【ゲートバルブ】コア入り?コア無し?それって何の事ですか?内部構造、ギミック紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 126

  • @火中天神甘栗拳
    @火中天神甘栗拳 9 місяців тому +4

    勉強になります。
    職人さんに商品を届ける側(商社)
    の立場ですが、この業界に入ったばかりで何もわからないですが
    お客さんは「分かってる」前提で
    注文なさるので言葉の意味を理解
    するのがやっとの段階です🤣
    特にバルブ類は沢山の種類があるので
    この動画を繰り返し見て勉強します!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  9 місяців тому +2

      お疲れ様です
      設備業界にいらっしゃーい🎵
      無理せず続けて下さいね

  • @女神走道
    @女神走道 Рік тому +2

    排水管の中が錆びついていたので、バルブの構造が分かりやすく説明されていて 大変助かりました。
    ありがとうございました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @labosignal8077
    @labosignal8077 11 місяців тому +1

    キッツ製は古くてもゲートがちゃんと上がってくる信頼性が高かったです。
    メーター交換の時このマークを見てホッとすることが良くありました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  11 місяців тому +1

      お疲れ様です
      僕もキッツ製品は大好きです

  • @kumapon7811
    @kumapon7811 9 місяців тому +1

    たまに過去動画も見返し、構造理解に役立てています。為になる動画教材ありがとうございます😀

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  9 місяців тому +1

      お疲れ様です♪
      やる気みなぎるコメントありがとうございます♪

  • @kotoori-yd8wm
    @kotoori-yd8wm 3 роки тому +7

    貴重な資料ありがとうございます
    内部構造がよくわかりありがたいです

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます!
      これからも勉強して配信しますのでよろしくお願いします🤲

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +14

    確かにノーパッキンで一滴漏らさず止水出来るって凄いと思います、しかも、これならお湯でも大丈夫。
    新品のバルブをカットモデルにしてしまう主さんの心意気に感謝。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます♪
      これからもバシバシ切らせていただきます

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 3 роки тому

      コアにパッキン使ってるし シールテープやパッキン使わなくても良いって言うだけで
      どれぐらい画期的なのか不明
      パッキンを自分で入れるかすでに入っているかの違いだけで
      経年劣化には強いかもしれないが

    • @kendnidan
      @kendnidan 2 роки тому +2

      給水用にお湯は大丈夫じゃないですよ給湯用を使ってください

  • @wildbirdsbynow64bit
    @wildbirdsbynow64bit 2 роки тому +2

    見習いの時にどう習ったで決まるのでしょうが、私はボンネットを叩いて外すとすり合わせが壊れるので叩かずに外すように習いました。
    叩いていなければ組み立て時にシールテープは不要で締めつけるだけで漏れる事はありません。
    他の業者の仕事を見ると叩いて外す業者も多いですね。

  • @user___xii
    @user___xii Рік тому +2

    なるほど!内部構造 そんな風になってたのか。
    仕事でバルブ閉めたり開けたりするから
    なんか勉強しないとなーと思って見といて良かったですわ!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      ありがとうございます😊
      その言葉嬉しいっす

  • @sumirnoffx5030
    @sumirnoffx5030 Рік тому +2

    世の中には知恵と工夫の産物が溢れてますな…

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      コメントありがとう御座います
      便利な暮らしが出来るのは、考え付いた方々のおかげですね

  • @gzunda55
    @gzunda55 3 роки тому +6

    コア入りの配管端面の接液防止が良く分かりました。ありがとうございます。
    以前はこんな便利な物は無く、開放式の冷却水など溶存酸素の多い水系だと
    1~2年で管がやられて漏れが出てしまいました。
    まだ新しいのにとバラして管先が無くなっていてビックリでした。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます
      管先が短期間で無くなるなんでビックリです。

    • @gzunda55
      @gzunda55 3 роки тому +3

      この現象は開放式の冷却塔の水など空気(酸素)と
      積極的に触れる水系に多く発生し、また配管の
      滞留しやすいところで顕著となります。
      板を曲げて溶接した電縫管などの継ぎ目の溝でも
      水中に溶け込んだ酸素による酸素濃淡電池が形成され
      管材の鉄が水酸化鉄として溶出してものすごいスピードで
      減肉します。施工後2年で漏れ出したことがあります。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      む,むむむむ難しいです😭

