鉄道より飛行機を使った方がお得な地域をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.co...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 387

  • @純白星空狐
    @純白星空狐 Місяць тому +1

    因みに航路は直線距離通りにはいかない(山の上昇気流があったりするから)

  • @pantarou76
    @pantarou76 Місяць тому

    仙台、羽田間も再開して欲しい。
    そうすると、乗り継ぎの飛行機✈️が、便利になるので!

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 11 місяців тому +47

    福岡~宮崎は対角上にあり移動が厳しい。B&Sを使った方がよく思える。
    宮崎空港線の存在が大きい。特急料金不要の特例区間でもあり強い。

    • @braver6845
      @braver6845 11 місяців тому +15

      サランラップと宮崎空港線は旭化成の最大の発明、皆知っているね?

    • @arishin683
      @arishin683 11 місяців тому +7

      @@braver6845
      ダウケミカルじゃなくて?

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 11 місяців тому +2

      そういうのはだいたデュポンとかダウの化学メーカー

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 11 місяців тому

      日本でのサランラップの商標は、
      米国ダウ・ケミカルと旭化成が共有する
      登録商標となってます。
      ダウ・ケミカルのサランラップ事業と
      知的財産は、現在同じ米国の化成品メーカー、SCジョンソンが所有する。
      日本でのサランラップ事業は、当初は
      旭化成とダウ・ケミカルの合弁会社、
      旭ダウにて製造販売。
      現在は旭化成が製造し、
      旭化成ホームプロダクツが販売してます。
      ちなみに、日本で最初の食品用ラップは、
      クレラップ(呉羽化学→クレハ)らしい。
      どちらも1960(昭和35)年発売だが、
      クレラップのほうが早かったらしい。

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому +3

      ​@@johnduegombei
      まさに陸の孤島

  • @たつみ-e4i
    @たつみ-e4i 11 місяців тому +63

    JR九州としては、博多~宮崎間はB&Sみやざきをオススメしてるみたいですね。
    博多から新八代まで九州新幹線を使って、そこから高速バスで宮崎に向かう事で3時間程度で行ける様です。

    • @t3sutatra388
      @t3sutatra388 11 місяців тому +7

      @@Videotaishin
      需要が多い路線は運転手の給料を上げて運転手を確保すれば存続させる事が出来るでしょう。

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 11 місяців тому +5

      ちなみに、B&Sみやざきの高速バス運行は、
      JR九州バス(宮崎支店)
      宮崎交通(宮崎中央営業所)
      産交バス(八代営業所)
      の、3社共同運行となってます。
      新八代駅↔︎宮崎駅間を運行してます。

  • @KazHir21301
    @KazHir21301 11 місяців тому +6

    大阪から松山への鉄路は岡山から「しおかぜ」ですよ。
    松山に行くのにわざわざ高松まで出て「いしづち」を使うような人はいないと思います。

    • @hamakkodoshi
      @hamakkodoshi 11 місяців тому +1

      それ私も思った。普通はしおかぜだすだろ、なぜ、いしづち?
      この他、福岡宮崎の章でも、JR九州のロゴマークが西日本の青色になっている点とか、JR九州が推す新幹線新八代ルートに触れられていない点とか、細かいところでツメが甘いなあと思った。

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 11 місяців тому +44

    九州と四国の山地の険しさがよくわかる動画でした。
    時間と経費で具体的な数字を出してもらえると移動行程を想像しやすく、ありがたいです♪

  • @pantarou76
    @pantarou76 Місяць тому

    仙台から、大阪まで、新幹線乗り継いで4時間超。割引ないけど、飛行機✈️に抵抗あるので、いつも新幹線乗りついでます!
    速達性関係ないから、できるんだけど😂

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 11 місяців тому +19

    鳥取、島根、高知、宮崎は新幹線が無い上に特急が遅いから鉄道で行くより飛行機で行った方が良いんだな。

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому

      いずれも隔絶された田舎

    • @猫山サル
      @猫山サル 11 місяців тому +2

      鳥取に行くスーパーはくとや米子〜松江〜出雲にいくやくもはどちらも120〜130km出るから特急とては遅くはないよ。
      単純に東京から遠いだけ。

    • @菊亭-y8o
      @菊亭-y8o 10 місяців тому +2

      なんで、そういう地域に新幹線通さんねん
      西九州新幹線より断然必要やろ

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      ⁠@@gakkic国土がほぼ山なのが大きいのでしょうね。

  • @vamoskasai
    @vamoskasai 11 місяців тому +4

    Twitterで見たけど函館から女満別の移動に一旦羽田を経由する方法あって草生えた

  • @カテリン-b7b
    @カテリン-b7b 3 місяці тому

    私は東北在住だけど、
    関西、中国、九州に
    行くなら飛行機のほうが
    手っ取り早いんだよね。

  • @gurokky
    @gurokky 11 місяців тому +24

    同じ都道府県内の便がある北海道とかいう魔境
    車が強すぎてほぼ鉄道が勝てない(冬期の悪天候による遅刻運休も高速バスのほうが読める)

