Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
攻撃の起点はほぼ谷川。個対個で渡り合えるのもほぼ谷川一人。他は押しまくられて一杯一杯。
前半は初スタメンであるにもかかわらず、谷川選手が一番活躍していたと思います。後半はまた違う展開になりますけど、谷川は出ていないので何とも言えないですね。
ももちゃん 頑張れ!!
谷川も今のチームではスーパーサブ扱いで、いまいち途中で入っても周りとの呼吸があっていないと思います。彼女を中心にゲームを組み立てるという監督の明快な狙いがあれば、周りはそう動くでしょうが、長谷川とのコンビでは周りの選手も迷うでしょう。これからですよね。新しい監督がどうチーム作りをするか。この動画は黙ってテロップを流してくれるので視点がわかりやすいです。
調べてみたらなでしこA代表でのキャップ数は8ではあるもののフル出場が一度もなくて出場時間を加算しても2試合分と+AT分のみ。それですでに2得点なのだからやはり得点率が高い。今年こそは、なでしこレギュラーの定着とフル出場させてほしい。
澤さんの時代はもっとアメリは迫力があったと思いました。レフェリングの不利はサッカーの性質上今後もついてまわるでしょうね。命を懸けて戦っている選手を護るためには保身体裁を考える日本人よりその場でキレまくる外国人に監督を一度任せてみたいです。準女子高生だった谷川選手もこのころから外人相手にバチバチやりあっていて頼もしいですねw正直日本もあと3センチぐらい平均身長がほしいです。
今年のアメリカ戦をよく見てみて、既に谷川選手は日本代表でも十分通用する、というか、目立った活躍していることに気づきました。昔のアメリカはもっと凄かったんですね。
私たちモモファンがなぜ外国人監督を期待するか。池田太も素晴らしい監督だったと言ってよいけれど、結果として「日本人ならではの年功序列、年配者の統率の尊重、秩序の維持、冒険より保守(彼はつねづね「積み上げ」と言っていた。しかし、国際的な地位は何ら積み上がらなかった)を重んじる志向性」を打ち破ることはできなかった。パリ五輪でなぜアメリカ戦に谷川が先発しなかったということに関して、巷ではまことしやかに(チームの和を乱したために)干された的な噂がある。すると、「バカだろう。体調が悪かったって発表されてんじゃん」と怒号まじりに非難してくる人たちがいる。が、私たちが問題としているのは、五輪のたった1つのトピックではなく、彼女がどのように扱われてきたか、その推移を俯瞰した上で言ってるのである。そして、次なる外国人監督(と囁かれている)が、まったき日本的な序列など粉砕してくれることを期待しているのである。
アメリカ戦は、身体が浮足見たく成っていますね。矢張スピードが双指せていますね。練習では、かけっこのスピードやパスのスピードが有ると良いですね。あとパスの正確さを練習ですね。
谷川選手は、こんな肉体的な相手に対して非常に重要になると思いますが、一人の選手に頼ってはいけません。戦術を改善する必要があると思います。最初のゴールは、何をすべきかを正確に示しています。素早いパスと多くのオフ・ザ・ボールの動きが必要です。ワールドカップでのスウェーデン戦やオリンピックでのアメリカ戦では、パスが遅くて予測可能でした。カウンターアタックのプランもありませんでした。ボールを持っているときに、選手たちは考えずに毎回ボールを外に蹴ってしまいました。これらの点は改善する必要があります。
谷川は今季さらに成長したし、浜野まいかもチェルシーで着実に成長してますね。藤野あおばもマンCで成長しそうです。あとは日本代表での連携プレーと、新監督に期待ですね。
@@にわかサッカー-p9s未来はとても明るく見えます!フォワードポジションについてどう思いますか?リコと田中が引き続き選ばれることが心配です。
谷川と浜野はそのとおりだけど、藤野は?気持ちが前を向いていない。
@@ahi7890 藤野が心配です。彼女はあまり良いプレーをしていないのに、90分間プレーし続けています。それは彼女の成長にとって良くありません。
@@darkgenesis342 ヘンプ、ケリー、パーク、ファウラー達はボールを持った瞬間からゴールを目指してるけど藤野はパス先を探してるように見える。彼女達から学んでくれるといいんだけどな。
3:42同じ手は食わないって、これ別にアメリカがオフサイドトラップをかけた訳じゃなくあ、ただ清家の飛び出しが早かっただけでしょ
CBが思いっきりオフサイドトラップかけてますけど
3:00 これ、パスの出し所が違うんじゃないかと思う。得点の気配を感じません。ファーサイドにスペースのある選手がいます。谷川ならそっちに出すような気がします。
