Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ZC33Sはかなり馬力上げてますか?GRヤリスをまくるのは夢がありますね〜
コメントありがとうございます。ZC33Sは実馬力180ps位かな?と思います。ただし、タイヤが235とスイフトでも限界幅まで太いタイヤでRE71RSの新品なので相当戦闘力ありました。でもRE71RSは新品時のみハイグリップなので新品に履き替えないと同じようなタイムは出ないでしょうね…。
スイフトとヤリスで価格が違いすぎる笑コスパは、スイフトやろな~
さすが!ZC33S!!
ua-cam.com/video/km_U1S23CCo/v-deo.htmlタイヤ交換しました。良かったらご覧下さい😆
なんとなぁくですがGRヤリスの方が武がありそうです_φ(・_・
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね…。1ヘア、2ヘアとも2速まで落としてしまって完全に失速してますし、スムーズに立ち上がれて無いので、乗り手として完敗でした。もっと上手く走れるように精進します。
後方動画が付きましたね。そしてやはり速いですね!!タイヤの状態が良ければもっとタイム出そうですかね!?羨ましいです。開始直後の1つ前のシルバーのZC33Sは大丈夫だったでしょうか?次の周には姿はないようですし、ぎりぎりクラッシュパッドにも当たらなかった感じですかね?
コメントありがとうございます。やっと後方カメラの乗せ方がわかりました。おじさんはPC苦手です(笑)タイヤが新品なら余裕で2~3秒はタイムアップ出来るそうです。とにかく止まらない、前に進まないで正直アクセル踏むのを我慢するしか無かったです。ブレーキも想定の手前から踏まないとダメでした。オートポリスは誤魔化し効かないですね…。シルバーのZC33Sは若干パッドに当たったようでフェンダーかバンパーが潰れたとの事でした。パッドも破れてたら弁償ですよね。。恐ろしい💦
@@skullleader7582 PC苦手ですか!?サムネ凝っているので得意かと思ってましたが。タイヤは重要ですね。私も今の車納車時(2019)に、確かダンロップのDIREZZA ZII(スタースペックになる前のやつ)がついていて、国産ハイグリップだから古いけど溝は有るから大丈夫だろと思い、ぶっつけ本番でバトルスプリント出たらグリップ感無くて困りました。速攻交換しましたが、私はいつもコスパ重視でハンコックです。今調べてみらたら、ZIIスタースペックの発売が2014年なのようなので、それ以前製造のタイヤだったかもしれません 汗そうだったのですね。それにしても、破損とオイル処理は高いですよね。私もいつかやるのではないかと心配です。昔、バトルスプリント中にスピンして1回転した事が有りましたが、運用良く、他車にも壁にも当たらず助かった事が有りました。
@@grb_kijitora-futa3296 さんサムネはスマホの画像編集アプリでペタペタ貼るだけなんですがそれすら時間かかります💦自走だからクラッシュは絶対避けなきゃですよね…。
@@skullleader7582 サムネはスマホなんですね。自走で何か有ったら、帰るの大変ですよね。オートポリスもHSRもう少し近ければ…ナンバー付き自走はそんなに無茶しない気がしますが、ナンバー無し積車な方はアグレッシブに走られるイメージなので気を付ける様にしてます。
@@grb_kijitora-futa3296 さんナンバー付き自走組はクラッシュ禁止ですね(笑)
スイフトにツインターボつけましょう!笑笑
はじめまして。先日GRヤリス試乗したのですが乗った感触だとタービン交換仕様のスイフトの方がブッ飛ぶ感じでしたが実際どんな感じなのかお聞きしたいですm(_ _)m
はじめまして。コメントありがとうございます。タービン交換仕様のスイフトの方がブッ飛ぶ感じというのは正解だと思います。なんせ300kgも軽いですから。GRヤリスの場合、やっとカスタムパーツが出揃ってきたかな~って感じですから今後はスイフトでは追い付けないスピードになってくると思われます。このような回答でよろしかったでしょうか?
ご返答ありがとうございました。さすがにGRヤリスに手を入れると相手にならないですよね(^ー^;A
@@user-qb5sn5mc4p さんカートコースのようなミニサーキットでしたらスイスポでしょうね‼️
それはボディ剛性の低さでそう感じるだけでは
とある有名なショップのデモカーでサーキット仕様の足のままで街中を走りましたがしなかやかに動いてましたので剛性不足とかはなかったと思います。単に凄まじい加速でした。ま、デモカーとノーマルカーを比べるなという話ですが(^ー^;A
四駆相手にFFが勝てるわけない…排気量と馬力も違うし
直線多いときついね
ZC33Sはかなり馬力上げてますか?
