みんなは知ってる?単式、複式ボールタップの違い!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 意外と単式と複式ボールタップの違い知らずに、過ごしていました。
    今回の動画で、通水時のボールタップの動きや、内部の構造までしっかりみせます!
    知らないこともあるのでコメントお待ちしています。
    _ 関連ワード __   
      配管工     水道      設備     受水槽
       バルブ    定水位弁    ボールタップ           
       キッツ(KITZ)  東洋バルヴ   ベン     フロート弁
    ――――――――――――――――――――――――――――――――
    ▼ チャンネル登録はコチラ  まじめなTSK
    / majimenatsk
    ――――――――――――――――――――――――――――――――
    -----------------------------------------------------------------------
    関連・おすすめ動画
    -----------------------------------------------------------------------
    ▼今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまるわかり!
    • 今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまる...
    ▼【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!これでメンテナンスもバッチリです
    • 【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!こ...
    ▼【配管工】パイプマシン!オイルタンクの清掃法
    • 【配管工】パイプマシン!オイルタンクの清掃法
    ▼【修理】HiKOKI(旧日立工機)コードレス丸ノコ修理
    • 【修理】HiKOKI(旧日立工機)コードレス...
    ▼【エアコン】フレアを泣かさない方法
    • 【エアコン】フレアを泣かさない方法
    ▼【工具】10年来の相棒バラしてメンテナンスします!パイプレンチ
    • 【工具】10年来の相棒バラしてメンテナンスし...
    ▼【工具】 職人が選ぶ!モンキーレンチ紹介
    • 【工具】 職人が選ぶ!モンキーレンチ紹介
    ▼【配管工】鉄管パイプ!種類ありすぎだろ!コレでもほんの一部です
    • 【配管工】鉄管パイプ!種類ありすぎだろ!コレ...
    ▼【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選!欲しくなります
    • 【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選...
    ▼【配管工】電動工具10選 名称、用途解説
    • 【配管工】電動工具10選 名称、用途解説
    ▼【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました!+定番工具紹介!
    • 【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました...
    ▼【配管工】水の止め方修行中!不断水工法、水道修理アイテム紹介
    • 【配管工】水の止め方修行中!不断水工法、水道...
    -----------------------------------------------------------------------
    株式会社 TSK
    -----------------------------------------------------------------------
    【サブチャンネル】TSK チャンネル|登録お願いします。
    / @tsk-il9gj
    【Twitter】
    / tsk78080279
    最後までお読みいただきありがとうございます。
    企画・やってみてほしい事、感想、お仕事の依頼およせください!
    全力で対応させて頂きます!
    #バルブ#修理#ボールタップ#フロート弁#まじめなTSK

КОМЕНТАРІ • 111

  • @user-yb3gc6ij4w
    @user-yb3gc6ij4w 2 роки тому +13

    修行時代の昼休みに、外したバルブや逆止弁を分解して勉強した。
    今頃の人はこうして勉強するんだね。
    いい時代になったね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      コメントありがとうございました。
      便利な時代ですね

  • @user-cd6mg1zx1n
    @user-cd6mg1zx1n Місяць тому +1

    10年設備の仕事してますがここまで分かりやすく
    詳しく説明して頂けたらもはや感動しました。
    内部の断面なんかこの動画以外で見れるところなんかないと思います笑
    ロータリーソーで切断シーンが真っ直ぐ綺麗でそこも感動しました!
    ありがとうございます!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Місяць тому

      こちらこそありがとうございます
      頑張って撮影した甲斐がありました

  • @user-rg7pb3bn9r
    @user-rg7pb3bn9r Рік тому +7

    複式は単式と違って直接弁に水面の波の力が伝わりづらく浮玉の揺れが少ないので受水槽などでは複式を使います

  • @takaonoshigotochannel
    @takaonoshigotochannel 10 місяців тому +2

    お疲れ様です😌
    消防設備業者のものです。
    大変参考になります👍
    ありがとうございます🙇

  • @akagiyo
    @akagiyo 2 роки тому +5

    ここまで詳しく説明して頂き助かります。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      御視聴ありがとうございます😊
      頑張りますので応援よろしくお願いします

