自分の理想の英語レベルがどんどん上がっていく
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- TikTok/UA-camで活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで聞き流しながら、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました!
収録場所はAmazon Music Studio Tokyoを使用させていただいております!
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷TikTok
vt.tiktok.com/...
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
自動翻訳機能ほしいけど使えないという方がいましたら、ざっくり和訳です。所々端折っています。間違いもあると思うので、あくまでも参考程度に見てくださいませ
分割します。
Part 1(Part 2は返信欄へ)
ケビン「Welcome to Kevin's English Room Podcast」
やま「ハ~ロ~」
ケビン「ハイ、みんな」
やま「俺、すごい馬鹿なやつに聞こえてたよね」
ケビン「多分ね。あ~あ~あ~みたいな」
やま「うん。あれ、カメラに見せていい?」
ケビン「うーーーーーん」
やま「何それ、ダメってこと?」
ケビン「うーーーーーん、ダメ」
やま「そっか」
ケビン「うんうんうん」
やま「わかった。では、えっと、これじゃない。これだ」
0:42
<日本語メッセージ:このPodcastを聴いて、いてだんだん内容がわかるようになったなと思っていたが、ネイティブの英語がわからなくてショックを受けた。ネイティブ同士の会話は聞き取れず、スピードにびっくりした。2人はちょっと自信があったのに、予想と違ってショックを受けたということありますか>
1:28
ケビン「うん、あるよ」
やま「あるの?」
ケビン「前回、Amazonさんと英語でビジネス会議をしたときに感じた」
やま「それいつ?」
ケビン「3ヶ月か4ヶ月前かな。自分が思うほど流暢に話せなくて、俺の英語力が低下してるって感じて、大ショックだった」
やま「そうなんだ」
ケビン「うん。そういうことあるよ」
やま「そっか。それって、ケビンの理想が高くなり過ぎてるの?それともケビンの英語力が低下し過ぎてるの?」
2:13
ケビン「それはいい質問だね。あー」
やま「英語力が低下してると感じるの?」
ケビン「えっと、自分の英語力はだんだん上がってると思う。でも、グラフで説明するとしたら、俺が日本に来た時、高校1年の時、そこから英語力の低下が始まった。英語のコミュニティーから出てしまったからね」
やま「もちろんね」
ケビン「そこから低下し始め、どんどん低下して、大学の頃には、この低いところで安定した」
やま「低いところでね」
ケビン「Kevin's English Roomを始めてから、上昇し始めて、どんどん上昇し、そこからは最初のレベルを超えたかどうかは確信がない。最初と比べて高いか低いかはわからない。でも、なんしても、適切なレベルにはあると思う。今は、だんだん上昇していってると感じている。継続的に上昇してると思う」
やま「それは良かった」
ケビン「1回低下して、そして上昇してる」
やま「なるほど」
ケビン「なんとなく、俺はもっと良い(ゲップが出る)あ、ごめん」
やま「たしかに良いね(笑)」
ケビン「失礼しました。ピーナッツのせいです。ナッツのせい。ミックスナッツのせい」
やま「そうなんだ」
3:56
ケビン「うんと、なんだっけ、ゲップしたことで、頭の中にあったことが全部消えた。ゲップで全部吹っ飛んだ。俺が言おうとしてたことは、そうだそうだ、アメリカにいた時よりも今の方がボキャブラリーが増えてると思う」
やま「OK」
ケビン「今は大人になって、全体的に知識も増えてるから、それに伴ってボキャブラリーも増えてる」
やま「いろんなこと経験したからね」
ケビン「そう。そういう意味で、知ってる単語の量は増えた。でも、会話のフローという点では低下していってるかもなと感じている。それが俺の中にあって、俺にとっての不安要素になってる。でも、セイレム・イリースと話しときのこと覚えてる?」
