線形代数のEssence 06-1.rankの定義と性質

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • 線形代数の解説です.
    06-1.rankの定義と性質 です.
    講義ノート:mkmath.net/arch...
    第6回は3部構成で,
     1部 rank:これ!
     2部 rankの一意性の証明: • 線形代数のEssence 06-2.rank...
     3部 逆行列の計算方法: • 線形代数のEssence 06-3.逆行列の...
    線型代数のEssence総合案内(講義ノートなども掲載しています)
    mkmath.net/stud...
    ホームページ:mkmath.net/
    UA-cam講義動画まとめ:mkmath.net/yout...
    Twitter: / 4p_t
    講師:古賀真輝

КОМЕНТАРІ • 8

  • @ルーピン太郎
    @ルーピン太郎 6 років тому +7

    AIプログラミングに必須である線形代数スキルを得るために、この動画シリーズを拝見しております。「基本変形」を別のサイトで勉強したときは、さっぱり分からなかったのですが、この動画で理解出来てきました。ありがとうございます。

  • @douglasdaikon5310
    @douglasdaikon5310 4 роки тому +2

    正則行列に正則行列を掛けても
    正則行列になるというのは
    自明な事柄として扱って良いのでしょうか?

    • @積分極限チャンネル
      @積分極限チャンネル 4 роки тому +3

      det(AB)=det(A)det(B)なんで自明だと思われます!

    • @littlewrite1888
      @littlewrite1888 4 роки тому

      @@積分極限チャンネル
      PAQ=Frで、PとQが正則であるということですが、これも自明のことなのでしょうか…

    • @littlewrite1888
      @littlewrite1888 4 роки тому

      あ、それとも、正則であるようなPとQであると仮定しているのですか?

    • @keta8143
      @keta8143 4 роки тому

      @@littlewrite1888
      3か月ほど前の質問なので、返信が不要ならば無視してください。Aを基本変形してFrにする際に、PとQは基本変形するためにAに掛けたものなのですが、この講義の05-1 行列の基本変形(前編)で出てくる、命題5.1「行列の左(右)基本変形はある正則行列を左(右)から掛けることで実現する。」というものによって明らかになると思います。基本変形するためのP及びQは正則であるということです。

  • @douglasdaikon5310
    @douglasdaikon5310 4 роки тому

    最後のCor.6.5は右基本変形も同様でしょうか?

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 5 років тому

    今日はここまで。σ(^_^)