わが家の水槽を全て紹介します│アクアリウム初心者│ルームツアー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 水槽、パルダリウム、ボトルアクアなど、全ての水槽を一気に紹介します。
    長尺なので、まったりとお付き合いくださいませ。
    作業用、寝落ち用などにもオススメです😁
    ------------------------------
    ゲームチャンネル
    @pimeryi-game
    Instagram
    / shokubutsuzoku
    X
    / pimeryi
    植物ブログ
    shokubutsuzoku...
    インテリアブログ
    www.planning-p...
    つぶやきブログ
    blog.shokubuts...
    ------------------------------
    🎵 Track Info:
    ------------------------------
    フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    ------------------------------
    KAMAKENさんのプラグインを使わせていただいております。
    • 【無料プラグイン】Final Cut Pro...
    ------------------------------
    #植物属インテリア科
    お気軽にコメントください!

КОМЕНТАРІ • 71

  • @mittan55555
    @mittan55555 2 місяці тому +2

    おしゃれな空間ですね。綺麗な声もあってかとても癒されます。
    我が家も小さい水槽から始まったのですが、おっしゃれる通り水槽は成長しましす。
    今は90~120㎝水槽が中心で8槽もあります。
    あと熱帯植物も育ててます。バナナがもうすぐ食べれるかな。

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому +1

      やはり水槽は成長するものなんですね😁
      バナナに大型の水槽が沢山あるなんて!広いお家なんですね✨
      120センチ、憧れます✨

  • @白米-j4t
    @白米-j4t 3 місяці тому +1

    びめりーさんワールドを確立させておきながら、しっかりお魚さんに
    譲歩した世界を展開されてますね。
    お見事😂

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます✨
      水草が育てたくて始めたのに、お魚がメインになってしまいました。
      そして、水槽が増えて…(笑)

  • @fi-.-ka_deli
    @fi-.-ka_deli 3 місяці тому +2

    日々のアレコレを忘れ去りそうな優雅な癒しの時をありがとうございます😂鉄魚さま、初めて知りました。優雅な泳ぎ方ですね~😊水槽の奥からホルムガードのベースに入ったバールマルクス&ワサワサの根が雰囲気にピッタリ過ぎて素敵過ぎます❤

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます。
      フラワーベースに注目してくださって、嬉しいです。
      観葉植物にも合いますよね〜💕

  • @chaozplants
    @chaozplants 3 місяці тому +1

    浄化されました😇
    鉄魚ゲットおめでとうございます☺️
    動画を見ていたら、小学生の頃に飼っていた金魚さんを思い出しました。

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ありがとうございます✨
      金魚さん、飼ってたんですね!
      金魚さんの美しさは、植物変態をも浄化するのであります😁✨

  • @K5V1E
    @K5V1E 3 місяці тому +1

    見応えある動画楽しませて頂きました
    長尺お疲れ様でした
    綺麗に管理されてますね すごい
    以前ワイルドベタを飼ってブリードまで挑戦してましたが、今はもう全てお星さまになって残った水槽にはオトシン2匹とアヌビアス・ナナのみになってます
    それ以降植物にハマってあれこれ動画漁ってたらぴめりーさんまで辿り着いたという経緯です
    ノビリスの二重の底面給水鉢、うちではシンゴニウム・フレンチマーブルに使ってます
    使い勝手良いですよね
    パルダリウムも興味あるので更新楽しみ待ってます

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます。
      そういった経緯があったんですね!
      ベタさん、かわいいですよね✨