  • @KenjiSako
    @KenjiSako 3 місяці тому +1

    クーリングタワーのボールタップ交換予定だったので勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @user-hakuren-nc750x
    @user-hakuren-nc750x 3 роки тому +5

    へぇー、単式自体はじめてみました。
    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      うれしいコメントありがとうございます!動画撮影しながら僕らも勉強してます

  • @chihua1
    @chihua1 3 роки тому +10

    内容とBGMのアンマッチ感はりますが、普段見られない機構、構造系ネタが大好きなので、これからも期待しています。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます♪
      BGMは難しくて、困ってます!何かアドバイスあったらお願いします🤲

  • @kaedetareo8270
    @kaedetareo8270 2 роки тому +4

    毎回の実演動画、勉強になります!
    私は、井戸業者なのですが井戸水を受水槽に貯めるのに井戸からの給水を圧力制御でボールタップになる事が多いんですけど
    井戸水の水質にもよるのですがパッキンの劣化が早まったり、パッキンに井戸水の成分が付着したり、可動部にも成分が付着すると
    受水槽が満水なのに水が止まらず、極少量の水が出た状態になり井戸ポンプの運転ユニット(井戸水位制御無し)のフローセンサーが
    誤作動を起こして渇水警報で運転ユニットが止まり、井戸からの供給が無くなって、よくお客さんから「井戸が枯れたぞ!」って連絡が来ます・・・。
    受水槽を水位制御にしてくれればこう言うトラブルは無いんですけどコストの問題でどうしてもボールタップの現場が多いのが現状です・・・。
    まぁ、井戸は、特殊な職種なのであまり関わる事は無いと思いますけど・・・。ほぼ愚痴ですいません・・・。長々と長文、失礼しました。
    これらもぶった切り動画を楽しみにしてます!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      井戸は大変ですよね、、、今年は特に豪雨のせいか砂を巻き上げたり井水が変色したりで対応に走りましたが、最後は井戸屋さんにヘルプお願いしたりしてお世話になってます。
      最後は予算の話になり、応急処置レベルで凌いでいますが、井戸は大変ですね

  • @rosebud9
    @rosebud9 2 роки тому +9

    勉強になりました😄
    会社で使ってる洗浄機の自動給水のボールタップは一度、先端のボールが回転して離脱しオーバーフローして大変な事になりました…

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      青ざめる光景が目に浮かびます泣

  • @user-pf8rz1ov3k
    @user-pf8rz1ov3k 3 роки тому +10

    受水槽などで希に単式が設置してありますが、水面に当たったときの波で
    ボールがフワフワして、酷い時はウォーターハンマー起こしている時有りますね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      ウォーターハンマーはかなりの曲者ですね!最悪漏水の原因になりますよね!

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k 3 роки тому +2

      @@majimenaTSK さん
      漏水ってより、配管抜けるよ(笑)。
      200の鋳鉄管でも埋設してるのに(笑)。0.8Mpa掛けたらずずずずって押されて抜けましたからね(笑)。
      相手は普通押し輪でしたが・・・。

  • @waka630
    @waka630 Рік тому +3

    実際にモノと,特にその断面を見ると動作への理解度が段違いですね!とても面白いです.
    電気系の技術をやってると外界からの入力を扱う時にその性質と扱いについての理解がとても重要ですが,そういった性質を知るほどこういった機械仕掛けがいかに合理的か思い知らされます.「機械仕掛けのフィードバック制御」ですね.単式・複式の違いはまさにフィードバックにかかる信号の増幅(てこによる距離の比率の変換)と,出力する力の増幅(てこによる力の増幅)を同時にこなす非常に合理的な機構です.
    制御の観点から考えると,「ローパスフィルタ(水面の細かい上下など,望ましくない高周波成分を除去する)」の発想から,「やわらかいジョイントロッド(ロッドの弾力で細かい振動を吸収する)」なんかも有用かもしれないなど,いろいろ考えさせられました.
    実体を扱う,特に液体・流体は外部からの影響を受けることが多そうで,信頼できるシステムのためには多くの工夫があるのでしょうね.例えばタンクなら,タンクの受ける強風や地震の振動,それとタンクおよび内容物の動揺の関係で共振して中身がえらいこっちゃになることもあったりしそうで,現場での苦労・工夫に頭が上がりません.