確かに。植木理子がディフェンスを引きつけているので、ファーに出すべき場面ですね。結構、シティでもディフェンスに囲まれた選手にパスしているし、それでいいのか?と思う時がありますが、シティならフィジカルの強いFWが多いですからね。
背の高い相手に安易に中に放り込んでも、何も生まれないですね
Liveで観てたが現在見返すと…。個で戦えていたのは谷川選手くらい。欧州組がまだ少ない頃のa代表を思い出す。デュエルで後手に回り圧倒されDFラインでも防げない。ビルドアップも前プレスで乱れ決定機を作られるのに繋ぐ事に固執する。前プレス来たら自陣深くまで誘って、GKからロングフィードで裏返すとか間伸びせて有利に展開すれば良いのに…。米国は日本ベンチより谷川選手の重要性を認識していた。a代表のように個人戦術やデュエルはクラブで高いレベルでやってないと…。結局 世界で勝っていくのに身体能力やデュエルで負けないようにならないと勝てない。
ハイプレスできずにジリジリ下げられてしまう池田なでしこの典型的なパターン。フィジカルとか物理的なもの以前に気持ちでびびっちゃってるのがよくわかりますね。谷川選手にはトップ下とかFWのポジションを期待される声も一部ありますが、自陣バイタルで起点となりフィニッシュまで最短の導線をイメージし、自ら駆け上がってそれを実行する千里眼スタイルから察するに本人的には現在のようなボランチあたりがプレーしやすいのかもしれませんね。
13:12 スローにしてよく見て欲しい。これがレッドでなくてなんなんだろう。こんなことされても何の抗議もしない。試合後なら時間は無制限にあります。観客もこんなものを観たいわけじゃない。こういうのを許してるサッカー界の問題です。
1 vs 0 のゲームで守り切れるディフェンス力がA代表の「最重要課題」では???。「逃げ切る」ための、「X分」逃げ切れるベストメンバーで、フォワードメンバーを変えても「守ろ抜けるかサッカー」が必要な時期だと、個人的には思います。得点能力は既存メンバーが模範を示しています。
そうですね。でもそれには、フィジカルの強化など課題は多そうですけど。
審判が甘い(酷いです)のもありますがスピードとパワーで圧倒されてますね。プレッシャー掛けられてパス精度が落ちています。アメリカのポジションは全体的に高い。そこで相手の体が大きいので数が足りない。マンツーマンでは負けますね。ロングボールよりも引いてカンター狙いでしょうかね。こんなチームに勝てるかどうか。これに勝てれば世界一ですね。
本気のアメリカに実力で勝てたら世界一ですよね。でも、前半は引き分けなので絶対勝てないとも言い切れない気がしました。アメリカのシュートの精度が良ければ大差で負けていそうですが、今日ならチャンスはあったかも。日本はフィジカルは追いつけなくても、スピードと攻撃の精度を上げたほうがいいですね。アメリカやスペインは、トーナメントのどこかで当たる相手なので、日本もワンランク上を目指さないと、と思いました。
@@にわかサッカー-p9s アジア人は体が小さいので身体的能力で劣るのはデフォルト設定ですね。それを越える技術力を身に付けられるかどうか。賢さは日本の方が上でしょう。しかし最初からハンデがあるのにラフプレーまでされたら選手のパフォーマンスは激落ちです。これサッカーの良くないところじゃないですか。選手は文句言わないけれど痛みをこらえながらでしょう。大事な選手を傷つけてることを許しちゃいけない。そういうところでチャレンジを使っても良いかもしれない。こういうことはフロントがしっかり抗議して少しでもクリーンな試合になるよう働きかけて欲しいです。
@@長谷川静也-w9j さん。本気でなくてもいいので例えばチーム仲間が2~3人さっと駆け寄り、危険なファールをした相手に注意するゼスチャーは必要なのかな。なでしこみたいにおとなしいですよね。日本選手は。それだけでも相手を抑制する効果はあると思うのですが。
日本人選手は視野を持っと広げるべきですね
魅せるサッカーで欲しいかな久保くん見たいに
追加、又ボールが自分の所え来ないと思っていますね其れは間違いですねいつも自分の所にボールが来ると思って試合をする事ですね。そうする事で多用が出来ますよ。
体格の違いが、ゼロ戦対B29って感じだな(笑)アメリカ様でも審判によるアウエーの洗礼ってあるんだな。アジアンヘイトじゃないことを祈るよ。
攻撃の起点はほぼ谷川。
個対個で渡り合えるのもほぼ谷川一人。他は押しまくられて一杯一杯。
前半は初スタメンであるにもかかわらず、谷川選手が一番活躍していたと思います。後半はまた違う展開になりますけど、谷川は出ていないので何とも言えないですね。
ももちゃん 頑張れ!!
