補講コロナ戦争とホワイト革命+ ジブリ解説へのコメントを読み解く 岡田斗司夫ゼミ

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 192

  • @toshiookada0701
    @toshiookada0701  3 роки тому +14

    続きは、UA-camLiveメンバーシップでお楽しみください。
    限定 2023年1月31日まで ua-cam.com/video/DXcWIsRN9D8/v-deo.html
    プレミアム 無期限+放課後 ua-cam.com/video/j3pqY4MjJHY/v-deo.html
    【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
    bit.ly/34Mtlae

  • @ともこ-o2p
    @ともこ-o2p 3 роки тому +48

    岡田さん病み上がりにお疲れ様です。
    お体大切にしてください。

  • @たろうにゃ-o4m
    @たろうにゃ-o4m 3 роки тому +21

    お体お大事にして下さいね。

  • @ダルマン-x1g
    @ダルマン-x1g 3 роки тому +16

    30代後半の女です。体育会系の私は部活動で叩かれてた最後の世代かと思います。今のホワイト化にはギリギリしがみついていますが、60代70代の両親の言動にハラハラさせられる事がたまにあります。
    ただそれを指摘しづらくて、岡田さんの言うような社会に進んだら、と思うと更にハラハラします。

  • @daifuku_chikwa
    @daifuku_chikwa 3 роки тому +24

    岡田さん、病み上がりなのにありがとうございます😭
    お大事に…

  • @菊出入道
    @菊出入道 3 роки тому +81

    100才岡田ゼミを迎えるまでまだ30年以上あるので、体に合わせてガンガンお休みでも構いませんよ~

  • @masakazudobashi1549
    @masakazudobashi1549 3 роки тому +6

    楽しく拝聴しています
    ホワイト革命 について本 出してほしいです。

  • @mhi1639
    @mhi1639 3 роки тому +19

    私の母にも幼い頃に亡くなったお兄さんがいるけど、遺影や生前の写真はない。母からいたんだよという話を軽く聞いたことはあるけど、祖父祖母の口から聞いたことはない。だから千尋の両親がハクの存在を隠したというのはリアリティがあって納得感がある。

  • @まなぶん-z8q
    @まなぶん-z8q 3 роки тому +25

    自分にとって正しいより面白いが上回る!←これが妙に納得しました!

    • @まなぶん-z8q
      @まなぶん-z8q 3 роки тому

      自分なりの価値観だったり解釈で作り上げるというのが素晴らしいと面白います!

  • @hello6650
    @hello6650 3 роки тому +1

    先生お元気になられてよかったです。
    お元気な姿を拝見でき安心しました。
    興味深いお話をありがとうございます。
    どうぞご自愛ください。
    ホワイト革命の話、10年ほど前に評価経済社会の本を読んだ時と同じくらいの衝撃でした。

  • @青虫羽化
    @青虫羽化 3 роки тому +10

    お疲れ様です
    岡田先生の両親様に感謝です、おかげで興味深い動画を楽しませてもらっています☺️
    コロナ波によって酒による醜態が減り、ミュートによって酷いディスりも減ったと思います
    コロナ前から徐々に進行はしていた事が一気に進んだのですね
    格差社会は経済問題だけでなく生活態度の違いによっても生まれているのでは?と思ってましたが
    それは既に映画マイフェアレディによって明らかですよね
    富裕でなくてもマナーを守ることによって自尊他尊の核を形成することはできます
    習性となっている人にはキツイかもですが、適応していかなければサバイバル出来ないでしょう
    ホワイト革命が格差社会の灯火となれるよう期待します

  • @momo-qq5hr
    @momo-qq5hr 2 роки тому +3

    遅ればせながらホワイト化に興味を持ちました。
    ホワイト化は世代なのかな?
    感度なんじゃないかと私は思います。
    旧世代的な振る舞いをする若い人が職場にいて、本人は気づいてないけれど、そういう振る舞いに対するミュートな空気が流れています。
    しかし、このホワイト化の出どころって何処なんでしょうか?
    みんながなんとなく感じ取って、社会が変わってゆくのは、なんだか洗脳されているようで怖いです。