    • @bigfly3718
      @bigfly3718 11 місяців тому +2

      鉄道が勝ってる区間全然あるんやけど、、、

    • @さがおいでやす
      @さがおいでやす 11 місяців тому

      トータルで見れば鉄路がボロ負けってことやろ

  • @patapata2259
    @patapata2259 11 місяців тому +27

    大阪~新潟はよく移動します。以前は急行「きたぐに」もあり、雷鳥や白鳥も直通していて、時間はかかったものの鉄道利用をよくしていましたが、今は確かに飛行機一択の間が強いですね。

  • @うどんげ視聴専用
    @うどんげ視聴専用 11 місяців тому +37

    大阪在住で実家仙台に帰る場合殆どLCC利用ですね。ピーチはサービスが悪いのでなるべく避けていますが、幸い神戸〜仙台のスカイマークが安いので良く利用します。ピーチは🧳預入が有料で、1時間近く列を作って待たされることもあるので、受託荷物は事前に宅配便で送り、受託荷物無しで乗ると快適です。

    • @Nucleotide_
      @Nucleotide_ 11 місяців тому +15

      スカイマークをLCC呼びすると怒られてしまいますよ

    • @arishin683
      @arishin683 11 місяців тому +10

      サービスが悪いってピーチとスカイマークとでは値段の差があるが
      それとピーチはLCCだけどスカイマークはLCCなのか?
      比較が間違ってると思いますよ

    • @魔改造人間
      @魔改造人間 11 місяців тому +6

      仙台から関空まで、ピーチの最終便使ってえらい目に遭いました。使用機材到着遅れのため20分遅れとかになってて、LCCではありがちなことだと思ってたらいつの間にか30分遅れ、40分遅れ…最終的には1時間半以上遅れて出発。仙台空港のグランドアテンダントにこのまま乗って南海の最終に間に合うのかきいても、「わかりませーん。不安だったらキャンセルすればいいんじゃないですかあ、明日の朝の便空いてますよお」みたいな塩対応。最悪泉佐野までタクシーで行ってネカフェに泊まることにして搭乗。到着して荷物受け取った時ちょうど最終電車の発車時刻。絶望的な気持ちでバスに乗って関空駅に行くと、そこには南海電車が待っていてくれました。安いからって飛び付いた自分がバカだった。一生の不覚。少ない機材でやりくりして料金に反映してるという仕組み上、多少の遅れは仕方ないけど、あの地上スタッフ対応は酷過ぎ。文句あんならANAに乗れや、とか思ってるんでしょうね。

    • @arishin683
      @arishin683 11 місяців тому +7

      @@魔改造人間
      >文句あんならANAに乗れや、とか思ってるんでしょうね。
      そうじゃないの?
      LCCにの乗れって強制でもされてるんですか?

    • @魔改造人間
      @魔改造人間 11 місяців тому +6

      @@arishin683
      強制はされてない。安いかといって自分の意思で選んだのがが一生の不覚だったと言ってるの。

  • @勘違い平行棒-e4z
    @勘違い平行棒-e4z 11 місяців тому +16

    大阪~新潟間はかつての急行きたぐに号が有能だった。
    寝台車が連結されていたから、寝たまま移動できた。
    夜行バスだとやはりキツイ。

    • @下谷建起
      @下谷建起 11 місяців тому +3

      一方で大阪-松山は夜行フェリーが有能。南港から東予迄全室個室のフェリーで東予から松山市街地へは急行連絡バス。夜行バスなら大阪より三ノ宮から大街道だと少し割安に。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 місяців тому

      @@johnduegombei 伊丹は廃止しろ😡⚡

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 11 місяців тому +21

    飛行機が苦手だけど列車の乗りっぱなしは疲れるという方は夜までに大阪に到着して四国九州行きのフェリーを絡めるという乗り方もあります。最近新造船の投入も増えてるので快適かと

  • @Hayato_Takezawa
    @Hayato_Takezawa 11 місяців тому +11

    北陸、山陰、出羽、四国、東九州、和歌山が鉄路だとキツそう

    • @白川夜船しらかわよふね
      @白川夜船しらかわよふね 11 місяців тому +3

      関空がなかった頃の和歌山は東京からだと鉄路でも空路でも微妙に行きにくいところでした。東京から一番時間のかかる県庁所在地という説もあったり。

    • @Hayato_Takezawa
      @Hayato_Takezawa 11 місяців тому +3

      @@白川夜船しらかわよふね
      特に南紀地方はシャレにならんで

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому +1

      僻地勢揃い

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому +1

      @@白川夜船しらかわよふね 半島になってる地域はどこもそうみたいですね。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому +1