    • @gzunda55
      @gzunda55 3 роки тому +4

      私も良く分かっていませんが、簡単に言えば
      -冷却塔で空気中に散水された水は酸素を取り込む(溶存酸素)。
      そしてその酸素で管内で水が滞留しやすいところで錆が発生する。
      そして水中の鉄錆は溶けて水中に消えていくので結果として
      管が減肉してしまうと解釈しています。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      わかりやすい説明ありがとうございます😊
      クーリングタワーなんかでボロボロになってる配管てそういう事だったんですね

  • @ar-dg5xu
    @ar-dg5xu 2 роки тому +4

    お疲れ様です。
    25年ほど前のまだ若かった時に一人で作業して太鼓が落ちて、泣きそうになったのを思い出しました。

  • @鍋奉行所-c8q
    @鍋奉行所-c8q Рік тому +1

    すごく丁寧な動画で参考になります。
    ゲートバルブが開いたまま閉まらなくなってしまったのですが、本体変えずに中見だけ交換しちゃおうかと思いました。🤫

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому +1

      お疲れ様です
      中身だけってワイルドですね!

    • @鍋奉行所-c8q
      @鍋奉行所-c8q Рік тому

      返信ありがとうございます。
      ワイルドですけど、場所がカクカク曲がって水道メーターもあって結構バラさないといけないので、中見だけ交換しちゃおうかな?と動画を見て思っちゃたんですね。
      ちなみに閉まらなくなってしまった状態ですが、ハンドル回しても空回りしている状態です。
      中見だけ行けますかね?

  • @ソロビア連邦
    @ソロビア連邦 3 роки тому +7

    本当に気体、液体の流入を止めることが金属だけでできるってのはいい意味で怖いですよね…

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます
      どんだけ精度が良い製品加工技術なんだろと考えるとワクワクしてしまいます

  • @蔵相
    @蔵相 3 роки тому +6

    ロングネックは、保温作業が必要な場合は重宝しますよね!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ボールバルブ使用時はロングネックで発注してます!保温屋さんに嫌味言われるの嫌なんですよ泣

  • @kurenairen
    @kurenairen 3 роки тому +5

    この動画はありがたいですね。
    文章で構造を理解するのは想像力がいるのですが、まさに百閒は一見に如かずですね!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +4

      ありがたいコメントありがとうございます😊
      承認図やパンフレットでは見たりするのですが実物を知らずに施工してきて、実物の内部も知らずに施工するのは違う気がしてカットシリーズの制作になりました。これからも撮影していきますので、コメントよろしくお願いします

  • @you8996
    @you8996 3 роки тому +19

    これ最初に考えた人すごすぎ。パッキン無しで機密が保てる、しかも経年劣化にも強いってすごい。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!発想を具現化できる技術があったのも凄いですよね

    • @だだんだん2ごう
      @だだんだん2ごう Рік тому +1

      ゲートバルブは 経年劣化には強くないし パッキン式でないので止水も悪いです。 逆止もないし 何も良いこと無いです。

  • @マメ-y9c
    @マメ-y9c Місяць тому +1

    安物のバルブが使われてると、水道メーター交換の時はめちゃくちゃ怖い。
     1番悲惨なのは閉めてメーター交換はできたものの、開栓不能になった時。
     緊急で全戸断水してボールバルブに変更してます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Місяць тому

      いゃ〜それは最悪ですね

  • @zero-55
    @zero-55 3 роки тому +6

    素晴らしいです!
    バルブカットなんてそうそうお目にかかれません、ありがとうございます

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      これからも頑張りますので、ご視聴ください

  • @日本沈没-w9g
    @日本沈没-w9g 3 роки тому +2

    バラしにくい理由がわかりました、有り難う御座います。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      動画作ったかいがあります!これからもご視聴お願いします🤲

  • @安永勝祝
    @安永勝祝 3 роки тому +9

    グランド外したら漏れる、漏れないのがある
    バルブは全開よりちょい絞めた方が、長持ちするね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      同感です!