谷川も今のチームではスーパーサブ扱いで、いまいち途中で入っても周りとの呼吸があっていないと思います。
彼女を中心にゲームを組み立てるという監督の明快な狙いがあれば、周りはそう動くでしょうが、長谷川とのコンビでは周りの選手も迷うでしょう。
これからですよね。新しい監督がどうチーム作りをするか。
この動画は黙ってテロップを流してくれるので視点がわかりやすいです。
調べてみたらなでしこA代表でのキャップ数は8ではあるものの
フル出場が一度もなくて出場時間を加算しても2試合分と+AT分のみ。
それですでに2得点なのだからやはり得点率が高い。
今年こそは、なでしこレギュラーの定着とフル出場させてほしい。
澤さんの時代はもっとアメリは迫力があったと思いました。
レフェリングの不利はサッカーの性質上今後もついてまわるでしょうね。
命を懸けて戦っている選手を護るためには保身体裁を考える日本人より
その場でキレまくる外国人に監督を一度任せてみたいです。
準女子高生だった谷川選手もこのころから外人相手にバチバチやりあっていて頼もしいですねw
正直日本もあと3センチぐらい平均身長がほしいです。
今年のアメリカ戦をよく見てみて、既に谷川選手は日本代表でも十分通用する、というか、目立った活躍していることに気づきました。昔のアメリカはもっと凄かったんですね。
私たちモモファンがなぜ外国人監督を期待するか。池田太も素晴らしい監督だったと言ってよいけれど、結果として「日本人ならではの年功序列、年配者の統率の尊重、秩序の維持、冒険より保守(彼はつねづね「積み上げ」と言っていた。しかし、国際的な地位は何ら積み上がらなかった)を重んじる志向性」を打ち破ることはできなかった。パリ五輪でなぜアメリカ戦に谷川が先発しなかったということに関して、巷ではまことしやかに(チームの和を乱したために)干された的な噂がある。すると、「バカだろう。体調が悪かったって発表されてんじゃん」と怒号まじりに非難してくる人たちがいる。が、私たちが問題としているのは、五輪のたった1つのトピックではなく、彼女がどのように扱われてきたか、その推移を俯瞰した上で言ってるのである。そして、次なる外国人監督(と囁かれている)が、まったき日本的な序列など粉砕してくれることを期待しているのである。
アメリカ戦は、身体が浮足見たく成っていますね。矢張スピードが双指せていますね。練習では、かけっこのスピードやパスのスピードが有ると良いですね。あとパスの正確さを練習ですね。
谷川選手は、こんな肉体的な相手に対して非常に重要になると思いますが、一人の選手に頼ってはいけません。戦術を改善する必要があると思います。最初のゴールは、何をすべきかを正確に示しています。素早いパスと多くのオフ・ザ・ボールの動きが必要です。ワールドカップでのスウェーデン戦やオリンピックでのアメリカ戦では、パスが遅くて予測可能でした。カウンターアタックのプランもありませんでした。ボールを持っているときに、選手たちは考えずに毎回ボールを外に蹴ってしまいました。これらの点は改善する必要があります。
谷川は今季さらに成長したし、浜野まいかもチェルシーで着実に成長してますね。藤野あおばもマンCで成長しそうです。あとは日本代表での連携プレーと、新監督に期待ですね。
@@にわかサッカー-p9s
未来はとても明るく見えます!フォワードポジションについてどう思いますか?リコと田中が引き続き選ばれることが心配です。
谷川と浜野はそのとおりだけど、藤野は?気持ちが前を向いていない。
@@ahi7890 藤野が心配です。彼女はあまり良いプレーをしていないのに、90分間プレーし続けています。それは彼女の成長にとって良くありません。
@@darkgenesis342 ヘンプ、ケリー、パーク、ファウラー達はボールを持った瞬間からゴールを目指してるけど藤野はパス先を探してるように見える。
彼女達から学んでくれるといいんだけどな。
3:42同じ手は食わないって、これ別にアメリカがオフサイドトラップをかけた訳じゃなくあ、ただ清家の飛び出しが早かっただけでしょ
CBが思いっきりオフサイドトラップかけてますけど
3:00 これ、パスの出し所が違うんじゃないかと思う。得点の気配を感じません。ファーサイドにスペースのある選手がいます。谷川ならそっちに出すような気がします。