  • @恋牡丹-m2t
    @恋牡丹-m2t 3 місяці тому +1

    お魚ちゃん達と水草にうっとり☺️
    癒やしの時間をありがとうございます🥰
    我が家にはパロットちゃんがいます。
    ボトルアクアリウムで小さな水槽なのですが産卵して子育ても何度かしました。
    産卵するとママとパパ交互にヒレをパタパタさせてずーっと卵に空気❔を送ってパパがサボるとママがどついたり 卵からかえって稚魚がうまれてチョロチョロすると口の中に入れて元の安全な場所にピュッと吐き出したり大忙しです笑笑 
    お魚ちゃんの子育ても人間と同じだなぁと思いながら時間も忘れて眺めてしまいます♪
    お魚ちゃんと水草って本当に癒されますよね〜😊
    次回も楽しみにしています⏳✨

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます。
      ボトルアクアリウムで繁殖まで!凄いですね✨
      パロットちゃん、可愛いくて、ずーっと見ちゃいますよね😊

  • @キンユウ-l9w
    @キンユウ-l9w 2 місяці тому +1

    めちゃめちゃ参考になりました😮
    レイアウトも勿論でしたし、試行錯誤した部分など為になりました

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому

      恐縮です🙇
      とても嬉しいです。ありがとうございます!

  • @popopokke7474
    @popopokke7474 3 місяці тому +1

    アクアリウム、「絶対好きでしょ」と友達にもすすめられています😅好きですけど・・・でも、置くところ無いのと、今の植物で手一杯なのでなかなか手は出せません。
    ぴめりーさんの動画で楽しんでいます😊❤

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      またネタが溜まったら、動画にしますね😉

  • @koe3010
    @koe3010 2 місяці тому +1

    水槽の数にびっくり!でもごちゃごちゃしてなくてとても綺麗です✨鉄魚さんの尾ひれ美しい😍ピメリーさんの気持ちが忙しかったみたいですねwフィロデンドロンの花瓶もまたいいですね。うちは陶器!と何故か買う時決まってましたがガラスの花瓶あり‼️に変わりました😊あかん。また水の音で寝落ちするとこでしたꉂ🤣𐤔

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому

      ありがとうございます💕
      水槽も植物のごとく増殖させてしまいました(笑)
      陶器の花器も良いですよね〜♪

  • @ポコり
    @ポコり 3 місяці тому +1

    鉄魚 昔アクアリウムをやってた時に憧れてました 渋くてカッコ良いです
    私のはレッドバルーンプラティで背骨の変形した丸っこい種族でした ピチピチ泳ぐさまが可愛かったな 
    ぴめりーさんのアクアリウム とても綺麗にされていて 日々のメンテナンスのご苦労が目に浮かぶようですが きっとそれも楽しみなのでしょうね 今回も癒されました ありがとうございます

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому

      ありがとうございます。
      バルーンプラティ、プリプリしていてカワイイですよね!
      お察しの通り、水槽掃除が結構好きなんですよね😁
      ガラス面をキレイにすると、何故かストレス解消になります✨️

  • @redcomet163
    @redcomet163 3 місяці тому +1

    暴れん坊のバールマルクスさんは、水耕にされたんですね😊なるほど!
    いつも勉強になります!
    目の保養と耳の保養になってます。
    次の投稿も楽しみにしてます😋😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      いつもありがとうございます✨
      バルマルクスさん、大好きなんですが、置き場所に困っていたので、水耕栽培で育ててます。
      また土植えにしたり、何かしらの変化があったら、報告しますね🫡

  • @muichi646
    @muichi646 3 місяці тому +1

    とても素敵で癒される動画でした😊また来週も頑張れそうです🫡
    最近、ハイドロ二層式で管理し始めたアロカシアが新芽ラッシュです🪴
    参考にさせていただきました!ありがとうございます!