やま「うん」
ケビン「その時に、そこまでは低下してないなって思ったの。そこまでおかしくない。彼女とコミュニケーションとるのに何も困らなかったし、俺の空気感もおかしくなかったと思う。あの後で、また自信を取り戻した。それが今の状態」
やま「オッケー。それは良かった。ケビンでも、思い通りにいかなかったり、完璧にできたと思ったり、上がったり下がったりがあるんだ」
ケビン「うんうんうん、いつもあるよ」
やま「だったら、そんなに心配する必要ないね」
5:42
ケビン「やまちゃんも、そういうの感じる?」
やま「もちろん(笑)もちろんだよ」
ケビン「やまちゃんは自分の理想に届いてると思ってる?頭の中でもっとうまく表現できると思ってるけども、実際に英語で会話してみると、自分の頭の中で考えているときには見えなかったバリアを感じることはある?」
やま「うん。毎回落胆してるわけではないけど、でも、現時点で、実際にその場で表現できるレベルと比べて、俺の理想はずっと高いの。いつも、『あーっ』て感じてる。でも、それで落胆はしない。常に高い理想を持っていて、そこに到達するように頑張る。それが今の俺」
ケビン「やまちゃんの理想は、最初の頃と比べて高くなってる?」
やま「うんうんうん、高くなってるよ」
ケビン「そうなの?」
やま「もちろんもちろん」
ケビン「じゃあ、理想はどんどん高くなっていってるんだ」
やま「うん。俺の英語力もゆっくり改善していっていると思うけど、理想はこれくらい(もっと急速に)高くなってて」
ケビン「じゃあ、落胆がどんどんどんどん大きくなってるじゃん」
やま「そうそう(笑)」
7:21
ケビン「でもそれっていいことだよね」
やま「うん。それが上達していく過程だよね。だって、最初、このPodcastを始めた頃の俺の理想は、自分の考えをケビンに話すっていうことだけだった。それだけで成功だった。でも、今の俺の理想は、ブラッド・ピットのように話すこと」
ケビン「オッケー。ネイティブのようにってことね」
やま「うんうん」
ケビン「わぉ、それって、すごいレベルアップだよね」
やま「そうだね」
ケビン「最初の頃と比べたら、大きな進歩だよね」
やま「うん、だからこんな風になってる(理想と現実がかけ離れてる)」
やま&ケビン(笑)
ケビン「でも、理論上、これを続けていけば、やまちゃんはそこに到達できるよね」
やま「いつかはね、ブラッド・ピットのような英語に到達できる」
ケビン「ブラッドピットレベルにね。失敗は成功のもとだよね」
やま「うん、そうだよ」
ケビン「ん?待って、(「失敗は成功のもと」の英語が)合ってる合ってる」
Part 2
8:29
やま「俺はそれを失敗として見てないんだよね」
ケビン「そっかそっか」
やま「ただ、そういうもんだってだけ」
ケビン「それが、ほぼモチベーションみたいになってるってことだよね」
やま「そうそう。それでいいんだよ」
ケビン「わかるわかる」
やま「だから失望したりはしない。でも」
8:50
ケビン「やまちゃんは、韓国語ではどれぐらいコミュニケーションきるの?」
やま「このPodcastを始めた頃は、韓国語と英語のレベルは、ほぼ同じくらいだったの」
ケビン「マジで?英語と韓国語のレベルが同じだったの?」
やま「うん。そうだと思う。俺たちがこのPodcastを始めた頃はね」
ケビン「2年前だよね」
やま「やっぱ違うかな(笑)でも、俺の英語力が高くなってるから、さらに、韓国語はもう10年ぐらい話してないから、だから、わからない」
ケビン「じゃあ、10年前に韓国語を最後に話した時は、韓国の人とコミュニケーションがとれてたの?」
やま「うん、韓国に友達がいたし、韓国語で話してた」
ケビン「どれぐらい深いコミュニケーションをしてた?」
やま「俺たちは子供だったから、もちろん、遊んでて、話をするという感じではなかったからな。ビジネスの話とか」
ケビン「人生の話とか」
やま「うん、そういうことはしてない。ただ、遊んで、その気持ちを表現したりとか。怒ってるとか」
ケビン「これ面白いとか」
やま「うん」
ケビン「これやろうとか」
やま「そうそうそう」
ケビン「これいいねぇとか」
