくて動画投稿滞ってますがまたアップしていきたいと思い、良かったら覗いてください!
      ありがとうございました😄

  • @小田急ハンズ
    @小田急ハンズ 3 роки тому +10

    当時マシン的なバランスではベネトンの方が上かなあという記憶。マクラーレンはセナがあってこそあの勝利数で中継でも空力はいいけどV8エンジンが非力だとか
    やはりホンダエンジンが恋しいとかセナも言ってたし。ベトネン+シューマッハのパッケージはこのあたりから恐ろしくなっていくんだよねぇ。バナナノーズ懐かしいw

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      ご意見、ありがとうございます!
      セナ、ホンダエンジンがあればとこぼしてましたよね!フォードV8ではルノーにとても対抗
      できなかったんでしょうね(^_^;)
      しかし翌年のベネトンの速さは・・・😨
      色々うわさもあるのですが、実際ベネトン
      いいマシンだったですね!
      ありがとうございました😄

  • @razgriz_suzuki
    @razgriz_suzuki 2 роки тому +2

    これは正直難しい判断になると思いますね。
    結局シーズン通して成績を上げたベネトンB193の安定感が優勢でしょうか。
    マクラーレンはセナで5勝してるけど、モナコ以降鈴鹿まで表彰台にすら乗れなかったのに対して、シューマッハはリタイヤ以外全て表彰台。
    契約問題やエンジンの供給などレースに集中出来なかった要素も大きいが、資金力・TAG・セナでベネトンを上回った印象が強く、マシンだけでならベネトンに一票

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      そうなんですよ!😓勝利数を考えればマクラーレンなんですが、記憶を辿るとセナがシューマッハにやたら煽られていたりブチ抜かれたイメージしか沸いてこず、本当の性能差が全然見えてこなかったんです!
      そうですね、マクラーレンは背景にある強みがありますよね、確かに空力はベネトンが上をいってそうです!
      ありがとうございます😄

  • @堀越一男-d5z
    @堀越一男-d5z 3 роки тому +7

    シーズンを四分割して評価するのはいいアイディアだと思います。シーズンを通せば4/8。勝負所で壊れませんでした。そこにセナの腕か相まって5勝。信頼性は重要だと思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      ご意見、ありがとうございます(^^)
      確かにかなり攻めたマシンなのに信頼性
      高かったですね!
      だけどお家芸のガス欠はこの年も
      ありましたね(^_^;)
      嬉しいお言葉も含めて
      ありがとうございました(*^^*)

    • @akitamancom
      @akitamancom 2 роки тому

      信頼性の点で、ベネトンはこの年劣っていたように私も思います。92年ベネトンは全てのレースでポイントを獲得しました。しかし93年はキャラミ、モナコなど2台リタイヤによるノーポイントが複数ありました。特にコンストラクターズ2位がかかっていた鈴鹿とアデレードの連続ノーポイントは痛かった気がします。

  • @paopao2208
    @paopao2208 3 роки тому +2

    92,93年はウィリアムズがいなかったらどうなってたか気になりますね

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      幻のセナ、シューマッハのチャンピオン争い
      って事に・・・😨確実に伝説になって・・・
      今回もありがとうございます!😄

  • @パステルオレンジ-t3m
    @パステルオレンジ-t3m 3 роки тому +7

    やっぱりセナの存在が大きかったと言うことでマクラーレンMP4/8フォードの勝利🏆個人的に大好きなマシンです。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ご意見、ありがとうございます!(^^)
      僕も大好きなマシンなんですよ!
      純粋にカッコよかったですよね!
      スタイルがいいと言うか、(^o^)
      イメージ的には、これがセナの最後のマシンと
      思ってます!(^^)
      コメントありがとうございます!😄

  • @masamanstar9835
    @masamanstar9835 3 роки тому +9

    MP4/8とB193、マシンのみの力はほぼ互角だと思います😃
    あとはドライバーとチームのテクニック&戦略、各サーキットの相性により差が出てきます
    セナは雨絡みレースで3勝、市街地で2勝
    セナがもし93年に出てなかったら、ウィリアムズ1強で一年を終えていたかも。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +4