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      新芽ラッシュ!!!
      嬉しい報告ありがとうございます🙌
      暑さがおさまった今時期は、アロカシアさんもご機嫌ですよね💕

  • @user-mijinnko
    @user-mijinnko 2 місяці тому +1

    私はアクアから植物、という感じです!
    水質の感じが我が家と似ています。エンゼルやディスカスも慣らしていくとそれなりに飼育できると思います!ワイルドと痩せてるのとディスカス病っぽいのを避けて体力ある個体なら1ヶ月くらいで環境にはなれてくれると思います!当たり弱いのでセベラムとうまくやれるかは相性次第かもですが…
    うちも結局魚水槽になっています笑
    水草も最近は隠れ家代わりに人工水草入れてますが昔と違って作り物感があんまりなくいい感じですよ!
    金魚が大きくなって水槽移動して、残った丸い水槽でアベニーパファーを飼う未来が見えました🤭

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому +1

      情報ありがとうございます🙌とても為になります!
      実は…アクアリウムはアベニーちゃんから始めたんです🐡
      カワイイですよね〜。
      人工水草もチェックしてみますね!

  • @アントシアニン-o1u
    @アントシアニン-o1u 3 місяці тому +1

    シクリッドの多頭飼い、憧れです〜。それができるなんて初心者じゃないですよ〜
    私もアクアリウムはぴめリーさんと同じ道を辿った民です。水草育てたい→レイアウト無理→適当に水草と魚入れてみる→お魚カワイイ🤤
    最近はお魚がいなくなるのが心に負担なので、アクアリウムは卒業してアクアテラかパルダリウムにしようかなとも思っています。でもぴめりーさんの素敵な動画見たら卒業撤回してしまいそうです😅癒やされました💘またアクアリウムの特集も折をみてぜひ!

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      いやいやいや、全然まだまだです。
      大変恐縮でございます!ありがとうございます!
      お魚さんがいなくなるのは、本当に辛いですよね😭
      パルダリウムも良いですよね〜。
      立ち上げた際は、ぜひお知らせください!そして、色々と教えてくださいね😉
      追伸・最近、パルダリウム水槽になにかしら生体を入れたくなっちゃって、ウズウズしています。イモリウム、カエル、カニ🦀に興味津々な今日この頃です。

  • @まなぴー-d6i
    @まなぴー-d6i 3 місяці тому +1

    アクアリウムいいですよね❗昔やってました。可愛い熱帯魚🐠癒されますね😊またやりたいけど、植物で水槽の置場がない現状😅ぴめりーさんの植物やお魚さんに対する変態愛❤尊敬します😆

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ありがとうございます✨
      アクアリウムは水槽以外にも結構場所取るんですよね💦
      昔やってらっしゃったんですね!
      私の周りでは誰もやっていなくて…色々と教えて欲しいデス…
      また始められたら、ぜひ教えてくださいね!

  • @kikimama16
    @kikimama16 3 місяці тому +1

    長編続きで最高です。アクアリウムやってみたいんですよね〜。ぴめりーさんの食生活も是非紹介お願いします。
    ぴめりーさんに続け!のわたしです。

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      お付き合い、いつもありがとうございます💕リクエストもありがとうございます。
      次回も長編でVlogの予定なので、撮影できたら、紹介しますね!

  • @かわかわbkb
    @かわかわbkb 3 місяці тому +1

    お魚さんたちカワイイですね〜❤我が家も金魚とウーパールーパー飼ってたことありますが、キレイに保つのはなかなか大変でした💧水の中にグリーンがあるのもステキです。キレイなジャイアンも景色に溶け込んでいましたね😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます😀
      ウーパールーパー飼ってたんですね!良いなぁ〜。
      水槽のお掃除や水換えは、結構大変ですよね💦
      良い筋トレになっています(多分)💪

  • @wagahai532
    @wagahai532 3 місяці тому +1

    麗しい、そして癒されるツアーですね😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます🐠

  • @jun_ya
    @jun_ya 3 місяці тому +1

    頭が赤くて尻尾が白黒の筋があるの、なんだろ?と検索したらラミーノーズテトラっていうのですね。これ、なんか色の入り方とか好みだわーって見てました。あとフィロデンドロンバールマルクス斑入りの紹介で小さく育ててるってお話をされてて、なるほどこうすれば大きくならずに済むんだなーとか勉強にもなっちゃったし、長くても全然OKでしたー。