  • @sleepygirafe
    @sleepygirafe 3 роки тому +15

    本音は建前との間に揺蕩う波
    洞察がありつつ文学的な良い表現

  • @user-Pyrroline
    @user-Pyrroline 2 роки тому

    千尋のお母さん。時間はかかるけど、あまりにも辛い記憶を一つに丸めて置いておく…。当時のことを一つ一つ思い出せるけど、思い出したいし、愛しているけど、一つに包んで置いておきたい…これから先も普通に生きなければいけない自分を守るために…。積極的に隠したいわけではないし、思い出したくないわけじゃないけど、辛すぎて一つに丸めて何処かに置いておかなければ生きていけない……隠しているわけではないが、結果的にはそうなっている…と、共感してしまいました。

  • @lapsana9487
    @lapsana9487 3 роки тому +3

    岡田さん、どうぞお大事に。

  • @hiroba_nomae
    @hiroba_nomae 3 роки тому

    コメント取り上げてもらって嬉しいです。
    これからも動画楽しみにしています。

  • @MZ-700
    @MZ-700 3 роки тому +10

    作者の発言を鵜呑みにできないという視点はすごく納得できました。
    監督に直接インタビューして聞いたことを絶対視している映画評論家の意見にちょっと違和感を感じていたもので。

  • @maiza01
    @maiza01 2 роки тому +1

    信長の声が高いというのは、恐らく当時の資料にあった「その声は極めて高く、彼の一声で百人の兵が反応した」という一文から来ていると思いますが、これは「声が大きい」という意味では?
    「声高に呼ばわる」という言い方も「大声で~」という意味ですし。
    「一声で百人の兵が反応した」という部分も、声の大きさを示していると思うのです。

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 3 роки тому +7

    『紅の豚』の殴り合い決着か空戦決着かを巡る「小っ恥ずかしくてもあそこにオッサンの真実が出てるからいいんだ」論と「ウェルメイドでも上っ面でもキレイな展開を見たかった」論の対立がそのままホワイト革命の中で起こる対立をなぞって見えるのが面白い

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka740 3 роки тому +8

    飲食店が綺麗であることはもはや当然で、そこのお手洗いの掃除が行き届いていないと嫌悪感を感じます。

  • @isuru364208
    @isuru364208 3 роки тому +22

    初っ端からいい話聞けた…
    本音とは、本音と建前との間にたゆたう波である

  • @yakitoriniku4
    @yakitoriniku4 3 роки тому +23

    見た人や世間の有り様で作品の解釈が変わるのは、教養としてミロのヴィーナスが代表だと思ってます。

  • @yumechan-family
    @yumechan-family 3 роки тому +5

    30代後半だけど殴ったりとか暴力的な行為が昔から苦手で嫌いでした。昔もワルがかっこいいとか思ってたひと達は存在自体受け付けませんでした。今の方がそうそう人が少なくて助かってます。
    変われ無いままワルかった昔の自分がかっこいいと話す人間がまだいる時に生暖かい目で静かにミュートしています。

  • @NONONONO-rc9ci
    @NONONONO-rc9ci 3 роки тому +5

    岡田さんの、作られた模型には感心してしまいます❣️
    いつか、手にとりたいですね🥰

  • @Kawazanyoutube
    @Kawazanyoutube 3 роки тому +18

    それぞれが自分の意見を持つきっかけとして、岡田斗司夫さんみたいな道標(みちしるべ)は必要なものと思っております。
    ただ、いろんな根拠や証拠を出しているので、その認識を「正解」だと鵜呑みにしちゃいがちですが、それは危険であるという事がよくわかりました。
    「解説」という言葉は怖いですね。信じさせる力を持ってるので。

  • @user-cz4dx9et7f
    @user-cz4dx9et7f 2 роки тому +2

    すごくわかります!
    最近、昔の映画(昭和20年代)を観るのにハマっているのですが、登場人物、例えば
    お医者さんがふつうにタバコを吸っていたりして、びっくりすることがあります。

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 3 роки тому +4

    最近思い付いた私アニメの解釈は、
    ジブリの「On Your Mark」でヒロインがカルト教団内で発見されるシーンで、コカ・コーラの空き缶が転がっている事について。今までは「嗜好品として飲まれていたのだろう」と思っていたのですが、岡田氏のコカ・コーラの黒歴史の話を聞いて「この教団は薬物を常用しているって表現なのか!」と一人で納得して楽しくなってしまいました。
    岡田さん有難う!