      ご意見、ありがとうございます(^^)
      やっぱりドライバー勝負だったって事ですね
      セナとシューマッハの比較って荒れる傾向が
      あるんで、心配だったんですけど、ここに
      遊びに来てくれる皆さん大人で、とても
      有難いです!😭
      今回もありがとうございました!😄

    • @akitamancom
      @akitamancom 2 роки тому +2

      セナ5勝のうち、序盤の3勝はフォードのワークスではなく、カスタマーエンジンだった点を考えても、私はマクラーレンが上だったと思います。シリーズ5は91年ベネトンのワークス、つまり2年前のエンジンです。
      カスタマーエンジンなら、同じシリーズ5の?ロータスやミナルディのようにしかならないはずです。

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 2 роки тому +3

      @@akitamancom 様
      フォードコスワースHBシリーズⅤ、シリーズⅥ型落ちエンジンの電子制御系をTAGエレクトロニクス製(元ボッシュのエンジニア)に置き換えて高出力を出せるように仕立てた?と言われてましたね?

  • @grbx102
    @grbx102 2 роки тому +3

    初コメ失礼します。
    車体的にはベネトンのB193の方が上だったと思います。ただし、ベネトンは1994年以降席巻するオペレーション面も含めてマクラーレンに対抗していたので、単純な車体としての差は僅差だったのではないでしょうか。マクラーレンはセナの脅威的技量のおかげでMP4/8の本当の速さは分からず、終盤戦にハッキネンが乗った事でますます車体としての性能はわからずじまいでした。惜しい点としては、MP4/8を正常進化させたMP4/9でロン・デニスがプジョーエンジンの投入を焦らず1994年もフォードエンジンで走らせていれば結果は違ったかも。つーか、プジョーなんて流ニーに負けたくないってだけでの参戦だったのだから、さっさとメルセデスと組んでればハッキネンの初勝利だってあんなに時間が掛からなかったのに・・・。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      細かなご考察ありがとうございます!
      確かにセナが凄すぎで、純粋なマシン性能が
      分かりづらかったのがありましたよね(^_^;)
      プジョーと組んだのは相当マクラも迷走状態
      だったんでしょうね、ランボルギーニになりそうになったくらいですから笑
      MP4/9の出来は相当良かったんで、ご指摘
      通り94年メルセデスと組んでいれば何勝か
      出来たんじゃないかと思います!
      ありがとうございました!😄

  • @ジミー東郷
    @ジミー東郷 3 роки тому +3

    upおつかれ様です。
    長年ホンダ頼みだったマクラーレンがようやく独り立ち出来たシーズンですね??不利なマシンでセナ年間5勝、雨のレースに於いての彼の速さ、強さは言わずもがな。チャンピオン争いとは別の視点で非常に興味深い一年だったと思います。セナの真骨頂が随所に見れましたね!
    92年のティレル同様、エンジンだけでは勝てない、そんな言葉が当てはまるのではないでしょうか!?
    プロストは4度目のタイトル獲得とともに引退、まさに世代交代の年でしたね。
    さて、本題に戻りますが、どちらのマシンが優れているか!?両者とも回を重ねる毎に良く仕上がっていきましたが、全体のバランス、熟成度で言うとやはりベネトンに軍配が上がるでしょうね。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ホンダが撤退、セナも出るか出ないか
      分からない(>_

  • @agoisa6
    @agoisa6 3 роки тому +1

    同じ位の戦闘力だったんでしょうね。
    只、マクラーレンはコスト掛かってるからコストパフォーマンスではベネトンだと思ってます。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      そうですねぇ!😲予算的には圧倒的にマクラーレンの方が掛かってますよね!
      ベネトンは既に、シューマッハ効果があったの
      ですかねぇ?後のフェラーリ時代、チーム一丸
      やる気満々になったような・・・
      ありがとうございました!😄

  • @しーまもんじん
    @しーまもんじん 2 роки тому +1

    ホンダV12は重いのでホンダがV10を軽量化、ハイパワー化してMP4/8に搭載していればFW15Cと遜色ないマシンになるのでは?と思いましたが相手はニューウェイとヘッドという天才技術者達ですから…結局はシャーシ性能でウィリアムズが勝ってたのかな…とは思いつつもドライバーはあのセナですからウィリアムズをもっと慌てさせられた筈です。
    レースの状況、運などにもよりますが、もしかしたらシリーズチャンピオンも夢では無いのかな…と思っていたりもしました!