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 2 роки тому +2

    これって必ずKITZと書いてありますね僕はコア入りが良い、配管も青いコア入り継手に配管を選ぶ、昔の水道管はネジ部が露出しておりさびこぶができて内径が減ってしまうのが嫌でね、色も良いし家の中はあえて露出させておくせっかくの色なので傷がつかないようにベルトレンチを使いたい、とにかく傷厳禁で!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      萌えすぎですよー笑配管が綺麗に露出してると武骨でカッコいいですよね

  • @kn-qu8if
    @kn-qu8if 3 роки тому +16

    コアありは異種金属接合で腐食して赤錆が発生しないようにするためです

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます
      勉強になります

    • @kendnidan
      @kendnidan 2 роки тому +2

      内面ライニングパイプやコア入り継手を使用して腐食やサビを防止させるためのバルブです

  • @patch33
    @patch33 3 роки тому +3

    締めるはいいけど
    緩めは気をつかう、回転数把握しとかないと厄介

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます♪
      分解や切断系でリクエストあればよろしくお願いします🤲

  • @yosihirowada9013
    @yosihirowada9013 3 роки тому +8

    バルブ屋さん(メーカー)に教え貰ったが「〆終わったらそこから軽く戻すと嚼み込みづらくなる」のだそうです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます♪
      そうなんですね!試してみますね!

  • @ヨイトマケ-f3n
    @ヨイトマケ-f3n 3 роки тому +1

    水質悪いとこで使ってました。不良で何度交換したことか。
    ボンネット?って言いましたか凍結で壊れたりゲートが上がらなくなって、だけを交換したり辛い想い出。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      聞いてるだけで辛くなります!酒の席で楽しい思い出になるのはまだまだですか?

  • @ichannfor
    @ichannfor 3 роки тому +3

    いやー、ゲートバルブは井戸水にはいただけませんね。水垢や、砂により、完全に止まらなくなることが多いですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      砂とか噛むと諦めて清掃ですね

    • @ジキハイビ
      @ジキハイビ 3 роки тому +1

      水出しながら回すとゴミ流れてくれて傷つきにくくなりますぜ

  • @masayuki2635
    @masayuki2635 3 роки тому +3

    値段は高いけどジスクバルブがいいかも?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます♪
      水量調整にすぐれてますよね。ゲートは水量調整に適さないので良いかもしれませんね!

  • @youichikawasa
    @youichikawasa 3 роки тому +1

    真空用のゲートはよく使っていたけど、
    水用のゲートはメタル同士の接触だったのか~!
    シール面はどうやって加工したのでしょうね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      製造メーカーこそが知るですね。削り出しですかね?

  • @etosetora58
    @etosetora58 3 роки тому +1

    こういうパーツって工具で表面がすぐ傷つきますね
    よほど気をつけて作ってるんですね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      現場で使用するとき傷が入ってしまいますけど泣

  • @skinskinheadman
    @skinskinheadman 3 роки тому +1

    ナレーターは福ちゃんですね❕

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      ほわちゃあ!!
      スラムダンク福田吉兆抜粋

  • @peanutcats7449
    @peanutcats7449 3 роки тому +1

    素人の質問ですみません。
    シールテープでパッキンとありますが
    普通にシールテープを巻いただけでは密閉しないのですか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます、挟み込む場合は紐上にして厚みを持たせた方が効きます

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます、
      うーむ言葉が難しいですねー、ひらまきでも密閉はしますが
      ひら巻きより紐上状にすると厚みがでてメタル面の凹凸への当たりがよく、管内へのシールテープかすも入りません。
      割高にはなりますが紐状シールテープも販売ありますよ

    • @peanutcats7449
      @peanutcats7449 3 роки тому +1

      @@majimenaTSK 返答ありがとうございます。
      勉強になりました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      返信ありがとうございます
      伝わりましたか?文下手ですいません

  • @はんまうらら
    @はんまうらら Рік тому +1

    大変わかりやすい内容でした😊一つ質問失礼致します🙇‍♀️ゲートバルブの弁棒が折れて弁体が上がってこない時はどの様に対処するのでしょうか。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      お疲れ様です、弁棒が折れてしまったら、断水して交換する手を使います