    • @憂季-z9y
      @憂季-z9y 2 роки тому

      駿にとっての拷問はコカ・コーラを飲まされることなんですね笑まさか社名まで書くとは…

  • @ひなたの窓に憧れた縄文人

    ありがとうございます!なるほどです。ほんとにこんな不幸事が起こった時、親だったら全て忘れてしまいたいと思うかもしれませんね。納得させられました。
    ちなみに骨折員じゃなくて整骨院です笑

  • @noel8446
    @noel8446 3 роки тому +4

    長い歴史で見ても、昔の人は野蛮な行為をけっこう平気でしてたけど近代になるにつれ徐々にホワイト化していってるんですよねぇ。

  • @大喜利王
    @大喜利王 3 роки тому +5

    本音とは本音と建前の間に揺蕩う波のような物深いなあ

  • @ちすずき
    @ちすずき 3 роки тому +13

    そういえば、談笑しながら「何、言ってんのぉ!」と、友人の肩や背中を軽く叩く行為さえ、10年間ぐらい全くしてない。こりゃ来るかも、ホワイト社会。

  • @独身-w4k
    @独身-w4k 2 роки тому +2

    コロナ禍になって少し経った頃伊藤計劃さんのハーモニーみたいな世界だなと、一部界隈が語ってたけど、この話聞くとなんかいよいよだなとか思ってしまいました

  • @shiningstar5922
    @shiningstar5922 3 роки тому +6

    25:41 トシオの貴重なラップ

  • @sshibata4339
    @sshibata4339 3 роки тому +2

    高校生がタバコを注意して重傷を負った事件から来ました。せっかくミュートせず歩み寄ってくれた子がいるのに、これで見えない化がますます加速するのかと思っています。

    • @strayboycat
      @strayboycat 3 роки тому +2

      岡田氏の言うホワイト化の結果が、学生が殺られていても見てみぬふりした他の乗客でしょう

  • @urame639
    @urame639 3 роки тому +3

    洋式でないと用がたせない人達のように、環境が追い詰められないと戻ることではないのかもしれませんね

  • @ともちん-r2p
    @ともちん-r2p 3 роки тому +3

    たしかに! ホワイト化の話、二回見ました。

  • @cyberterro
    @cyberterro 3 роки тому +3

    次元のタバコぽい捨てで思い出した。
    子供の頃は考えなかったが、「さらば宇宙戦艦ヤマト」で動力源を破壊されて停止した彗星帝国の都市にヤマトが砲撃するシーン。
    無防備無抵抗の都市に一方的な攻撃ってどうなん?ってふと考えてしまった、都市部だし女性子供もいるだろう?とか。

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 3 роки тому +19

    23:00
    建設現場だと「親方からカナヅチが飛んでくるから、避けるのが若造の仕事」とか聞きましたね
    今じゃ、カナヅチを落とすだけで「てめえ、俺を殺す気か?」と上に言われたのはよく覚えてます

    • @著超難問チャンネル著
      @著超難問チャンネル著 3 роки тому +3

      革職人の見習いしてた時は革包丁がよく飛んできました笑。怪我したら避けれないのが悪いとか笑。
      だけど、包丁を落としたら同じですねー殺す気か起こってました笑

  • @chamazo
    @chamazo 3 роки тому +15

    宇宙世紀にもなって
    「殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」って言いながら殴る上司がいたんですが・・

  • @TV-zy9fn
    @TV-zy9fn 3 роки тому +6

    最近、熱が出るのは病気ではなく、免疫システムの調整かなと思ったりします。
    まあ、風邪の効用みたいな本もあるので、風邪は本当に病気なのか?再考する必要があるかも。
    ある程度、身体の状態が悪くなると、体温を上げて免疫システムが働くのではないかと思ったりします。未病を治すのが風邪じゃないかと。まあ、熱は苦しいですが。