      @@Hayato_Takezawa 半島になってる地域は、どこもそうみたいですね。

  • @山口ハンムラビ
    @山口ハンムラビ 10 місяців тому +2

    10:07
    高知~伊丹と松山~伊丹の説明の所伊丹じゃなくて関空になってるやん

  • @秀樹増本
    @秀樹増本 11 місяців тому +44

    最近では、博多〜新八代駅まで九州新幹線で移動をして、そこから接続の高速バスで宮崎駅に行くルートだと、にちりんシーガイアよりは速いから一様JR九州も対策をとっているのがわかる。

    • @下谷建起
      @下谷建起 11 місяців тому +13

      おまけにそのバスがJR九州バスも参加してるから…

    • @にちりん-e4s
      @にちりん-e4s 11 місяців тому +5

      B&Sみやざきですね😊

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 10 місяців тому

      鹿児島中央駅からきりしまも対象にしてほしかったかな。

  • @佐久間清来
    @佐久間清来 11 місяців тому +4

    13:35 九州なのにJR西日本のマークになっとる

  • @ikmin3338
    @ikmin3338 11 місяців тому +6

    広島空港よりも松山空港の方が旅客数が多いのはこういう事情なんですね。

  • @hiryos3325
    @hiryos3325 11 місяців тому +12

    福岡→宮崎は、JRも時間がかかる日豊本線ではなく九州新幹線→新八代→高速バス→宮崎というルートを推してますね。割引きっぷも設定して。

  • @sta2666
    @sta2666 11 місяців тому +6

    宮崎駅から大分駅に帰ろうと思ったら。終電は夕方六時半、
    直通の特急は五時半が最後…とても隣の県とは思えない

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому

      宮崎大分両方終わってる。愛媛と高知も

  • @ぺっけ2170
    @ぺっけ2170 11 місяців тому +11

    ついこの間新潟空港から関西国際空港までpeachで移動しました
    昼過ぎに新潟を出て、夕方前には大阪に着けたことが何か不思議に感じました

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler 11 місяців тому +5

    北海道内でも札幌から函館・釧路・北見・網走・根室・稚内に至っては、飛行機の方が鉄道よりも圧倒的に速いでしょうね。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 11 місяців тому +8

    新幹線が直結していない都市同士は、直行便があれば飛行機が有利になるのは当たり前。

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 11 місяців тому

      東京~函館「…」
      東京~秋田「…」
      まあそれでも秋田に関しては新幹線シェアの方が高いけど

  • @SHIDENSUGI
    @SHIDENSUGI 11 місяців тому +7

    大阪-新潟 急行きたぐに(寝台急行)
    大阪-高知 特急フェリー(夜行8時間)
    どちらも今は昔、寂しくなった

    • @富士出羽
      @富士出羽 11 місяців тому +5

      不便になりましたからね

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 11 місяців тому +8

    博多ー宮崎間、鉄道移動を考える人は、鉄道好き以外は殆どいませんね。
    大抵「時間の飛行機」か「価格の高速バス」ですね。
    夜間の時間を有効活用出来る「ドリームにちりん」の復活を望みますが、
    難しいだろうなぁ・・・。
    博多ー宮崎間の夜行バスも、新型コロナ以降、運休中・・・。

  • @だいくん-x3c
    @だいくん-x3c 10 місяців тому +2

    札幌-釧路、札幌-女満別は間違いなく飛行機✈️の勝ちですね。

  • @irl888wales
    @irl888wales 11 місяців тому +7

    福岡在住ですが旅行先の茨城で飲んだ時、地元の人に福岡~宮崎までの空路がある事にびっくりされた事がありますねwww

  • @公寛小浪
    @公寛小浪 11 місяців тому +8

    福岡(博多)~宮崎も新幹線が開通したら、また状況は変わるでしょうね

  • @531naka4
    @531naka4 11 місяців тому +5

    茨城から神戸に行く場合は飛行機の方が安いですね。
    10日前なら割引率が高いです。
    新神戸から神戸市内に行く事を考えると5千円安く早く着きます。
    茨城から大阪に行く場合でも同じ条件でも飛行機の方が数千円安いです。

  • @にちりん90号-c4e
    @にちりん90号-c4e 11 місяців тому +8

    13:11 今回の動画とは趣旨が違うのかもしれないが、B&Sみやざきについても触れて欲しかったところ。
    そもそも福岡〜宮崎でJRが力を入れてるのは新八代乗換ルートだから、、。