    • @はんまうらら
      @はんまうらら Рік тому +1

      @@majimenaTSK ご返信ありがとうございます☺折れたらやはり交換しかないのですね。ありがとうございます☺

  • @iggypop7550
    @iggypop7550 2 роки тому +1

    身近なものの仕組みが分かって好きなんですがBGMが苦手です

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      おーーそーなんですかー😭

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 роки тому

      おーーそーなんですかー😭

  • @azumamurakami7842
    @azumamurakami7842 3 роки тому +5

    貴重な動画をありがとう。
    でも、「コアが命」と言われても、コア入りの何が命なのか何度聞いてもよく分かりません。
    どんな時にコア入りを使うのか、どのような利点があるのか。ゆっくりと話して頂けませんか。
    また、「・・・・すごいと思いませんか」と言われてますが、どのようにすごいのかぜひ感動を共有したいです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +9

      コメントありがとうございます。
      コア入りバルブですが、給水配管で使用します、給水管は内部が錆びないようにコーティングを施してありますが
      配管を切断すると、どうしても断面(管先)には鉄の部分がむき出しになってしまいます。
      コア無しゲートを使用すると、管先部が水に接するので、錆や赤水の原因になってしまいます
      コア入りゲートバルブは管先部をコアが水からガードしてくれ錆や赤水を防ぐ使用になっています。
      すごいと思いませんか?の問いかけですが、通常は水を止水するときにパッキンなどを使用して止水しますが、ゲートバルブは青銅と青銅のすりあわせで止水するので、かなりの精度を要する製造技術が必要だと思うので、製造技術に対しての言葉でした。
      説明下手ですが大丈夫ですか?
      これからもご視聴お願いいたします

    • @namezuruful
      @namezuruful 3 роки тому +4

      @@majimenaTSK この返信の内容が一番理解出来ました。金属だけで、ゴムや樹脂のパッキンを使わないで止水や気密性能に脱帽です。

  • @gekidanyamashi
    @gekidanyamashi 3 роки тому +2

    字幕、はやっ。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      参考になります!

  • @F_shk
    @F_shk 3 роки тому +3

    つまり、ゲート使うならコア入り一択!って事?
    この動画、素人が安易に見ていいものではなかったか...

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!流れる流体でコア入りか無しか選ばないとまずいですね

    • @freedelivery901
      @freedelivery901 3 роки тому +7

      内部構造見えるのは良い
      ここが違っているのでこういう場合にこんな動作なのでこのケースではこっちが最適
      また別のケースではこっちが最適、でもこんなデメリットが。。。
      みたいな感じで例を3つくらい出して双方のメリット・デメリットを教えてくれると素人も感動出来そう

    • @gekidanyamashi
      @gekidanyamashi 3 роки тому +4

      そう思う。
      素人から見て何が言いたいのがわからんかった。
      断面での機構は面白い。

    • @kendnidan
      @kendnidan 2 роки тому +2

      コア入り使うならライニング管とコア入り継手を使わないと無意味です
      配管が腐食してサビが流れますから

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 3 роки тому +6

    ゲートはあまり良い印象を持っていません
    止まらない 開かなくなる 泣く
    軸のねじがもう少し長くなっていれば開かなくなるは
    改良できるのに 意図的にやってない気がする
    閉まりの悪いゲートは直後にボールバルブ付けて
    ゲートは常時 開 にしています

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます♪
      ゲートバルブは単純な構造の割にはリークしたり、コマ落ちしたりと、手がかかるバルブですね

    • @奈良雲光院
      @奈良雲光院 3 роки тому +3

      私もボールバルブ付けてます。

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin 3 роки тому +4

    古い大きめのゲートバルブでよくタイコが落ちる時ありますが、引っ掛けてる部分が腐食して折れちゃう感じなんですね🥺

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      軸先端の首がよく折れてますよね

    • @gzunda55
      @gzunda55 3 роки тому +2

      タイコ落ちと職人さんから最初に聞いた時は?でした。やっぱり使うんですね。

  • @こうこう-l3p
    @こうこう-l3p 3 роки тому +1

    コア入りGVだけど青銅と鉄は愛称悪いから本来は使ったらダメなんじゃない?やっぱり片コアソケットで変換しないと!と社内で論争が勃発しました!メーカーのサイトにも書いていないしどう思われますか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      素晴らしい話し合いができる会社なんですね!個人的には電位差があるのでダメだと思っています
      ですが、現場では青銅バルブには鋼管をそのまま接続しています。コスト面や施設の対応年数、などの理由などがあると思いますが、詳しい理由は設計系の方のご意見聞かないとわかりません
      www.eco-tech.nipponsteel.com/business/docs/c3_rainingukoukan.pdf
      ご参考までに、、、