  • @ruruie9
    @ruruie9 3 роки тому +6

    私はホワイト化によって社会的混乱は起きないと思う。
    そもそも、人を殴ることや過激な発言は悪である、とみんなが思ってるからホワイト化が進んでいるのであって普通の人は何の問題もなく暮らせると思う。

  • @mn-lj2pr
    @mn-lj2pr 3 роки тому +9

    心臓弁膜症だったんですね💦生きてるのが本当に奇跡ですね😀母親がほとんど寝ずに泣かせないようにしたおかげで助かるなんて凄いと思いました✨
    手術と薬で治療するとかしか解決策がないと思っていたので。奇跡ですね🥺

  • @nolodebo
    @nolodebo 3 роки тому +2

    後半の坂本龍馬のおしゃぶりの話の時に
    前半のホワイト社会の衛生観念の話がじわじわ効いてくるw

  • @frog_boya
    @frog_boya 3 роки тому +5

    便利さを求めてホワイト化するのなら良いですが
    ホワイト化→格差により犯罪が増えて治安が悪くなる→ホワイト化→治安の悪化
    のような嫌なループにならないことを祈るばかりです

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 роки тому

    最近日本テレビの19時台の番組で、「サービスが良すぎる店」という、お値段が安いのに量が半端ない飲食店を紹介する番組が始まりました(特番だったかもしれないけど)。紹介される店は、THE昭和感が満載のお店がほとんどです。あれは私の様な年配者向けなのかしら。

  • @星隆一-w2c
    @星隆一-w2c 3 роки тому

    許せない世代がいるんじゃなくて、大人が許せない世代をつくる姿をみせていると思いました。間違いをただしいとする手本をみせているんだと思います、

  • @さっさ-g1y
    @さっさ-g1y 3 роки тому

    扁桃腺が腫れやすい人は大変ですよね忘れた頃にやってくる感

  • @合気道體の使い方
    @合気道體の使い方 3 роки тому +8

    そういえば以前は野球で乱闘があってましたが、近年見ていない気がしますね。
    どちらかと言えば華麗な守備や技術的なことに注視しているのかな?

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 3 роки тому +4

      乱闘は激減しましたね。メジャーでも昔よりも相当減ってる気がします。あと、昔はイチローや清原なんかに「打ち取れないなら当ててまえ!」みたいな感じでデッドボールをわざとぶつけてもブーイングこそあれ大して炎上しないような空気がありましたが、今だと「死球攻め」は完全に大炎上案件ですね。清原もイチローもそれで大怪我したりスランプに陥ってるし。星野監督も今生きてても、もう鉄拳制裁はできないと思います…。ホワイト化、クリーン化が必ずしもいいことばかりとは限らないですが、民度が上がった上でホワイト化していく部分は良いことだと思います。

    • @2990117
      @2990117 3 роки тому +2

      むしろ技術的な話より乱闘の方が優先される方が異常

  • @白ぼたん
    @白ぼたん 2 роки тому

    ホワイトの続き有難い。

  • @菜-d3g
    @菜-d3g 3 роки тому

    発熱大変でしたね
    ご自愛くださいませ

  • @水戸16
    @水戸16 3 роки тому +9

    なるほど確かに、他人による行為を見たり聞いたりすることで、自分の背徳的な欲求を満たしている。
    ヤ○ザ映画やノワール小説、AVなんかもそれだな

  • @toffychan
    @toffychan 3 роки тому +5

    岡田さん、健康第一で動画続けてください。
    今日の「作者は何でこの作品を創ったか判らない」というお話ですが、作者に結構はっきりとした意図はあったんだけど、それをうまく説明できないということもあるのでは?それで結局「作品から感じ取ってほしい」と委ねるスタンスが日本ではよくある気がします。
    でも、西洋では作者がこういう意図で創作したと言えば、それは凄く尊重されるので、例えば美大で自分の作品のプレゼンを皆の前でする練習も普通だし、海外映画のプロモ・インタビューなんかもそういうものでは?この違い何だろう?