  • @ゆっくり転生
    @ゆっくり転生 11 місяців тому +105

    道内も場合によっては飛行機が早いことも…。

    • @みぞっち-l9j
      @みぞっち-l9j 11 місяців тому +19

      札幌〜女満別とか、丘珠からHAC使ったほうが絶対早い。

    • @hiroaki5281
      @hiroaki5281 11 місяців тому +34

      酷いと道内移動であっても羽田空港を経由したほうが速いこともある

    • @あんとるめ
      @あんとるめ 11 місяців тому +7

      道内は丘珠あるおかげで鉄道の価値がほぼない、、、

    • @user-touhou
      @user-touhou 11 місяців тому +5

      @@あんとるめなんかアメリカみたいだ

    • @SSLURD
      @SSLURD 11 місяців тому +4

      丘珠〜函館とかね

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq 11 місяців тому +25

    都市どうしでも結構あるんだな。
    そびえる山が曲者なのが動画でよーく分かった。
    しかも空港までの電車賃も入れてお得に早く。ここでいくつか前の動画の、初乗り高額特集で槍玉に上がってた宮崎空港行きが逆に活きてくるとは……。
    調べていくって面白いですね。ずっと前の動画で言ってたことがカチッと一致するとスッキリ快感です。

  • @arajisi
    @arajisi 11 місяців тому +5

    JRとしては知られたくない事実かもしれませんね。他の地区ではわからないのですが、四国では高速道路と比較しても鉄路は散々な結果となってしまいます。JR四国は本当に厳しいです!

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 11 місяців тому +4

    私は以前松山に住んでいましたが、関西出張、鉄道好きでありながらも飛行機を使うことが多かったです。

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому +1

      松山って閉じ込められてる田舎って感じする。高松は閉じ込められ感全くないのは不思議

  • @hazy3441
    @hazy3441 11 місяців тому +5

    20年くらい前、宮崎に出張した時に北九州から来た現地営業は福岡経由で飛行機で来たって言ってた。鉄道遅すぎるんで使い物にならないから普通に高くても飛行機で交通費が出るらしい。

  • @47kk18
    @47kk18 11 місяців тому +7

    宮崎在住ですが、博多〜宮崎の陸路を日豊本線周りで紹介した時は「そっち?」と思わず声が出てしまいました。
    博多から新八代まで新幹線で、新八代から宮崎まで高速バス経由だと三時間半、バス酔い持ちの人なら同じく博多から鹿児島中央まで新幹線で、鹿児島中央から宮崎まできりしまだと四時間で行けるので、にちりんとソニックという選択肢はハナからありません。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 11 місяців тому +4

    広島空港もアレだからね・・

  • @リヴァ-d4q
    @リヴァ-d4q 11 місяців тому +2

    大阪から松山・高知へ行くのにわざわざ高松まで行かなくても、
    岡山始発のしおかぜ・南風に乗れば4時間は切りますよ。

  • @freeos
    @freeos 11 місяців тому +10

    実家が高知で東京から帰省するのには飛行機が速いうえに早割等を使えば意外と安いので殆どの場合は飛行機で帰省しますが、
    時々無性に鉄道で帰省したくなる衝動を抑えられなって、新幹線と特急南風を利用して帰省することがあります。
    岡山駅で出発を待つ南風のディーゼルエンジンの音を聴くと、謎の郷愁感が溢れだしてしまいます(笑)

    • @minami4513
      @minami4513 10 місяців тому +1

      私は九州住みで、九州内は車で移動することが多いんですが
      たまに電車で移動することもあって、
      その時には、電車移動もいいなって思います。
      大阪までなら新幹線、使うと思います。

  • @SILPH9
    @SILPH9 11 місяців тому +5

    日豊本線は大分から南が単線のせいもあるけどとにかく遅い。94年に大分から西鹿児島に行ったときは5時間かかった。
    車だと6時間半かかったけど、こちらは10号線しか道路が無いせい。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      単線のみというのはデカ過ぎますね。

  • @chan3870
    @chan3870 11 місяців тому +28

    大阪からなら仙台、秋田、青森も圧倒的に飛行機一択ですよ✈️
    仙台は神戸からですがスカイマークがかなり安いしJALやANAと変わらずかなり快適でオススメです🤗

    • @下谷建起
      @下谷建起 11 місяців тому +5

      スカイマークは以前はLCCだったが、倒産してフルサービスの会社になってサービスは良くなった。

    • @KounenP
      @KounenP 11 місяців тому +8

      @@下谷建起 スカイマークはかつてやってたことはLCCに近いが運航開始当初から座席指定や預け荷物1個無料が標準のため
      分類上はMCCやで。

    • @ukari0427
      @ukari0427 11 місяців тому +6

      スカイマークが就航した頃は、まだ日本に明確なLCCやMCCという概念がなかった時代ですからね。
      あの頃は、いかに運賃を安くするか、価格戦略がメインだったことは確かではある。

    • @時のマジシャン
      @時のマジシャン 11 місяців тому +6

      大阪から秋田は何回か使ったことありますけど、秋田空港は山の中にぽつっとあるので空港から市街地までのアクセスが非常に悪いです
      おまけに、伊丹空港から秋田空港の便は小型機メイン(たまにB-767等の中型)なので、席が埋まりやすいのもネックです。
      それでも、一般の人には飛行機の方が圧倒的に便利です。
      昔は日本海という便利な寝台特急があったのですが・・・