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      完全同意です~~~!😆
      V10をワークスで進化させていれば、ルノーにひけをとっていなかったと思います!
      おっしゃる通りシャーシがどうかな?という所ですが、セナの93年の神がかり的なシーンを思い起こすと、充分戦えたと私も思います!ご考察頂き嬉しいです!
      ありがとうございました😄

    • @しーまもんじん
      @しーまもんじん 2 роки тому +1

      @@サウナV12 93年は特にシーズン前半の走りが神がかってましたからね!ブラジルとドニントンとどちらも雨がらみの難しいレースで勝ってしまうその状況判断力とテクニック、モナコに関してはもはやモナコの勝利の女神がとんでもなくセナ好きとしか言いようが無いです笑 鈴鹿ではフィニッシュ後に今宮さんが涙ぐんでいたのを思い出します…

  • @j5ajj
    @j5ajj 3 роки тому +4

    セナの乗ったマシンの中で一番に大好きなMP4/8(次点でMP4/6)を取り上げて頂けるとはセナの走りが本当の意味で評価されたマシンですからね。パワーで圧倒的な不利を雨による路面コンディションやテクニックで上手くカバーして勝てる所ではしっかり勝った印象が強いですね。もはや単純なドライバーとしての実力で完全にプロストを凌駕した瞬間であると言われたりしましたが、色々興奮させてくれます。この2台は性能というより、ドライバー個人の力の印象が強くて・・・よく聞く話じゃトータルバランスではベネトンの方が上手だったと聞きますがこの動画みてもそのように思えます。改めて振り返るとこの年のセナリタイア多かったですね。取りこぼしがなければWCも分からなかったかも・・・ 
    お話変わりまして・・・リアルタイムはしんどい戦いばかりですね。泣いても笑っても次で最後、最終戦までもつれたのも5年ぶり、違うチーム通しだと10年近くまえなのだから驚きです。90年鈴鹿のように衝突で決まってしまうのか・・・クリーンな勝負で終わるのか・・でもクリーンならどう考えても今はハミルトンが一枚上手な気がして・・・、今シーズンが終わったら主さんの今年1年の総括動画期待しちゃってもよろしいですか?

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      自分もMP4/8一押しです!(^o^)嬉しいです!
      セナのイメージでカッコ良く見えてたのも
      あるんですが、何より形がイイんですよね
      美形って感じ!(^^)
      93年は自分も当時セナの凄さを再認識
      させられたシーズンでした!
      確かにドライバーの力によるものが大きくて
      とても分かりづらい次第で、皆様の情報ご意見
      お願いした訳でございます
      ありがとうございます。(^^)
      それはそうと、最終戦メチャ楽しみですね!(^^)
      こんなに興奮してチャンピオン争い楽しめたのは
      個人的には2006年以来です(^^)
      骨肉ドロドロですけど最後は綺麗に決まって
      欲しいですね!
      そうですね、今年のもやりたいんですが、
      何か及びじゃないかな?とつい思ってしまい
      でもそう言って頂き嬉しいです!(>_

    • @j5ajj
      @j5ajj 3 роки тому +2

      全く同じです。MP4/4から始まるセナのマクラーレンのマシンの中でデザイン的にもまとまってる感が強いんですよね。完成型というかそれまでと違ってデップリしてるっていう知人もいるんですがよくわからんです。これ以降は・・ハッキネン&クルサード組のウエストカラーになるまでは、付け焼き刃感が強くて・・成績が伴わなかったのもありますが、 
      開幕して間もない頃の今シーズンのバーレーンとサンマリノの動画に感銘を受けましたよ。今のレースの動画でも全然問題なく見れるじゃないかと・・・本当に余裕ありましたら楽しみにしております。色んな意味で凄いシーズンでしたから今年は

  • @サザンライナー
    @サザンライナー 2 роки тому +1

    性能的、デザイン的にはマクラーレンだね。ベネトンのノーズは、シューマッハのアゴみたいだからなあ。ファッションブランドのベネトンだけど、マシンデザインはイマイチかなぁ。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +3