    • @pimeryi
      @pimeryi  2 місяці тому +1

      またまた長尺にお付き合いいただき、ありがとうございます。
      私もラミノーズテトラがすごい好きなんですよね!
      かっこいいですよね👍️
      水栽培は葉がどんどん小さくなるので、大きくしたくない時に水栽培にしてます😊

  • @hkhk2009
    @hkhk2009 3 місяці тому +1

    素敵ですねぇ👏癒しですね♥️シクリッドうちもいるのですがフィルターと底面は何を使用してますか?家のは低床を口で移動させてしまうので対面引いても全て見事に砂利やソイルをどかしてしまいます😂またお魚さんアクアリウムやってくださいねぇ😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ありがとうございます✨
      フィルターはエーハイム2215、底床はシンセーのホワイトスイング オーストラリアの白い砂です。
      底床を移動させてきまう器用なシクリッドさんなんですね。ちょっと困っちゃうけど、せっせっと移動させている姿を想像したら、萌えました😘

  • @Kamui-Agave-and-Plants
    @Kamui-Agave-and-Plants 3 місяці тому +1

    こんにちわぁ!
    ですねぇ!って、、、なんか植物の好きな方って???
    熱帯魚とかも好きな方も多いですねぇ!😄
    私も、以前は、熱帯魚とか!。。。不思議な動物を飼育したりしてました!😄
    次回も楽しみにしてますねぇぇ😄

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      不思議な動物!?
      気になりますね〜🤭

  • @仲本正吉
    @仲本正吉 3 місяці тому +1

    ありがとう😊

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      こちらこそです!ありがとうございます😆

  • @marioji223
    @marioji223 3 місяці тому +1

    ぴめりー氏、ピートモスを使うとPHがさがるよ!水草も喜ぶかと。ただし、水が薄茶色になるのでリアルアマゾン川になります。個人的にはカッコいいと思うけど。
    あとはソイル系を敷くと下がります。
    それと、ろ過が不十分だとPHなかなか下がりません。逆にろ過が強いとPHがみるみる下がるのでPHを上げる努力をしたりしますよ。もしかしたらろ材の見直しと、有用なバクテリアを投入した方が早いかも!
    あと一つ、シクリッドは好奇心旺盛でテリトリー意識高めの子なんで、隠れる場所を沢山作らないとストレスで弱い子は死にます。

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      わ〜!色々とありがとうございます✨
      リアルアマゾン川、カッコいい!レイアウト力が欲しいデス…😵‍💫
      きっと自宅の水道水のPHと合うお魚さんを買った方が、スムーズですよね。
      濾材やろ過、勉強してみますね!
      また色々と教えてください😆

  • @user-tu6wk1zk2l
    @user-tu6wk1zk2l 3 місяці тому +1

    水槽管理自分でしているのですか?
    けっこう大変ですよね😂

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      1人でバケツリレーしてます😊結構重労働ですよね😊

  • @トリファちゃんねる
    @トリファちゃんねる 3 місяці тому +1

    アクアテラ楽しみにしています^^パルダリウムも楽しいですよ~

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます。
      パルダリウム、魅力的ですよね〜!
      どのパルダリウムケージにするか悩み中です。また動画にしますね🫡