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 місяців тому +1

      @@KounenP コーヒー☕みたいやな😁

  • @tamakky0909
    @tamakky0909 11 місяців тому +2

    松山市民ですが、「直線距離の割に飛行機のほうが便利」度合いで言えば、バスのある関西より福岡が挙がりますかね。
    橋がないのに加え、福岡空港が市街地から近いのもあります。
    まぁ瀬戸大橋経由の鉄道との比較だと、見るからに不便なので、特に意外性はないか…

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 11 місяців тому +6

    九州新幹線全線開業前、福岡から鹿児島まで日本エアシステムの飛行機で移動した事を思い出した。当時、JR鹿児島本線特急「つばめ」や高速バスで移動する選択肢は頭に無かったね。

  • @rinpos
    @rinpos 11 місяців тому +2

    東京から鹿児島とか東京から札幌も、鉄道より飛行機を使った方が早いですね

  • @菅優二
    @菅優二 11 місяців тому +9

    博多~宮崎空港間の日豊本線の立石駅~日出駅の間も単線なのでそこら辺の行き違い車両を待つための停車時間も含められると思いますよ。
    大分駅でにちりん号と接続する便に関しては大分の中津駅を出発すると別府駅までは停車しませんね。

  • @marmo_railway
    @marmo_railway 11 місяців тому +4

    ANAの若年齢運賃が使えたので、新潟に数ヶ月前に向かう際も京都から新潟まで鉄道っていうのは検討もしなかった。

  • @ソケセテ
    @ソケセテ 11 місяців тому +4

    博多 → 宮崎
    「B&Sみやざき」の ルートは かつての 特急 「おおよど」に 近い ルートです。肥薩線の 最高時速が 遅いので 高速バスのほうが 速い,ということに なっています。

  • @pupilofgokuu
    @pupilofgokuu 11 місяців тому +1

    ここに高速バスや自家用車を加えると鉄道に勝ち目がないのが一目でわかるな

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому

      高速バスはともかく車はなし!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 місяців тому

      @@gakkic なして?実際には50km以上の移動の3/4は自家用車🚗やで~!😜

  • @Aribabakun
    @Aribabakun 10 місяців тому +2

    神戸空港や関空→鹿児島はLCCだとほぼ新幹線片道分の値段で往復できるからよく使う。

  • @稲坂達郎
    @稲坂達郎 11 місяців тому +3

    僕は富山県富山市出身・在住ですが富山も東京に行く場合マイルを使えば新幹線よりお得だと思います

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      そういえば富山空港がありましたね。

  • @tail4567
    @tail4567 11 місяців тому +4

    博多(福岡)から宮崎は九州新幹線と高速バスを乗り継ぐルートが便利。

  • @awacs40
    @awacs40 11 місяців тому +3

    大阪ー高知は胴体着陸事故が衝撃だったな

  • @yh6146
    @yh6146 11 місяців тому +2

    4:22 この名前は名探偵コナンの作者の出身地だからだけど、不吉な名前。実際にコナンでは飛行機の機内で殺人事件があったし、劇場版で飛行機が墜落しそうになった。

  • @2273trains
    @2273trains 11 місяців тому +5

    まさにタイムイズマネー

  • @shouheibaba7626
    @shouheibaba7626 11 місяців тому +3

    新潟、東北だと名古屋も飛行機のほうがいいかもしれないです。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 11 місяців тому +2

    日本には、まだ鉄道網が乏しい地域もたくさんあるっていうことですね。

    • @猫山サル
      @猫山サル 11 місяців тому +2

      いや、単純に距離の問題だよ。
      東京〜福岡間だって新幹線で1本でいけるけど所要時間5時間半、料金22,000円かかる。
      一方羽田空港〜福岡空港は3時間10分程度だし格安航空会社を使えば1万円前後で済む。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      @@猫山サル他の方のコメントにもありましたが、
      北海道の場合、本州〜北海道はともかく、同じ北海道内の都市同士を結ぶ空路が存在してるそうで、初めて知ったときは驚きました。
      さすが、"でっかいどう"と言われるだけのことはあるなと思いました。

  • @terutomokei1972
    @terutomokei1972 11 місяців тому +6

    北海道を忘れてますよ。稚内から新千歳、稚内から羽田も圧倒的に近いし安い。

  • @田名部真-x3c
    @田名部真-x3c 11 місяців тому +9

    今度、この飛行機シリーズのセントレア(名古屋)発もやって欲しいです。
    長年鉄道愛好家の自分ですが、どーしても飛行機の方が早い地域があります。利用したケースなら、新潟(現在路線未就航)、仙台、函館、福岡は飛行機が断然有利です。運賃もそんなに大差が出るわけではないので安い航空券ならなおさらです。。。

    • @下谷建起
      @下谷建起 11 місяців тому +3

      名古屋-新潟は小牧の県営だと可能性があるかも。セントレアは着陸料がそれなりに必要だから。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 місяців тому +1

      っつーか名古屋はLCC少なくてかわいそう…😵

    • @藤原正信-m2o
      @藤原正信-m2o 10 місяців тому +1

      北海道は絶対飛行機として
      乗り換えある仙台はともかく一本で行ける福岡も?
      自宅から名古屋よりセントレアの方が近いならそうかもやけど

  • @PINKnoMEGANE
    @PINKnoMEGANE 11 місяців тому +1

    関西〜高知は、神戸空港からFDAもあるよ!!