      ご意見、ありがとうございます!😀
      アゴベネ!うまい事いいますね笑
      確かにマクラーレンの方がスタイリッシュで私もカッコ良く見えました。
      今回もありがとうございます😄

  • @ナウいヤング-c5i
    @ナウいヤング-c5i 3 роки тому +16

    自分は4/8にホンダが載っていたらどうなってたかなぁ?って思います。フォードで軽くなって速くなったのか、ハイテクが進化して速くなったのか微妙なところですが、ホンダのままの4/8を見てみたかったなぁと思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +7

      自分もよく考えてしまいます、再びV10に戻して
      それが軽量に仕上がっていたのなら、
      ウイリアムズに引けを取らなかったのでは
      ないかと・・・(^^)今回もですけど、ホンダは
      もったないタイミングで退いてしまいますね😓
      今回もありがとうございました!😄

    • @堅木肇
      @堅木肇 2 роки тому +3

      マクラーレンが、ホンダパワー頼りをやめてバランス重視に路線変更したら、もっと勝てた

    • @よし-c5v
      @よし-c5v 2 роки тому +7

      シーズンオフに、ランボルギーニV12を搭載してテストしたら、同じコースでフォード搭載よりも2秒近く速かった。
      ホンダV12は、ランボルギーニV12よりも軽くパワーもあったから、結果はわかる。

  • @セナくん-r6p
    @セナくん-r6p 3 роки тому +2

    セナがいてこそのMP4/8だったと思うからB193かなぁ...🤔やっぱりワークスエンジンのベネトンには苦戦するよね…
    もう少しHONDAにはいて欲しかった...それか無限エンジンをマクラーレンに供給するかして欲しかった
    ちなみに好みで言うとMP4/8が好き!セナのあのドニントン・パークのOPラップと鈴鹿の1コーナーは最高にかっこよかった!
    93年は最高のシーズンだったと思う!

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ベネトンですか!ご意見、
      ありがとうございます(^^)
      93年って確か、開幕前かなりトーンダウン
      したタイミングだったんですよね
      ホンダは撤退してしまうし、セナも
      参戦不明だし、またウイリアムズGPかぁ~
      って感じで・・・
      しかし蓋を開ければ、あらびっくり!
      最高にエキサイティングなシーズンだったと
      自分も思います(^^) 鈴鹿のスタートでの
      森脇さんの「セナだっ!!」の言葉は鮮烈
      に記憶に焼き付きました!😆
      今回もありがとうございました!😄

  • @sasasapapapa856
    @sasasapapapa856 3 роки тому +7

    UP乙です。
    5.1対4.9でMP4/8に一票です。個人的には前半の勝利はほぼノーカンとしたいので、2勝対1勝くらいの評価でした。(前半の勝利はセナの腕と雨のおかげ。。)
    あと、MP4/8を選んだ要因として、後半戦で際立った印象を残したのもあるかもですね。アレジらとバトルするハッキネンが眩しくて眩しくて。。
    あ、そうそう。アンドレッティはHARDモードでF1サーカスをやる私くらい速かったです。(^^)

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      うっ!細かな採点と、厳格な評価
      ありがとうございます(^^)
      ポルトガルのハッキネンめちゃカッコよかった
      ですよね!30年近く経つのですが鮮明に覚えてます
      ・・アンドレッティ速っ!(^^)
      今回もありがとうございました!😄

  • @fd3787
    @fd3787 2 роки тому

    B193は美しい。(速いとは言ってない)

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      カッコいいですよね!(^^)
      見るからに速そう!僕も好きです!
      ありがとうございました😄

  • @NEW-pu1yo
    @NEW-pu1yo 2 роки тому +1

    話がズレるけども、無限HONDAがHONDAの後を引き継ぐ形で参戦していればもう少しマシなレースが出来ていたと思う。93年ではないけど無限HONDAは94年の中盤に軽量のv10を投入していて、高い開発能力を見せていたのでセナも、もしかしたらウィリアムズに移籍して無かったかも