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 3 роки тому +3

      西洋芸術においても、作品が全て説明可能なものと、そうでないものがあると思います。「なんでこんなものを創ったのか自分でもわからない」というような作品も沢山あります。また、自分でもよくわからない自己の無意識領域や、自分を超えた理解不能なものや、自分の外の偶然性を作品に取り込もうとした芸術運動もいろいろあります。シュルレアリスムとかインプロヴィゼーションとか。
      日本人でも横尾忠則や草間彌生が似たようなことを言ってたと思います。「自分でもでよくわからないから創るし、創る前から自分が創るものがわかっていたらそんなものは面白くないから創らない。全てが完全にわかっていたら創る必要もない。わからないから創ることで自分はこんなものが創りたかったんだとわかる」「芸術には自分にもわからない謎や秘密があるから面白い」みたいなことを言ってました。ただ、芸術家とは言え稼いで食っていかないといけないので、ビジネス上コンセプトなどのプレゼンが必要だったりすることは多々あるし、欧米人は日本人よりもそういう術に長けてる人が多いと思います。もちろん、そのプレゼンで語ったことが相手に満足して貰うためのわかりやすい(例えばSDGs的な)方便の可能性もありますが。

  • @taro57753
    @taro57753 3 роки тому +2

    普通の基準が変わる、特に自分の力でない物に依存する普通の基準が高くなるのは
    個人的には結構怖いですね。

  • @桃りんご-r3w
    @桃りんご-r3w 2 роки тому +4

    ホワイト社会怖い。プロゲーマーたぬかなさんの炎上で、実感しました。
    口が悪いのは前からだったようですが、自身のUA-cam配信での発言で、一夜にしてスポンサー解除、チーム契約解除、海外まで一気に波及。
    本人には、「いつもの事」だったと思うのだけど、凄い速さで物事が展開してビックリしました。
    いい人戦略。今後、必須スキルになりますね。。

  • @斉藤零-q7z
    @斉藤零-q7z 3 роки тому +1

    Don’t look up
    めちゃくちゃ面白かった

  • @experimentalpunksurfer
    @experimentalpunksurfer 3 роки тому +1

    「多文化共生」を謳い政府が実質移民政策が推し進められている中、このホワイト革命は一般日本人社会にどんな影響をもたらすのでしょうね。

  • @lived4ynohpmys
    @lived4ynohpmys 3 роки тому

    元総理のヒットラー発言も、この辺りの時代の変化が読み取れない故…といのもあるのだろうな。

  • @kiy2347
    @kiy2347 3 роки тому +2

    中川家も「時代警察」ってコントで時代錯誤なおじさんを取り締まるってのやってますね。指舐めて紙をめくるおじさんを検挙するやつ。

  • @みみみみみ-u3r
    @みみみみみ-u3r 3 роки тому

    ①綺麗な言葉
    ②汚い言葉
    ③綺麗でも汚くもない言葉
    のうち、少し前は②を隠すべきとされていて、それには反感があったんだけど(汚い言葉もテーブルに乗せないと理解が深まらないと考えているから)、
    でも最近は②はもちろん③も漂白した嘘で隠さないといけないようになってきたと感じていて、そうなると、もうどうでもいい感じしてます。
    世の中の言論の過半数が漂白されて隠されているなら、シリアスになるだけ損しちゃうよ。

  • @fujimny5319
    @fujimny5319 3 роки тому +3

    初コメ
    岡田さんはとても頭が良くて面白いです。たしかに時代はよりホワイト化してるんですがそれは1980年代でも同じで昭和以前の明治大正生まれのおじさんたちはもっと酷かった。今に始まった事じゃないとは思われる。保守化と呼ぶか潔癖化と呼ぶかは人それぞれ。30:00くらいからの司馬史観の話は岡田さんの自己規定の仕方がわかって面白い。司馬遼太郎はとても面白いですが、あれはのちに明治維新も日露戦争も 歴史的事実と違う資料が出でくるので、あれを好きだからと言う理由だけで あの視点で固まってしまうのは 未来への視点と現在の行動の失敗につながるような気がします。昔の大日本帝国の臣民のように。それは頭が良くてもオタク的な好き嫌いだけで自己規定してしまう考え方の限界きと、固定視点は危ういとは思います。今回聞いて岡田さんの考えはなるほどと思うけどそれは岡田さんの視点で、それぞれ映画の受け取り方もそれぞれあって良い千と千尋もそういう捉え方もあるなくらいの感じです。千尋を助けた手はハクかもしれない、お兄さんかもしれないし、近所のお兄さんかもしれない。でもそればっかりでは無いと思う。自分で感じて考えるということはいくつでも誰でも大事。
    漫画夜話の時からホワイト手塚ブラック手塚の話も聞いて、リドリーとそうかと、でも二元論でわけるの好きですよね、ほんとはグレーもあり青もあったり。分析化の人の特徴かなと。