  • @hiroyosi8444
    @hiroyosi8444 11 місяців тому +1

    関東だと新幹線が伸びてるからな
    関西だと鉄道より飛行機ってより、とにかく空港を作りたがる

  • @air5042
    @air5042 11 місяців тому +2

    神戸⇄東京に関しては割引適用前提ですが新幹線よりスカイマークを使う方が安いです

  • @kt8271
    @kt8271 10 місяців тому +1

    大阪〜新潟は完全に飛行機優位ですね。新幹線がゴミすぎる。長岡〜上越妙高を繋げても儲からないとか言ってる人、そこしか見てないだろって思う。その先を見ろ。

  • @白川済難
    @白川済難 11 місяців тому +1

    大日本台湾州🇹🇼首都台北市から大日本内地首都東京は新幹線で10時間、飛行機で4時間

  • @Supanatto7101205
    @Supanatto7101205 11 місяців тому +4

    宗太郎越え...これで18きっぷの計画にどれほど悪影響を及ぼしたことか...ちなみに朝8時に宮崎からにちりんにのって小倉まで行きましたが着いたのは12:00でした。

    • @tameraizamurai
      @tameraizamurai 11 місяців тому +1

      1時間に1本ではなく、1日1本の世界ですもんね、宗太郎越え

    • @寸劇の巨人-i4g
      @寸劇の巨人-i4g 11 місяців тому

      「朝イチの終電」というパワーワード

  • @わかりみ大学所属
    @わかりみ大学所属 11 місяців тому +1

    はくたかがまだあれば大阪新潟も近いのかな

  • @しろがねつかさ-h9r
    @しろがねつかさ-h9r 11 місяців тому +3

    関西~長崎間も神戸空港からスカイマーク使ったほうが安いし面倒な乗り換えもないです。

  • @k645cub14
    @k645cub14 10 місяців тому +1

    愛媛の松山迄だといしづちではなく、岡山発着のしおかぜでは?

  • @harunyanome
    @harunyanome 11 місяців тому +1

    四国、九州、広島だと岩国、広島空港は近隣以外メリット無し。北海道は函館以外は飛行機。函館は東京からだと、本数や当日なら新幹線、それ以外は飛行機。

  • @GoogleUser3939
    @GoogleUser3939 11 місяців тому +4

    「北海道全域」と出るかと思ったけど、当たり前すぎてスルー?

    • @Remtaro95
      @Remtaro95 11 місяців тому +3

      自分も期待したクチです。😅

  • @electronicsanaheim4004
    @electronicsanaheim4004 11 місяців тому +2

    静岡〜博多は移動距離900kmオーバーで始発便だと所要時間は新幹線飛行機ともに約4時間といい勝負。
    料金は新幹線約2万、飛行機は最安値で1.4万。
    2回乗り換えやら搭乗手続きやら保安検査の手間を取るか新神戸同一ホーム1回乗り換えを取るかですね。

  • @沖田孝介
    @沖田孝介 11 місяців тому +4

    自分は、よほどの理由が無い限り空路を選びます。新幹線や在来線特急が、酔いやすいという体質もありますが…

    • @gakkic
      @gakkic 11 місяців тому

      鉄道限定酔い初めて見た。飛行機嫌いは山ほど見るが

    • @清水初音-s9d
      @清水初音-s9d 10 місяців тому

      去年岡山(?)から松江に行った時にスッゴク揺れ、吐きそうになりました。

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 10 місяців тому

      @@清水初音-s9d 『特急やくも』ですね。

  • @miwa8650
    @miwa8650 11 місяців тому +2

    動画の趣旨からは外れるかもですが、大阪〜香川は確かに鉄道で気軽に行けますが、バスが断然安いのと所要時間も1時間しか変わらないので、いつもバス。

    • @hamakkodoshi
      @hamakkodoshi 11 місяців тому +1

      所要時間1時間の差って、結構大きいと思うぞ。

  • @牟田口レン
    @牟田口レン 11 місяців тому +1

    なお山形県は沿岸部方がもっとヤバい模様。先生、どうして修学旅行の帰りの移動手段を電車にしたんですか。

  • @平-f8f
    @平-f8f 11 місяців тому +1

    和歌山県民です。
    東京→和歌山県・白浜(パンダで有名)間も、羽田空港→南紀白浜空港への直通便と、電車の東京→(新幹線)新大阪→(特急くろしお)白浜間では、金額的に殆ど同じか、時期等によって飛行機が安くなる場合も。
    しかも時間的には飛行機が圧倒的に早い。