やま「うん。これじゃダメとか。そういう簡単な会話。子供の会話。少なくとも俺の記憶の中では、韓国の友達とコミュニケーションをとることはできてた」
10:32
ケビン「韓国語で楽しめたってことだよね」
やま「うん、一緒に遊んで」
ケビン「韓国語で」
やま「うん、韓国語で。もちろん、その韓国の友達たちは、俺に対して簡単な言葉で、ゆっくりとは話してくれてたなって思うけど、でも、うん」
ケビン「わぉ。もし、このPodcastが英語ではなくて、全て韓国語でやってたとしたら、やまちゃんの韓国語レベルはさ、今の英語のレベルがここだとして、ここまで上達してたと思う?」
やま「うんうんうん、そう思うよ。もし、ケビンが韓国ネイティブで、韓国語で話してたら。そう思う」
ケビン「それって興味深いよね」
やま「訓練しないとだわ。ちゃんと練習しなきゃ」
ケビン「そう考えるとすごく興味をそそられるよね。誰かと話をするだけで。だって明白じゃん。全て韓国語でやってたら、やまちゃんの韓国語レベルがこれくらいだったかもと考えたら、すごく興味をそそられる」
11:37
やま「そうだよね。それやっとくべきだった」
ケビン「やるべきだよ」
やま「うん」
ケビン「韓国語のPodcast 始めるべきだよ。やまちゃんは韓国人の友達いる?俺もその韓国語のPodcastに参加したいから」
やま「本当に?そうだな、ちょっと考えさせて」
ケビン「韓国語ネイティブ」
やま「韓国語ネイティブか。韓国に友達はいるよ。でも、その人たちが日本に来てPodcastすることはできない。でも、例えば、大学のサークルにいた女の子」
ケビン「あー、ソミン」
やま「うん」
ケビン「俺たち同じグループだったの。最初のグループは一緒だった。それに、彼女は英語も話せるよね」
やま「(笑)そうだよね。完璧じゃん」
12:22
ケビン「完璧。聞いてよ。彼女、今ジョージアにいるの」
やま「なんで?」
ケビン「ジョージアのアトランタに住んでいる。インスタのストーリーズを見たんだけど、ジョージアのアトランタにいたの。そこに住んでるの」
やま「住んでるの?」
ケビン「うん。何をしてるか知らないけど、理由はわからないけど、ジョージアにいる。すごいよね」
やま「わぉ」
ケビン「コカ・コーラの本社にいた」
やま「そこで働いてるの?」
ケビン「違う違う。そこの博物館に行ってたんだと思う。休日か何かに」
やま「わぁ」
ケビン「それを見て、おぉ、マジか、ジョージアにいるんだって。すごく興奮した」
やま「すごいね。最近、またフランス語も韓国語も練習しなきゃなと思い始めている」
ケビン「複数言語をキープしないとね」
やま「うん。俺の言語能力がどんどん低下してるからさ。日本語と英語以外のすべての言語が」
ケビン「そっか。3言語はいいっていうよね」
やま「うん。そうだよ、そうだよ。やらないと」
ケビン「もし、韓国語をやるんだったら、俺も入れて。韓国語やりたいから」
やま「わかった。やろうよ」
ケビン「じゃあ、聞いてくれてありがとう」
やま「ありがとう」
ケビン「バイバイ」
ケビンさんも山ちゃんも『Kevin‘s English Room』やポッドキャストを始めてから、英語力が回復したり上がったりしていると聞いて、視聴者とすれば、一方的にお世話になっていると思っていたので、なぜかwin-winの関係みたいな関係に思えて嬉しいです。
何かを習得しようとしている時、「出来るようになった!」と喜ぶ時期もあれば、「あれっ、まだまだ全然ダメだ」と落ち込む時期もあるけれど、そうやって一喜一憂すること自体が、「少しずつだけど、着実に進歩している」ことの現れなのでしょうね。同時に、『自分の理想のレベル』は常に自分の実力より上であるべきなので(そうでないと、そこで進歩が止まってしまう)、理想と現実(実力)に差がある方が良いことだし、お二人の「自分の理想のレベルがどんどん上がっていくのは、同時に実力も上がっているからいい事だ」というのは、まさに名言ですね。
韓国語のポッドキャスト、楽しみにしています。
普段全く出さないから分からないけど、やまちゃんってあらためて凄いんだなと感じた…。
複数言語を操れるって普通のことではないし。。いつかやまちゃんの他国語披露なんていうのも見てみたいです。
そしてお二人の言語を学ぶ楽しそうな姿勢を見習いたいと思いました!