  • @市川篤司-f7e
    @市川篤司-f7e 3 роки тому +3

    切手や印紙を舐めて貼り付けるのも時代に合わなくなってきていますね。

  • @minami9739
    @minami9739 3 роки тому +9

    だから『うっせぇわ』とか『東京リベンジャーズ』が流行るのかしら。

  • @RGX-cu2lx
    @RGX-cu2lx 11 місяців тому +1

    次元含めてルパン一味はアウトローな人達だったけど
    長年続けているといつの間にかダークな正義、義賊の様になって、正義のヒーロー側に回った瞬間にお行儀の悪い事は許されなくなると言う事かな

  • @aeraer12
    @aeraer12 3 роки тому

    昔Twitterやってた頃、よく知らない人をフォローしたら、その人が愚痴とか暴言はきはじめたからすぐにミュートするってことがよくありました。
    自分としては、波風立てすぎずに対処する方法だと思ってたけど、今はみんなそういう感じになってるんですね。。
    人を傷つけず、自分も嫌な気持ちにならない方法を模索すると自然とホワイト化していくのかなー?
    小学校のころ、三日に一回しか髪洗わなかったので三日目は結構異臭してましたが今じゃ信じられない(笑)90年代初頭の頃の話ですが、確かにどんどん清潔になってますね

  • @太郎スタミナ-s5h
    @太郎スタミナ-s5h 3 роки тому +3

    娘にじゃりン子チエを見せた時なかなか日本が舞台だと信じてくれませんでした 今では気合入れる時に手に唾付ける演出や怒鳴ると相手の顔が睡液まみれになる演出は難しいですね

  • @henrygogh4010
    @henrygogh4010 2 роки тому

    42:40
    こんな立派なサイコパスになってwww
    「愛を受け過ぎるとサイコパスになる。」
    これは面白い指摘な気がする。

  • @スエハラ-z3o
    @スエハラ-z3o 3 роки тому +3

    殴りたい欲求はゲームで消化/昇華していることが多いかもしれません。

  • @rw9931
    @rw9931 2 роки тому +2

    確かに。今の若い子の間で一昔前な世界観のヤンキー漫画が何故支持されるのか分からず不思議だったけど、表面的な暴力がほぼ無くなりキレイキレイな社会で生まれ育ったからこそ、ファンタジー的な暴力性を求めてしまうのかな。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 3 роки тому +1

    シャンプーもだが昭和初めの花王の壁紙広告の文面に10日一度は石鹸で頭を洗いましょうだからな
    酒好きだけど酒飲むときは基本愚痴は言わずゆっくり飲むかな
    ホワイト化ってそうなんだろなって感じしたな

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y 3 роки тому +3

    0:02 開始

    • @zuba8286
      @zuba8286 3 роки тому

      いやそのコメに辿り着く前に始まるわwwwww

  • @rickt8426
    @rickt8426 3 роки тому +2

    汚い水を好んで住むフナのような私には住みづらい世界になるなぁ

    • @jyuugoasatori9610
      @jyuugoasatori9610 3 роки тому

      白河の清きに魚(うお)の住みかねて…の句を思い出しました
      世の中のホワイト化は進んでいくのでしょうが、その反動もその何年何十年か先に訪れる気がします

  • @trapgreed5140
    @trapgreed5140 3 роки тому +2

    21:50 最後に人を殴ったのはいつですか?