  • @ルパン海豹
    @ルパン海豹 11 місяців тому +1

    大阪〜新潟は、大昔に雷鳥で6時間かけて乗り通したことあります。😅

  • @こうじ-b6s
    @こうじ-b6s 11 місяців тому +9

    5:22
    昔は「新潟雷鳥」と呼ばれた大阪から新潟まで直通する特急が走っていたし、大阪~新潟の夜行列車も21世紀に入ってからも走っていたし、大阪から新潟を経て青森まで12時間かけて走破した特急白鳥もありましたね。10年20年のあいだに随分と変わってしまったものです…😢

  • @mizuhadoi6629
    @mizuhadoi6629 10 місяців тому +1

    愛媛・高知と大阪間は鉄路と飛行機というか、バスと飛行機の選択肢でしょうかね。
    淡路島経由できるのが大きい。
    山形からは、名古屋間でも空路のが良いですね。

  • @けいた-k2y
    @けいた-k2y 11 місяців тому +2

    福岡〜宮崎は高速バスやB&Sみやざきが断然お得。飛行機片道料金で両県を往復できちゃうレベル。所要時間もにちりんシーガイアより短い。また高速バスで新八代まで行って新八代から新幹線に乗り換えるB&Sみやざきも早割運賃を使えば飛行機片道運賃よりも安くなる。

  • @walkin454
    @walkin454 11 місяців тому

    飛行機が苦手な私のハードル高の場所が垣間見れました。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 11 місяців тому +2

    この動画は国土の山がちな面が交通の利便・速達性を左右する事が解り、為になる一本ですね。因みに私(柏市在住)は最近は去年11月末羽田から長崎空港までソラシドエアの便を往路で使いシャトルバスで長崎市入りし昼下がりの平和公園等を観て帰路は新幹線かもめ号に乗り博多からはのぞみ号で帰京という日帰りツアーを楽しみました。2023.11.5

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 11 місяців тому +3

      山々は、鉄道のみならず、飛行機にも影響を与えてますからね‥‥。
      (火山噴火や山岳波など)

  • @user-Empoleon395
    @user-Empoleon395 11 місяців тому +1

    学生時代、新幹線で指定席座ろうとしたら自由席切符持ってた糞ジジイが座っててトラブルになって以来鉄道が大嫌い。
    関東から関西に向かう場合も飛行機に乗る身からすれば他の空路便も有りだなぁと(道内便や九州内便)

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 11 місяців тому +2

    各地と北海道なら完全に空路がお得。新幹線が出来ても変わらないね。

    • @山形祐介-e5l
      @山形祐介-e5l 11 місяців тому

      仙台以北・札幌間だと新幹線延伸後に変わってくるかもしれません。

    • @bar2000tom
      @bar2000tom 11 місяців тому +3

      @@山形祐介-e5l 札幌~東京目標は4時間(まあ無理)の予定ですよ。圧倒的に飛行機ですね。羽田のアクセス線もさらに増えそうですし。

  • @かずち-y3o
    @かずち-y3o 11 місяців тому +2

    当日運賃は新幹線の方が安いですが割引率は飛行機の方が高いから一部路線はどうしても飛行機の方がお得な場合が多い印象あります。
    鉄道も高速バスや飛行機のような早期予約の割引制度拡充しないかな…

  • @てすく-f9l
    @てすく-f9l 11 місяців тому +1

    松山から岡山まで特急で3時間弱かかっちゃうし大阪へは飛行機の方が早いけど
    やっぱ南港への夜行フェリーで行く方が多いですね
    寝てりゃ着きますしバスより快適やし、南港からのシャトルバスでユニバへ行けるので

  • @yushige728
    @yushige728 11 місяців тому +2

    都民だが、個人的に大阪以西は飛行機が多い。岡山・広島でも
    神戸はアクセスはむしろ最強に近い
    東日本方面だと秋田・青森は新幹線あるけれど早割なら飛行機の方が安かったりする場合もある
    関東は新幹線が色々な方向に向かっているけど、他の都市からは新幹線が二方向にしか向いていないから地方都市同士は飛行機が強いね

    • @かもしか-f5j
      @かもしか-f5j 11 місяців тому +1

      秋田は盛岡より直線距離が近いにも関わらず秋田新幹線が単線の山岳区間で遅いから東北新幹線がいくらスピードアップしても時間的には飛行機が有利になってしまうんですよね…。
      ただ北東北にはLCCがないから飛行機だと高くつくので新幹線のトクだ値使った方が安いケースが多いのかもしれないです。

