退職勧奨を拒否した後の会社との対応方法とは?【弁護士が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @TheMizuho666
    @TheMizuho666 17 днів тому +1

    退職勧奨で示された条件を、上乗せの交渉はありですか?

    • @労働弁護士徳田タカヒロ
      @労働弁護士徳田タカヒロ  12 днів тому

      コメントありがとうございます。退職勧奨で提示された条件について、上乗せの交渉は十分ありえます。

  • @KO-eq1id
    @KO-eq1id 4 місяці тому +1

    有利な条件の具体的にはどのようなものでしょう?

    • @労働弁護士徳田タカヒロ
      @労働弁護士徳田タカヒロ  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません。
      退職にあたり、いくらか解決金を支払ってくれることです

    • @KO-eq1id
      @KO-eq1id 3 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @ブラッコ-g1l
    @ブラッコ-g1l 6 місяців тому +3

    そもそも退職勧奨が「自主退職」扱い前提なのがおかしいんよ
    ・会社が辞めて欲しい社員がいるが、その社員は退職はしたくない
    ・会社が辞めて欲しい社員が、実は社員自身も退職することを検討していた
    退職勧奨がそのまんま自主的な退職勧奨として成り立つのは後者のパターンだけ

    • @労働弁護士徳田タカヒロ
      @労働弁護士徳田タカヒロ  6 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。

    • @びす-l7o
      @びす-l7o 5 місяців тому +3

      コメント失礼します、
      会社側に未払い残業代があって、同僚とそちらの交渉していたのですが
      先日残業代全額払うのと、退職金を支払うので自主退職して下さいと言われました。
      未払い残業代を払うと当方を雇用する余力がないのが理由との事ですが…
      退職しないのであれば、未払い残業代は半額の分割でしか対応しないとの事です
      この様な理由で退職勧奨は出来るのでしょうか?
      あまりに筋違いな理由だと思うのですが…

    • @ブラッコ-g1l
      @ブラッコ-g1l 5 місяців тому +1

      @@びす-l7o
      論外も甚だしいし認められる訳がないのですが、さっさと手を切って関係を断つべき組織であるのも確かかもしれません
      そんなゴミ供の言いなりになるのは心理的に納得いかないかもしれないし、相手の口車に乗せられたみたいで悔しいかもしれませんが、俺なら一旦心を殺して貰えるモン貰ってちゃっちゃと辞めますね
      時間の無駄だし、そんな所に居座って幸せになれるイメージが湧きませんから