GRヤリスをまくるのは夢がありますね〜
コメントありがとうございます。ZC33Sは実馬力180ps位かな?と思います。ただし、タイヤが235とスイフトでも限界幅まで太いタイヤでRE71RSの新品なので相当戦闘力ありました。
でもRE71RSは新品時のみハイグリップなので新品に履き替えないと同じようなタイムは出ないでしょうね…。
スイフトとヤリスで価格が違いすぎる笑コスパは、スイフトやろな~
さすが!ZC33S!!
ua-cam.com/video/km_U1S23CCo/v-deo.html
タイヤ交換しました。良かったらご覧下さい😆
なんとなぁくですが
GRヤリスの方が武がありそうです_φ(・_・
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね…。1ヘア、2ヘアとも2速まで落としてしまって完全に失速してますし、スムーズに立ち上がれて無いので、乗り手として完敗でした。もっと上手く走れるように精進します。
後方動画が付きましたね。そしてやはり速いですね!!
タイヤの状態が良ければもっとタイム出そうですかね!?
羨ましいです。
開始直後の1つ前のシルバーのZC33Sは大丈夫だったでしょうか?
次の周には姿はないようですし、ぎりぎりクラッシュパッドにも当たらなかった感じですかね?
コメントありがとうございます。やっと後方カメラの乗せ方がわかりました。おじさんはPC苦手です(笑)
タイヤが新品なら余裕で2~3秒はタイムアップ出来るそうです。とにかく止まらない、前に進まないで正直アクセル踏むのを我慢するしか無かったです。
ブレーキも想定の手前から踏まないとダメでした。オートポリスは誤魔化し効かないですね…。
シルバーのZC33Sは若干パッドに当たったようでフェンダーかバンパーが潰れたとの事でした。パッドも破れてたら弁償ですよね。。恐ろしい💦
@@skullleader7582 PC苦手ですか!?サムネ凝っているので得意かと思ってましたが。
タイヤは重要ですね。
私も今の車納車時(2019)に、確かダンロップのDIREZZA ZII(スタースペックになる前のやつ)がついていて、国産ハイグリップだから古いけど溝は有るから大丈夫だろと思い、ぶっつけ本番でバトルスプリント出たらグリップ感無くて困りました。速攻交換しましたが、私はいつもコスパ重視でハンコックです。
今調べてみらたら、ZIIスタースペックの発売が2014年なのようなので、それ以前製造のタイヤだったかもしれません 汗
そうだったのですね。
それにしても、破損とオイル処理は高いですよね。私もいつかやるのではないかと心配です。
昔、バトルスプリント中にスピンして1回転した事が有りましたが、運用良く、他車にも壁にも当たらず助かった事が有りました。
@@grb_kijitora-futa3296 さん
サムネはスマホの画像編集アプリでペタペタ貼るだけなんですがそれすら時間かかります💦
自走だからクラッシュは絶対避けなきゃですよね…。
@@skullleader7582 サムネはスマホなんですね。
自走で何か有ったら、帰るの大変ですよね。オートポリスもHSRもう少し近ければ…
ナンバー付き自走はそんなに無茶しない気がしますが、ナンバー無し積車な方はアグレッシブに走られるイメージなので気を付ける様にしてます。
@@grb_kijitora-futa3296 さん
ナンバー付き自走組はクラッシュ禁止ですね(笑)
スイフトにツインターボつけましょう!笑笑
はじめまして。
先日GRヤリス試乗したのですが乗った感触だとタービン交換仕様のスイフトの方がブッ飛ぶ感じでしたが実際どんな感じなのかお聞きしたいですm(_ _)m
はじめまして。コメントありがとうございます。タービン交換仕様のスイフトの方がブッ飛ぶ感じというのは正解だと思います。なんせ300kgも軽いですから。GRヤリスの場合、やっとカスタムパーツが出揃ってきたかな~って感じですから今後はスイフトでは追い付けないスピードになってくると思われます。
このような回答でよろしかったでしょうか?
ご返答ありがとうございました。
さすがにGRヤリスに手を入れると相手にならないですよね(^ー^;A
@@user-qb5sn5mc4p さん
カートコースのようなミニサーキットでしたらスイスポでしょうね‼️
それはボディ剛性の低さでそう感じるだけでは
とある有名なショップのデモカーでサーキット仕様の足のままで街中を走りましたがしなかやかに動いてましたので剛性不足とかはなかったと思います。
単に凄まじい加速でした。
ま、デモカーとノーマルカーを比べるなという話ですが(^ー^;A
四駆相手にFFが勝てるわけない…排気量と馬力も違うし
直線多いときついね