    • @waka630
      @waka630 Рік тому +1

      「やわらかいジョイントロッド」の代わりに,複数の小さなフロートを放射状に距離を離して連結し,そのフロートごとの水面の高さの平均に応じた力がかかるようにすることでも,水面の振動対策になりそうですね. フロート増やしたぶんコストがかかるので合理的ではないかもですが(笑)

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому +1

      お疲れ様です!
      文めちゃくちゃ上手いですね
      衛生設備では機械仕掛けが多いですね、計装系が出る熱源系などは弱いです💧

  • @caede_calisthenics
    @caede_calisthenics Рік тому +1

    勉強になりました!ためになる動画をありがとうございます!

  • @user-xc5qx6wb4s
    @user-xc5qx6wb4s 10 місяців тому +1

    ありがとうございます!勉強になりました

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  10 місяців тому +1

      お疲れ様です
      thanksありがとうございます!
      まじ感動しました🥹

  • @SeaSei
    @SeaSei 2 роки тому +5

    勉強になりました。
    技術学校の授業は、こう云う感じなのだろうか。
    私は、非常に好きですねー。感謝と共に微力ながら、登録することで応援させて下さい。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +2

      チャンネル登録ありがとうございます!
      頑張って動画配信行いますので、コメント、ご視聴よろしくお願いします🤲

  • @user-wp6cb7il2k
    @user-wp6cb7il2k Рік тому +2

    すごくわかりやすくて勉強になりました😊

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      ありがとうございます!リクエストあれば教えて下さいね

  • @naito6006
    @naito6006 Рік тому +1

    とても勉強になります、もしかして複式の方がてこの原理でフロートの力が倍力されるからバルブの断面積大きく出来て流量が多く出来るような気がします。
    断面積大きくなるから流速が落ちて水面の変動が抑えられているのかもしれませんね。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou 3 роки тому +2

    1.5インチ以上の給水配管に複式のような弁座が上下二段に付いている物があって、分解整備時の弁当たりタイミング合わせは、上限バルブ調整ナットを廻しながら口で風船を膨らませる要領でピタリと封止する位置に合わせます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます♪
      凄く詳しくて、ビックリしました!御職業は、何なさってるんですか?

  • @FX-od4nb
    @FX-od4nb 2 роки тому +5

    水位調整できるFWNが好きです
    アダプタつけるとより水面への影響を抑えられますね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      水位調整ついてると楽ですよね。特に消火水槽の時に

  • @user-rv9uk5ul6l
    @user-rv9uk5ul6l 2 роки тому +3

    わかりやすいですね。
    ベン、カクダイ、兼工業さんの製品ですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      喜んで頂けると嬉しいです

    • @user-rv9uk5ul6l
      @user-rv9uk5ul6l 2 роки тому +2

      @@majimenaTSK
      メーカー勤務です。何かお手伝いできることがあればと思います。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      是非よろしくお願いいたします!

  • @Tobi0930
    @Tobi0930 2 роки тому

    なるほど・・・支点、支持の違いなのね。 クルマで言うと、単式はストラット式サスペンションで、複式はダブルウィッシュボーン式サスペンションといった感じかな🙄

  • @user-gk5ts6kh3m
    @user-gk5ts6kh3m 2 роки тому +4

    単式は逆にレアですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      材料屋さんに単式は在庫に置いてないと言われてAmazonで買いました。複式が一般的ですね

  • @user-oz4wg2vz1q
    @user-oz4wg2vz1q 2 роки тому +3

    会社の洗車場に受水槽があるのですが、FW25Nという型の腹式ボールタップが壊れてしまい、どうしようか悩んでいたところでした。
    とても分かりやすかったです、何とか対処できそうです!🙂

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます♪
      お役に立ててうれしいです!

  • @toshiton1958
    @toshiton1958 3 роки тому +1

    直接扱っているわけでないですが大変参考になりました.FMバルブの動画にてもフィルターが内蔵されているのには驚きです.
    どのようなタイミングでフィルターを清掃をしなければならないのでしょう.メンテナンス項目が増えるだけと思いました.
    異物が入り込んでも,通過させるような構造にするべきですし,難しければ手前にストレーナを設けるようにすべしと思いました.