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      そうですね!私もタマに考えてしまいます。94年の新設計の無限エンジンの仕上がりは素晴らしかったし、98年あたりジョーダン搭載のエンジンはグランプリNO1エンジンではないかと噂された程でした😆何より無限って名前がカッコイイ!
      ありがとうございました😄

  • @f1oji_4408KT
    @f1oji_4408KT 3 роки тому +2

    セナだから5勝出来たと思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      完全同意ですです!(^^)
      基本ウイリアムズの1~2秒落ちくらいの
      マシンでしたね(^_^;)
      ありがとうございました!😄

  • @hayatosg6941
    @hayatosg6941 3 роки тому +1

    こんばんは😃🌃
    率直に言って今回の主題
    どっちが速いハッキリ言えません😅
    両チームともドライバー間の力量差
    大きかったし
    マシンの力がそのまま反映される
    ドライバー居なかったし🤔
    今回は、答えになってなくて
    ごめんなさい🙇
    いつも素敵な動画
    ありがとうございます😆
    昨日の最終決戦・アブダビ🇦🇪GP
    最終戦の最終周で大逆転👀
    マックス・フェルスタッペン
    初戴冠👑
    ホンダ、セナ以来30ぶりの
    ドライバーズタイトル獲得✌️
    あまりにも劇的過ぎます🤩
    そして何より今回、角田くん🥰
    今シーズン最高の4位入賞😀
    もう来シーズン待てません😅

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      こんばんは!(^^)
      いえいえ こちらこそ、マシンに対する
      感想頂けただけで充分です!
      ありがとうございます(^^)
      それは そうと、我々はすごいもの
      見てしまいましたね!(;゚Д゚)
      劇的なタイトルシーンは、2008年を
      思い出しましたが、くしくもその時ギリギリ
      初タイトル掴んだハミルトンが、どんでん返し
      食らうとは・・・(>_

  • @modena_0312
    @modena_0312 3 роки тому +6

    拝見しました。
    マシンのみで比較するなら、自分はB193の方が優れていたと思います。
    MP4/8はどうしてもセナの神懸かり的な走りによる部分が大きかったんで…。
    ただホンダ撤退がもう1年遅れて、ホンダV12が搭載されたマシンにTAGエレクトロニクスでハイテク武装させたら…FW15Cとも比較出来たかもしれないなぁ~と妄想してみるw

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      93年はセナはホント神懸って
      ましたよね!(;゚Д゚)
      ご意見、ありがとうございます!(^^)
      自分もホンダエンジン搭載のMP4/8を
      よく妄想してました笑
      今回もありがとうございます!😄

  • @taimonF1
    @taimonF1 3 роки тому +2

    こんばんは(^^)/
    MP4/8は、セナにとっては実に扱いやすいマシンだったのではないでしょうか?
    フォードV8で~パワーこそなかったですが、トータル的に優れてて~
    セナのドライビングテクニックでは極端な話、カートに乗ってる感覚と同じだったのかも知れませんね。
    翌年のFW16の方が余程乗りづらかったようにも見えましたしね。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      こんにちは!(^^)
      なるほど~~!😲
      凄いしっくりくる例えですね!
      本当にセナは、MP4/8を手足のように扱っている
      ように見えました!
      確かにFW16には手こずりまくりのイメージが・・・それでも全てポールだったのは さすがですよね!(^^)
      ありがとうございました!😄

    • @exim-tq2li
      @exim-tq2li 2 роки тому +1

      M P 4/8の空力バランスは悪かったらしいですよ。

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +1

      @@exim-tq2li
      あ!、そういえばハッキネンがそんな事言ってたような・・・😓
      ご指摘ありがとうございます😄

  • @hidenorif9440
    @hidenorif9440 3 роки тому +9

    これはシンプルにより多く勝利を挙げたMP4/8に軍配を上げます。勝利を目指すマクラーレンと機会があれば勝ちを拾うベネトンで姿勢の違いがあったように思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ご意見、ありがとうございます(^^)
      なるほど!そこは名勝ロンデニス率いる
      マクラーレンの強みですね!
      正直コメントくれる方々、自分より詳しい方
      ばかりなんで、凄い身に染みます!(>_