    • @sshibata4339
      @sshibata4339 3 роки тому

      アラサーの男です。学生時代におふざけのノリでぐらいです。怒りを感じる瞬間でも手が動かないですね。

    • @trapgreed5140
      @trapgreed5140 3 роки тому +1

      @@sshibata4339
      言われて、気づかされました。
      自分は高校時代の喧嘩です。

  • @prinprin053
    @prinprin053 3 роки тому +6

    昔に比べると随分喋り方がゆっくりしてきてるなあ。お元気でお過ごしください。

  • @yuuki.55
    @yuuki.55 3 роки тому +2

    軽い潔癖症な私はホワイト化に大賛成ですが、暴力の本能が退化するといざ戦う場面で動けなくなるのが怖いので、本能スイッチを入れられるように習い事をしようと思います。

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 3 роки тому +2

    荒井由実さんの ひこうき雲って歌は 特攻隊の事を歌ってると解釈してる人がある程度居るそうです。
    そんな風にも取れるように作ってあるんですね。

  • @中臣鎌足-x7u
    @中臣鎌足-x7u 3 роки тому +1

    日本よりも安全じゃないし、ウォシュレットがないから、という理由で海外旅行行きたくない人も増えてるからな。。コロナ以前から学生の留学率も激減してるしね。

  • @たまりお-b3z
    @たまりお-b3z 3 роки тому

    作品に対する解釈は様々。そうですよね。
    子どもとアニメを観て感想を言い合うとき、子どもの(大人からみたら)突拍子もない解釈、感想、想像力を否定しないように気をつけます。
    つい頭ごなしに話してしまう…良くないですね。

  • @YKKLY
    @YKKLY 3 роки тому +5

    まー確かに自分が子供の頃はケンカで相手を殴るのは普通の行為だと認識してたけど、今はやらんよなぁ。

  • @学畜丸
    @学畜丸 2 роки тому

    10:25 酒と本音
    40:00 子供と愛と悲しみの先

  • @嶋田健人-y7w
    @嶋田健人-y7w 3 роки тому +1

    31:50 司波史観

  • @kimuchiTV
    @kimuchiTV 3 роки тому

    自分も肥満ですが、風邪も肥満もビタミンD不足です。おだいじに。

  • @pareareurus
    @pareareurus 3 роки тому +6

    原理主義や権威主義の方が表現としてわかりやすい

  • @武下大湖
    @武下大湖 3 роки тому +1

    お疲れ様です。体の方は大丈夫ですか?
    今年は東京も気温が低いようなのでどうぞご自愛ください。
    さてコロナ戦争について、先日22,23日と池袋でワクチンやコロナ政策に対する
    デモが行われましたが、見ているとジジイ、ババアばかりで(私もそうですが)
    若者を一切見かけない(外国人の方は見ます)のです。
    自分的には、若者が参加しないデモ、催し物は見ていて少し、寂しい気がします。
    まるで限界集落の秋祭りの様です。(反対しているわけではないのです)
    日本の良き、伝統文化を守ろうという行動は素晴らしいとは思うんですが、
    戦争が終わった後にみなさん取り残されていくのではないかと言う危惧感も覚えます。
    岡田先生はどのように思われますか?
    ご意見をお聞かせください。

  • @dxa00100
    @dxa00100 3 роки тому +1

    確かに、殴るの話はしっくりくる。
    抑圧されてDVが増えているのも、説明できそう。

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 3 роки тому +1

    @21:50 最後に1対1の合意なしで男性が女性を手篭めにしているのが見過ごされていたのはいつでしたっけ?

  • @WRYYY科植物
    @WRYYY科植物 3 роки тому

    8:30
    ポイ捨てじゃあないけど、ハリウッド映画でキッズの視聴を意識したもの……例えばトランスフォーマーとかMIBとかの。
    アレ、昔と違って血糊などのゴア表現が一切出て来ないんだよね。
    死んだ事を表現する為に、武器を銃弾から(赤以外の)液体ローション化させる謎ビームに置き換わってる。

  • @Zin-Radio
    @Zin-Radio 2 роки тому

    先生、大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @わっせチャンネル
    @わっせチャンネル 3 роки тому

    冨樫義博
    漫画用語事典シリーズその4
    血しぶき→格闘漫画におけるピンチの強調記号。汗より強く心臓停止より弱い。
    ホワイト化はここでの「血しぶき」にあたるものが見つかる塩梅でストップするのではないでしょうか。