  • @kenkodama8095
    @kenkodama8095 3 місяці тому +1

    ぴめりーさん
    アクア楽しんでますね
    水槽は生き物❗
    確かに…‼️…(笑)
    そうですねぇ
    水槽ってお魚がメインなんですけど魚が住める環境を管理して水槽内を育てる事だもんね
     僕のトンデモ持論は水槽はお魚の宇宙コロニー?って思考です…(笑)
    ペルー君は残念でしたね…
    でも、きっとアクアを続けて行くうちにあの時の原因もぴめりーさんなら解明できそうな気がします
    シクリッドは硝酸に敏感なので硝酸塩を測る試薬で定期的に測ると失敗が少ないですよー
     pH ppm 高いですねぇ…気になりますよね でもセベラムも元気ですし色もあがってエサもパクパクなのでそこまで気にしなくても大丈夫ですよー
    ネットで新しいお魚を迎える時は試薬を使ってpH を測ってゆっくり水合わせしてあげてくださいね
    セベラムやっぱりイタズラしてますねぇ…(笑)エキノドルスがぁ~
    水草は撤去して石や流木色々入れてみると良いかもですよー
    シクリッドって賢いから色々な仕草がみれますよ
     セベラム水槽コリドラス居なくて寂しいですよね?……(笑)
    僕がアメリカンシクリッドを飼ってた時にコリドラスの代わりに入れてたタンクメイト紹介です…(笑)
    ホースフェイスローチって見た目も仕草もステキな子がいますよー…(笑) 水草を入れないなら相性はバッチリなんですけどねぇ…(笑)

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      為になる情報をありがとうございます!
      数値の計測って、楽しいですよね✨
      わが家の高いphに合うお魚さんを飼うのが、スムーズなんだろうな〜と思う今日この頃です。
      ホースフェイスローチ、かわいいですね!お気に入りに登録しておきました!
      追伸・この後、エキノドルスは跡形も無くなりました。根も四方八方から出て来ちゃいました😭どうにかせねば💦

    • @kenkodama8095
      @kenkodama8095 3 місяці тому

      @pimeryi 試薬は高いですが楽しいですよね、キレイなお水なのに ダメなんだ❗って勉強になります
       ぴめりーさん お魚を観察する時にエラの動きに注意すると良いですよ
       お魚が元気でも、エラの動きがいつもより速い時はお水に異常がある時が多いです
      よー
       pH ですが関東は高いですよね…
      ブリードの魚であれば許容範囲だとは思いますが弱アルカリなのは気になりますね

  • @Non-hapi
    @Non-hapi 3 місяці тому +1

    ぴめりーさん、こんばんは。
    いつも素敵な動画、ありがとうございます😊
    あと、いつもぴめりーさんの動画を流しながら眠りにつきます(^^)
    ぴめりーさんの優しい声が、安眠に導いてくれます🥰スヤァ〜

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      お休みのお供にしてくださっているんですね😉嬉しいです!

  • @user-tu6wk1zk2l
    @user-tu6wk1zk2l 3 місяці тому +1

    ライブしてほしいな

  • @animalgameta4600
    @animalgameta4600 3 місяці тому +1

    セベラム、ハートテールパイロット上手く混泳出来ていますね。将来的には900X450以上の水槽が必要かな❗20CM
    弱には成長しますので!金魚で鉄魚を選択とか渋いですね。私はらんちゅうからはじまり最後は四つ尾のさらさ和金で終わりました。金魚は野外で太陽下の青水で飼育すると信じられない位キレイに発色しますよ。

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      憧れの90センチにサイズアップですね。大きく育てられるように、頑張ります💪
      金魚さん情報もありがとうございます。やはり太陽光の恵みは、素晴らしいですね✨
      私も美しい発色の金魚さんを拝みたいです。お庭が欲しいーー😤

    • @animalgameta4600
      @animalgameta4600 3 місяці тому +1

      うちもマンションで庭がありませんがベランダで半日日が当たれば問題なく金魚が飼育できてます。トロ舟で濾過なしエアーレ-ションのみの飼育です。金魚は頻繁な換水が欠かせません。アルカリ性の方が調子が良いですよ。熱帯魚とは飼育方法がまったく違いますね。