ミーティングなんて、日本育ちで日本語で行われても、上手く行った!って手応え感じるの大変だと思います💦
何度も失敗して繰り返して、それでも相手と感触が違うと上手くいかない事もあるし...。
ケビンさんのミーティングで感じられたものは、言語力を超えた社会人としてスキルアップしていく中で感じる事のように思います💡
そうなんですよね。私もこちらのPodcastは聞き取れるのに、、と落ち込むこと多々あります。そう言う時は、ケビンさんが話しているとイメージしながら聞くと多少理解できるような気がしてます😁
すごくわかります〜
自分のインプットが増えて、その世界の解像度が上がれば上がるほど
自分がどれだけ粗いのかを認識させられますよね🥺
私もそれで動けなくなってましたが、結局は経験を積むしかないのだと思って
アウトプットを頑張ることにしました!
一緒に頑張りましょ〜❤
I think Kevin is a good listener, which helps Yamachan feel more comfortable speaking English!
Oh my gosh !!!
If even Kevin feels that way, How I can try to implove my english.
But… at the same time I could understant that language is more like living stuff.
And hope that our brain get used to it more faster than we expected ☺️🌟🌟🌟
英語が全く出来ない私からすると、お二人はもう英語が話せて充分凄いと思っていましたが、もっと上の理想があるんですね。それが聞けて良かったです!
今回のお話とてもタメになりました。私もまだまだ英語勉強中で駆け出しですが、お二人のように理想を持って頑張ろうと思えました!
韓国語Podcastも楽しみに待ってますね🥰
セイレム・イリースさんとの会話は、英語できない民の私が聴いた限り、完全にネイティブ同士の会話でした!会話のフローやリズム感が、普段とはまた違う、聞いていてバチっとハマるような、ある種の美しさのある英会話に感じました✨✨
Kevinくんは普段のPodcastでは私たちに分かりやすいように、優しく話して下さっているんだなぁと感じました🥰(それでもやっぱり、Kevinくんの英語は聞き取りやすかったです❤セイレムさんの英語も分かりやすく感じたのは、やはり日本のリスナーという事を意識して下さっていたのかな?)
韓国語版Podcastも楽しみにしています!?😆✨
中学の頃、洋楽が好きでそれのおかげで中学英語はできたのですがそこからやらずにグラフは下がる一方です😢でもこのチャンネルを聴き始めてもう一度勉強しようというモチベーションを高めているところです😂でも段々聞き取れなくなってきてるような…やまさんの英語力がどんどん上がってるような!?
頑張って私も追いかけたいです!❤❤❤
先日の入国審査官のときの英語カッコよかったです。私も皆さんと頑張ります。
Turn the volume up a little louder please!
動画があるとケビンの動きと共に使ったことない単語を覚えられて良きです❤
ええええ韓国語も今勉強していて、韓国語でもこのpodcastのようなコンテンツがあればいいのに!って思ってたところです🥺🥺
どうか実現しますように🙏
Podcast版の録画なので無理は承知でおねがいですっ🙏💦
出来ればケビンの口元まで映るようにしてもらえるととても嬉しいです😭🙏
気になる単語が出てきたときに発音(どんなふうに口もとが動いているか)気になるので!
角度的に無理でしたらお気になさらず👍
소민さん?交えて韓国語ver.のPodcast始めて欲しいです。昔覚えた韓国語のブラッシュアップになったら最高だなぁ。フランス語は始めたけど続かないの〜😅
2人のバランス良いけど全体の音が小さすぎて1番おっきくしてやっと普通😢
突然入るCMでマジで耳死ぬから画面見てないと危険やしどうにか、、
いちこめ😆
声が小さすぎます(>