確かに。植木理子がディフェンスを引きつけているので、ファーに出すべき場面ですね。結構、シティでもディフェンスに囲まれた選手にパスしているし、それでいいのか?と思う時がありますが、シティならフィジカルの強いFWが多いですからね。
背の高い相手に安易に中に放り込んでも、何も生まれないですね
Liveで観てたが現在見返すと…。個で戦えていたのは谷川選手くらい。
欧州組がまだ少ない頃のa代表を思い出す。
デュエルで後手に回り圧倒されDFラインでも防げない。ビルドアップも前プレスで乱れ決定機を作られるのに繋ぐ事に固執する。前プレス来たら自陣深くまで誘って、GKからロングフィードで裏返すとか間伸びせて有利に展開すれば良いのに…。米国は日本ベンチより谷川選手の重要性を認識していた。
a代表のように個人戦術やデュエルはクラブで高いレベルでやってないと…。
結局 世界で勝っていくのに身体能力やデュエルで負けないようにならないと勝てない。
ハイプレスできずにジリジリ下げられてしまう池田なでしこの典型的なパターン。
フィジカルとか物理的なもの以前に気持ちでびびっちゃってるのがよくわかりますね。
谷川選手にはトップ下とかFWのポジションを期待される声も一部ありますが、自陣バイタルで起点となりフィニッシュまで最短の導線をイメージし、自ら駆け上がってそれを実行する千里眼スタイルから察するに本人的には現在のようなボランチあたりがプレーしやすいのかもしれませんね。
13:12 スローにしてよく見て欲しい。これがレッドでなくてなんなんだろう。こんなことされても何の抗議もしない。試合後なら時間は無制限にあります。観客もこんなものを観たいわけじゃない。こういうのを許してるサッカー界の問題です。
1 vs 0 のゲームで守り切れるディフェンス力がA代表の「最重要課題」では???。「逃げ切る」ための、「X分」逃げ切れるベストメンバーで、フォワードメンバーを変えても「守ろ抜けるかサッカー」が必要な時期だと、個人的には思います。得点能力は既存メンバーが模範を示しています。
そうですね。でもそれには、フィジカルの強化など課題は多そうですけど。
審判が甘い(酷いです)のもありますがスピードとパワーで圧倒されてますね。プレッシャー掛けられてパス精度が落ちています。アメリカのポジションは全体的に高い。そこで相手の体が大きいので数が足りない。マンツーマンでは負けますね。ロングボールよりも引いてカンター狙いでしょうかね。こんなチームに勝てるかどうか。これに勝てれば世界一ですね。
本気のアメリカに実力で勝てたら世界一ですよね。でも、前半は引き分けなので絶対勝てないとも言い切れない気がしました。
アメリカのシュートの精度が良ければ大差で負けていそうですが、今日ならチャンスはあったかも。
日本はフィジカルは追いつけなくても、スピードと攻撃の精度を上げたほうがいいですね。
アメリカやスペインは、トーナメントのどこかで当たる相手なので、日本もワンランク上を目指さないと、と思いました。
@@にわかサッカー-p9s アジア人は体が小さいので身体的能力で劣るのはデフォルト設定ですね。それを越える技術力を身に付けられるかどうか。賢さは日本の方が上でしょう。しかし最初からハンデがあるのにラフプレーまでされたら選手のパフォーマンスは激落ちです。これサッカーの良くないところじゃないですか。選手は文句言わないけれど痛みをこらえながらでしょう。大事な選手を傷つけてることを許しちゃいけない。そういうところでチャレンジを使っても良いかもしれない。こういうことはフロントがしっかり抗議して少しでもクリーンな試合になるよう働きかけて欲しいです。
@@長谷川静也-w9j さん。
本気でなくてもいいので例えばチーム仲間が2~3人さっと駆け寄り、危険なファールをした相手に注意するゼスチャーは必要なのかな。なでしこみたいにおとなしいですよね。日本選手は。
それだけでも相手を抑制する効果はあると思うのですが。
日本人選手は視野を持っと広げるべきですね
魅せるサッカーで欲しいかな久保くん見たいに
追加、又ボールが自分の所え来ないと思っていますね其れは間違いですねいつも自分の所にボールが来ると思って試合をする事ですね。そうする事で多用が出来ますよ。
体格の違いが、ゼロ戦対B29って感じだな(笑)
アメリカ様でも審判によるアウエーの洗礼ってあるんだな。
アジアンヘイトじゃないことを祈るよ。