  • @井伊直虎-o9x
    @井伊直虎-o9x 3 роки тому +4

    今回もとても面白いです!
    両車の性能については、うp主と同じ意見ですが、強いて言うならば… ですよね。
    シーズンの序盤と終盤は完全にMP4/8ですよね… セナが5勝した事実を考慮し、私はMP4/8にします!
    フォードHBシリーズ7騒動は結局、全く意味が無かったですよねw

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      どうもです!(^^♪
      セナの力によるものが大きかったんですが
      5勝ってポテンシャルも高かったって事ですよね
      ご意見ありがとうございます(^^)
      シリーズ7騒動は、自分もがっくりorzでした😅
      今回もありがとうございました!😄

  • @type-blegend9r451
    @type-blegend9r451 2 роки тому

    マシン自体はB193が出来良さそうに思えるけど、MP4/8はなんせ(セナの力で)5勝もしてるからな・・・
    B193はシューマッハで1勝だしなー

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому

      そうなんですよ、速そうなのはベネトンなんですが、勝ち星を考えると・・・う~~んって感じなんですよね😅やっぱりセナは凄いですね
      ありがとうございます!😄

  • @堅木肇
    @堅木肇 2 роки тому +3

    シーズン当初から「ワークス」を使えていれば、マクラーレンの圧勝だと思う

    • @サウナV12
      @サウナV12  2 роки тому +3

      ご意見、ありがとうございます!😄
      カスタマーはやっぱりイタイですよね・・
      ロンデニスをもってしても、
      取り敢えず無理だったのですねぇ・・😓
      ありがとうございました😄

  • @リーフクルマ系ゆっくり解説

    ハイテクの使いこなしで見たらMP4/8
    パッシブをベースにアクティブを混ぜて
    確実に取りに行ったのはB193と考えられそうです。
    パッシブの高いベースがベネトン側にあったことは翌年のB194で証明されたと思います。
    マクラーレンも空力はMP4/7A時代に押さえたモノを正常進化させて、コンパクトなV8と上手くマッチしたから戦闘力を確保できていたのかなと。
    ちょっと本筋から外れますが、あの時代のエンジン選択は、ダウンサイズしたチームは伸び、その逆はイマイチって印象があるんですよね。
    例)ティレル→V8からV10
     ジョーダン→V8からV12

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      そうですよね!
      どちらもコンセントというか、持ち味が
      全然違いましたね(^^)
      細かな解説ありがとうございます!(^^)
      ホンダを失ったマクラーレンが、調子
      良くなったように見えたのは、チョット
      複雑な気持ちになったのを思い出しました
      今回もありがとうございました😄

    • @akitamancom
      @akitamancom 2 роки тому +1

      ベネトンがフォードV8からルノーV10にした95年、ダブルタイトルは獲りましたが、マシンだけの性能ならウィリアムズが勝っていました。シューマッハの偉大さを知るシリーズでした。
      サイズアップしてベネトンも前後重量配分が変わったり、ホイールベースが延びたりして苦労したそうです。イモラでのシューマッハのクラッシュ、ハンガリー予選でのスピンから考えても、シューマッハですら乗りこなすのは大変だったんだなと思いました。

  • @クサチャチャ
    @クサチャチャ 3 роки тому +1

    MP4/8は雨のセナの実力に拠るところがあまりにも大きかったですが
    それでも空力やハイテク技術でシーズン序盤と終盤は速かったですね
    まあマシンの速さで勝てたのはオーストラリアだけでしたが
    一方でB193、ハイテク載せるのが遅れて序盤苦労してましたが
    ヨーロッパラウンド以降終盤を迎えるまでは
    唯一ウィリアムズの2台に近づけていた
    マシンの印象です
    あと94年のマシン特性にも繋がりますが
    フルタンクの序盤はかなり厳しく
    レース終盤凄く速くてファステストは
    よく記録してましたね
    なのでシーズン通して見るとどちらが速いのか
    正直優劣付けづらいです(笑)

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +1

      細かな解説ありがとうございます(>_

  • @2QR0XB
    @2QR0XB 3 роки тому +5

    この当時MP4/8に無限エンジン載せてたらプロストは王者にはなれなかったってね!空力もいいがやはりエンジンパワーでしたからねー。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +3