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu 3 роки тому

    原因不明の高熱ですか…スタンドが目覚めたんですねわかります

  • @ボーマンダ-b3d
    @ボーマンダ-b3d 3 роки тому +5

    こんなこと言ったら怒られるだろうけど、開幕真っ白な服着た恰幅の良い男性がニコッてするシーンだけで新興宗教の教祖様みたいで吹いてしまったww

  • @星隆一-w2c
    @星隆一-w2c 3 роки тому +3

    なぐらなくなったんじゃなくて、許せなくなったんだと思う、なぐらなくなればなるほど京都アニメ多発やヘイトクライムや差別はおおくなるとおもいます、しかも恵まれて平和すぎて普段逃げきれていれた隠れた怒りに向きあわないとになったとき本当の怒りがでて自分をコントロールできず、行動もいつだつするとおもいます。鼻ほじってるくらいの人間が生きられない社会になったらどうするんですか、災害なんかがあった時ちいさいことでとてつもない怒りで溢れた人間だらけだったらどうするんですか。

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 3 роки тому +2

      いや、今日も電車でほじほじほじほじ鼻ほじってる人いましたよ。ただ、人前で鼻くそほじる人はモテないと思いました。みんなの衛生意識が高まったから。もちろんそんなみんなも家では鼻くそほじるだろうけど、礼儀作法や礼節の中の新しい価値観として「人前で鼻くそをほじるのは如何なものか」みたいな価値観が加わった感じがします。お隣さんが挨拶してくれても挨拶を返さないような人は社会性や礼節を欠いた人間と判断されるのと同様に、会話中に鼻くそほじったり、職場とか店頭で鼻くそをほじる人や店員は社会性や礼節を欠いてる、みたいな。もちろんちゃんと手指を消毒すればその手で握手もできるし料理をつくっても問題はありませんが。板前さんが寿司を握りながらうんこの話をしないと同じで、新しい礼節や作法でしょうね。もちろん、人は毎日鼻くそもほじるし、毎日うんこもするし、目の前の相手の体を見てとんでもなくいやらしいことも考えるけど、社会的な作法としてそれを隠すのと同じで。

  • @nolodebo
    @nolodebo 3 роки тому

    後半のアニメの絶対的な解釈はもう通用しない、という部分と
    前半のホワイト革命の言論部分の葛藤がどうなるのか気になる。
    ホワイトな解釈以外ミュートされ、排除されるような。

  • @yousanize
    @yousanize 3 роки тому +1

    クセすご観てるんだ

  • @teruduki
    @teruduki 3 роки тому

    確かにヒット作描いた人間がヒット作の描き方知ってるなら
    続編も次々ヒットさせられるはずだもんな
    ヒット作の描き方知ってると言えるのは漫画なら高橋留美子とかアニメなら宮崎駿とか一握りしかいないな

  • @あーらぶ
    @あーらぶ 3 роки тому

    岡田さんお疲れ様です
    ヨコオタロウのDOD3はエヴァンゲリオン越えました。まじでみてください。

  • @fullbigcorner9384
    @fullbigcorner9384 3 роки тому +1

    そういえば,コンビニのむすびは食べられるのに,他人が握ったむすびは食べられない,とかいう奴がいるな。

  • @dbassiokino
    @dbassiokino 3 роки тому +1

    まだ声に力がないですね。。
    ゆっくり休んでください汗!

  • @niinahina
    @niinahina 3 роки тому

    岡田さん、キャベツ酵素ジュースは、知ってますか?安いし免疫力アップに効果絶大ですよ!^ ^
    私の母は、40代にしか見られない美女でスタイル良いのですか、その秘訣がキャベツ酵素ジュースで、いつも自分で作ってます。
    ホワイト戦争は、本当にヒシヒシと感じいることで、こうしてわかりやすく伝えてくださり感謝です。 
    マルチバース手法で、たしかに革命でしたね!感動でした。他のヒーローものも、今後楽しみです!

  • @sochinkanata
    @sochinkanata 3 роки тому

    『アニメはプラモデル』は納得。
    この考えがスタンダードになれば、いいな

  • @minami-rei530
    @minami-rei530 3 роки тому +1

    としお王子様Ver