  • @kanagawa_no_furufuru
    @kanagawa_no_furufuru 3 місяці тому +1

    こんにちは♪
    水槽綺麗に管理されていて凄い尊敬します。ついついメンテをサボって水草まみれにしてしまっている我が家です😅
    お魚さん達も健康そうに見えます。いずれは繁殖などにもチャレンジしてみるとより一層楽しいかもしれないですね☺️
    ブラインシュリンプを毎日用意するのが大変ですが笑
    アピストグラマをペア飼育するのオススメです。子供が産まれてしばらくすると、親が稚魚達を水槽内散歩させるのが可愛くて最高に癒されますよ♪
    ( ´∀`)

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ありがとうございます🐠
      水草まみれになる程、水草が育つ水槽って事ですよね!素晴らしいですね!
      アピストグラマ、良いなぁ〜!
      お察しの通り、すごく好きです!
      美しいですよね💕
      30センチ水槽に導入しようとしていましたが、PHがあまりにも合わなそうで諦めたんです。
      でも、ずーっと心惹かれてます。
      こうなったら、もうRO浄水器を導入するしかないですかね😁

    • @kanagawa_no_furufuru
      @kanagawa_no_furufuru 3 місяці тому +1

      @ 浄水器導入して直接注水出来るように魔改造しましょう!٩( 'ω' )و
      そしてアピスト増やしまくりましょう笑笑

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      魔改造で楽々アクアリウムですね😁

  • @kazuari109
    @kazuari109 3 місяці тому +1

    お魚さんにも癒されますがお水の音で寝落ちしそうになっちゃいました😅
    この動画は何回か見直さなければ😉

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      お水の音って、癒されますよね。
      ぜひ寝落ちのお供にしてくださいな😘
      いつもリピート視聴してくださってありがとうございます🙇

  • @mike-nekocham
    @mike-nekocham 3 місяці тому +1

    アクアリウムから水草へ
    そして観葉植物に興味を持ち
    ぴめりーさんの動画で勉強中です(*´ω`*)
    アクア動画嬉しいです\(^o^)/

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      見てくださって、ありがとうございます!
      私と逆ルートなんですね😊

    • @mike-nekocham
      @mike-nekocham 3 місяці тому +1

      今はぴめりーさんおすすめのリッチェルミエルノプラスでハイドロしてます(*´ω`*)
      GEXのスリムフィルターですが
      今はDC-Xシリーズが販売されていまして
      モーターがDCモーターになったことで
      かなり静音性にすぐれているそうですよ(^^)
      私は使用したことはないのでわかりませんが
      友人がDCモーターシリーズのSサイズをとても気に入って使っているそうです(*´ω`*)
      もし店舗でお買い求めされる時は箱にある商品名横にDC-Xと書かれていることを確認してくださいね(^o^)
      旧製品と混在してることも店舗ではあるそうです(^^)
      charmさんは見たところDC-Xになっていました(*´ω`*)

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому

      情報ありがとうございます!
      次はDCモーターのタイプにしてみます!間違えないように気をつけますφ(..)メモメモ

  • @usk7766
    @usk7766 3 місяці тому +1

    水槽こんなにあったとは‼ ぴめりーさんは探求心が人間離れしてるのでとっくに上級者ですよ👍 シクリッドちゃん達、とぼけた顔が最高にカワイイです😍 水質問題、馴染みのショップが関西から関東へ進出して硬度が高くて水草が育たないそうです RO水とかCO2添加とかいるかもですね それにしても植物に水槽に風呂敷を広げ過ぎて崩壊しないようにご注意下さいませね(笑)

    • @pimeryi
      @pimeryi  3 місяці тому +1

      ご心配ありがとうございます♡
      実はしっかり崩壊済みです!
      欲深ぴめりーは、アレもコレもと手を広げ、インテリアも水景も崩壊させてしまいました(笑)
      なので、見直しがてら、色々な事にリセットをかけてます。
      先日の地ならし動画、もその一環でございました。
      ようやくお見せできるレベルになってきたので、動画で大放出中です💪
      水槽もちゃっかり増殖させてたんですよ〜😁
      水草向きの水質、憧れます。
      行き着くところは、やはりRO水なんでしょうね…🌀