  • @羽咋翔
    @羽咋翔 10 місяців тому

    きたぐにがあった頃は大阪・新潟間はまだ近かった…

  • @zoomzoom7395
    @zoomzoom7395 11 місяців тому +1

    東京ー広島も
    飛行機のほうが良い
    新幹線に4時間近く座ってるのは苦痛
    広島空港から広島市街は遠いけど
    それでも断然飛行機が良い

  • @NSNak-lt3jg
    @NSNak-lt3jg 11 місяців тому

    旅行者の皆様
    大阪から松山ですが、夜行バスを使うと、運が良ければ朝6時から道後温泉を朝風呂に使えます。

  • @yuichkimura4785
    @yuichkimura4785 7 місяців тому

    福岡から宮崎?。高速バス一択ですネ。

  • @dakuryuism
    @dakuryuism 10 місяців тому +1

    知人が大阪→新潟の移動に
    京都始点の一筆書き切符(東海道新幹線、北陸新幹線、サンダーバード利用)に、たしか上越妙高〜新潟と大阪〜京都の往復切符合わせて移動してたみたいなんですが、ここまですれば「途中下車で観光」という鉄道ならではのメリットができる……かも?
    あと、大阪→山形の場合は仙台空港を利用して、仙台から山形までバス利用の方が利便性高そうです。

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 11 місяців тому +1

    確かに福岡(博多)と宮崎(宮崎空港)の移動は圧倒的に飛行機が早いけど、にちりんシーガイアのグリーン個室で乗り通しは1回やってみたい。
    ただ私としてはこの動画では「早朝に」にちりんシーガイアを運行しているというのはちょっと違うと言いたいですね。7時台後半に博多出発は普通に朝って感じで、早朝からの鉄道移動なら始発の新幹線で博多から小倉に移動して、小倉から当駅始発の「にちりん3号」で宮崎に向かう手があります。

  • @寸劇の巨人-i4g
    @寸劇の巨人-i4g 11 місяців тому +1

    JR九州は「福岡~宮崎」に関しては「B&Sみやざき」推しですからねえ。
    (高速バス「フェニックス」も「福岡~宮崎」でJR九州バス・西鉄・九州産交・宮崎交通とで共同運行中)

  • @大川原由行
    @大川原由行 11 місяців тому +27

    大阪から新潟は1度乗ったことあるけどほんと便利だった。
    福岡から宮崎は、飛行機も特急もどちらも利用したことあるけど、飛行機の方が確かに早くて目的地で遊べたね。

  • @Fanatia
    @Fanatia 11 місяців тому +1

    大阪在住。個人的には、可能な限り鉄道を利用したいと思います。
    しかし…仕事で年に何度か新潟や高知・愛媛に行きますが、「急ぐなら飛行機、急がないなら高速バス」なのが現状です。
    新潟市や松山市、高知市周辺の用なら飛行機もかなりいい線行くのですが、自分が行くのは空港からも遠い所。なので、夜行バスが平気ならば結局それが一番ラクという。きめ細かくBUS STOPがあるのがありがたいのです。
    (ビジネスでないなら、お金と時間をかけて三セクとJR鈍行を乗り継いで北陸をゆったり進みながら「在りし日の国鉄なら…」と考えるのもオツです)
    大阪から山形に行く場合、時間と料金のバランスを取るなら、飛行機で新潟まで行き、特急いなほ乗り換えというのもありです。もちろん山形のどこに行きたいかにもよりますけど、大阪ー新潟間のフライトは沢山あるので、時間帯や価格や乗る空港(関空か伊丹か)など自由にチョイスでき、便数の少ない伊丹ー山形便に調整しなくてもよくなります。

  • @paripicco
    @paripicco 11 місяців тому +2

    静岡住みやけど福岡行くときは中部国際空港からジェットスター使っとる
    そっちのほうが遥かに安いし(安いときやと合計1万ちょっと)、新幹線と比べてさほど所要時間変わらない感じする
    静岡空港は交通アクセス良くないしFDAは高いんよ…

  • @モトマツ-q8u
    @モトマツ-q8u 11 місяців тому +2

    福岡〜宮崎だとB&Sがコスパ的にバランス取れてるようなんでそっちの方がいいかな
    場合によってはフェニックス号でもいいですが、フェニックス号だと速達型のスーパーと千鳥停車方の2種あってそれだけでもかなり所要時間の差はあるし、後者だと確かに5時間近くかかるがスーパーなら4時間程度で着く。
    あとサクッと行きたいなら天神より博多駅か呉服町から乗った方がいいかと
    天神〜博多間でも渋滞に捕まったらそれだけでもタイムロス喰らうので

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 11 місяців тому +1

    松山高知の航空便懐かしい❤

  • @sangun74-fuk
    @sangun74-fuk 11 місяців тому +13

    13:34 JRロゴの色を間違えてますよ。
    青🔵はJR西日本で、JR九州は赤🔴です。