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      定水位弁とボールタップについては、メーカー様は月次点検を推奨していますが、受水槽の年次点検時などで対応しています。

  • @user-zj2nk5pg4j
    @user-zj2nk5pg4j 2 роки тому +1

    ウチの会社で製造してる装置内にボールタップ使ってます。
    今までアイエス工業のWAシリーズ使ってたんですけど早いところだと1年ぐらいで動作不良起こして水が出なくなっちゃうんですよね。
    水位調整もドライバー一本で簡単に調整出来たり、標準で防波板付いていたり良かったんですけどあまりに同様のトラブルが多いんで兼工業のFWNシリーズに切り替えになりました。ただ調整がスパナ2本必要だったり13のサイズで防波板が無かったりと不便なんですが水が出なくなるよりマシということで。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございました
      どんな製品作ってるか無茶気になります

  • @mps22gx19
    @mps22gx19 2 роки тому +1

    経年劣化でボールが戻りきらないようになって水がチョロチョロと出っぱなしになってしまい修理する為にホームセンターで部品見たら少し高いので釣り糸と輪ゴムを使いタンクに水溜まったら引っ張って固定するようにしてます笑笑

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      斬新ですね!知恵の賜物ですよ!

    • @mps22gx19
      @mps22gx19 2 роки тому +1

      @@majimenaTSK
      ただタンクが貯まるまで待たないと駄目ですが笑笑

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      気長にまちますか!

  • @user-pu4io7xs3m
    @user-pu4io7xs3m 2 роки тому +2

    単式は単純の単
    複式は複雑の複
    と昔教わったなぁ。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      間違いではないですよね!

  • @den-san
    @den-san 3 роки тому +6

    縦型ボールタップは昔のロータンク大便器でありましたね。
    タンク底面から貫通してるので、ボールタップ交換の時バケツに受けきれない水を拭かないと行けなかったりめんどくさかった記憶が・・・。

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k 3 роки тому +1

      外す時に、下でちっちゃいバケツで受けてイッキに抜いて、そのままの勢いで新品を注して
      水漏れさせないように押さえてナット締めてます。
      雑巾数枚とバケツはどっちにしても持って行くので(笑)。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!それは知りませんでした!調べてみます。

    • @user-pf8rz1ov3k
      @user-pf8rz1ov3k 3 роки тому +1

      @@majimenaTSK さん
      TOTOで  570AVMやったかな?そんな品番で出てる。
      雑巾で押さえてて、片方の手でチャチャッて取り替えても(笑)。

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold 3 роки тому +1

    これベンさんの部品ですかね?
    一部そう見えましたが・・・?
    仕切り弁のベンですよね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      カクダイとベンですよ!

  • @user-sp4fi2om3r
    @user-sp4fi2om3r Рік тому +1

    吐出口を下に長くしたら
    水面より下に吐出口来て
    波立たなくならないですか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      お疲れ様です。そういったタイプもありますよ

    • @user-sp4fi2om3r
      @user-sp4fi2om3r Рік тому

      ありがとうございます
      探してみます

    • @user-rg7pb3bn9r
      @user-rg7pb3bn9r Рік тому +1

      口径によっての吐水口空間をとります
      波立つ場合は逆流防止の為波除けをつける もしくは30センチ以上空間を開けるだったと思います

  • @user-dt7lk6wn2w
    @user-dt7lk6wn2w 2 роки тому +2

    先日、住んでいるマンションの防火水槽のボールタップが凍結により壊れたと報告を受けたのですが
    ボールタップの構造上、水の凍結により壊れるということはありえるのでしょうか?
    また壊れるとしたらどの部分が壊れる可能性がありますでしょうか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      御質問ですが防火水槽のボールタップは水槽が常時満水の状態で閉止しているので、水槽の設置位置などでは意外と凍結破損は考えられます。
      ボールタップのネジ部が1番弱いので破損の恐れが高いと思います。