    • @こうこう-l3p
      @こうこう-l3p 3 роки тому +1

      参考資料までご丁寧に有難うございます。チャンネル登録させていただきます!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      チャンネル登録ありがとうございます😊

  • @プロパロ
    @プロパロ 3 роки тому +3

    この動画に関係無いんですが、この感情をどこに向けたらいいのかとうとう分からなくなり過ぎましたすみません。Googleとジョージアの広告長い上に飛ばせないし頻繁に出て来て本当に不愉快なんじゃーーー!!!こちとらiPhoneじゃし毎朝のコーヒーはタリーズじゃーーーー!!ほんとすみません。さ、動画拝見させて頂きます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      ご辛抱下さい、、、僕らの経費に寄付してると思って下さい。経費が有れば動画
      続けられるんでお願いします🤲

  • @nasi-f3l
    @nasi-f3l 2 роки тому +1

    どうせなら古いバルブを割って欲しいな ゲートなんて止水出来ないのチャンピオン絶対使わないし

  • @aruma2002dd51
    @aruma2002dd51 3 роки тому +2

    わたくし45年間機械屋のオヤジですが砲金製のバルブの解放と組立にモンキーレンチはちょっと乱暴だと
    思うのですが。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます♪
      勉強の為お教え下さい、どんな工具使えばよろしいでしょうか?

    • @aruma2002dd51
      @aruma2002dd51 3 роки тому +2

      モンキーレンチですとネジの外径より少し広げて咬ませてしまいますので外径に合った
      口径が固定した片口スパナを使います。
      また家庭用のクロムメッキが施してある部品には硬度なウレタンを貼ったスパナを使用
      します。
      いろいろ失礼な書き込みお許しください。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      教えて頂きありがとうございます。知らない事いっぱいあるのでこれからもコメントお願いします

  • @水野澄広
    @水野澄広 3 роки тому +5

    ゲートってかじると動かんくなるよね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!

  • @ヤス私用
    @ヤス私用 3 роки тому +5

    暇人動画ありがとうございます😊

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n Рік тому +1

    山陰中央テレビ?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      へ?なんです?

    • @RMIX-y6n
      @RMIX-y6n Рік тому +1

      あなたのアカウント名はtsk
      同じアルファベット3文字のtskは山陰中央テレビの略

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      あーそうなんですね💧山陰中央でtskなんですね

    • @RMIX-y6n
      @RMIX-y6n Рік тому +1

      昔はテレビ島根だった

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  Рік тому

      1番有名なtskになる様に頑張ります

  • @melodystrollvery4535
    @melodystrollvery4535 3 роки тому +6

    両者の何が違うのかが、まーったくワカラン

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      コメントありがとうございます、
      わかりづらかったですか?すいません、、もっと勉強して、わかりやすい動画作りたいと思います

    • @melodystrollvery4535
      @melodystrollvery4535 3 роки тому +4

      @@majimenaTSK 揚げ足取りじゃないんだけど、これって「知ってる人・解ってる人」には理解される説明なんだと思う。
      私はまったくこの業界方面には縁がない者なので・・・。
      でもこういうメカニカルなのはおもしろい。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому

      目からうろこです!気づかして頂いてありがとう御座います、これからもコメントお願いします

  • @patch33
    @patch33 3 роки тому +3

    こいつ回転数把握しとかないと厄介だよね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      回転数数えてもいつも曖昧になってしまう、ダメな僕です

    • @patch33
      @patch33 3 роки тому +2

      @@majimenaTSKさん
      コメントした後に前回コメント残してたの忘れてまして、、、
      オススメで上がってくる頃には忘れてるローテーションw

  • @nomotoda
    @nomotoda 3 роки тому +1

    音楽うるさい!
    そのわりに字幕が早くて読めない!

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      以後気を付けます。。。