      やっぱり最大の泣き所はパワー不足でしたよね😓
      ホンダが残っていればどうなってたのか・・?
      ありがとうございました!😄

  • @jojo233
    @jojo233 Рік тому

    マシン性能だけで言えば、マクラーレンの方がわずかに上だったと思います。F1に慣れていないアンドレッティが、まだ第3戦目のドニントンで、セナの奇跡のオープニングラップの陰で地味にシューマッハーをオーバーテイクしていたり、実戦から遠ざかっていたハッキネンが復帰後すぐに好パフォーマンスを見せたりと、誰が乗っても運転しやすいマシンだったのではと推察します。特にアクティブサスの仕上がりは相当なもので、シーズン途中からは亜久里のいたフットワークにも供給し、あの弱小フットワークが予選でとんでもないパフォーマンスを発揮するほどの性能でした。ちなみに供給されたものは本家マクラーレンが使用するものとは異なり、市販バージョンのスペックダウン版でした。性能とは別になりますが、決勝レースではピット戦術やタイヤ交換のスピードなどでマクラーレンがベネトンを遥かに上回っていた印象があります。セナが5勝も挙げる事ができたのはセナの実力はもちろんですが、チームスタッフの底力が大きかったと思います。

    • @サウナV12
      @サウナV12  Рік тому

      細かなご考察どうもです!(^^)
      そうなんですよ!あの伝説のオープニングラップはセナの偉業としてクローズアップされてますが、あのアンドレッティもシューマッハをパスしているんですよね!(実は私は最近まで気付いてませんでした😓)やはりマクラーレンはTcS、アクティブサス、マシンのドライバビリティなど格段に優れていたのですね、当時のチームスタッフは一流揃いだったと僕も思います!
      ありがとうございました😄

  • @SUPRAGT-5
    @SUPRAGT-5 3 роки тому +5

    お疲れ様でした、これはMP4/8の1択ですね。
    後は、顔面ビックマックはカナダ辺りで降ろしてハッキネンをフランスから乗せたら良かった記憶が残りました。
    尤も日本車のデザインには米国人は御断り派です。
    ミハエル・シューマッハの印象が悪いのは、99%フラビオ・ブリアトーレの影響で印象が良くなったのはフェラーリ移籍以降に。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +2

      ご意見、ありがとうございます(^^)
      顔面ビックマックって、5秒くらい考えて
      しまった!懐かしい響きですね!(^^)
      シューマッハは自分も大好きですよ!
      形はどうあれ。あんなストイックなドライバー
      他にいないですよね!😲
      今回もありがとうございます😄

    • @SUPRAGT-5
      @SUPRAGT-5 3 роки тому +3

      @@サウナV12 ミハエル・シューマッハに勝率0%は、地下鉄の優先席の扱い方を理解出来ないアンドレ・ロッテラー。
      ロッテラーとはビリー・ヘリントンの中身をキーボード・クラッシャーにした様なブロリーmad系超兄貴レーサーで、アウディ輸出禁止及び輸送した航空会社運航停止級の困ったお方でしたよ(・・;)。

  • @dc2r299r16
    @dc2r299r16 3 роки тому +4

    一晩考えました...(笑)MP4/8に1票です。最終的に、トータルバランス・パッケージで本当に僅差でMP4/8に分がある気がします。
    もしミハエルがMP4/8に乗っていたら、セナを圧倒してしまうレースがあったような気がします...。逆も然りですけどね...。
    ベネトンはB192も速かったですが、B193は更に進化しましたよね。
    どちらのマシンも大好きです。

    • @サウナV12
      @サウナV12  3 роки тому +3

      恐れ入ります、私ごときの気まぐれに、
      お付き合いして頂いて・・・m(__)m
      MP4/8ですね、ご意見、
      ありがとうございます(^^)
      シューマッハに乗せたらセナを圧倒して
      しまうレースがあったのと、
      逆もしかりには完全同意です(^^)
      セナの神懸かりの走りもさることながら
      シューマッハのレースペースも化け物
      じみていましたよね!個人的にも
      この時代のマシンが一番カッコよかった
      と思ってます(^^)
      今回もありがとうございました!😄