    • @user-dt7lk6wn2w
      @user-dt7lk6wn2w 2 роки тому

      @@majimenaTSK チャンネル名のとおり真面目で丁寧なご回答頂きありがとうございます。チャンネル登録しました!
      もし、ご負担で無ければご回答頂けると助かるのですが、某ボールタップメーカーに凍結による破損について聞いた際、シリンダー内のゴムパッキンの部分が凍結によりダメージを受けるみたいな話を聞いたのですが、動画のタイプとは少し違う「圧力バランス型」のボールタップであったり、ロッドの部分がチェーンのタイプのものがあるのですが、そのようなタイプの場合、凍結のダメージが軽減される可能性はあると思いますか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      チャンネル登録ありがとうございます。
      僕の見解ですが、バランス型は急閉、急開が無くウォーターハンマーバイブの防止に有効、チェーンタイプは細かな水位調整に対応するタイプと、認識していますので、凍結防止には役立たないと思います。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      簡単に安価で私が考えるなら、水槽内部配管と、ボールタップ部分にスチロールを巻けば良いと安易かもしれませんが考えます

    • @user-dt7lk6wn2w
      @user-dt7lk6wn2w 2 роки тому

      @@majimenaTSK ありがとうございます。とても勉強になります。管理会社からは電源を取り、ヒーターを付ける提案をされたのですが、屋上に電源が無いので電源を取り込むが少々大変なことと、ヒーターもまた一定期間で壊れる懸念があるのではないかなど‥電気を使わない別の良い方法が無いか模索してる最中でした。(私は不凍液を入れるなど提案しましたが却下されましたw)某設備会社に電話して聞いてみたところ、そのようなケースの場合、ヒーターまたは断熱材を使うケースもあるようで、まさに先程ご提案頂いたようなことで対策するのだと思います。スチロールのような熱源ではないものでも、やらないよりはやはり大分リスクは軽減されるものなのでしょうか?

  • @maro8341
    @maro8341 2 роки тому +1

    ボールタップってトイレのタンクの中のヤツ?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      それもボールタップです

  • @user-dv8tl8rn1u
    @user-dv8tl8rn1u 2 роки тому +1

    答えられない事はとりあえずスルーして家に帰って調べます ヒヒヒwww

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      やっぱり落差て大事ですね!

  • @oresummer
    @oresummer 2 роки тому +1

    BGMが妙にサワヤカw

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      爽やかな感じ大好きです、、、実際は真逆なんで

  • @user-jx6df1qi9f
    @user-jx6df1qi9f 3 роки тому +1

    牛舎の水槽に付いてるやつやな

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      水飲みとかについてるんですか?

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e 3 роки тому

    ※実験に使用した水槽の水は投稿者が美味しく飲みました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます♪
      ごめんなさい!飲めませんでした

    • @user-gy2mq6vs3e
      @user-gy2mq6vs3e 3 роки тому +1

      @@majimenaTSK
      まじめかっ!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      まじめなTSKですから笑

  • @user-fr4xz4wy5y
    @user-fr4xz4wy5y 8 місяців тому +1

    へー勉強になり真下。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  8 місяців тому

      どもどもです笑

    • @user-fr4xz4wy5y
      @user-fr4xz4wy5y 8 місяців тому +1

      @@majimenaTSK 弁パッキンのみの交換はないんですかね?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  8 місяців тому +1

      弁パッキンのみって種類によってはありますよ

    • @user-fr4xz4wy5y
      @user-fr4xz4wy5y 8 місяців тому +1

      @@majimenaTSK 単式でカクダイの物ですから調べてみます。止まりが悪くて無尽自動水栓になるときが!有り難う御座いました!良いお年を!!!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  8 місяців тому +1

      @user-fr4xz4wy5y
      お疲れ様です
      良いお年お迎え下さいね

  • @thunderbird9945
    @thunderbird9945 2 роки тому +1

    まぁ、十年以上前から
    ダイヤフロム式が多いかなぁ⁈
    今は浮玉も柄杓型に変わって来てます。
    今はネットで500円前後で⁈
    ダイヤフロム変えます。
    交換も簡単ですね悪質業者に頼むと内向全部交換されて5万円以上請求されます。
    トイレ丸ごと交換何十万円とか❗️

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      悪徳業者多いみたいです!
      まじめにやってる業者が迷惑です!

    • @user-rg7pb3bn9r
      @user-rg7pb3bn9r Рік тому

      変えますじゃなくて買えますですよね??

  • @piyotapapa3477
    @piyotapapa3477 3 роки тому +6

    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます♪
      とても嬉しいです!これからも良い動画つくっていきたいので、よろしくお願いします🥺